• ベストアンサー

取り返せるのでしょうか?

株式会社に対して資本金を出しました。出資証明はあります。 当時役職は取締役でしたが、体調を崩し期末をもって退任しました。(退任届は受理してもらいました) 資本金の返還を求めましたところ、一度に返すのは資金繰り上困難とのことで、 分割での返済計画書をもらいました。(約定書のような形式ではなく、社印もない) しかしながら、返済開始日が始まる前に、なんと「計画倒産」されてしまいました。 責任者に問いあわせたところ、口頭で「返済する」と言われました。 なんだか馬鹿みたい(最近自虐的です!)ですが、結局私は「取り返す」ことは無理なのでしょうか? 良い知恵があればどなたかお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10927
noname#10927
回答No.3

現実の問題として 話し合いで決めても、裁判で勝っても お金を持っていない人から取り返すことは不可能ですよね。 529gekiさんもお分かりだと思いますが、 貸したお金はあげたと思うぐらいの気持ちでいないと とても悔しい思いをしてしまいますよ。 法律的にも倒産してしまった会社から取り返すのはほぼ不可能でしょう。 冷たい言い方になってしまいましたが、あきらめも肝心です。

529geki
質問者

お礼

「現実の問題として 話し合いで決めても、裁判で勝っても お金を持っていない人から取り返すことは不可能ですよね。」 はい、その通りです。 冷たい言い方だなんて思っていません。その通りなのですから。 これからの長い人生にとっての「痛い」勉強になりました。 でも、第三者の方に客観的に判断(意見)を言って頂いて現実を 直視する勇気が出ました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

 「計画倒産」の意味がよくわからないですが、会社が清算中とか休眠中であれば、株主として、帳簿の閲覧権や取締役の解任請求権があり、経理上の不正があれば、特別背任罪で、告発できます。まず、株主としての権利を行使して、不正があれば、警察に告発するつもりで、(元)役員に対峙すれば、道は開けると思います。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/tomoaki/manage/stockholder.html
529geki
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございました。 「清算中」か否かは確かめてみます。 その後、自分の事として考えます。 第三者的にみたらほんと、馬鹿みたい、私って・・・と思います。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

貴方の出資分を誰かに譲って、その代金を分割で返済という話でしたら、その人に返済の請求が出来ます。 そうではなくて、株式会社が倒産した場合、出資金は会社を清算して余剰金があったときに、出資金の割合に応じて配分されますから、お気の毒ですがまず返してもらう可能性は無いと思います。

529geki
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 法律的には「騙された」わけではなく自分の認識が甘かったのです。 見ず知らずのkyaezawaさんに「お気の毒ですが」と言って頂き余計に自分の甘さ に落ち込んでいます。

関連するQ&A

  • 会社の取締役が退任と出資の返還を要求してきまし田。

    会社(株式会社)のひとりの取締役が退任と出資の返還を要求してきまた。 退任はOKなのですが,出資金の返還はできず, 誰か代わりの人に株主になってもらうように,話をする予定です。 この場合,現在は株券を実際には発行していないのですが,株券を新たに発行する必要があるのでしょうか。 又は,株主一覧表に変更をするようにするのでしょうか。 又は,定款に記載変更をするのでしょうか。 取締役退任は,登記簿謄本の変更が必要ですが,定款も変更が必要でしょうか。 なお,株式の譲渡は,定款において,取締役会での承認が必要としています。

  • 有限会社の資本金の返還について

    出資している有限会社から、自分の分の資本金を返還してもらいたいのですが、どのような手続きをすればよいでしょうか。 自分は、登記上その会社の取締役で20%の出資率です。 給料はもらっていません。非常勤取締役です。 同時に、取締役も辞任したいのです。 つまり、一切、会社から手を引きたいということです。

  • 出資金について・・。

    私は現在勤めていた会社を辞めて、同僚の3人で有限社を設立しました。その時設立時に50万を出資金として渡し、有限会社設立の資本金の一部として収められました。ですが2年経った今やはりお金のトラブルが絶えず、現在取締役ですが、自ら退任したいと申し出を行い、了承されました。仕事は次が見つかるまで続けていきたいのですが、出資金の件で返還してもらえるのかと代表に尋ねたところ、全額返金できないとのことでした。できれば在職中に返してもらいたいのですがそれは可能なことなのでしょうか?やはり全額は無理なのでしょうか?詳しい方教えて頂ければと思います。今週に会議があり、その話を出そうと思っているので、分かり易く教えて頂けると助かります。よろしくお願い致します。

  • 代表取締役から役員解任を突然言われました。

    資本金500万円で取締役2名でやっています。代表取締役が250万、私が250万の出資金です。今月、いきなり解任と出資金を返還すると一方的にいわれました。事前に何の話し合いもなく、もちろん株主総会もしていません。私としては、会社設立の思いもあり納得もできず辞めたくありません。このような場合、どのような対応ができますでしょうか。

  • 出資をやめたい

    今年の3月に新しく会社を興すので来ないかと誘われ、勤めていた会社を辞めました。 当初3月中に有限会社として始まる予定だったのですが、事情もあり延び延びになっています。 4月に入り、今のうちに株式にしちゃいたいというので、資本金1200万のうち、100万を出資しました(出資してもらうから、取締役にすると言われてます。) 今月に入り、延び延びのため仕事もできず自分のたくわえも底を尽いたので、出資をやめるので、返還してもらいたいのですが、どうしてもというなら、登記の際の経費は負担してもらうと言われました。 いままで、延期延期できてるうえに、保障給ももらってるわけじゃないので、全額返還してもらいたいのですが、可能でしょうか?

  • 合同会社(LLC)の設立時消費税納税義務の判定

    どなたかご教示ください! 以下の合同会社(LLC)の消費税納税義務の有無 ○設立第一期 ○出資の額→10億3百万円(定款記載有) ○上記のうち、資本金に組み入れた金額→3百万円(定款・謄本記載有) ○期中に減資、期末出資の額→3百万円 消費税法や参考書では、 「事業年度開始のときの資本または出資の額」 とうたっています。 株式会社の場合、「資本金」で判定し、資本準備金は含まれないと思いますが、合同会社の場合は「出資の額」、すなわち資本金に組み入れなかった「資本準備金」も含めた金額で判定するのでしょうか・・? 申告期限が今月末、 上記の判定で消費税課税事業者になってしまう場合、 資金繰りの問題もあり、大変あせっております、、 どなたかお助けくださいますでしょうか・・? 宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  • 会社の資本金について

    会社を作ろうと思っています。 あまり資金がないのですが、最近は資本金なしでも法人が作れるとのことで、少ない出資金で作り、最初は家の空いてる部屋を事務所にするつもりです。なので、特に経費等の必要もなく、資金繰りは問題ないのですが、やはり出資金は大きい方が会社としての信頼性も高く、見栄えもいいのではと思う部分もあります。 そこで、借入を行い、資本金を増やそうと思って色々調べていたら、借入金を資本金にするのは、見せ金と言い、これは違法で罰則があるというのを発見しました。また、貸し出した銀行側にも罰則があるとも聞きました。 そこで質問なのですが、よく銀行などで、事業を始める方向けの貸付を行っているのを見るのですが、これは運転資金にしかあてられないのでしょうか?(資本金には当てられないのでしょうか?) その場合、銀行などでの新規事業向けの貸付というのは、運転資金のためだけに貸し出しているのでしょうか? 個人が借りて、出資をして会社を創り、個人が返済するのは、違法にはならないのでしょうか? 素人で、変な質問をしていると思います。すみません。よければご回答お願いいたします。

  • 代表取締役から取締役を解任すると言われました

    資本金1000万。取締役2名でやっています。出資額は、代表取締役が150万とその配偶者名義で300万。私(取締役)が400万、その他150万です。 代表取締役の配偶者で株主が先月死亡し、その300万円分の譲渡先が、代表取締役150、その娘150万にすると勝手に通達してきたので了承できない旨伝えたところ、解任するといわれました。 解任に応じてもいいのですが、出資額400万円だけの返還だけではなく、内部留保や出資比率に応じた今期の利益分をもらわないと納得いきません。 もしくは私から代表取締役の解任動議を出して株主総会にかけたいとも思っています。この場合、死亡した役員についての300万円分(33%)の票は無効なのでしょうか?それとも相続者が行使することが可能なのでしょうか?

  • 起業します。共同経営の心配事

    教えてください。 会社を起業します。Bと一緒に始めるのですが、資本金は、全額Aが、出資します。Bは、起業してから3ヶ月後から会社に参加して、しばらく無給でよいので、その分を出資したと見なして欲しいとの事です。当面は、登記上の役職はつけませんが、いづれは、取締役にしてほしいと言っております。銀行から融資を受ける予定です。連帯保証人は、Aのみとなります。 現状の説明 A=私=代表取締役=全額出資者=借り入れの連帯保証人 B=友人=いづれは取締役=無給分を出資としてほしい 心配なのは、起業前から、意見が合わず衝突ばかりしているので、将来的に、別れる可能性がありそうです。 その際に、何か、トラブルの原因になる要因はありますでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • はじめまして。どなたか、ご指導を賜りたく、お願い申し上げます。

    はじめまして。どなたか、ご指導を賜りたく、お願い申し上げます。 4~5年前に、自分(だけ)が発起人となり、出資した会社があり、 友人がその会社の代表取締役となり、所在地も友人の自宅にして定款を提出しました。 その1年後、どのような状況になっているのか聞いてみると、出資した資本金を全部使い切っており、 本来銀行に預けなければならない資本準備金は無く、挙句に口座も開設していませんでした。 そのことを問い詰めると、友人が失踪してしまい、会社の状況がどうなっているのか分からぬまま、 自分も面倒なので放置していました。 しかし、きちんと対処しようと思い、行動しようと考えているのですが、 設立当初の本社所在地しか知らず、社印も定款も持っていないため、どうすればよいか困っています。 どなたか、ご教授くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。