• 締切済み

HDDの構成を変更したいのですが…

現在システムが非常に不安定になっており、原因を探しているところです。 いくつかのエラーが出て、頻繁にブルーバック画面になってしまいます。 ブルーバックになる際に出るエラーは今回は下記二つとなります。 0x4020000000000000 0x8000000000000002 他にも色々とあるのですが、現在気になっているのはこの二つです。 また、イベントビューアで確認した結果、 「ドライバーは \Device\Ide\IdePort1 でコントローラー エラーを検出しました。」 とのエラーが報告されています。 自分なりに検索した結果、HDDの障害である可能性が高いとありました。 しかしHDDを取り替えてもやはりこちらのエラーが出るようになります。 そこで、Port1になっているHDDはどれなのかをディスクの管理画面で確認しました。 見る限り、かなりおかしな状況になってしまっていました。 ディスク0(Channel 0):Fドライブ(「システムで予約済み」もこちらにあります) ディスク1(Channel 2):Eドライブ ディスク2(Channel 3):Dドライブ ディスク3(Channel 1):Cドライブ CD-ROM 0(Channel 4):Rドライブ CD-ROM 1(Channel 5):Qドライブ となっています。 WindowsのシステムドライブはCドライブ、つまり「ディスク3(Channel 1):Cドライブ」です。 恐らくはこの状況で何らかのエラーを出しているのだとは思うのですが、構成の変更がうまくできません。 Port1というのは恐らくこのCドライブ(現在ディスク3/Channel 1)の事だと思うのですが、この構成を変更するにはどのようにしたら良いでしょうか? 下記のような状態に構成を組み替えたいのですが、どのようにすれば良いのでしょう? ディスク0(Channel 0):Cドライブ(「システムで予約済み」もこちらに移動したい) ディスク1(Channel 1):Dドライブ ディスク2(Channel 2):Eドライブ ディスク3(Channel 3):Fドライブ CD-ROM 0(Channel 4):Rドライブ CD-ROM 1(Channel 5):Qドライブ なお、M/Bのポートは0~6まで順番通りに刺さっています。(SATA0:システム用HDD(CドライブのHDD)…といった感じです) インストールする際には特に疑問に思わずにインストールしたのですが、現在の構成を見た限りでは「システムで予約済み」のデータなどはChannel0のCドライブにはない状態です。(恐らくこれがエラーを出している一番の要因ではないだろうかと考えています) WindowsXPの場合はレジストリをいじって無理やり構成を変更することも出来ましたが、Windows7だとどうなのだろう、と困惑しています。 なお、必要なデータはすべてバックアップを取っており、フォーマットすることが可能です。 CheckDiskではエラーの検出はされませんでした。 またMemtest86でメモリも調べましたが特にエラーは検出されませんでした。 また、このエラーは長時間高負荷使っていても出ない場合と、短時間で何もしていない時にも出る場合があり、この現象の再現が難しい状態にあります。 取り合えずこのHDDの構成を変更して様子を見て、それでも同じエラーが出るようならば恐らくはM/Bの不具合かと思いますのでメーカーと連絡を取ろうと思っています。 マシンの構成は下記となります。 OS:Windows7 Pro 64bit M/B:INTEL DP55KG CPU:Core i5 750 CPU/c:リテール Mem:pqi 2G*4 電源:Owltech MI2 SS-700HM HDD:システム用(HGST HDP725050GLA360 500GB SATA)500GB/保存用(HGST HDS722020ALA330 2TB SATA)2TB*2/バックアップ用(ST31000333AS Barracuda 7200.11 USB2.0接続)1GB(通常時は接続していません) G/B:MSI N250GTS Twin Frozr 1G OC 光学ドライブ:PIONEER BDR-203BK/PIONEER DVR-216L キーボード:Logicool Illuminated Keyboard CZ-900(メイン)/Owltech OWL-KB86UM(サブ) マウス:Logicool G500 モニタ:IO-DATA LCD-AD221EB-A ご教授頂けると幸いです。 どうぞ宜しくお願いします。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

noname#110816
noname#110816
回答No.2

解りにくい表現ですが、 1. HDD3(Channel 0)だけを接続し、BIOSで起動最優先に設定し、他のデバイスの電源は全てオフにしてPC起動させた状態では何も問題は発生しないのでしょうか。 2. HDD0, HDD1, HDD2 はbootableなHDDなのでしょうか。 それともデータのみのHDDなのでしょうか。 ---以下は質問内容だけでは判然としないので確認です。 ※Vista, Win7ではインストール時にインストール場所として選択したHDDにpartitionが無い状態の場合に「新規」に領域を作成する際に「システム予約済み」領域も自動的に作成します。 つまり、HDD0に「システム予約済み」領域があるということはHDD0にVista,またはWin7をインストールしようとした(または現在もインストール済みである)ということでしょうか。

ker_on_uro
質問者

お礼

遅くなりました。 再起動しましたところ、ディスク3ではありますが、Channelは0で固定されました。 Channel0で固定されれば基本的には問題はないかと思いますので、またしばらくは様子見をしつつ、使ってみようと思います。 ありがとうございました。 失礼いたします。

ker_on_uro
質問者

補足

書き込みありがとうございます。 1.に関して 現在、OSがいつフリーズするか分からない状態での作業は難しいですし、データの移動もバックアップはありますが面倒、という理由から再インストールをかけています。 結果から申しますと、他のHDDを繋がず、システム用のディスクのみを繋いだ場合、ディスク0(Channel 0)で認識されます。 が、この設定を確認した上でHDDを複数台を繋いだ場合、この構成が変更され、システムディスクが管理メニュー上では「ディスク2」と認識され、Channel 0はディスク3になってしまいます。 こちら、現状の管理画面のSSです。 【http://www.dimly.cc/win7/hdd.jpg】 2.に関して システム用のHDDは1台のみ(現在Channelが移動してしまう状態ですが、単品で繋いだ場合にディスク0と認識されるもの)となります。 その他にOSなどは入れておりません。データ保管用のディスクです。 システム予約済みのドライブに関しましては、一昨日から再発したこの症状への応急措置としてwindowsの回復を使い、復旧させた時に作成されたようです。このドライブは元々パーティーションなどはなく、データのみが保管されていました。 恐らく管理画面上でChannel 0と認識されておりましたので、windowsがシステムディスクと認識し、そこに作成したのではないだろうか、と考えています。 現状としましては上述しました、再インストールが無事に終了し、システムディスクのみで繋いだ場合は管理画面上で「ディスク0(Channel0)」と認識され、他のHDDを繋いだ場合はこの設定が崩れてしまう状態です。 そこで思いついたのですが、「HotSwap!(http://mt-naka.com/hotswap/index_jpn.htm)」を使ってSATAデバイスをPCが起動したまま繋ぐとどうなるだろうと思い、実行しました。 結果的には現在はディスク0(Channel0)にシステムディスクが固定されました。ただ、重要なデータを安全だと思われるHDDにコピーすることを優先させてしまい、再起動をしておりません。 次に再起動して問題がなければ解決、元の状態に戻るならば調査の続行を行いたいと思っています。 なお、今回の再インストールはwindows7のデータが入ったシステムドライブでしたので、windows.oldフォルダに以前のデータが入った状態になります。 システムディスク領域が作られたHDDに関してはデータをコピーした後にパーティーションを統合しフォーマットする予定です。 仕事柄大量の動画を保管しており、データの移動が最優先でしたが、ちょっと順番を誤った感じがしています。 データが移動し終えた後に、再度補足またはお礼をしたいと思います。 合計すると約1TBの動画ファイルですので、少々お時間を頂ければと思います。 以上が補足となります。 よろしくお願いいたします。

  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2542)
回答No.1

ASUSのマザーが定番の様に使っているので他のマザーは知りませんが?、SATA0は無い筈ですが?、又PORT0,1,使用経験は無いですが、それが先だと異常がでるのではと思いますが、又0番は無いと思いますが、INTELではあるのですか?。 普通はSATA1にOSを入れます。

ker_on_uro
質問者

お礼

その後、色々と設定をしたところ、管理画面上ではディスク3ではありますが、Channelは0に固定されました。 また何かエラーが発生し、自分で解決ができなくなりましたら質問させて頂こうと思います。 ありがとうございました。

ker_on_uro
質問者

補足

書き込みありがとうございます。 SATAのPort 0、というのはINTEL社のサイトからDLできるマニュアルで確認しました。 下記URL(PDFファイルです)の49P目にSATAのナンバリングが振ってあるのですが、SATAのPortは0から振られています。 【http://downloadmirror.intel.com/18129/eng/DP55KG_ProductGuide02_English.pdf】 また、現在私の状態を画像でアップしました。 今さっきからメンテナンスもかねて再インストールをして構成を組み替えられないか試行錯誤しており、本文の構成とは違う部分もありますが、ご容赦ください。 【http://www.dimly.cc/win7/hdd.jpg】 こちらにあるように、「ディスク3」に「Channel 0」が割り当てられています。 ASUSのM/Bの場合はどうなのだろうと思いマニュアルをDLしてみました。確かにSATA 0のPortはないようです。 例えば同じような構成(LGA1156)のM/B「P7P55D-E」ですとSATA 1からナンバリングされていましたので、恐らくは仕様が違うのかと思われます。(チップセットそのものはP55Expressで同じものなので、確かに違和感はありますが…) 先ほど再インストールをした際に、HDDをシステム用の一台だけにした場合では、ディスク0 Port0で繋がったので自己解決したかと思いましたが、他のHDDを追加するとこれが崩れてしまう状態です。 これから内部の配線を確認しながらまた作業をしてみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハードディスクエラー! どっちなんだ?

    イベントビュアーのシステムでDISKエラーが出ています。 表示は「ドライバーは \Device\Harddisk3\DR5 でコントローラー エラーを検出しました。」です。 Cドライブ、Dドライブ物理的に別々のHDDを2つ内蔵していますが、イベントにあるHarddisk3というのがどちらのドライブか分からず困っています。どのように調べればいいかを教えてください。 HDDは両方とも認識されています。 マザーボードはGIGABITE GA-H55M-UD2Hです。 HDDはSATA2接続です。SATAのソケットは5つあり、取説にある番号だと SATA2_0にCドライブ用のHDD、 SATA2_4にD用のHDDを接続しています。 BIOS上はCドライブがDISK0 DドライブがDISK1です。 Harddisk3に該当しそうな番号が見当たらないのです。

  • Win 新しいHDDをCドライブにする方法

    現在PCのHDDは1つで、パーテションでC、D、Eに分割されています。 SATAです。 ここに新たに購入したSSD(フラッシュメモリドライブ)またはHDD(ハードディスク)をSATAで接続して、Cドライブにしたいと考えています。 その際現在のC、D、Eを、データとパーテションを残したまま、D、E、FまたはF、D、E(CをFにしてしまう)ことは可能でしょうか。 考えている方法としては、 A) 1.新しいHDDのみを接続して、OSをインストールしCドライブとする。 2.OSインストール後、旧HDDを接続しコンピュータ右クリックの「管理」のディスク管理で、ドライブレターを変更 B) 1.新しいHDDを、従来の構成に追加で接続し、Gドライブとする。 2.GにOSをインストールする 3.[システムのプロパティ]で、Cからページファイル設定を削除し、DかEにページファイル(仮想メモリ)を移す 4.Gで起動し、ドライブレターを「管理」で、C→Fに変更、 5.Fの旧OSで起動し「管理」で、G→Cに変更 これらのシナリオでうまく行くでしょうか? OS Vista または 7 予定

  • マザボのSATAポート接続変更

    NECデスクトプPCです。 PC-GV285VZGG (機器構成セレクトPC) http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-GV286VZGG SATAリビジョン2 物理転送速度 - 3Gb/s ------------------------------------------------------ このPCのマザボSATAポート接続変更した場合マザボ回路に悪影響及ぼすとメーカーサポートに言われましたが本当でしょうか? 又本当だとすればどこの回路がどのように悪くなるのでしょうか? ・現接続: 内蔵HDD(システムデイスク)------------------マザボSATAポート01 BD・DVDドライブ ------------------------------- マザボSATAポート02 ・接続変更: 内蔵HDD(システムデイスク)------------------マザボSATAポート02 BD・DVDドライブ ------------------------------- マザボSATAポート01 関連質問 http://okwave.jp/qa/q9068943.html

  • Marvell PCIe SATA 6Gbの使い道

    初自作から2年ほどたち、当初のパーツから色々変わってきているのですが SSDの容量が128Gしかなく、システムドライブにしているので容量を大きいものに 変えようか迷っています(steam等のゲームはCドライブに入れている為) 現状の構成です C:Crucial m4 CT128M4SSD2(システムドライブ)→SATA 6Gb F:HDD2TB(データドライブ)→SATA 6Gb J:HDD3TB(パックアップドライブ)→SATA 3Gb D:DVDドライブ→SATA 3Gb ○:無し→SATA 3Gb ○:無し→SATA3Gb ○:無し→Marvell PCIe SATA 6Gb ○:無し→Marvell PCIe SATA 6Gb Cドライブを256GのSSDに変更しようかとも思うのですが、そうすると今の128GのSSDの扱い をどうしようかとなってしまい、また、SATA6Gbのポートは2つしかないので、CとFは6GbのSATA に接続したい・・・という状況です 速度優先でドライブ構成をアドバイスいただけますか? ドライブ自体増やす事に抵抗はないのですが、現状バックアップ容量が3TBしかありません そして、現状あまっているMarvell PCIe SATA 6Gbの使い道はどのようなものがありますか? よろしくお願いします

  • HDDの構成について

    今度新しくPCを購入するので、HDDの構成を考えています。 しかし、PCにあまり詳しくないので悩んでいます。 今は、下記の構成を考えています。 【HDD1】Cドライブ:OS(WinXP) 【HDD2】Dドライブ:音楽や画像等のデータ 【HDD3】Eドライブ:DTM関連のデータ 【HDD4】Fドライブ:バックアップ用 できるだけDTM関連のデータと、その他のデータを離したいのと、HDD破損時に復旧しいやすいHDD構成にしたいと思い考えた構成なのですが、このような構成は可能でしょうか?

  • HDD構成について、みなさんの考えを募集

    マザーボード:875P Neo-FIS2R 搭載HDDは次の通りです。 (1)maxtor SATA120G (2)maxtor SATA120G (3)maxtor SATA160G (4)HGST ATA100 80G (5)BUFFALO 外付けHDD 120G 現在は(1)(2)をRAID0で構成しており、 OSはRAID0のアレイに入ってます。 アレイは構築してから約3年になります。 先日アレイ構成が壊れて、DISKが見えない形になりましたが SATAケーブル抜き差しして、アレイ再構築で復旧しました。 しかし、再発したり壊れそうな気がするので データを守るために、構成を変えようかと考えてます。 メインボードは、RAID0/1/0+1が可能ですが、 SATAとATA/100のDISKが2つずつの接続が最大構成です。 玄人志向でRAID5のボードが4000円ぐらいであるみたいなので それも視野に入れてます。 なぜアレイを組んでいるかと言うと、速さに惚れたからです。 単体とは異なり、OSの起動や作業時の速さを肌で感じたので できれば単体にはしたくありません。 みなさんの考えを聞きたいと思いまして投稿しました。 次から選んでいただき、考えをご教授ください。 1.ATA/100 120GのHDDを2個買ってRAID0+1にする 2.RAID5のアレイボードを買って、SATA120Gを1つ買って構成する 3.別にアレイ組まなくていいじゃん 4.その他方法があれば 2の場合、アレイボードで安価なものや、これはいいというものがあれば是非教えてください。 外付けHDDはまるまる空いてますが、 キーンという金属音がするため、これから先は お陀仏になると確信しています。 そのため、現在は未使用です。 データ退避には使用できると思います。 長文失礼しました。 よろしくお願いします。

  • winXP(IDE)からSATA-HDDを使いたい

    [M/B] GA-G31M-S2L [chipset] INTEL G31+ICH7 [OS] Windows-XP(SP2) IDE Channel0 master [HDD] ST340015A -- windowsXP IDE Channel0 slave [DVD] パイオニア製DVD IDE Channel1 master [HDD] HDP725050GLA360 (SATA300) IDE Channel1 slave none この構成で電源を入れると、windowsの起動選択画面(win2000とwindowsXPのデュアルブートにしています)が表示されます。そしてwindowsXPを選ぶと一瞬xpの起動中画面が表示された後、リセットされてしまいます。この現象を回避する方法はあるのでしょうか? 希望としては SATA-HDD(HDP725050GLA360)をwindowsXPからデータディスクとして使用したいです。 ちなみに、IDE-HDD(ST340015A)を外して IDE Channel0 master none IDE Channel0 slave [DVD] パイオニア製DVD IDE Channel1 master [HDD] HDP725050GLA360 (SATA300) IDE Channel1 slave none の構成で、IDE-DVDからwindowsXPをSATA-HDDにインストールすると問題なくXPが立ち上がります。また、SATAのケーブルをSATAII0(上の場合はSATAII1接続)に接続して IDE Channel0 master [HDD] HDP725050GLA360 (SATA300) IDE Channel0 slave none IDE Channel1 master none IDE Channel1 slave [DVD] パイオニア製DVD の構成でwindowsXPは問題なく立ち上がります。

  • 複数のHDDの認識 順番の変更

    現在SATAのHDDにシステムを入れC、Dと分けています あとIDEのHDDを増設しています それがEになってます コンピュータの管理のディスクの管理でHDDを見てみると増設したEがディスク0となり システムより先に来てしまっています C、Dはディスク1です C、DのHDDをディスク0にする方法はありませんでしょうか よろしくお願いします

  • HDDを増設したらOSが起動しなくなりました。

    初めて質問させていただきます。自作PCです。 OS Windows XP Home Edition ServicePack2 CPU Intel(R) Core(TM) i5 CPU 750 @ 2.67GHz マザーボード GIGABYTE GA-P55-UD3R HDD SATA2_0 Seagate 250GB (Cドライブ100GBブート)、(Dドライブ150GB)     SATA2_1 SAMSUNG 1TB (Eドライブ1TBシステム) 新たに購入し増設しようとしたHDD SATA2_2 Western Digital 2TB(以下新HDD) 今まで何度も増設を行っておりましたので、今回も同じようにすればうまくいくものと思っておりましたが、新HDDを繋げて起動しますと、 「コンピュータ ディスク ハードウェア構成の問題のため、Windows を起動できませんでした。 選択されたブート ディスクを読み取れませんでした。ブート パスとディスク ハードウェアを確認してください。 ハードウェア ディスク構成については Windows のマニュアルを、追加情報についてはハードウェアのマニュアルを確認してください。」 とでてきてしまいOSが立ち上がりません。 新HDDを取り外し、起動しましたら、問題無く立ち上がりました。 BIOSで確認しましたらIDE Channel 0 Slave のところに読み込まれていたので、 新HDDのケーブルをSATA2_5へ挿し(BIOSではIDE Channel 3 Master)、起動しても同じ文が出てしまいます。 ぐぐりまして、ブートディスクが変わっているのでは?と思い、回復コンソールを使用してみたりしましたが変わらずでした。 良くないやり方だとは思いましたが、新HDDを外し、OSを起動させてから新HDDを取り付けましたら、ディスクの管理の画面に表示されました。 とりあえずパーティションを割り振り、フォーマットしましたらマイコンピュータの画面に表示されるようになり、データ等も入れられました。 が、一度シャットダウンした後、起動すると 「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした。 <Windows root>\system32\hal.dll. 上記のファイルをインストールし直してください。」 と表示されてしまいました。 やはり新HDDを外せば通常通り起動します。 どのようにすれば新HDDを正常に使用できるようになるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • RAID0構成HDDをSSDに換装

    お世話になります。 EASEUS Todo Backup Ver2.02のクローン機能を用いて RAID0構成のHDD(システムドライブ)の中身をSSDにコピーすることはできたのですが その後、起動ディスクをSSDに変更するも下記エラーメッセージが表示され起動できません。 「Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key」 HDDを外す、BIOSにてSATAモードを変更(IDE、RAID)、EASEUS Todo Backupで作成した起動ディスクでの起動も試みましたが同様でした。 PC環境は以下になります。 OS : Windows7 64bit M/B : ASUS P5Q Deluxe (バージョン控えていませんがBIOS、チップセットドライバ等は最新) HDD : WD3200AAKS x 2 RAID0 (使用量は100G未満、パーティションなし) SSD : MX DS MXSSD2MDS-100G 恐れ入りますがアドバイスのほうよろしくお願いいたします。