• ベストアンサー

Windows7を導入したところXP使用時よりgoogleへのアクセス

goold-manの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

「スタート」「コントロールパネル」 (クラシック表示) 「ネットワーク接続の管理」 ネット接続右クリック「プロパティ」「インターネットプロトコルバージョン6(TCP/IPv6)」チェック解除

参考URL:
http://phonakfm.blogspot.com/2010/03/blog-post_19.html

関連するQ&A

  • Google Chrome タブ複製時の「戻る」

    Google Chromeの現在開いているページのタブ複製時の動作に関する相談です Google Chromeは現在のタブの複製をした場合、ページ遷移の履歴が消えてしまうようです 例えば、以下の操作をした場合 ページAが開かれている ↓ ページBに移動する ↓ 現在のタブを複製する(ページBが2つになる) ↓ 複製されたページBでブラウザの戻るボタンを押下する 上記の操作をした場合、IEやfirefoxだと複製されたタブでもページAに戻れます ページ遷移の履歴もしっかり複製されているようです しかし、Google Chromeでは戻れません 現在のタブを複製しても、ページ遷移の履歴までは複製されないようです (Gestures for Chromeを導入して、マウスジェスチャにて現在のタブの複製をやりました) Google ChromeでもFirefoxと同じ動きになるような拡張機能はないでしょうか? Firefoxから乗り換えようと思っているのですが、上記が出来ないという事が思いのほか不便だったため質問しました

  • IE8か?Norton360か?

    なんか、最近、ネットをしていると、ほとんどの画像が「×」になって表示されません。しまいには、ページのレイアウトまで崩れてしまっています。どうすれば治るのでしょうか。 ちなみに、FireFoxは試していませんが、Google Chromeは一応表示はできているようです。 ブラウザ:IE8 セキュリティ:Norton 360 3.0 CPU : intel Core2 Duo E8500 メモリ:4GB DDR2-800 グラボ:Radeon HD 3850 CrossFire よろしくお願いします。

  • IE起動で、ネット接続

    IEを起動すると、ダイアルアップ接続(?)でインターネットに接続しますが、 なぜ、他のブラウザFirefox、Google Chromeは接続してくれないのでしょうか? (なぜ、IE起動でネット接続するのか?設定でそうなっているというのは理解できています) また、GOM PLAYERを起動してもインターネットに接続します。 知識不足で申し訳ありませんが、本当に謎です。 よろしくお願いいたします。 Windows7・フレッツ光ネクスト

  • Windows Vista Ultimate SP2を使用しています。

    Windows Vista Ultimate SP2を使用しています。 パソコンを立ち上げた朝方は調子がよいのですが夕方頃になると 常にハードディスクがアクセスしていてインターネットのブラウザの動作が かなり遅くなります。 ブラウザでは多数のサイトを閲覧しています。 毎日このことを繰り返ししています。 主に使用しているブラウザはGoogle Chromeです。 これは何が原因で起きるのでしょうか。

  • Firefox では正しく表示されない

    ブログサイト:http://tarosiro.blogspot.com を IE8, Google Chrome でアクセスすると正しく表示されるが、Firefox 3.6.14 (OS Vista) でアクセスすると内容の一部が欠落する。何故でしょうか?ご教示ください。

  • ブラウザで、最もセキュリティがよいのはなんでしょうか?

    ブラウザで、最もセキュリティがよいのはなんでしょうか? 私は今、 ・IE7 ・Firefox 3.6.9 ・Opera 10.61 ・Google chrome 5 の4つがパソコンの中にインストールされています。 現在、メインで使っているのはGoogle Chromeで、 amazonや、大学の個人に割り振られたサイトにアクセスするなどの セキュリティ性が求められるときはIE7を使用しているのが現状です。 実質、FirefoxとOperaは使っていません。 しかし、最近ブラウザを入れ続けても無駄だと思い、セキュリティが高いものを調べることにしました。 どうやらIE8が一番いいという記事も見つけたんですが・・・ どのブラウザがセキュリティ的にいいのでしょうか? そのブラウザを今後amazonなどの個人情報がかかわるものに使いたいのです。 恐らく、速さはGoogle Chromeが一番なので ただ単にネットサーフィンするときはGoogleChromeにしようかなと考えていますが 個人的に「飽きた」って感じもしているのでOperaやfirefoxを使おうかなと思ってます。 どのブラウザ、もっといえば どのブラウザのどういう設定が一番セキュリティが高いのでしょうか? 個人的感想としては、IE7かな、とも思うのですが それはPCに付属されているっていうただの安心感のみだと思いますので根拠がありません・・・・

  • インターネットの接続が不安定

    現在下記構成でインターネットを使用しているのですが、回線をADSLからフレッツ光ネクストへ変更したところ、インターネットの接続が不安定(読み込めない場合がある、極端に遅い、ローカル及びメールやFTP接続は問題なし)になってしまいました。 構成 onu ↓ ルーター(YAMAHA RTX1000) ↓    ↓     ↓ サーバー・NAS・スイッチングハブ(NETGEAR GS748TR)            ↓ 各コンピューターへ接続(Windows XP 10台・Windows 7 3台) ケーブルはCAT6(ストレート) サーバー及び各コンピューターにはESET SMART SECURITYがインストールされていますが、停止しても変わりませんでした。 回線契約情報 フレッツ光ネクスト プロパイダー:Plala ブラウザもGoogle Chrome、IE8、FireFoxと試しましたが、大きな違いは得られませんでした。 漠然とした内容で申し訳ありませんが、ご指導の程宜しくお願い致します。

  • IEとfirefoxの切り替えの方法

    サイトによってIEで見るか、firefoxで見るかの選択ができると聞いたのですが、 どのようにすればfirefox⇔IEの切り替えができるのでしょうか? またgoogle Chromeも併用してみたいのですが、こちらも簡単にIEやFFとの切り替えが可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • ネットに繋がらない

    3日ぐらい前からですがgoogle chromeだけネットに繋がらなくなってしまいました。 IEやFireFoxもダウンロードしてあったのですがそっちではネットに繋がります。でもchromeだけ繋がりません。 どうすれば治るでしょうか。

  • GoogleよりGooglecromeの方がいい?

    Windows 7 Ultimate 64 SP1、IE9 で Google (http://www.google.co.jp/) を使っています。 Googlecrome というのがあると聞いたのですが、Google より Googlecrome の方がいいんでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Google_Chrome を見たのですが詳しすぎてよく分かりません。