• ベストアンサー

Windows VistaでIE8を使用しています。

Windows VistaでIE8を使用しています。 リンク先を閉じてホムペに戻ると、ほとんどの場合 『Internet Explorer Unhand Exception』が出ます。出ないようにする方法をどなたか教えてください。 これは、何なのですかね??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

原因は定かではありませんが、ツールバーをたくさんインストールしているとメモリ不足から、そのようなメッセージが出るようです。 ツールバーを極力減らしましょう。 参考に↓ http://okwave.jp/qa/q3992069.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112408151 なお「Internet Explorer Unhand Exception」ではなく、「Internet Explorer Unhandled Exception」ですね。 メッセージは正しく引用していただかないと、検索するのに苦労します。

vol53
質問者

お礼

有難う御座いました。 犯人は、、楽天ツールバーのようです。ちなみに、yahoo,google,Biglobe,Canon,PhishWall,So-netツールバーをすべてインストールしてみましたが『IE,,,』は現れず、現在正常に動いています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows Vista上でIE6を使用するには?

    Windows VistaのIE7は慣れないせいか、IE6を使用したいと思いますが、IE7は削除できず、IE6を使用するには、どの様な方法がありますでしょうか?

  • IE7でリンク先を新しいウィンドウで開く事が出来なくなってしまいました…

    IE7でリンク先を新しいウィンドウで開く事が出来なくなってしまいました… 何故かはわかりませんが、非常に困っています。 解決方法教えて下さい。 ちなみに、OSはwindows vistaです。

  • Windows7とIE8では「Internet Explorerではこ

    Windows7とIE8では「Internet Explorerではこのページは表示できません。」と出てしまう。 XPとIE6では表示されていたリンクが、 Windows7とIE8では「Internet Explorerではこのページは表示できません。」 となって空白のページになってしまいます。 これを表示するには、どうしたら良いのでしょうか。

  • IE6で新しいウインドウを開くとFirefoxが開いてしまいます

    普段、Firefox2.0をメインで必要な時だけInternet Explorer6を使っています。 最近、IE6で新しいウインドウを開くリンクをクリックするとFirefoxでそのページを開いてしまいます。 IE6は空白の新しいウインドウが開きます。 新しいウインドウへのリンクではない場合、IE6のまま使えるのですがIE専用サイトでポップアップを多用したサイトの利用にFirefoxのタブの中でIEエンジンに切り替えるアドオンでは対応できない部分があり、大変困っています。 ブラウザをInternet Explorerを既存のブラウザに戻してみましたが、リンクを新しいウインドウで開くとFirefoxが起動してしまい駄目でした。 ブラウザの新しいウインドウで開くの設定はどこを修正すればよろしいでしょうか? OSはWindowsXPsp2です。 どうかよろしくお願いします。

  • Windows Vista&IE7で、「フレームを新しいウィンドウで開く」を追加したいのですが

    Windows Vista&IE7で、ショートカットメニューに「フレームを新しいウィンドウで開く」を追加したいのですが、方法はありますか? XP&IE6の組み合わせでは↓を使用しているのですが、Vistaではダメでしたので... http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietips.html#545

  • IE6で新しいウインドウを開きたくないのですが・・・

    IE6を使用しています。 リンクをクリックするたびに新しいウインドウが開いてうんざりしています。 リンクをクリックしても絶対に新しいウインドウが開かない方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「新しいウィンドウで開く」を使用しないと開けない

    2chのような左にリンク先があり、その右にリンク先が表示されるタイプのサイトで、左のリンク先をクリックするとリンク先に行けていたのですが、IE7をダウンロードしてしまってから、アンインストールしIE6に戻したら、「新しいウィンドウで開く」を使用しないと開けなくなってしまいました。 サイトの設定は変わっているとは思われませんので、恐らくIE6のどこかの設定を変更しなくてはいけないのだと思いますが、どこをどうすればいいのかわかりません。 どなたか、ご教示下さい。

  • IEのウィンドウサイズについて

    WindowsXP上でInternetExplorer6.0を使っています。 リンクの下線をクリックし、もう一つIEのウィンドウが開くとき、 いつもウィンドウサイズが小さい状態で開きます。 常にウィンドウサイズを最大にして表示したいのですが、何か良い 方法ありませんか。

  • 新しいウィンドウから開けません(IE)

    IE5を使用しています。新しいリンク先へ「ウィンドウを開く」で飛ぼうとすると新しいウィンドウは開きますが、内容が表示されません(アドレスバーも空白です)。 会員登録をしたいサイトがあるのですが、登録フォームが新しいウィンドウを開く設定になっていて困っています。 解決方法をご存知の方、ご回答よろしくお願いします。

  • Windows VistaをIE10に

    Windows VistaをIE10にすることは可能でしょうか。 有料でも結構です。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンwin10を使用している場合、WiFiルーター WRC-2533GSTでトレンドマイクロをインストールする方法を教えてください。
  • WiFiルーター WRC-2533GSTで使用できるトレンドマイクロの延長方法を教えてください。
  • WiFiルーター WRC-2533GSTのトレンドマイクロに関するお困りごとやエラーの解決方法を教えてください。
回答を見る