• 締切済み

この度、バイクを初の新車で購入しました。車種は2010モデルのZX10

この度、バイクを初の新車で購入しました。車種は2010モデルのZX10Rです。そこで慣らし運転なんですが、距離はどれくらいまで慣らして、また気をつけることや、オイル交換のタイミングなどを教えていただければと思います。埼玉県在住なのですが納車後約1週間後に仙台までツーリングを計画してます。新車でいきなり仙台まで走ったりしても問題ないんでしょうか?高速をメインに走ります。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.8

極論に惑わされすぎです。 高速を使うといっても、いきなり六速3000回転で走ってるわけでなく、そこまでは一般道も走るしインターから加速しますしSAにも寄る、遅い車を抜くこともあるでしょう、ただ動作がすべて予測しやすいので急になりにくいために、馴らしには向いてます。 急がつく動作を避けて、丁寧な運転をする、それが馴らしのポイントです。 やり方は取り説どおりに。

  • okky0707
  • ベストアンサー率22% (34/154)
回答No.7

No.2で回答した者です。  残念ながらバイクを新車購入したことがないので、車での経験ですが、 1台はワイパー根元のボルトの締め付け不足によるワイパー不動 (ちょうどバイクのシフトリンケージのようにギザギザの入ったシャフトにワイパーアームが締め付けられているが、 ここが外れてシャフトが空転した) 別の1台ではファンベルトプーリのボルト締め付け不足によるベルトの外れ という不具合でいずれも走行不能に陥りました。 ワイパー不動は自分で増し締めして事なきを得ましたが、 ファンベルトが外れた車はディーラーに引き揚げに来てもらいました。 メーカーではボルトの締め付けトルク管理されているはずですが、 検査工程では分からない些細な締め付けミスでも走行振動によって緩み、ひいては走行不能になることもあり得ます。 こういう経験から、ある程度の距離を走行し、点検、増し締めを行ってから高速を走ることを勧めています。

tora961
質問者

お礼

そんなことがあるんですね…ビックリです。 それでなんですけどね。今日カワサキのメンテナンス技術部のお客様相談室に電話してみたんですよ!ZX10Rなどのバイクの慣らし運転はどのような慣らし運転が適してるんですか?って聞いたらメーカーの方は街中で一定の速度を保たないで走るより一定速度を保って走れる高速の方が適してると言ってたんで余計に頭ん中ゴチャゴチャになっちゃいました。ただし800kmまでは必ず4000回転以上は回さないでって言ってました…

  • chiken
  • ベストアンサー率14% (9/63)
回答No.6

こんにちは。 私が3年前にバイクを新車(ゼファー750)で買った時、ならし運転は週末のソロツーリングで約1,000km走りました。 その時注意していたのは、エンジンを回し過ぎない事とレバー類のフィット感でした。 エンジンの回転数は4,000rpmまでに押さえ、クラッチ・ブレーキレバーを自分の感覚に合うように調整しました。 高速道路には一度も乗らず、ひたすら一般道を走行しました。 メーカー推奨の一ヶ月or1,000km点検があるので、それまでにバイクの可動部分を動かすように心がけると良いのでは。 私の場合、オイル交換は年に2回(暑くなる前と寒くなる前)やってます。 走行距離にして3,500~4,500kmです。 ”新車でいきなり仙台まで走ったりしても問題ないんでしょうか” 高速を走るのならマイペース(周りのスピードに惑わされず)で走る分には問題ないと思います。

noname#252088
noname#252088
回答No.5

まず、慣らし運転とは何でしょう? 出来立てホヤホヤの車体の各部品を馴染ませたり当たりを出す作業です。 慣らしを行うのはエンジン・ミッション・ブレーキ・ショックアブソーバー・等が代表的な部品でしょうか。 ちなみに、慣らし運転はエンジンだけの儀式ではありません。 高速道路という意見もありましたが、高速道路は単調で平坦な直線道路。 ブレーキも掛けない・エンジンは一定の回転数・ショックは動かない・ミッションも6速固定。 これでは慣らし運転が終わっても各パーツはまだ新品のままですね。 以前、知り合いの新車納車に付き合ったら、数十キロしか走ってないのに150キロ出してましたよ(笑) CBR1000だったのでエンジンは半分程度しか回してないとは思いますが。 こんな感じでも壊れるものではませんよ。 ま、さすがにこれはちょっと…ですね。 私は一般道を普通に走るだけで問題ないと思います。

tora961
質問者

お礼

ありがとうございました!一般で普通に運転していきます!

  • khtbw
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.4

街中でシフトアップ・ダウンもしくは加減速を繰り返すより、一定の回転数と一定の速度で走れる高速道路は以外とバイクを慣らすのに良いのではないでしょうか? ただ、他の回答者さんがおっしゃっている様に、何かトラブルが起きたら大変だとは思いますが・・。 オイル交換は、自分は300km、1000km、3000km、以降は3000km毎に交換してます。最初の段階で回数が多いのは、内部の金属同士が擦れ合って、多少は金属粉が出るのかなと。

tora961
質問者

お礼

ありがとうございました!一般道多少走ってから高速で走ろうと思いますが、トラブルとは例えばどのようなトラブルでしょうか?

  • vrsca
  • ベストアンサー率25% (33/131)
回答No.3

新車なら添付マニュアルがありませんでしたか? それに書いてあるとおりにした方が良いですよ。

tora961
質問者

お礼

再来週に納車なので納車後マニュアルを改めて読んでみます。ありがとうございます。

  • okky0707
  • ベストアンサー率22% (34/154)
回答No.2

 車にせよ、バイクにせよ、新車でいきなり高速を走るのはお勧めできません。  確かに日本の工業製品は優秀ですが、やはり初期の不具合が何かしらある可能性が高いです。  下道なら笑い話で済むようなことでも、高速では命にかかわる事態になりかねません。  慣らし運転とはまた別の問題として、新車早々での高速走行は避けたほうが良いと思います。

tora961
質問者

お礼

ありがとうございます!多少一般道で走ってから高速走行に入ろうと思います。でも初期の不具合って何があるのでしょうか?

  • ai4477
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.1

慣らしの距離は取扱説明書を見てください。記載してあると思います。 ただ国内モデルと海外モデルでは慣らし距離に違いがあるかもしれません。 私もUS仕様2009YZF-R1の慣らしをしましたが、国内と海外で距離が違いました。 国内は1000km/6900rpmだったのですが、海外は第一段階1000km/6900rpm・第二段階1600km/8300rpmでした。 ただメーカーが違うので参考程度でお願いします。 オイル交換はおそらく初回1000kmとなっていると思いますが、私が初回196kmでオイル・フィルター交換したところ 鉄粉が大量に交じったオイルが出てきました。 おそらく最初期に大量の鉄粉が出るようです。 しかし、これらの鉄粉の影響は判りません。 また200kmぐらいを境にギアもスムーズになってきました。 次は666kmで交換しましたが、この時はだいぶ鉄粉は減りましたがまだ少し交じっていました。 次は慣らし終了の1600kmで交換する予定です。

tora961
質問者

お礼

やはりオイル交換は最初はマメに交換した方がいいんですね!参考になりましたありがとうございます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう