• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学校の管理責任について)

学校の管理責任について

このQ&Aのポイント
  • 小学1年生の娘がクラスメイトの男児に後ろから押され額に怪我をさせられました。
  • 学校から事故の一報後、すぐさま病院に駆けつけた際引率した保健教師よりスポーツ共済の書類を渡されました。
  • 学校側の見解では、学校の責任は認めますが、補償としてはスポーツ共済で対応し、他の損害賠償については学校に瑕疵は無いとの見解です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

>・予見可能性の有無の立証は上記状況では認められないでしょうか? 予見そのものが不可能です あなたは、お子さんとこれまで数年間暮らしてきて事故怪我の類は何度か経験されてきたと思いますが、全て予見できましたか? もし予見できたら、事故は起こらない事になります ですから、事故も怪我も未経験のはず… これって話が矛盾しますよね? 仮に予見したとして、どこまでお子さんを見られますか? どこまで事故を防ぐ手段を講じますか? >休憩中であるので担任も全体は見れない、突発的である事故だった であるのに、予見とは? 生きていればすべて怪我と隣り合わせです ブランコだって、手が滑れば落ちて怪我をします 鉄棒だって… 階段も、ベランダも、道路は車が走っています 予見できたら、防げるとは限りません 常識の範囲で対応するのは当然であると思います 廊下は走らない 教室ではふざけない 日頃必要な指導はしているはずです >・そもそも学校側には損害賠償責任はないのでしょうか あなたに実質的損害が生じて、その原因が学校にあるなら その責任(過失)に応じた賠償責任が生じるのは当然であると思います しかし、その責任(過失)については、被害者が立証しなければなりません 客観的に、常識的に、誰が見ても学校のミスだと証明できれば、それは学校の責任となります それを司法の場で判断すればいいのでは? しかし、あなたが仕事を休んで生じた損害については、原則認められないのが社会の常識です 怪我をしたのはお子さんで、あなたは実際に被害者では無く、保護者と言う立場でしかありません つまり直接的な当事者ではありませんので、あなた自身が損害賠償を請求する権利自体があるのか? そこから、始めなければなりません 学校は、保険で治療費を負担するのであれば、責任は果たしていると思います 被害者感情は、金額に査定できません つまり保証されません >それは「加害者親」に言ってくださいという内容でした。 その通りだと思います 相手の子供に責任があっても、この場合保護者がその責務を負うことは避けられないでしょう 賠償は責任の割合に応じて、負担するのが正しいと思います 裁判で納得するなら、それも一つの手段です >付くべくして付いた傷ではないですし、  何よりも何もしていない被害者が  なぜココまで苦痛を強いられるのか それが事故なんです 事故ってそう言うものなんです 分かりませんか? もう少しお子さんの立場で、物事を考えてあげた方が良いと思います あなたの被害者感情で先走れば、御自身の立場がさらに辛くなります 周りも事実を知れば、遠巻きに見るしかありません 災いの種には、近寄らなくなります ○○ちゃんのお母さんは怖い…それは避けた方が良いです 良い弁護士さんがいるようですから、一切任せるのが一番です 声が大きくても、裁判には勝てません 無謀な要求を突き付けても誰も相手にはしません 落とし所を間違えば、自滅します >再度弁護士相談と最終的には調停という形を取りたいとは考えています。 相手が認めないと、不成立になるだけです また、会社を休むことになります その分は、自腹です 加害者側の親も、責任賠償保険は加入していると思います 多分相手の保険屋が出てきて、代理人となるのでは? そうなれば、あなたが直接交渉するか? 弁護士を代理人に立てるか? どちらかになります その上で、家裁での調停、もしくは民事訴訟となるのでは? どうなろうとご自身に自由ですが、弁護士と何を話しているのですか? 弁護士を持ち出せは優位に運ぶと考えない方が良いです 弁護士が出てきた時初めて効力が発揮できます これからやろうとしていることの損得を良く弁護士と相談された方が良いです 相手の仕事ですから、余程の負け戦でなければ嫌とは言いません あなたは被害者側であるけれど、立場が有利な訳ではありません 加害者とは同等なんです 相手が少し利口なら、あなたの暴走は全く意味がありません 実際痛くもかゆくもありません 今一度冷静になって、良く考えて行動される事をお勧めします 傷は消えないのなら、もう仕方ありません でも、心の傷の深さはこれからで決まります 争っても、絶対に得る物はありません これは100%事実です

chiita777
質問者

お礼

早速のご回答有難うございました。 とにかく少し落ち着いて 考えてみたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう