• ベストアンサー

飲食店について質問です!

飲食店について質問です! 東京メトロ銀座線の外苑前駅から日本青年館まで行く道の途中、もしくは周辺で高校生女子のみで入りやすいところはありますか? 昼食と夕飯をどこかで食べたいので、ご存知の方は教えてくださると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norwiest
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

ベルコモンズの通り(キラー通り)あたりまで含められれば、多少選択肢も広がります。 並べておきますので、適当に覗いてみてください: 粥麺楽屋 喜々 KIKI http://r.gnavi.co.jp/a536500/ ※お粥のお店です。クーポン持参でデザート付。 TO THE HERBS 外苑店 http://r.gnavi.co.jp/g150101/ ※ピザ・パスタのチェーンです。クーポン持参でワンドリンク。 Sign 外苑前 http://r.gnavi.co.jp/p810300/ ※外苑前の定番?一番入りやすいかも。 インドカリーダイニング コバラヘッタ http://r.gnavi.co.jp/a010908/ ※エスニックも入れてみました。 いずれも普通に女子高生を見たことがあるので、気にせず入りましょう。ぐるなびのモバイル版をブックマークしておくといいかも。 あと、営業曜日と時間は要チェックです。

参考URL:
http://www.gnavi.co.jp/
hannnyu
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • layy
  • ベストアンサー率23% (292/1222)
回答No.1

http://chizu.tokyometro.jp/cgi/rosen/eki/map/mapMain.cgi?code=15 3番出口から上の方向、400Mくらいで日本青年館です。 左側歩いてベローチェ過ぎて フレッシュネスバーガーがありますが、そのあたりを過ぎるとお店はありません。地図左方向、遠回りですが、ワタリウム美術館付近に、カフェバー、喫茶はあります。 「外苑前 グルメ」で検索 http://r.tabelog.com/tokyo/R1094/R2209/COND-0-0-2-0-0-0-0-0/D-rt/

hannnyu
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京メトロ半蔵門線には、何故、外苑前駅がないのか。

    くだらない質問ですみません。 先日、地下鉄(東京メトロ)半蔵門線に乗って、外苑前で降りようとしたら、止まらない。銀座線と並行して走っているので(銀座線には、外苑前駅がある)、てっきり止まると思ったのですか、どうして、止まらないのでしょうか。青山一丁目と表参道の駅の間は、結構距離があるのに不思議です。ご存知の方、教えていただけませんか。

  • 外苑前郵便局・・・どこでもいいんでしょ?移れば?

    お世話さまになっております。 今回の質問は、ちょこっとだけ複雑なので、土地について、できるだけお詳しい方にお聞きしたいです。何卒よろしくお願い申し上げます。 青山エムズタワ-についてです。 どうして地下鉄外苑前駅の出入り口と無関係な道路に面して建てられているのでしょうか? 青山エムズタワ-の左側に青山通りがありますよね? あの部分の真下を東京メトロ銀座線と半蔵門線が走っていて、外苑前駅(G-03.Z-03)が近くにありますよね? 青山エムズタワ-の建っている場所の周りはもともと営団地下鉄が所有していた土地らしいのですが、青山通りに面したとこに、『外苑前郵便局』が建っているらしいのです。 なので仕方なく、地下鉄外苑前駅からほど遠い 外苑西通りに青山エムズタワ-の入り口ができた、と書いてあります。 建ってしまったものは今さら変えられないのですが、この話を聞いて、『建てる当初、外苑前郵便局がわざわざあそこに建てたからだ』という思いがあります。 郵便局はどこにでも建てられますよね? 『郵便局は買収には応じないだろうから』とも書かれていましたが、あの部分には東京メトロに権利のある場所ばかり。(外苑前駅、下に地下鉄銀座線や半蔵門線が走っている青山通り、3方を囲む東京メトロ所有の土地・・・。) 買収交渉しなくても『どけよ』っていえばお引越ししてくれるんじゃないんですか? っていうか、外苑前駅のほうに入り口がつながっていないのってものすごく不便じゃないんですか?

  • 銀座線への乗り換え方法

    東京メトロ銀座線の外苑前駅まで行く用事があるのですが、家は横浜方面です。(京急沿線)なので銀座線に詳しい方に教えていただきたいのですが、私は渋谷駅がどうも苦手なので、横浜駅から東海道か総武線に乗り換えて新橋で銀座線に乗り換えようかと思ったんですが、渋谷で乗り換えるほうが分かりやすいですか?東京の地下鉄が苦手なのでできるだけ簡単にたどり着ける方法で行きたいのです。 くだらない質問で申し訳ないですが、真剣に悩んでます。どうかご助言宜しくお願いします。

  • Suica定期券について

    日暮里~新橋(JR) 上野~外苑前(東京メトロ銀座線) 上記2つの定期券を上野と新橋の2つを接続駅として一つのSuicaにすることは可能でしょうか?

  • 外苑前 青山 周辺の駐輪場はありますか?

    東京メトロ銀座線外苑前駅の近くに勤務する者です。 自転車通勤を始めたいのですが、近くに自転車置場が見つかりません。 以前は、外苑前駅前自転車置場があったようなのですが 廃止されたようです。 外苑前近くの駐輪場をご存知でしたら教えてください。 もしなければ、盗難の心配のない、自転車をおける場所 (コンビにの前など)教えていただけないでしょうか。 多少駅から離れていても問題はありません。 以上、よろしくお願いいたします。

  • ふじみ野からの通勤について

    東武東上線<ふじみ野>から外苑前まで通勤を考えてますが、 通常ルート<ふじみ野>⇒<池袋>⇒<渋谷>⇒<外苑前> だととても込みそうなので、以下ルートを検討中です。 ただちょっと時間がかかってしまいそうですが、 どう思いますか? もしくは、永田町から赤坂見付まで歩いてしまう手もありますが、 かなり距離ありますよね? ふじみ野  東武東上線(急行) [池袋行き] ↓ 和光市   東京メトロ有楽町線 ↓ 永田町    東京メトロ半蔵門線 ↓ 青山一丁目  東京メトロ銀座線 ↓ 外苑前

  • 銀座和光チョコレートサロンまでの道のりを教えてください。

    東京メトロ「銀座」駅A10出口が一番近いようなので、そこからの道案内お願いいたします。

  • 東京駅周辺と新宿駅周辺の飲食店

     まだ確定はしていませんが、1月1日から1泊2日で親戚と一緒に東京観光をする予定をたてています。  予定としては1月1日の正午前に東京駅へ到着して東京駅周辺で昼食、公共交通機関で異動しながら上野や池袋を観光して新宿駅周辺のホテルに宿泊し、1月2日にJR東京駅丸の内南口近くの三菱ビル前から出発する「スカイバス東京」で「東京スカイツリー」を見れるコースに参加する予定です。  しかし、1月1日と2日は飲食店が正月休みで閉まっていることが予測されるため、滞在中に飲食ができるかどうか心配です。  宿泊は安くするために「食事無し」にしようと思っているので、東京駅に到着してからの昼食を食べれる飲食店と新宿駅周辺で1月1日の夕食と2日の朝食が食べられる飲食店はあるでしょうか?  「この飲食店は年中無休です」などでもいいのでよろしくお願いします。

  • 円成寺周辺に飲食店はありますか?

    近鉄奈良駅から円成寺へバスで行く予定ですが、 お寺の周辺には昼食をとれる飲食店はありますか? できるだけ詳しく説明していただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 下田駅周辺で、おすすめの美味しい飲食店(昼食)を教えて下さい。

    下田駅周辺で、おすすめの美味しい飲食店(昼食)を教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 家族は銀行にお金を預けることが安全だと言っていますが、他の広告では投資が良いと聞きます。では、お金を貯めるならどちらが良いのでしょうか?
  • また、投資をする場合、どの方法が簡単で安全にお金を増やすことができるのでしょうか?
  • この記事では、貯金と投資の違いやメリット、リスクについて説明し、それぞれの選択肢がどのような状況に適しているのかを解説します。
回答を見る