会話の反応がとんちんかんなのは彼が理系のせい?

このQ&Aのポイント
  • 友人の会話の反応がとんちんかんである理由について考えています。彼は理系であり、人の発言の意図を理解したり、空気を読んだりするのが苦手なのかもしれません。
  • 彼のブログを読んでいると、些細なことにも気にするポイントがあり、一般の人とは異なる反応をすることが多いです。彼が理系だからこそ起こるズレなのでしょうか。
  • このようなズレ観は彼の個性の一部であり、問題ではありません。他の人にも同じような経験があるのか気になっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

会話の反応がとんちんかんなのは彼が理系のせい?

会話の反応がとんちんかんなのは彼が理系のせい? 友人にこんな人がいます。 昔からの付き合いなのですが、昔から「どっかおかしい」とは感じてきました。 ・mixiのブログで 「仕事の挫折や転職で昔のお客様や同僚などに一切年賀状を出さなくなってしまったが、そういう事は後ろ向きでえ良くないと思うので来年はまた書き始めようと思う。そのためには新しいプリンタも必要になりそう」と言うような日記を書いたら 「最近のプリンタは安いし性能もいいので買っておいたほうが得だよ」という返事が返ってきました。 ・他にも「一部の高速道路が実験的に無料化されるけど、ついでのようにETCの1000円上限の優遇措置がなくなるという政治家のやりくちがずるいと思う」と言うような事を書いたら「そうだね実験でやるならもっと通行料の多いところでやるべきだよね」と返ってきたりと 微妙に反応のピントがとんちんかんなのです。 本人は設計などの下請けのような仕事をしているのですが、理系なので他人の発言の意図を汲み取ったり空気を察したりという事が苦手なのでしょうか? 彼自身のブログを読んでいると「~に~という観光スポットに行った。ここは見応えがある割りに入場料が650円なのでおすすめです」とか、マクドナルドへ行ってハンバーガーを買ったらお釣りが20円少なかったので電話で注意した、とか。 なんとなく気にするポイントが普通の人とは違うような、なんとなく「こんな事わざわざ電話すんなよ、ていうかブログに書くような事件かー?」みたいに感じる部分が多いのです。 本人はとても好人物なのですが、このような微妙な「ズレ観」は彼が理系だからでしょうか? なんとなくですが、「~こういう風に言ったらこう反応するのが普通の人だろ?」という、常識人だったら当然のやりとりのセオリーみたいなものから好人物の彼が良く外れた反応をするので、その根源がどのへんからくるのか気になったのです。 別に問題と言うわけじゃありません。 皆さんの知り合いに似たような事を感じる方がいましたら一言欲しいと思って書いてみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233306
noname#233306
回答No.9

 自分の範囲でしか聞くことしかできないということです。つまり、自分の中で出来上がっていることに当て嵌めて解釈するということです。  年賀状の件は、プリンタが必要という中でだけ聞き取っていて、プリンタ購入ということに当て嵌めて返答したんでしょう。  無料化の件は、実験的な話という枠で聞き取っていて、政治家は交通量の多いところでするのが当然ということに当て嵌めての返答なのでしょう。  人の話を理解する聞き方ではなく、自分の頭の中の出来上がったものに照らし合わせて解釈する聞き方のタイプということです。理系だからではなく育った環境の影響が大きいものです。  

iamhappy
質問者

お礼

そういう見方もありますか。 つまり自分の中にないピースは入力されても返答出来ないと。 環境の事は友人付き合いの範囲以外はわかりません。 良い人間なのは確かなのですが。

その他の回答 (8)

  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.8

とんちんかんって程とんちんかんでもないと思います^_^; ただの「合理的な考え方をするタイプの人」って感じです。 私は理系ではないですが、彼のブログの内容が特におかしいとは思いません。何かおかしいですか?私には分かりませんでした。 例えば「夢のように美しく、心が洗われる様でそこにいる間は日常生活を忘れさせてくれるような素敵なところです。おすすめです。」とか書かれたブログの方が、私的には苦手です。 私は理系文系関係なく、男性は女性より会話していて「打てば響く」感じが少ないとは思うのですが、それにももちろん個人差がありますのでまあ大雑把に分ければそんな感じかな?という程度の認識です。 「理系の人々」とか「理系君結婚できるかな(すみませんうろ覚えです)」というコミックエッセイがあるのですが、そこに出てくる理系の面々の行動が、質問者さんの書かれている友人の方と似た感じの様な気がするので、確かに「理系」というのは一つのポイントだとは思います。 でも、やはりとんちんかんとか、普通の人と違うと言われるほどの相違点だとは思いません。 世の中、半分と言わないまでも理系の人って随分沢山いるでしょうから、少数派って事もないでしょうしね。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (741/5649)
回答No.7

そうですね。 そのご友人が理系であるからのように思えます。 私はそのご友人と同様の反応を示すことがよくあり、 また、私が理系であることから、 それが理系であるがゆえの思考回路によって導きだされる反応、 であると考えることは容易だからです。 なので、否定しがたい状況にあります。

iamhappy
質問者

お礼

あくまで「ケース」のハナシですが、そういう反応が理系に多い事は事実のようですね。 反論がきそうなので「全員ではないけれど」と言い添えておきますが。

noname#108425
noname#108425
回答No.6

ちょっと別の視点から考えてみましょう。 お友達がズレているのではなくて、あなたが、「こうあるのが普通なのでは」という視点に凝り固まっているとも考えられませんか。 「最近のプリンタは安いし性能もいいので買っておいたほうが得だよ」 とは 「そうだね。年賀状出したほうがいいよね。プリンタを買うと言えば、最近のプリンタは安くて性能もいいよね」と言いたかったのだと考えるとズレてはいないと思います。 いうかブログに書くような事件かという下りはまさに好例だと思います。 ブログがしょうも無いことを書くところか、大事なことを書くところか、それは人それぞれの意識でしょう。 特に大事ではないけど、なんとなく書いたということもあると思います。 私には、常識とは偏見、人はそれぞれ違うという考えがあります。 そう考えるとズレているのは実は質問者だという解釈も出来る気がするのですが。

iamhappy
質問者

お礼

そうですかね? 発言者の主旨を無視するのは会話として普通ですか? 例えば女の子が男性に「好きです付き合ってください」と言ったの対して男が女の子の告白に応えずにが「好き」の定義について延々語り出したらそれはどう思います?誰が見ても「(この男は)だめだこりゃ」と思いませんか? 彼女が欲しいのは告白に対する答えであって屁理屈じゃないでしょ? それでもあなたは彼女に、 >「こうあるのが普通なのでは」という視点に凝り固まっているとも考えられませんか と言うのですか? ブログの話題は特に深刻な内容と言うわけではありませんでしたが、それでもとりあえずは発言者の話題に返答するわけですから発言者の主旨について一言くらいコメントするのは当然じゃないですか? それもしないで会話なんて成り立つんですか? >人はそれぞれ違うという考えがあります 「個性」「個性」と主張する人はよくこういいますが、人間同士と言うものの間には個性だけ押し通していたら成立しないルールがあるのです。

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.5

微妙に自閉傾向なんでしょう。きっと。

iamhappy
質問者

お礼

「自閉」ではない、と思います(「自閉」の意味が全てわかっているわけではありませんが)。

noname#120325
noname#120325
回答No.4

やー、なんとなーく、わかるよーな、わからないよーな、びみょーな話ですねー。 えーとですねー、読んだところ、別にとんちんかんではないと思うんですよー。ちゃんとした返事になってる。でも、「とんちんかんに感じる」とゆーことですよねー。それは、思うんですが期待するものの違いじゃないかなーと。 彼は、きちんと「返事」をしてると思うんですよー。でもでも、彼の返事をとんちんかんに感じる人とゆーのは、実は「返事」ではなく、「同意」を望んでいるんじゃないかなーと。mixiのブログにしても、それは「プリンタを買う」ということに対する適切な助言が欲しいわけじゃなくて、「そもそもプリンタを買わなきゃと思うに至った、その私の気持ち、わかるでしょ? そこんとこに反応するでしょ普通は?」とゆーこと、ですよねー? でも彼は、その部分については「特に返事を求められているわけでもないし、書いてあることはわかったのでそれでおしまい」なんですよきっと。で、プリンタについては「この部分は、自分が助言してあげられるから返事をしておく」のでしょー。 「気持ちの問題」って、人によって違うんですよねー。気持ちって、別になにか正解とか答えとかがあるわけじゃない。だから、「はい、あなたの気持ちはわかりました。以上」で終わる人もいるし、正解や答えが無いから「私はこう思うの。こう感じたよ」と伝えてあげたい!と思う人もいる。 でもねー、ここで勘違いしちゃだめよー!と思うのはねー、「わかった、以上」でおしまい、とゆー人が、冷血漢とゆーわけではない、ってことですねー。多分、彼は、自分自身の感情のもやもやについても、「これは自分の感情の問題だ、だから他人にどうこうできることじゃない、だからすべて自分の中だけで解決する」と考える人じゃないでしょーかー。 こーゆー違い、よくありますよー。例えば、ちょっと関係ないかも知れないけど、「病気になったとき、恋人にどうして欲しい?」とゆー問題、考えてみてくださいなー。「弱ってる時、心細い時だからそばにいてほしい」とゆー人もいますねー。でも、うちの奥さんとかは、「弱ってる時だから、絶対に相手に自分を見せたくない。だからそういうときは絶対に会いに来て欲しくない」ってゆーのですねー。 えーと、いってることわかりますかー? 感情の問題だから、「相手に寄り添ってあげたい」と思う人もいるし、「わかったような顔で相手に寄り添うべきじゃない」と思う人もいる。お互い、自分からすればそうじゃない人は「何でこの人、こんなずれた対応するんだ?」と思う。でも、別にそれは相手が変人だからじゃないですねー。ただ、捉え方が違うだけと思いますねー。 それと、理系かどーかは全然関係ないと思いますよー。それこそ、捉え方の違いじゃないでしょーかー。ってゆーか、人間に文系理系ってあるのかなー。私、根っからの文系人間ですが、プログラマで最近は毎日、統計解析の本読んでますしー。

iamhappy
質問者

お礼

>「特に返事を求められているわけでもないし、書いてあることはわかったのでそれでおしまい」なんですよきっと。 彼も似たような事を言ってました(友人なのでこの程度の事はぶっちゃけられます)。 ただ、違うのは >特に返事を求められているわけでもないし 求めているんですよ。求めているの。 そこを「求められていない」と自分の中だけで解釈して自分の関心のある事柄に視点が飛んでしまうのが「ちょっとおかしくない?」と思う所以なんですよ。 ブログの記事なんてものはぶっちゃけ世間話なんだから、確かに好きなことを言えばいいのだけど、他者があって自分があるコミュニケーションなのだから、自分の関心事を主張する前にとりあえずでもいいから相手の主張に「乗った」返答をするのはマナーじゃないですか?その後だったらプリンターの値段を語ろうが政府の方針について語ろうが自由だと思いますよ。 そういう事を言っているんです。 あと、その語尾を延ばした回答文の書き方はなんか意味があるんでしょうか? 他人から反感を買いやすい書き方のように思いますが。 常識を語る人が書く文体とは思えません。

  • gdmuse
  • ベストアンサー率37% (184/495)
回答No.3

>彼が理系のせい? こういった断定のようなものをしてしまうのはやめることをお勧めします。 あなたの者の見方が狭いとしか思えません…。 一部の方を不快な気持にさせる可能性がありますよ。 >「最近のプリンタは安いし性能もいいので買っておいたほうが得だよ」 まあ、ひとこと声をかける程度の返信なので許容範囲です。 あなたはどんな回答が望ましかったのでしょう? >「そうだね実験でやるならもっと通行料の多いところでやるべきだよね」 私もその通りだと思いますよ。でも文系です。 政府の考えが マニフェストを形だけでも実行するために始めた高速道路無料化、 しかしそれをやると財源が・・・。ならETC1000円なくそう!そのかわり無料化ってことにしよう! で、まずは「実験」という名目にして交通量少ないところでやろうぜ。 マニフェストは守ってる。嘘はついてないぞ。ちゃんと無料化しただろ?はい、マニフェスト達成! という考えですが、やはり 「交通量の少ないところだけ無料化実験とか、何の意味があるの!?」 というところが腹立たしいですね。 そこにあなたの >「一部の高速道路が実験的に無料化されるけど、ついでのようにETCの1000円上限の優遇措置がなくなるという政治家のやりくちがずるいと思う」 という記事があったものだから、彼は「iamhappy様もその政府の考えの一番の問題点を理解しているんだ」と考え返信したのでしょう。 これに対して彼の視点は間違ってないと思いますよ。 >「~こういう風に言ったらこう反応するのが普通の人だろ?」という、常識人だったら当然のやりとりのセオリー まあ、わかります。空気読めないってのもありますね。 ただ、あなたの言葉をお借りするならば彼も私にとっては「常識人」の範疇です。 今回の記事を読む限り、あなたが「常識人」というものより若干外れている気がします。 常識の範囲が自分中心すぎるので「常識人」語るには狭すぎるんですね。 私でいう「常識人」ならその程度のこと気にもしません。 ただ、あなたの人生経験が少ないだけだと思いますよ。 時間が経つにつれてあなたの世界の見方が広がり、 あなたの言う「良く外れた反応をする」という人がいかに多いかわかるでしょう。 もしかして、「友達」だけの範囲で物事を考えていませんか? あなたが社会に出て、こんなにも「良く外れた反応をする」という人が多いんだと気づいた時、 自分を「常識人」、彼を「良く外れた反応をする」と言えるでしょうか。 まあ上記の文章をカンタンに言うと、 社会に出れば結構います。 それだけですね(笑)

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.2

想定通りの返事が返ってきても面白くないでしょう? 私はそう思います。 >このような微妙な「ズレ観」は彼が理系だからでしょうか? そのような通り一遍のカテゴライズで人を判断することは、 あなたの見識の狭さを露呈するだけなので、止めた方がいいですよ。

iamhappy
質問者

お礼

おっしゃることに一瞬「そうかも」と思ったのですが思いなおしました。 だって本文中の返事は「想定から外れた返事」と言うものとは少し違うと思いませんか? 「想定から外れた返事」というのは、相手の主張を「きちんと理解した」上で述べた自分の考えが発言者の同意と外れた意見を言いますよね? この意見って単に「話を聞いてない」か「理解していない」で発せられた返事のように感じませんか? koko_u_u様はその辺の相違を理解していますか?

  • lichimi
  • ベストアンサー率32% (64/194)
回答No.1

コンピュータ業界の人にも微妙にとんちんかんな人がいます。 他の業種にも変わった方もいますが、私の経験上多いですね。 特に、パソコンが普及した世代やファミコン世代ののエンジニアなどは割合が多いと思います。 理系だからというよりも、1つに育った環境が原因ではないのかな?と思っています。 人と人のコミュニケーション不足というか。。なんというかw 昔は遊びも少なかったせいか、 麻雀が出来て当たり前、同僚と仕事帰りに打っていこうか~ 野球はどこのファン?など・・・ そんな中からコミュニケーションも図れたと思います。

iamhappy
質問者

お礼

念のために言っておくのですが、 私も確かにlichimi様と同じように思いますが、その意見が全てだとも思っていません。 他の回答者様のおっしゃるような事も一面の真実だと思います。 でもやっぱりこういう受け応えをしてしまう根源には他者とのコミュニケーション不足、自分の関心のあることにしか反応できない、と言った部分が感じられるのも事実です。

関連するQ&A

  • こんな勘違い・頓珍漢会話の体験ありますか?

    こんな勘違い・頓珍漢会話の体験ありますか? ◇ある日の夫婦の会話 数年前に行った北陸旅行の土産に買って来ていた、「相田みつを」の色紙や日めくりの詩を見て この詩・書体は、ユニークで良い事が書いてあるね・・・ そうでしょう。私「みつを」のファンなの。 へぇ~、最近、見かけないけど、昔はデストロイヤーとか和田アキ子とドタバタ劇で面白かったね。 ? <千田みつお>と勘違いしていた。 ◇伊代チャンの旦那さん テレビを見ながら、伊代チャンって何時までも可愛いね・・・ ところで旦那さんは誰だったけ? ヒロミじゃなかったかしら。 へぇ~、そう言えばあんまり見かけないなぁ~ 暗い雰囲気でワンパターンだったもん。 ? ほら、野際陽子さんや中井美穂さんの番組にレポーターとして出てた・・・ それは、ヒロシ。 伊代ちゃんの旦那さんはヒロミさん。 <いまだに、分かったような、分からない人物イメージです> こんな、会話・事例・体験をされた事はありませんか?

  • 反応が鈍いのを治したい

    頭の回転の速さにつながるかと思いますが、物事の状況をすぐに察知できず(話なども)、人に比べやたら反応が鈍いです。 友達との会話、人とテレビや映画など見ている時等で、人は何かに反応しているのに、何に反応したのかすら気付かない事もよくあります。 おそらく集中していないのかとも思われますが、 相手の気持ちを察してそれに対する対応もできず (気付いていても自然と無視してしまうのか) 黙り込んでしまったり、とんちんかんな反応(結局考えずに口走っている)をしてしまって必ず後悔します。 敏感に何でも反応できるようにするためには 普段から色々な事に目を向けたり感動するとよいのだと思いますが、具体的にどのような事をみなさんはされているのでしょうか? (それすらも考える力がないせいかよくわからないのですが。。。) 宜しくお願いいたします。

  • 二浪で理系

    今年1浪してMARCHの文型(商学部)に入学しました。(特定のため大学詳細は伏せます)もともとは千葉大学の工学部電子機械工学科を志望していましたが落ちてセンター利用で受かってた今の大学に入学しました。 私立が文型なのは私立理系は学費が高いので親から反対されたのが1つ、あと所得が高すぎて1種の奨学金がもらえなかった、2種で10万円借りようと思いましたが利子ありだし金額が金額なので反対されました。 実際入学してみてやっぱり工学系の勉強、実験がしたい、それに文型の人には悪いですが文型の学問はなんだかんだで本読めば自分で勉強できるし大学にいく意味がなんか感じられないと自分ではあります。 自分としては辞めて受験しなおしたいです、前期で千葉大、後期は滑り止めで電通の夜間の受けようと思っています。 ただ二浪というのがひっかかってて・・・ 二浪で理系、大学院いくとなると就職とか厳しくなりますか? 今のまま大学いったほうがいいのでしょうか?

  • この反応的にどうなのか

    この反応はどうなんだろうって思ったので、聞いてみたいのですが。 この前、好きな人と3回目のデートに行きました。 一回目は映画を、2回目も映画を。 三回目は共通の知り合いの舞台でした。 2回目の時は、すごく反応もよくて、脈なしだとは思うけど、もしかしたらがんばれるかもって感じられたデートだったのですが、、、。 三回目、共通の知り合いの舞台なんか行ったのも、チョイスが悪かったのかもしれません。 座席も知り合いだらけ、帰る時も二人っきりになれず、、、。 舞台を見た後そのまま分かれてしまいました、、、。 その舞台を間の反応なのですが 2回目とは違って、なぜか距離を持たれたような、そんな感じでした。 まえは一緒に並んで歩いてくれたのに、この日だけは、そうでは無かったんです。 ちょっと距離を持ちたかったような そんな反応でした、、、。 この時私のしては、あ、この中に勘違いされたくない人でもいるのかな。っという印象。 なんとなくその可能性がある人物も自分の中で、その時デートの時の反応やその後の事で、浮かんでたりします。 男性って(女性もですが)、好きな人がいたら、勘違いされたくないもの、となれば、自然と好きじゃない子とは距離を離れたりしようとしますよね。 これってみなさん体験されたことありますか?

  • 男性の反応

    普段の男性の反応によって好きかどうかって見極められますか?例えばしかめっ面より常に笑顔の人は自分の事好きって思ってしまいます。この男性のデートしてる時に何か話してる最中たまにえ?みたいなしかめっ面がどうも気になってしまい、いい人ぶってるのに機嫌悪いの?とか、くちゃくちゃ音とか、前に2人でコンサートに行った時も、ふんふん♪みたいに始まる前に楽しみにしてたのがもの凄い嫌でした。 本人には言えないし…、その様に彼氏または男性に治してほしいささいな事ってありますか? 本人は気付いてないし、どう見られるか気にしてないのかな。センスというかそういう部分があると、いい人でもつき合えないなって思って冷めちゃいます。

  • Facetimeが反応しない

    ある特定の人物のFacetimeだけタッチしても全く反応しなくなってしまいました。前までは普通にできたのですが、Facetimeと書いてある通話履歴からかけようとしてタッチしても反応なしで一度Facetimeのアプリを開き、名前を検索してもタッチはできるのですが、ぼやけた画面のままで「接続できません」などのメッセージも出てきません。着信拒否されたという事でしょうか??他の人のFacetimeは反応するのですが…。ちなみに相手はauのiPhone5sで自分はdocomoのiPhone5sです。

  • ジキルとハイドについて。

     ジキルとハイドという小説がありますが、あれはどういう内容なんでしょうか?。知りたい点がいくつかあります。  1、本人が手紙でカミングアウトしてジキルとハイドが同一人物という事がバレる設定らしいんですが、周囲の人は何故にそれまで、ジキルとハイドが同一人物と気づかなかったの?。    2、結局、何でジキルとハイドという両者が存在する事になったんですか?。何かの実験ですか?。

  • 同じ大学なのに文系と理系の差が・・・

    現役の文系大学生ですが 疑似科学批判で有名な他学部の先生の授業に潜り込んで講義を聴いて衝撃を受けました。 その内容(疑似科学批判と疑似科学者批判)を同じ大学のゼミ(文系)の人達に話すと『やっぱり理系は頭が堅いなw』『そもそも偉い先生の言った事が正しいってのが間違いw』『じゃあお前はその先生が自殺しろって言ったら自殺するんだな』等の低レベルな反論が返って来ました。ちなみにこの人達は普段、小説や新書を読み(学術書を読まない)(通説を調べずにいきなり『〇〇の真実』等の商業出版の異説が書かれた本をソースにレポートを書く)。 そのうちの一人は学部生なのに妙に自信満々で自分の書いてるブログに会った事もない有名大学の教授を批判し、自分の意見こそが常識だと主張する。(出典元は在野の研究家の本もしくは漫画で書かれた本)そして既存の〇〇学会は視野が狭い・常識がわかってないと批判(※この人は学会に所属した事は一度もない) こんな人だが将来は研究者になって定説の間違いを覆す発言をしている・・・。 こんな人(達)、理系にも存在しますか? こんな人が〇〇君って物知りなんだね。と持ち上げられるのは文系だけですか? あと『経歴が解らないフリーライターが書いた新書が出典元』のレポートを提出すると 理系だとどうなりますか?

  • D3理系博士課程の忙しさ

    私はD2の工学部を専攻する彼と付き合い始めました。現在は今年春からD3といった具合です。 私は大学一年入りたてに挫け大学辞めたいなとぼうっと虚ろに考えていてそんな時彼は大学の専攻分野のことを熱心に語ってくれたのです。私は心から尊敬して、好きになりました。こんなにも頑張っている人がいるなら私も頑張ろう、心から救われました。 付き合い始めてたくさん知識から始まり、分かりやすく明るく話してくれました。実験はやりたいものがたくさんあり教授の目を盗んでやらなければいけない実験を疎かにしがちなんだなあ‥だとか学会は旅行、オフ会!とか発言したり、研究室の教授の面白い話を教えてくれたり。 それが最近学会が近づき忙しさが増して、就活の解禁もあって、なかなかどう行動してるのか掴みにくく、私はとてもとても寂しく不安になります。 第一に学業に専念していて、今までは余裕があったから恋愛もできただろうけれど、もう趣味まで回らないぐらいパンパンなんだと思っています。 私は寂しくて堪えきれない現状で1日一回連絡をとらないと死にそうです。就職先が本人の希望的に県外になる可能性が高くて遠距離の不安もあってではあるのですが‥。 これから博士号取得、就職どんどん忙しくなります。私は付き合ってから初めての学会でこんなに辛いので、これからどんなに忙しくなってついて行けるかどうかお聞きしたいです。何があってもついていくつもりで私は私で頑張るつもりなのですが‥。ネットを読んでも理系男子には向かない依存体質なのは分かります。私もちゃんと理解して直していきたいです。

  • 会話の理解力に欠ける上司

    こんにちは! 職場の50歳代前半の上司の事です。 彼は、人間的には人当たりもよく、O型の大らかさがあり、とても良い人なのですが、人の話を最後まで聞きません。おまけに、いつも自分のことに話を持って行ってしまいます。 人の話を聞かない人物って、世の中に結構いますので、あきらめ気味ですが、困るのは、仕事の話をしていても同様で、いわゆる「早とちり」が多いのです。よって、込み入った内容の場合は、要点など同じ事を2~3回言わなければならなくなります。 当初は、わたしの話が下手で最後まで聞いていられないのか?などと悩みましたが、他の人との会話を聞いていても同様です。 例えば、こういう会話がありました。 わたし:「さっき、○○さんが、社長室で社長と話されていましたよ。大変ですねぇ~」 上司:「ああ、そう。ふ~ん、大変だね。△△の案件とか、色々あるからね。・・・で、社長はまだ居たの?」 ある日、社内で異動があって、いつも使っているプリンタが他の部屋へ行ってしまい、別のプリンタを使用しなければならなくなりました。 わたし「あのプリンタが使えなくなって、不便ですよね~」 上司「そうだね。新しいの、いつ来るんだろうね?」 わたし「え?新しいプリンタを買うことになったんですか?」 上司「え?知らない。新しいの買うの?」 上司の性格は真面目で、いい加減な人ではありません。 他人に不快感を与えるような事もしません。誰もが、彼を「良い人」だと言います。 しかし、あまりにも上記のような「???」という会話が多く、最近、もしかしたら、若年性の脳の障害があるのではないか?とも感じるようになりました。話も長く、独り言も多いです。 医学的な面からお伺いしたいのですが、脳の障害が原因という可能性はあるのでしょうか? それとも、ただ、単に性格的な問題なのでしょうか? 最近では、対応に困る時もあります。 どうぞ宜しくお願い致します。