• ベストアンサー

お箸って、便利だなぁ~ と思うこと・・・

NinjaWhiteの回答

回答No.6

私は、サラダをフォークで食べるのがすごく苦手です。 箸は薄っぺらいものや小さいものをつかむのに最適ですね! 海外生活中、家以外での食事で箸が使えない時はよくイライラしていました; 日本で『一粒残らず食べる』のが良いとされているのは、箸だと一粒残らず食べられるからでしょうか? 私の知っている諸外国では『残らず食べるのはいやしい・食事に満足していない』というふうに見なされます。 なのでフォークなどで食べてちょっとお皿に残っているのがいいんですかね。。 あと、ちょっと論点がずれますが、フォーク・ナイフ・スプーンなどは手で握って、手首や腕の運動で食べますが、箸は指の運動で食べるというのがなんか美しいなと思います。 又、外国ではお皿を持って食べるのは良くないですが、日本ではお茶碗・おわんなどもって食べますよね。 これもただガシッとつかむのではなく、指先で上品に持つところが美しいですね。 このお茶碗・おわんと箸を使っている時の指使いに、「日本の美」を感じます。

be-quiet
質問者

お礼

サラダをお箸で食べるという人は少ないでしょうけど、実際にはとっても食べやすいですよね。 各国の食習慣もありそうですし、そもそも中国人や日本人のように古くから道具を使って食事をしていたというのは、欧米ではあまりない習慣のようですしね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • パスタを外食する時「絶対箸の方が便利」「ハナから箸付けとけ」「私はいつ

    パスタを外食する時「絶対箸の方が便利」「ハナから箸付けとけ」「私はいつも箸注文する」という方いますか? あと、ご意見ある方もどうぞどうぞ (´_ゝ`)

  • お箸って・・・どこに置いていますか?!

    今は壁付けキッチンですので、 振り返ったテーブルに箸立てをおいてます。 調理する時にもさっとお箸が使えて便利です。 建て替えで対面キッチンになるので、 次からはお箸はシステムキッチンの引き出しになると思います。 みなさんはどこにお箸おいてますか? わざわざテーブルに置きに行ってますか? 我が家は割り箸とかを「調理兼食事用」としています。 全員好きな箸を使っています。 だから調理用とか食事用とか決めずに、 今は一箇所にお箸をまとめているので・・・。 みなさんはどういう風に置いていらっしゃいますか?お願いします。

  • お箸から落っこってしまうことは

    お箸は色々と便利ですね それぞれの位置に指を正しく置いた、正確なお箸の持ち方であれば、掴んだものが落っこってしまうってことは無いですか?? そして胡麻くらいのどんな小さいものや、剥いたばかりのゆで卵やトマトも落とさずに掴めるものですか??

  • お箸では食べにくいものは?

    お箸というものは、簡単な造りであるにもかかわらず、凄く便利なものですよね。 日本人は勿論ですが、最近では外国でも評価が高いようです。 でも、そうは言ってもやはりお箸では食べにくい食べ物も、ありませんか? 例えば私の場合ですと、野菜サラダに入っているトウモロコシの粒・・・これがお箸では食べ辛いんです。 もう少し粒が小さいものであれば、まとめて掴めるし、逆にもう少し粒が大きければ、一つずつ摘んで食べても量があっていいんですけど、あの中途半端な大きさだと、一粒ずつ食べるのは食べ応えがないし・・・ あと、茶碗蒸しが大好物なんですけど、あれもスプーンで食べるのは楽なんですけど、本来はお箸で食べるものでしょうが、そうすると非常に食べにくいです。 皆さんは、どんな食べ物がお箸では食べにくいでしょうか、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 箸の持ち方が直らない

    箸の持ち方がおかしくて、直らなくて困っています。 いわゆるクロス箸です。 矯正箸も何種類か買って試してみたのですが、 若干だけ前よりましになったような感じはあるものの相変わらずきちんとは箸使いができず、なかなかうまく食物がつまめなかったり、時には箸から食物を落としたりしてしまいます。 豆などをつかって箸でつまむ練習などもしてみたのですが、その時はできても、いざ食事となるとやっぱり変な食べ方になってしまいます。 箸使いがキレイな人が羨ましいです。 どうしたら箸使いがうまくなれるのでしょうか。

  • 4歳ですが、箸がまったく使えません

    4歳になったばかりの子なのですが、箸がまったく使えません。 食事の時はフォーク、スプーンと合わせて箸もだすのですが、ちょっと使ってみてすぐにスプーン&フォークになってしまいます。 幼稚園(年少)には行っていますが、いまのところお弁当はないので、友達の箸使いを見る機会はありません。 もともと何事も遅めのタイプなのですが、4歳で上手に使えなくとも、まったく使えないというのは問題でしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 箸たての箸の向き

    いつもアンケートで申し訳ございません。 箸たて 食卓にあるご家庭あるかと思います。(箸たてはなく、その都度引き出しなどに仕舞うというご家庭もあるかとは思います) その箸たてに箸をどのように入れますか? 私の場合(実家)  箸のもち手を下にして箸たてに入れる。 主人の場合  箸のもち手は上にして入れる。 私の場合、箸たての底が汚れているかもしれないから、食べる方(口に入れるほう)を上にします。箸を取利出す際は、箸の真ん中ぐらいを取るように。 主人の場合、箸を取り出す時、手が口を入れるほうに触ると汚いから取り出しやすいように、もち手を上にしておくと、害はない。 との意見です。 私の場合に対する、主人の反対意見は、「そんな汚い箸たてならば、いらない」 対して、主人への反対意見は、「食事する前に手を洗っている、汚い手で箸を取ることはない」 ただし、子供のスプーンやフォークは、どちらがどちらかわかるように、持ち手を下に入れます。これには、主人は反対いたしません。 んーーなんだか変なような。 皆様のお宅では、いかがでしょうか。私の習慣がおかしいのか、実は、どちらともおかしいものなのでしょうか。 年末に、変な議論をしている、我が家でした。

  • お箸の持ち方

    お箸の持ち方 自分のお箸の持ち方は、指が一本ずれています。フォーム?は正しい持ち方と同じなので、特に掴みづらい食材もありません。 しかしそれでは正しい持ち方ではないので、いつか誰かにみっともないと注意されるのではないかと不安です。直す努力もしてきましたが、指一本変えただけで上手く使えなくなるし、見た目はだいたい一緒だから大丈夫かな、なんて妥協のせいで長続きしませんでした。 指一本だけ違うお箸の持ち方は、やはり気に障りますか?どんな場面で、どんな損をする時がくるでしょうか?

  • 子供のお箸と大人のお箸分けてますか?

    子供のお箸と大人のお箸分けてますか? 1歳3ヶ月の子供がおります。 子供にご飯をあげる時、親が使ってるお箸であげると、子供が虫歯になってしまうと本などで見たことがあります。 私か旦那が食べさせる時は、親のお箸ではなく、必ず子供のお箸であげるようにしています。 月に3回程、私の母に子供を会わせているのですが、その時母は自分のお箸で子供に食べ物をあげます。 たまにお刺身などの生ものを触ったお箸の時もあり、ハラハラします。 お箸を分けないといけないことを言っても、聞き入れてもらえません。 「あんたもこうやって育ててきたけど、問題なかった」「口移しもしてた」などと言います。 お箸以外にも、子供はすごく母に懐いてベッタリなのですが… 自分が噛んだり舐めたりしているおもちゃを、すぐ母の口に持っていきます。 母はそれを子供の要求どおり口に入れ、また子供はそれを噛んだりしています。これも虫歯の原因になりますよね? 母は一部入れ歯なのですが、うちに泊まりに来た際、入れ歯をササッと水で洗って、あとは口をゆすぐ程度です。 だから特に気になります。お箸はまだしも、おもちゃの件はダメだと、とても言いにくいです。 母は細かい事を言われるのが嫌いで、私が神経質すぎるのだとブツブツ言われます。 子供が懐いている姿は見てて嬉しいのですが、母がする行動が気になって仕方ありません。 このまま放っておくと、虫歯になるでしょうか?

  • 3歳児 箸が持てません

    保育園に今月から通っている娘の事です。その保育園では2歳児クラスの時に3歳のお誕生日になった子から箸を練習するそうです。だから3歳クラスの子供達は箸が持てます。新しく入所した子供も、うちの子以外は箸が持てるようです。3歳クラスは人数が多く、先生の個別に教えてはくれません。私も家で頑張って教えるのですが、嫌がって全然ダメです。上の子は保育園ではなくて、幼稚園だったのですが、幼稚園に上がる前から自然に箸が持てていました。下の子の箸で、こんなに苦労するなんて・・・保育園ではフォークで食べている様子です。 何かアドバイスをお願いします。