扶養や税金などの制度がわからない!お知恵を貸してください!

このQ&Aのポイント
  • 扶養や税金などの制度がわからなくて困っています。2009年11月まで在籍していた企業で確定拠出年金に入り、40万程度たまっています。確定拠出年金は、退職から半年以内までに個人型に移管する必要があります。脱退一時金を受け取るためには、扶養証明が必要です。派遣で勤務しているため扶養に入っていないが、アルバイト後には扶養に入りたいと考えています。雇用保険受給の資格もあるが、脱退一時金を受け取ることが最優先です。給与所得の扶養控除申告書の提出が求められます。また、扶養認定後にアルバイトがばれてしまうかどうか、扶養入れないほうが良いか悩んでいます。
  • 扶養や税金などの制度がわからなくて困っています。確定拠出年金に入っており、40万程度たまっているが、個人型に移管するかどうかを迷っています。脱退一時金を受け取るためには扶養証明が必要であり、アルバイト後には扶養に入りたいと思っています。離職票を提出する際、アルバイトがばれるかどうか心配しています。扶養に入り、脱退一時金を受け取った後に就職活動をするか、アルバイト先で社員として働くか悩んでいます。
  • 扶養や税金などの制度がわからなくて困っています。確定拠出年金に入っており、40万程度たまっていますが、個人型に移管する必要があります。脱退一時金を受け取るためには扶養証明が必要であり、アルバイト後には扶養に入りたいですが、アルバイトが扶養認定に影響するか心配です。扶養に入り、脱退一時金を受け取った後は、就職活動をするか、アルバイト先で社員として働くかを考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

扶養や税金などの制度がわからなくて困っています。(長文です)

扶養や税金などの制度がわからなくて困っています。(長文です) 調べてもわからないため、お知恵を貸してください。 ・2009年11月まで在籍していた企業で確定拠出年金に入っており、 40万程度たまっている。 ・上記確定拠出年金は、退職から半年以内(2010年5月末)までに、個人型に移管をするか、 (定年まで引き出せない。)脱退一時金の要件を満たし引き出すかを する必要がある。 ・脱退一時金を受け取るには、自分の場合、旦那の扶養に入っている 扶養証明が提出できれば良い。 ・2010年4月2日まで派遣で勤務しており、月額20万こえるため、 今は扶養には入っていない。社会保険等も現在の所属企業で加入している。 ・4月3日以降はアルバイトで1か月程度働く予定があるが、 保険は未加入になる。そのため、旦那の扶養に入りたい。 (アルバイト後は、働く予定なし) 雇用保険受給の資格もあるのですが、正直脱退一時金を受け取ることが最優先なため、 なんとか5月末までに扶養証明を取りたいと思っています。 扶養証明に必要な離職票が現在の企業からもらえるのは最終給与後になるので、 4月末になる予定です。 今日3日からのアルバイト先にいったところ、給与所得の扶養控除申告書を 渡されました。「本年1月から4月3日まで働いていたところがあれば、その源泉徴収を あわせて出すこと」。と記載がありました。 前提が長くなりすみません。下記が質問です。 ・なぜ源泉徴収を出す必要があるのでしょうか。 また、源泉徴収は年末に送られてくる気がするのですが、今所属している企業に 離職票と一緒に22年1月~4月2日分までの源泉徴収票を今請求できるのでしょうか。 アルバイト先に、上記源泉徴収票を出さないとどんなデメリットがありますか? ・主人の会社に扶養認定を受ける際、取り寄せた離職証明を提出しますが、 その後アルバイトしていることは調査等でばれてしまうのでしょうか。その場合は扶養入れないのでしょうか。 (22年1月~アルバイト終わりまでで90万くらいの所得になります) ベストなのは、扶養に入り、脱退一時金で40万を取り出した後に、 やはり就職活動を行うことにした、と雇用保険を請求しながら就職活動 (それで扶養金額超えてしまうなら、扶養は外れます)あるいは、 アルバイト先でそのまま社員として働く話が出る可能性もあるため、 社員で働くことになったら、扶養削除の手続きを主人の会社にしてもらうか (実際の扶養加入は2,3カ月分だと思います)かなと思っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iktmth
  • ベストアンサー率63% (236/369)
回答No.1

なぜ源泉徴収を出す必要があるのでしょうか。  ⇒ 新しい会社が年末調整する際に、前の会社の給料と差し引かれた源泉所得税を加味してするためと思われます。 アルバイト先に、上記源泉徴収票を出さないとどんなデメリットがありますか?  ⇒ 自分で、来年3月に税務署に確定申告しないといけなくなるのがデメリットです。    新しい会社を今年の途中でやめた場合には、新しい会社で年末調整してもらえないので、自分で確定申告する必要が出ます。でも、前の会社の源泉徴収表を新しい会社に提出していると、前の会社の分も含めて源泉徴収表を書いてくれると思うので、1枚ですむメリットがあります。 また、源泉徴収は年末に送られてくる気がするのですが、今所属している企業に離職票と一緒に22年1月~4月2日分までの源泉徴収票を今請求できるのでしょうか。  ⇒ お願いしたら発行してくれるはずです。 ・主人の会社に扶養認定を受ける際、取り寄せた離職証明を提出しますが、その後アルバイトしていることは調査等でばれてしまうのでしょうか。その場合は扶養入れないのでしょうか。  ⇒ ご主人様が同僚の方にしゃべられると思います。また、内緒にしていても、例えば、奥様がバイト先を早退できないような時に子供の関係でご主人が早退しないといけないとかの緊急事態が発生したときに困ると思うので、ご主人の会社には届けておくべきと思います。その上で、扶養に入れるかどうかを庶務の担当の方に聞いてもらえばいいと思います。    なお、会社には内緒にできたとしても、奥様のバイト先から、従業員一人ひとりの給料の支給額を、年間分を集計して、税務署に報告するはずですので、来年にはバレルと思います。

mayurika
質問者

お礼

細かく教えていただきありがとうございます。扶養に入るというよりは、確定拠出年金を引き出すために扶養に入る必要があるので、それさえ引き出してしまえば、また転職して扶養からは外れたいと思っています。お金の知識がないので苦労していました。参考に再度いろいろ調べてみます。

関連するQ&A

  • 旦那の扶養に入る際の手続き

    2月末に籍をいれました。 主人の扶養になる際の会社からの必要書類の中に ・年金番号のコピー ・住民票 ・離職票1.2 との記載がありました。 年金番号、住民票はわかりますが、離職票とは?? 10年ほど前に会社勤めをしていましたが 辞めてからは ずっとアルバイトで、国民年金、保険も自分で納めてきました。 アルバイトは、昨年の12月で辞め、しばらく働かない予定です。 その際の、『離職票』とは何になるのでしょうか? 10年前の会社勤めをしていた際の『離職票』となるのでしょうか? なんせ10年前の書類のため、紛失している場合は 再発行が出来るのでしょうか? それともアルバイトしていた時の源泉徴収? ちなみに、源泉徴収は扶養範囲内をはるかに超える額になりますが これだと扶養には入れないのでしょうか? 無知な為、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 婚姻による扶養の追加について

    昨年入籍し、今年の7月末で会社を退職し、8月1日付けで夫の扶養に入ることになりました。 夫の会社は社会保険です(健康保険組合)。 扶養の手続きをお願いしたところ、源泉徴収票や離職票も一緒に提出して欲しいと言われ、揃えていたら9月に入ってしまいました。 そしてやっと届いた保険証の加入日は9月1日になっていました。 夫の会社に確認したところ、「提出するのが遅かったから9月1日付けになった。法律で決められている。」とのこと。 そんなことはないですよね?そもそも離職票や源泉徴収票はなくても手続きはできるのに・・・。 もしかしたら健康保険組合だからそんな決まりがあるのかもと思ったので質問しました。 よろしくお願いします。

  • 脱退一時金移換記載の他の年金制度とは何?

    (1)他の年金制度とは、企業年金のことなのですか?それとも、厚生年金のことなのですか? (2)求人などで、加入保険等で厚生年金加入だけで、企業年金が無い場合に建設業厚生年金基金の脱退一時金は移換出来るのですか? (3)脱退一時金を年金に移換したい場合に、個人型確定拠出型年金や企業年金連合会以外では、無いのですか?(勤めていたのは11年で脱退一時金のみの移換案内が来ました。)

  • 別居婚での扶養について

    入籍当時、私も働いていて勤めていた会社の社会保険に入っていました。 出産を控えてるので、退職し、夫の社会保険の扶養に入ろうと思っているのですが、夫の会社からは扶養に入れないと、人事に言われました。 「お互いの実家で別居しているから」だそうです。 夫の勤めている保険組合のHPなどでも調べたのですが、配偶者は別居同居問わず、入れると記述があり、混乱しています。 ”主として被保険者の収入によって生活していることが必要です” 証明する書類などが必要なのでしょうか? 夫の給料を手渡しで頂いて、家計簿などはつけております。 提示された必要書類 ・年金手帳 ・住民票 ・離職票 ・保険失効証明書 ・給与証明書 ・源泉徴収票 などは提出しました。 私は12月末に退職し、失業保険も12ヶ月勤めれていなかったので受給資格は無く、現在無収入の状態です。 3月には子供も産まれるので、一時金などの問題もあり、どうしたらいいか悩んでおります。 文面が支離滅裂ですが、よろしくおねがいします。

  • 失業保険と扶養の関係でわかりません。

    失業保険と扶養の関係でわかりません。 私は5月末で退職し、12月に結婚予定です。(たぶん11月くらいまで籍は入れません) 自己都合で退職し、健康保険は前の会社の健保の任意継続しました。 前の会社が、確定拠出年金制度をとっており、扶養に入れば、条件的に脱退一時金を受け取れるようなのです。 個人型確定拠出年金に入る意思はないので、脱退一時金を受け取りたいと思ってます。 6ヶ月以内に手続きをしないといけないようです。(12月末まで) できれば国民年金基金に移管されてしまう前に手続きをしたいと思ってます。 しかし、失業保険の基本手当てを受け取り終えるのが12月下旬になりそうなので、 もらい終えてすぐに、彼の扶養に入る手続きをして、12月末までに脱退一時金の請求が できるものなのか疑問に思っています。 そんなにすぐ扶養の手続きって終わるのかなぁと。 あと、任意継続している健康保険も滞納して、資格を喪失しようとは思っているのですが、喪失してからしか、扶養に入れないのかもわかりません。そうすると毎月10日が保険料の振り込み期限なので、来年1月10日まで待って、扶養の手続きをしないといけないのでしょうか? まとまりのない文章ですみません。 詳しい方、ぜひお願いします。

  • 退職後の国民健康保険加入手続について

    退職して一ヶ月たったのですが 会社から離職票、退職証明書が届かない為 国民健康保険加入の手続きが出来ずにいます。 失業保険の受給申請をするつもりがないので 離職票は無くても良いかと思っているのですが・・・ 退職時に源泉徴収票はいただいてあります。 そこに退職日が記載されているので この源泉徴収票が退職証明書の代わりになるのでしょうか? 離職票または退職証明書に限らず、退職日が証明できるものがあれば 国民健康保険加入の手続きは可能なのでしょうか?

  • 雇用保険被保険者離職票について

    過去の質問を見たのですが、わからなかったので質問させていただきます。  2月末で前の会社を辞め保険を家族の扶養に入ることになったのですが、その際に雇用保険被保険者離職票が必要だと言われました。  会社を辞める際にもらった書類は雇用保険被保険者証と厚生年金基金加入員証だけでしたので、会社に離職票がほしい旨を伝えると脱退証明書が届きました。しかし脱退証明書ではだめということでした。  それと雇用保険被保険者離職票は雇用保険被保険者証の下についているものだと聞きました。  雇用保険被保険者離職票というのは会社からもらえるものなのでしょうか?

  • 健康保険の扶養について

    健康保険の扶養について 4月に結婚し主人の健康保険の扶養に入るのに、課税証明が必要だと言われたのですが。 (1)去年の収入は確定申告済み(年収100万円未満です)。 (2)源泉徴収票も確定申告の時に添付して手元にありません。 (3)今年に入ってから働いてません。 役所に行って聞いて初めて分かったのですが、去年の収入分は6月にならないと発行できないとのこと。 多分100万円未満ですから、住民税も非課税だと思うので非課税証明書となるのでしょうか。 私は6月に証明書を発行してもらえるまで扶養に入れないのでしょうか。 それと主人の方の健康保険証をもらうまで、 私は自腹で国民健康保険に入らなければいけないのでしょうか。 一応、今年行った確定申告の控えがあるので主人に持って行ってもらいましたが。 それで十分証明になると思うのですが。 私が直接事務の方と話した方が早い気がします。 主人もそういうことに詳しくないので私がこうじゃないのと言っても分からないと言われます。 あと、今年に入って働いていないし、働いていない証明ってどうしたらいいですか。 健康保険に加入していた会社の離職票とかも必要になるのでしょうか。 扶養の申請が6月以降だったらよかったですね。 まとまらない文章になりすみません。回答よろしくお願いします。

  • 税金について

    私は平成24年9月から派遣アルバイトを始めました。 派遣登録の際に、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を貰いました。 しかし、来年9月までにもう一つのアルバイトをする予定があるなら、 提出しないでくださいと言われました。 私はわからないと言い、提出しませんでした。 給与は週払いで、だいたい7000~2万くらいです。 仕事できる時は週1から週2、できない時は2週間に1回くらいしようと考えています。 この際、源泉徴収はされますか? また、もし源泉徴収されていたら取り戻すことができるそうなのですが、 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を出していないため、 年末調整はされないと考えています。 なので、取り戻すには確定申告しかありません。 そうすると、源泉徴収票が必要ですよね? 派遣アルバイトでも源泉徴収は貰えるのでしょうか? また貰えるとしたら源泉徴収票はどのように貰えるのでしょうか? 親は私の所得を0としています。 なので私が動くと親の税が高くなるので心配です。 年に103万以下なら税金はかからず、 親の配偶者扱いなると思っていたのですが、 これは間違っていますか? いくつもまとめて質問してしまい、 すみません。 回答よろしくお願いします。

  • 国民健康保険に入りたいが扶養から外れられない

    親(公務員、共済組合加入)の被扶養者となっている者です。成人しています。 3月に学校を卒業し、現在はアルバイトをしています。 事情があって被扶養者ではなく国民健康保険に入りたいと思っています。 しかし親の扶養から外れられないため、国民健康保険の加入に必要な健保の離脱証明書をもらえません。 年間収入が130万を超えている証明がなければ扶養を外れられないと言われましたが、ぎりぎり超えていないのではないかと思います。 超えていたとしても引越しの際に源泉徴収表を紛失しており、数か月分さかのぼって過去の勤め先(複数)から再発行してもらわなければなりません。 親からの仕送りなど金銭的補助は一切受けずに生活しています。 住居(住民票)は別です。 年収が130万を超えていることを証明する以外に、扶養からは外れる方法はありますか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。