• ベストアンサー

ビルオーナーが入る保険をテナントに払わせている

夫が経営している店舗が入っているビルのオーナーは、更新時にオーナーに保険料を払うように契約がなっています。私どもはオーナーが保険業も営んでいるので、テナント用の保険の手続きをしてくれると認識していたのですが、どうやら建物に対する保険を私たちテナントに払わせているということがわかりました。 夫は、更新時(昨年10月)に「この保険の内容を教えてくれないと保険料を払わない」と管理会社を通じて話し、ずっと払っていません。そんな時に排水管の故障で水漏れが起き、うちの店に被害が起きました。 するとオーナーから保険のリーフレットと内容証明が届き、「保険料を払っていないので10月以降に起きた事故に対して何の補償もしません」とありました。管理会社立会いの元、保険会社が来て被害の状況や休業補償の話をしていったのですが、後日オーナーからは「保険料を払ってもらってから話し合いを持つ」と言われ、夫は怒って「じゃあ家賃は払いません」と言ってしまいました。 ・そもそもオーナーがテナントに何の説明もなく建物用の保険料を支払わせるのは法律的にどうなんでしょうか?うちは保険料を払わなければならないですか? ・うちは被害者なのですが、オーナーが払いたくないと言っていること、夫が損害賠償分の家賃を払わないことはどうでしょうか? もし、良い方法があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

質問者さんの問題は見る限り3つの問題があるように思います。 (1) オーナー用保険料を負担させられていたこと、 (2) オーナーが損害を支払わないこと、ないしは保険金の支払いがないこと、 (3) (2)に対して家賃を支払わない対抗策、 のように思います。 たしかに、(1)はオーナーの説明義務違反といえます。 しかし、そこに強い違法があるかといえば、微妙です(付随的契約な感じがします)。 なお、お互いに納得して契約したのであれば、それ自体は問題にはならないと考えられます。 次に、(2)の排水管故障・損害は、オーナーの修繕義務違反からの損害といえます。 この場合、オーナーがそれなりの範囲で負担することになります。 ただおそらく、保険会社の賠償範囲より狭いものになると思われます。 さらに、(3)については、家賃の支払い拒否は、 修繕義務違反がかなり強度でないと認められにくいと考えられます。 そして、これら3つの問題は、互いの行き違い等により複合したのであって、 法的にはそれほど強くは関連しないのではないかと考えられます。 つまり、保険料は付随的契約と思われるので賃貸借契約と密接にかかわるとはいえず、 また、保険料を支払わないからと言って賃貸人の修繕義務違反・損賠は当然には免れないし、 修繕義務違反・損賠不払いだからといって当然に家賃支払い拒否が 認められるわけではない、ということです。 ただ、(2)と(3)は、場合によっては関連するとは思います。 たとえば、どれだけ頑張ろうが使用が全くできない場合の月の家賃、とかです。 しかし、そこまでの関連性がなかった場合で、かつ賃貸借契約解除を考えていないのであれば、 単なる賃料不払いは賃貸借契約解除事由になってしまうため、リスキーな方法だと思います。 なお、質問文にある、「保険会社が来て被害の状況や休業補償の話を・・・」 という部分の保険というのは、オーナー用の保険を使っているように見えるのですが。 そうだとすれば、参考程度に、個人的に思う落ち着きどころとしては、 ・保険料の説明義務違反があることから、過去の未払分については(ある程度)免除してもらう。 (たぶん、今までの分はオーナーが支払っているはず) ・代わりに、保険の説明を受け、テナントにもメリットがあるような保険で、納得できれば家賃とともに今後支払う。 ・今後の保険料を支払う代わりに、今回の漏水事故による保険会社からの損害金を支払ってもらう (家賃と賠償金の相殺契約でもいいと思います)。 というのが一つの案として、アリなように思います。 このまま同じ場所で経営をするつもりなら、あまり感情的にならないほうがよいと思います。

Raphael-mama
質問者

お礼

問題点の抽出、解決方法の提示までいただいたので20ポイントつけさせていただきました。

その他の回答 (1)

noname#108428
noname#108428
回答No.1

> そもそもオーナーがテナントに何の説明もなく建物用の保険料を支払わせるのは法律的にどうなんでしょうか? 法的には、何ら問題ありません。 契約当事者の何れか一方が納得しない場合、 単に契約が締結されないだけです。 > うちは保険料を払わなければならないですか? 契約内容に同意しているのなら、そういうことになります。 > オーナーが払いたくないと言っていること、夫が損害賠償分の家賃を払わないことはどうでしょうか? 契約時の約束(保険料の支払い)が守られていない、 つまり義務が果たされていないので、 権利を認めないというのは、極めて妥当です。 それに対し、じゃあ家賃も払わない!というのは、 単にだだをこねているだけです。今どきの言葉でいうと逆ギレですか。 極めて稚拙な交渉の仕方です。

Raphael-mama
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 賃貸建物「漏水事故のテナント被害の賠償」について

    今般、賃貸建物で豪雨によるものと思われる漏水事故(原因調査中)が発生しました。 (1)漏水の被害は建物テナントの部屋内コピー機が使用不能に成りました  *コピー機は10年以上前の物で 白黒 販売時価格は定価7~80万程度 (2)テナントは内部の什器・備品等の火災保険は無加入  *約定に加入の義務記載は無い (3)当方は建物火災保険は加入していますが保障外との保険会社説明 (4)テナントは新規購入費用見積40万を提示して来て今回の補償内容に関する回答を要求 この様な事案の場合 テナント保険加入の推進策及び 具体的な価格等の査定と賠償価格等などをご指導ください。

  • テナントオーナーが入るべき保険について教えてください。

    昨年、元々駐車場としていた土地に住宅を新築し移住しています。 元々住んでいた家が空家となっているので、商店街に建っていることもあり、テナントを募集していたところ入居申し込みがあり、来月から賃借することになりました。 元々住んでいた家は鉄骨造二階建てで築25年程度ですが、昨年あたりから夕立など集中豪雨の時に稀にポタポタと二階の天井から雨漏りすることがあります。 テナントに入居される方には、この事は話をしてあり、その上で、現状渡しの条件で入居して頂くことになっています。 テナント入居後は、入居される方が店舗として内装を改装する予定です。 ここで教えていただきたいのですが、テナント入居後に雨漏りで内装や家財などに汚れや機器の故障など被害が出た場合、テナントオーナーとして、どのような賠償責任が発生するのか? また、発生した賠償責任に対してフォローするための保険としては、どのような保険に入れば良いのか?を教えて頂きたいと思います。 尚、雨漏りの補修をリフォーム会社に見積もったところ、百万単位の費用が掛かるため、出来れば補修せずに賃借したいと考えております。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸の退出時の補償

    賃貸マンションに住んで5年になりまっす。 2年ごとの更新先ごろ更新しました。 昭和に建った古い建物ですが1年ぐらい前原因不明で風呂の壁7,8センチぐらい の楕円形に近い形で剥がれました。 オーナーには写真送って説明しました。 故意でないので別にかまわない、気になるようなら修理しますかと言われ、別に しなくて良いけど出る時に修理の補償しろとか言わないか確認。 オーナーからないと言質もらいました。 ただこのオーナーさん一度も会ったことないし、先月までオーナーさんの自主管理 で昨年トイレ故障で2週間使えなくても見に来ない、階下に水漏れ謝罪も私がしま した。もちろん家賃も普通に払いました。 イマイチ不安で再度風呂の壁破損の写真送って、確認しましたのサインもらいました。 今月からは管理会社に委託らしいのですが、私は元々仕事の関係で借りてて近々退 室して自宅に戻る予定。 オーナーが心変わりしたり管理会社が補償、弁償、修理費出せと言って来たら拒否で きるのでしょうか?

  • テナントの賃貸管理について

    現在、就職活動中のものです。 テナントの賃貸管理の仕事についてご存知の方教えて下さい。 (1)クレーム対応とは具体的にテナントからどのようなクレームが発生するのでしょうか?一般的なものからめずらしいものまで教えて下さい。 (2)賃料改定交渉とは毎回更新時にテナント側に値上げの要求をするのでしょうか?テナント側はOKするのでしょうか?やはりもめることが多いのでしょうか? (3)逆にテナントから値下げ交渉の場合も、よくあるのでしょうか?(オーナーとテナントの板挟み状態?) (4)更新時以外でも賃料の交渉は発生するのでしょうか? (5)もし、上記のような仕事を経験した方いらっしゃいましたら1日の仕事の流れを教えていただけますでしょうか。

  • テナント家賃の20%増額に応じなくてはいけませんか?

     テナントを借りて、自営業を営んでいます。  利便性のやや悪い場所であり、、建物も古く、広さも希望していたものより広すぎる位なんですが、家賃が相場より安かったため借りることにしました。  自営業の方は幸い経営は順調なんですが、今回、初めての更新で家賃の2割り増しを一方的に通告されました。  今回の更新でエアコンがついたとか、特にテナントとしての価値は上がっていません。周囲の家賃もむしろ下がり気味です。  経営が順調だったので、一部広すぎて使っていなかった部分を改装して使うようにしたりしたのを大家さんも見ていたので、儲かっているのなら、と思ったのかもしれませんん。  正直、今回の改装で貯金もかなり使い果たしてしまいました。  このような場合でも大家さんの言うとおり増額に応じなくてはいけないのでしょうか?  正直、最初から家賃が高かったのなら借りなかったかもしれません。  

  • 賃借しているテナントの水漏れ

    よろしくお願いします。 当方5階建てビル1フロアー1テナントの2階で飲食店を運営しております。 先日管理会社のほうから1階空き店舗(数ヶ月前にスケルトン状態)に水漏れがある。 天井から漏っているので2階テナントからの水漏れ(給水)が怪しいのでそちらで床をはがして確認してほしいと言われました。 当テナント内を確認しても水漏れは発見できません。 1年前に居抜きで借りているので当方で水道工事はしておりません。 こちらは床に水を撒いたり出しっぱなしにしたことはないので過失はないと思います。 この場合の費用負担等はいかがなものでしょうか?

  • テナント倒産

    はじめまして、 先日マンション一階にテナントとして入居していただいていた 会社が倒産しました。すでに代理人として弁護士をたて 破産申し立てを行うようで、建物内には立ち入れない状態です。 倒産する数ヶ月まえから家賃の支払が遅れ始め 実際には3ヶ月以上分未納の状態です。 さて、問題はかなりの額の保証金が入っているのですが、 解約時に50%を償却する旨が契約書で交わされています。 この際、未払いの家賃と相殺した金額がテナントの資産となるのか 50%償却した残りを未払い家賃と相殺した残金がテナント側の資産と なるのかどちらなのでしょうか? テナント倒産という事例が初めてなので 立ち退き時期も含めてどういう流れになるのか 不安です。 どうかよろしくお願いします。

  • ビルのテナントの賃料について

    ビルのオーナーです。ビルに入居しているテナントについて悩んでいます。過去家賃を下げて下さいと言われ、温情で下げてきました。しかしその時に契約書の特約でビルのオーナー側の判断で、いつでも家賃を元に戻して良いと記載されています。家賃を少し戻してほしいと入居者にご連絡したら、断られました。契約違反ではないですか?退去させることは出来ますか?

  • テナントを借りてお店をやっています。そのテナントの入口のところで雨漏り

    テナントを借りてお店をやっています。そのテナントの入口のところで雨漏りがしていて、管理会社や家主に何度言っても忙しいとかいろんな理由をつけて対応してくれません。 こういう場合は借りている方が泣き寝入りしないといけないのでしょうか? もし泣き寝入りしないようにするには誰に言えばいいのでしょうか? それと、雨が降ると入口からお客さんが入ってこれないので、強い雨の日は臨時休業せざるをえません。この場合、休んだ日の売り上げの補償を管理会社や家主に請求できるのでしょうか?

  • 賃貸契約の更新について(管理会社倒産)

    分譲賃貸のマンション(定期建物賃貸借契約)に住んでいます。更新期限が過ぎていますが、オーナーからは前後にいっさい連絡がありません。それだけでなく少々複雑な事情がありまして、契約時に間に入っていた管理会社が倒産してしまいました。しかも倒産時にはオーナーと管理会社との契約が切れているのです。 管理会社からオーナーが管理会社との契約を打ち切ったという通達があり、その後家賃は直接オーナーの口座に振り込んでいます。契約更新作業などのは管理会社が引き続き行うということで、実際に1回契約更新を管理会社の指示に従って行いました。しかし、その管理会社がその後倒産してしまいました。そのまま更新期限が来ましたが、オーナーからはいっさいの連絡がありません。契約書にはオーナーの口座番号のみが記載されており、連絡先はわかりません。その契約書を作成した管理会社は倒産しています。 契約期間が過ぎた今でも私はまだ住んでいます。更新料は払っていません。保険にも入っておりません。家賃はいちおう住んだぶんだけは支払っている状態(本来は翌月分の家賃を月末に先に支払うのですが、未来の家賃を払うのは不安なので1~2ヶ月遅れて支払っています)です。 私はここに住んでいて良いのでしょうか? また、ここを出たい場合、出る前に私はどうすればよいでしょうか? 実のところ、次に住む物件が決まりそうなのでそのまま出て行く準備をしていました。一方的に管理会社との契約を打ち切り、管理会社の倒産後も何の連絡もしてこないオーナーにこちらからわざわざ連絡する必要などないと思っていて調べるつもりもありませんでした。しかし、賃貸の更新時にどちらからも連絡をしない場合、契約が自動更新になってしまうようなことを耳にしまして、出た後も家賃を支払う義務が残ってしまうのかと不安になってしまいました。