• ベストアンサー

dynabookノートパソコンです。Officeの閉じるボタンなどのボ

dynabookノートパソコンです。Officeの閉じるボタンなどのボタンの色が表示されません。 色を表示させる方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.1

Vista+Office 2007でしょうか。 Vista 標準モードなら、閉じるボタンだけ赤色ですが、これはOfficeだけの現象ですか。 その現象が出る前あたりに、何か行いましたか。 Officeだけなら、さしあたり下記を行って正常になるか確認してみてください。 ・Office診断プログラムを実行してみる。 http://support.microsoft.com/kb/924614/ja ・Ctrlキーを押したまま、何かのOfficeアプリをセーフモードにして起動してみる。 ・Officeの修復を行ってみる。 http://support.microsoft.com/kb/931786/ja  

noname#229214
質問者

お礼

有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  東芝のダイナブック(ノートパソコン)を使っています。

     東芝のダイナブック(ノートパソコン)を使っています。  連休前までは何の支障もなく使えていたのですが、今日家に帰ってみると、Wのボタンだけ反応しなくなっていました。  ほこりが入りこんでいるのかもと思い、キーをはずして掃除機(弱めに)で吸い、キーをもどしてみたのですが、Wキーだけが反応しません。  再起動もやってみましたが、変わらずです。  今は、わ行の文字は、IMEパッドで手書きして入力しています。  キーボードの故障なんでしょうか。  修理に出すことも考えているのですが、もし何か方法があればおしえてください。

  • ノートパソコン、電源ボタンの隣のボタン

    こんにちは。 私はノートパソコンを使っているのですが、 電源ボタンの隣に押すと黄緑色でインターネット、と表示されるようなボタン、その隣に同じように表示されるメールボタン、その隣に 音楽の再生ボタン等が並んでいます。 そのインターネットボタンとメールボタンの性能がいまいちわからず、 困っています。 そのボタンの機能は固定なんでしょうか? もし変えられるなら、変えたいのですが・・ (例:押すだけでインターネットを新しいページで開ける等) 回答待ってます。

  • Windows7及びoffice2007の入ったノートパソコンを使って

    Windows7及びoffice2007の入ったノートパソコンを使っています。 バッテリ切れで電源が落ちてしまい、コンセントに差し込んで再度立ちあげたら、前回正常に終了しなかった旨の警告が出たので、とりあえず一度セーフモードで立ちあげ、特に問題はなさそうだったので再起動してみたところ以下の現象が起こりました。 Yahooの画面が添付のように白っぽく簡略な感じになり、トピックスの欄や映像トピックスの欄の写真が表示されません。広告等の写真はちゃんと表示されてます。 Excel/Wordの左上の丸いOfficeボタンが黒枠になってしまい、タスクバーの左端の丸いofficeボタンは「スタート」と表示された長方形のボタンになってしまいました。 その他、以前の画面を細部まで覚えているわけではないので詳しく説明が出来ないのですが、印象としてパソコンの画面が昔返りしたような感じになってしまいました。 (抽象的ですみません) 今のところ使うのに支障はないのですが、見慣れていた画面でなくなったので気になります。 リカバリーは避けたいのですが、なにか思い当たる解決策があれば教えてください。

  • officeボタンの表示が・・

    newPCにoffice2007(EX,WO,PP他)をインストールして、次のソフト・・・を順次インストールしました。officeボタンは通常通り4色で表示していたのにある時から??officeボタンの表示が1色になりました。またoffice2007で、クイックアクセスツールバー→その他のコマンド→基本設定→配色を黒、青、銀色に変更が行われません、ボックス(ホーム、挿入・・・)の表示が簡易表示になっているようです。再インストールしてもだめです。正規通り表示ができないか伺いたい。

  • ノートパソコンの液晶 ダイナブック

    いつもお世話になっております。 先日、ノートパソコンの『ダイナブック』を購入しましたが、 気のせいなのかもしれませんが液晶の回り?端?が若干暗く感じます。 会社で使用しているデスクトップや、以前のノートパソコン(NEC)ではそのように感じなかったので今回質問させて頂きました。 何らかの操作で修正可能でしたらご教示頂けたら有難いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ノートパソコンdynabook T75の裏蓋

    ノートパソコンdynabook T75の裏蓋の外し方を教えてください。 ネット上で調べてみましたが見つけられませんでした。 同じくdynabookのある機種では、dvdドライブを外したところに、さらにネジがあり、それを外すと裏蓋が外れるそうですが、 私も外してみましたが、そのようなネジは見当たらず、裏蓋が外せません。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンを購入したいのですが

    ノートパソコンを購入したいのですが、僕はノートパソコンにMicrosoft Officeがはじめから入っていたらいいなと思っています。 Endeavor Na01 mini EPSON dynabook Satellite T40 213C/5W PST4021CWS81U  東芝 にMicrosoft Officeがはじめから入っているのでしょうか?

  • dynabookその他にノートパソコンを買い換えたいが…

    今6年ほど前に買ったmacのノートパソコン(色んなカラーがあった昔の) を使っていますが、メモリがすぐいっぱいになるのと、 mac(osは9.2とかです)ではサイトや無料のソフトや動画等がみられなかったりするので windowsにしようと思っています。 ノートパソコンはどれも15万くらい必要だと思ってましたが、 友達のすすめるdynabookは新聞のちらし等で見たら 電気屋さんで8万円台からあるのでびっくりしました。 でもdynabookは大きく3種類、さらにそこから色んな種類にわかれていて 自分には何が良いのかわかりません。 (私は専門的知識はほぼゼロです) ここでちょっと検索してみたところ ssがいいとか dynabookそのものは壊れやすくて有名とか? 私の希望は ・15万円以下(多少上回ってもいいが、安ければ安いほど良い) ・持ち運びはしない ・パソコンではネット、メール、本の在庫管理、動画・音楽配信を聴く等、ワード、音源の保管? をやりたい ・8畳の部屋の机の上に置くが、ベッドの上でもやりたい ど素人の書き込みでごめんなさい。 このpcはワイヤレスだとかHPに書いてあったのですが、 契約しているブロードバンド(今USENです)と関係なくワイヤレス環境になるんでしょうか? 私の希望に合うもので他にお勧めがあれば dynabookでなくても教えていただきたいです。 できればわかりやすくお願いします(><)

  • dynabook のOfficeライセンス

    PT35036ASFB を使っています。 これは、プリインストール版かパッケージ版のどちらのOfficeですか? どのように確認したらいいのでしょうか? もう1台winのPCのを購入して、インストールしたいのですが、できるタイプでしょうか? (http://okwave.jp/qa/q5043860.html の内容を参考にしたのですが、自分のPCがどのタイプかわかりませんでした。) ・・・正規のOffice高すぎますけど、Office使いたいです。 2003までの機能で十分なんですけど。。 (Dynabookに入っているWord、Excelがプリインストール版で2000~2003であれば、「Office Standard 2007 アップグレード(Office20周年記念版)」などが比較的安く入手できて、プリインストール版をベースにアップグレードしても、パッケージ版と同等となります。つまり、ノートとデスクトップ各1台にインストールすることが可能になります。) ↑といった、何か別の方法はありませんか? 必要な情報が足りなければ、すぐにアップします。お願いいたします。

  • DynaBookのインターネットボタンが使えない

    DynaBook の satellite 2650 C46/2CA を使っています。 OSはwin98から2000に入れ替えました。 するとインターネットボタンとCD再生ボタンが使えなくなりました。設定にも東芝ユーティリィがありませんし。 使えるようになる方法を教えてください。