• ベストアンサー

膠原病から皮膚筋炎及び多発性筋炎と大腿骨壊死を発症しています。治療法の

膠原病から皮膚筋炎及び多発性筋炎と大腿骨壊死を発症しています。治療法のアドバイスをお願い致します。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>どちらも薬を処方されており薬物療法だけだそうです。 >主治医には薬しかないと云われているそうです。 皮膚筋炎は「薬物療法」のみだと思います。再発が非常に多いので 回復後も、運動は軽くしか出来ませんし、風邪で再発する事もあります。 (私も2004年10月に発病以来、現在まで2回も再発してます。 再発すると、元疾患を抑える+筋力回復までに約1年かかります) 骨頭壊死は、基本的に治る事はないので 「(1)カルシウム系の薬物療法で現状をキープし、 出来るだけ動かない、股関節付近の筋力を鍛える」が一般的です。 皮膚筋炎が無ければ、「加圧トレーニング」などで、 驚異的な筋力を付ければ、痛みもなくなり、普通に過ごせる様です。 ※骨頭壊死 加圧トレーニングで検索してみて下さい。 しかし、皮膚筋炎がありますので、 激しい運動をすれば、高確率で再発します。 「(2)痛みがあり歩けない場合は、手術です。」 人工骨頭を入れ替えます。 結構大変な手術ですが、最終的にはこれしかありません。 人工関節の広場↓ http://www.hiroba-j.jp/index.html 人工骨頭の種類や、手術の仕方は、様々です。 その人の年齢や症状、将来に合わせての選択になると思います。 (私は、主治医に体重を落としなさいと言われ、10kgの減量しました。 痛みは70%は回復しました。後は、プールでモモ上げ等、 股関節周りの筋力をアップし、現在は普通には歩けます。) >膠原病の主治医はあまり動くな。大腿骨頭壊死の主治医は運動して痩せるように >いわれ見解が違い、迷っているようです。 >その件を直接主治医に相談してみると膠原病の主治医には膠原病を治すため >大腿骨頭壊死の主治医には大腿骨頭壊死を治すためには必要なことだ、 >と言われてしまうそうです。 >同じ病院なのに双方が話し合うということは無いようです。 どちらも間違ってはいない様にも聞こえます。 皮膚筋炎=動かない(再発リスク)、痩せる(薬の量を減らせる) 骨頭壊死=動かない(悪化させない)、筋力を付ける(骨を守る)、痩せる(負荷が減る) 私の場合もそうですよ。なので、主治医と良く話をし 結果、激しくない運動で(皮膚筋炎リスク) 直接骨頭に負荷がかからない運動(骨頭リスク)をしましょうと… 水中での運動、もしくはリハビリステーションでのリハビリしかありませんでした。 なので私は、2~3日に1回、水中でウォーキングしています。 >処方されている薬はプレドニン、イスコチン、バクタ ピドキサールが毎日でボナロンは1週間に1錠だそうです。 バクタの処方という事は、まだまだステロイドの量が多いのでしょうか? あまり多いと、プールなど感染リスクがあるのでお勧め出来ませんが…。 私は、 リンデロン2錠(プレドニンから移行、プレドニン換算で10mg) プログラフ1錠(免疫抑制剤) ワンアルファ(ビタミン系) シナール(ビタミンC) アスパラCA(カルシウム) ボナロン(週に1回) などです。 >tomozo0527様はどのような治療をされたのでしょうか? >また、病院の対応などもお聞かせ願えると有り難いです。 まずは、最も信頼できる主治医が必要だと思います。 私は、膠原病に詳しい専門医(個人開業のクリニック)をわざわざ選択し そこから他の病院へ指示し、その都度、他病院の医師とも話し合ってくれます。 病院の○○科というのも、「膠原病科」「リウマチ科」など付いていないと お勧め出来ないようです。 私は、静岡です。今の主治医に満足しています。 特殊な病気なので、本当の専門医をチョイスした方が良いと思います。 また、何かあれば何でも聞いて下さい(^_^;)

arigataya
質問者

お礼

tomozo0527様 ご丁寧なアドバイス、心より感謝申し上げます。お客様の次回ご来店時にtomozo0527 様のご回答をご覧いただきます。きっと喜んでいただけると思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

質問が大きいというか、もう少し質問の的を絞るか、もっと詳しく書かないと 回答し難いですが、私も、皮膚筋炎でステロイドの副作用で大腿骨壊死なので。 > 治療法のアドバイスをお願い致します。 主治医はおられますか?大体の治療法も把握していないのでしょうか? 大きな病気ですので、具体的な治療法などは聞いているかと思いますが 私の回答も、どこから何を回答したらいいのか、質問を具体的にして頂ければと思います。

arigataya
質問者

補足

tomozo0527様 ご回答ありがとうございました。じつは病気になったのはお客様でして、パソコンは苦手なので代わって調べている次第です。弊店の近くの大学病院に2、3週間に一度約1時間ほどかけて通院されています。 tomozo0527様のご質問の件はお客様に聞いてみたのですが主治医はいるそうですが病気が複数のため担当課が違い2名いるそうです。治療はどちらも薬を処方されており薬物療法だけだそうです。主治医には薬しかないと云われているそうです。 膠原病の主治医はあまり動くな。大腿骨頭壊死の主治医は運動して痩せるようにいわれ見解が違い、迷っているようです。その件を直接主治医に相談してみると膠原病の主治医には膠原病を治すため、大腿骨頭壊死の主治医には大腿骨頭壊死を治すためには必要なことだ、と言われてしまうそうです。 同じ病院なのに双方が話し合うということは無いようです。 処方されている薬はプレドニン、イスコチン、バクタ、ピドキサールが毎日でボナロンは1週間に1錠だそうです。 又聞きなので上手く説明ができずに申し訳ありません。 tomozo0527様はどのような治療をされたのでしょうか?また、病院の対応などもお聞かせ願えると有り難いです。 宜しくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • 多発性筋炎、膠原病

    今年の冬から関節痛→線維筋痛症になり どの薬も合わず四苦八苦しているところ 9月に好酸球の筋膜炎になり 入院治療しました。 25ミリのプレドニンからはじまり、現在は15ミリで退院して10日になります。 8月から体調悪化が続き毎日痛みで二時間寝れるか寝れないか、少し動いても息切れ、階段が登りにくい、走ると足が鉛のようと症状がでてるところ 浮腫 かゆみ 紅班が手足にでて、筋生検の結果好酸球の筋膜炎と診断をうけました。 母がシェーグレン、橋本病をもっています しかし私はどの膠原病も数値は陰性です 退院してから圧痛点はいたいもの線維筋痛症の じんじん血液に痛みが流れるような痛みがなくなり 代わりに関節痛がうずくようにひどくなってます また、家の階段ものぼるのに時間がかかり 足に鉛がついているのではとおもうほどで たちしゃがみ、正座、うでのもちあげ うがいのとき上をずっとむけない 重いものもてず手が震える 足も階段をながく のぼったあとは震える 飲み込むのに違和感をかんじる 体重が減ってきている すねの皮がめくれる 朝晩の微熱37.0~37.2 昼は36.2です 眠気が自発的にくると心臓の痛み、爪のまわりが炎症 が出てきました。 入院中に筋力低下を訴えましたが動いてないから、もしくは筋膜に炎症がおきたからしばらく痛みや力が入りにくいは続くかもとのことでした ck値が8月は300だったのがステロイド治療はじまってから17です 筋炎ではないですかと聞いたものの数値は高く出てないといわれました MRIは広範性の浮腫があるが筋肉に炎症がないと8月の時点では言われましたが 退院してからあまりにも日常生活がこなせず 自分の身体では無くなったようにかんじます 症状が筋炎とにてるのですが、ck値が低いと 診断はされないのでしょうか? 次回の診察まで日数がまだあるのでこちらで質問させていただきました

  • 特発性大腿骨頭壊死症 

    きょう、私の義理の父が特発性大腿骨頭壊死症と診断されました。すぐに手術をしなくても良いみたいです。色々なホームページを読むと、筋肉トレーニングをする保存的治療とあります。具体的にどんな筋肉トレーニングをするのか教えて下さい。ゴルフが好きでゴルフには行きたいみたいですが、問題無いですか?。宜しくお願いします。

  • 大腿骨頭壊死症について

    お世話になります。 40代の男性です。 股関節に違和感があり、レントゲン撮りましたが異常なし。 痛みが続いたので専門の病院でMRIの結果、壊死しているようだと言われました。 杖で股関節に負荷かけないように、消える場合もありますので、1ヵ月後また来てください。 と言われました。 大腿骨頭壊死症は、アルコールやステロイドの摂取で起きやすいと聞きました。 アルコールは大好きです。 やはりアルコールはやめた方がいいのでしょうか?それともあまり関係ないでしょうか? 経験者の方、専門の方、アドバイスお願いいたします。

  • 強皮症、多発性筋炎等の名医、病院を教えていただけませんか

    家内(52歳)が、4年前血液疾患治療のため骨髄移植をいたしましたが、その1年後くらいから腕が上がらなくなり、筋力の衰えが全身(四肢、体幹、嚥下等)に及び最近ではベッドから起きあがるのも人手が必要になってきました。 2年前に筋肉の生検を実施し、多発性筋炎あるいは皮膚筋炎との診断をいただきました。 また、別の病院では強皮症とも診断されました。 移植後のGVHD が原因とのことですが、いずれにしても自己免疫疾患の範疇にはいりそうです。 現在通院中の病院からはステロイドを処方されていますが、骨が弱くなるのを嫌って飲むのを断っています。 あとは週1回マッサージを受けていますが、治療というよりは進行を少しでも食い止めるためのリハビリといった感じです。 現在 神戸在住ですが、比較的近くにこの種の病気の名医、あるいは病院をご存知ではないでしょうか。 お知らせいただければ幸いです。

  • 【エタノールを傷口に吹きかけたら皮膚が真っ黒に壊死

    【エタノールを傷口に吹きかけたら皮膚が真っ黒に壊死した】何でですか? 皮膚が真っ黒に死んでしまいました。 どういう仕組みで真っ黒になったんでしょう? ちなみにかさぶたが出来ずにぷにぷに肌のまま真っ黒になりました。 これって治療として成功したんでしょうか?失敗したんでしょうか?

  • 大腿骨の壊死の手術は必要でしょうか?また81歳でも可能でしょうか?

    81歳になる父親が、膝の痛みのため数年総合病院、大学病院、整形外科病院などで変形性膝関節症との診断を受け治療を続けてきました。最近、口コミで聞いた整形外科専門医で診察を受けたところ「大腿骨の壊死」と診断され、手術を勧められ、本人も膝の痛みから解放されるとの期待もあり乗り気になっています。息子の私は、父が高齢であることから手術すること自体がとても心配です。手術しても大丈夫でしょうか?また、術後のリハビリも並大抵ではないと心配が先に立ってしまいます。 どう思われますか?

  • 壊死性筋膜炎の治療法

    先日父が「壊死性筋膜炎の疑い」と診断され、現在ICUに入院中です。容態が良くならないので治療法がとても心配になり質問させていただきました。先に簡潔に質問すると、壊死性筋膜炎は外科手術をしなくても完治するのでしょうか? 24日午前4時:手首が痛くて起きると10センチほど虫刺されのような腫れがある。 午前10時:指先まで腫れてしびれ、熱が38度出る 午後4時:皮膚科に行くが何の虫かわからず塗り薬をもらう 午後11時:腕下まで腫れあがり痛みと体のだるさで救急車を呼ぶ が、搬送先の総合病院でも原因がわからず、明日再度皮膚科に見てもらうようにと言われる。 25日午前9時:朝一の受診を受けるがわからず、また総合病院へ行 く。 そのとき痛みは激痛で肩の下まで腫れあがり、血圧は上が50だったそうです。 午前11時:緊急切開が必要と言われ、別の国立病院へ搬送され る。 腫れは首のあたりまできていました。切開はせずに検査しながら診ていくとの説明・・・ 午後5時:血液検査の結果、血小板減少、内臓機能低下。抗生剤で治療していくとの報告を受ける。 26日午後1時:腫れは顔まできていて、指は黒くなり水疱があり、腕はみみず腫れのような筋があり、首はリンパが腫れてろれつがまわっておらず、意識は一応あって話もできるのですが、20秒おきに3秒ほど寝るような症状が出ていました。焦点も合っていないような感じでかなりつらそう。 27日午前9時:医師からやっと説明があり、抗生剤は数%しか効いていないが、進行は遅くなっている、手術はしないで様子を見る、細菌の種類はまだ断定できていないとのこと。内臓は機能は大丈夫なんですか?と聞くと、調べていないからわからないが症状が出てからでも遅くないので心配いらない。と、とても楽観的というか、不安になる回答でした。 ネットなどで調べると、壊死性筋膜炎は早急な措置が必要で、遅れると切断や死亡に至ると書いていました。父の場合は手術しなくて本当に大丈夫なんでしょうか?切除しなくて治った例はあるのでしょうか?細菌の断定ができれば抗生剤を変えて回復させるつもりなのか、違う病気を疑っているのか、なんせ説明が何も無いので心配で夜も寝られません。 できれば専門の方、何でもいいので教えてください。       

  • 顎骨壊死治療について。

    私は、前立せん癌によるコツ移転治療に際して「ゾメタ」の点滴を受けていました。 その後、歯槽膿漏での歯の治療のために中止しましたが、骨を削る治療後その影響で下あごの骨が壊死し、現在は炎症を抑えるための抗生剤と消毒、さらに激しい痛みを止めるための薬を処方されています。 現在の地方大学病院での治療限界を感じ、色々な中央での口腔外科専門の大学病院を検索し、そのホームページでの説明を探すに、「ビスフォスフォネート関連顎骨壊死」については、残念ながら治療困難で有るとしか説明されて居ません。 現在かかって居る大学病院でも「セカンドオピニオン」としてのアドバイスを求めて、その治療に権威あるところを探していただいていますが、今の所有望な所が見つからない状況です。 この質問をご覧頂いている方で、治療実績有る良い病院をご存知でしたら、ぜひお教え願えませんでしょうか。 良い情報が有れば、日本全国その場所は問いません。 また、治療についてのアドバイスや経験が御座いましたらお教えください。

  • 壊死性筋膜炎の治療について?教えて頂けませんか?

    壊死性筋膜炎の治療について?教えて頂けませんか? 近親者が、この病気で緊急入院し、治療を受けています。発症して4日目位に病院へ行きました。?緊急オペで病巣を切開し病巣を取り除きました。 3日目で病菌が消失したと言うことで、点滴から抗生剤を経口に変えることになりました。?ネットで調べてみましたが、点滴の大量投与は通常6日は必要、又、一旦収束したかの様に見えても急変して死亡した例が多いと書かれてあり、まだ3日目で点滴を打ち切る事に不安を感じています。?ただ、先生が大変に敏速に処置して下さってここまで回復してきましたので、このような不安をお話にくく、又素人考えでもあり悩んでいます。?症状により色々な判断がある事も分かっていますが、致死率が高く治療中に亡くなることが多い大変重篤な病気と分かり、ご相談するに至りました。入院前日の夜に突然病状が悪化し、高熱で意識ももうろうとした状態で、足も紫色に変色していて、1日遅れたら足を切断、2日経ってから来院していたら命が無かったと言われています。?どのようなアドバイスでも参考にさせて頂きますので、緊急のご回答お待ちしています。?宜しくお願い致します。

  • 多発性筋炎と診断されましたが、何か良い治療法はありませんか。

    家内(50歳)が4ヶ月程前から、多発性筋炎と診断されました。 原因として、2年4ヶ月前に受けた骨髄移植による慢性GVHD が影響していることは確実だと思います。以下家内の現状をご理解いただくために今までの治療経過を記述させていただきます。 ・96年11月急性骨髄性白血病発病 ・98年07月まで所定のプロトコルによる化学療法を受けるが、再発が確認され、その後化学療法を継続しながら移植のためのドナーを探し、一座不一致ながらUSにドナーが見つかり、99年9月に骨髄移植をし、成功。 99年12月に退院、通院治療(プレドニンの量を漸減させる)を受け、2000年秋までにプレドニンは3錠(15mg/day)まで減少した。 ・2001年1月、喘息に似た発作に襲われ急遽入院、プレドニンの増量(40mg/day くらい ?)、気管支拡張剤、抗生物質等の投与により、3週間後退院。 退院後から、2ヶ月くらいの内に、肩から二の腕あたりの疼痛を訴え、それと並行して急速に腕、腹、首、嚥下に必要な筋肉の力が衰え、首たれ状態、上腕が上に上がらず、握力が殆どなくなり、さらに食物を飲みこむのに支障が出てきました。 ・昨夏5ヶ月の入院治療を受けましたが、プレドニン、プログラフの投与でも好転しませんでした。 ・2001年10月、筋肉の生検を受け、多発性筋炎との診断を受けました。 QOL改善のため、何とか治療の道がないものか探しております。 別の治療薬でも、ハリ、気功、何でもやってみようと考えております。 どなたかよい治療機関、お医者様、治療方法ご存知でしたらお教えください。 現在神戸在住です。

専門家に質問してみよう