• ベストアンサー

点滴について伺います。

点滴について伺います。 主人が入院しているのですが、食べ物を受け付けず毎日点滴しています。 ソルデムというものと、電解質の分を点滴しているようで、先日からは抗生物質の入った点滴をしているようです。 以前知人から「点滴をするとぼけてくる」と聞いたことがあるので点滴のせいかなと思っていたのですが、どうもやはり変です。 ちょっと寝る前に話していたことはすっかり忘れており、また同じ話をすることになったり、昨日のことは忘れていたり、看護士を自分の子供と間違えたり等おかしい感じです。 これってぼけてきたということでしょうか?

noname#212303
noname#212303

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maary
  • ベストアンサー率38% (153/395)
回答No.2

点滴が原因ではないと思います。 とりあえずは看護師さんに症状を伝えて、 主治医に脳に異常が無いかの検査もお願いしてみて下さい。 異常が無ければ、刺激の無い単調な生活入院する事で、 ぼんやりしてしまうのでしょう。 入院中痴呆症のような症状がでていたけど、 退院したら元に戻ったと聞いたことがあります。 入院生活でも脳に刺激を与えられるよう、体の動く部分は動かして、 ご主人の興味のある本や物を持ち込んでは如何でしょうか? 今は大人が楽しめる塗り絵などもありますし、 ピースの小さな小型のパズルもあります。 DSなどもいいのでは? それと親族や友達などにも 頻繁に見舞って貰えるようお願い出来るのなら、 頼んでみてはどうでしょうか? 早く良くなるといいですね!

noname#212303
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりすいません。 入院痴呆症っぽいです。 こうして皆さんにアドバイスをいただけるとすごく安心できます。 親身なご回答本当に有難うございました。

その他の回答 (1)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

  こんばんは。  私もかなり以前に怪我での入院や数日前の検査で点滴を行いましたが、点滴をしただけでぼけるというのは考えにくいです。  ソルテムを調べてみましたが、点滴の基礎輸液で、一般名は、ブドウ糖、塩化ナトリウム、塩化カリウム、乳酸ナトリウムで、効果・効能は脱水症をおこしている時、水分と電解質を補給するために使用するとありました。  抗生物質を加えたりしているので、その成分による影響があるのかもしれませんが、ぼけよりも、抗生物質は強い薬のため、眠くなることがあり、それで、記憶が一時的に曖昧になるのではと考えられます。  詳しくは、ご主人が入院されている病院の主治医に伺ってみれば詳しく教えてくれますし、どういう投薬で治療をしているのかは、家族からの問合せがあれば、医師は説明する義務がありますので詳しく教えてくれます。  ぼけてきたらいしということでは、主治医に点滴による影響と関係があるかも伺ってみると良いと思います。    早く治ると良いですね。お大事にどうぞ。

noname#212303
質問者

お礼

早速ご回答いただき有難うございます。 看護士さんに聞いてもあまり何も言わないので、主治医に聞けばいいということですね。 でも大きな病院で主治医とは時間が合わなくなかなか会えません。 今度説明してもらう時に聞いてみます。 ご回答とお気遣い本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 高齢者のむくみと点滴について

    87歳の祖父が誤嚥性肺炎で入院しています。 炎症値が下がり肺の影が消えるまで絶食中なのですが、何日か前から顔と足がむくんでいます。 今までも何度も誤嚥性肺炎で入院しているのですが、顔までむくんだのは初めてです。 看護師さんに言ったところ今は点滴だけでどうしても栄養が足りないのでまた栄養の注入(胃ろうです)が始まれば良くなるんじゃないかとのことでした。 こういう場合はどんな原因が考えられるのでしょうか? また、昨日まで抗生物質(セフタジジム)の点滴の他にソルデム3Aというのを2つやっていましたが、 今日からソルデム3Aとソルデム1が1つずつに変わりました。 この2つの点滴の違いは何なのでしょうか?教えてください。

  • 小児科の個人病院に勤務している看護師です。脱水症状で、小児の患者に点滴

    小児科の個人病院に勤務している看護師です。脱水症状で、小児の患者に点滴をする事がよくあるのですが、その際医師の指示で、ソルデム3AGを点滴しています。熱などでの脱水なので、ソルデム1の点滴でいいと思うのですが、医師は必ずソルデム3AGの指示を出します。その為、患者は点滴後の尿糖が3+になるのですが、点滴のせいだから問題ないと医師はいい尿糖に関しては、気にしていないようです。小児に脱水の際、ソルデム1ではなく、高カロリーのソルデム3AGを使うのはなぜなのでしょうか?医療関係者の方にご回答いただけましたら幸いです。

  • 点滴について

    以前、入院して一日中点滴をしていたときがあったのですが 以下の点が気になって入院中も眠れませんでした (1)点滴って針をテープで止めてるだけでした  自分は寝相が悪いので  寝てしまったら針の入った腕を変なふうにぶつけて  針が折れたり、針が血管を突き破ってたり針が皮膚を切り裂いて  血がドバッ・・・  なんてならないだろうか  というのが気になって眠れませんでした (2)点滴の切れるころになると看護婦さんがきてくれますが  たまに切れてから看護婦さんが来るのが遅れる事があります  点滴が切れた後点滴の管を空気がすーっと自分にむかって  くるのを見たとき空気が血管にはいっちゃうんじゃないかとか  点滴の管を血が逆流してしまうんじゃないかと  心配して看護婦さんに点滴が切れたことを毎回伝えていました  なので夜も眠れず、点滴の残りを監視していて点滴が切れたら  看護婦さんを呼んでいました (1)に関しては何かこの危険を防いで熟睡できる方法が  あるのでしょうか? (2)に関しては心配しすぎでしょうか?  点滴が切れた後、しばらく放置していても点滴の管を血が逆流したり  空気が血管に入ってしまうような事はないのでしょうか? 教えてください

  • 抗生物質の点滴について

    現在、弟が髄膜炎にかかり、入院中です。 1週間近く入院していて、骨髄の検査で細菌の数も400程度から90程度に 減ってきています。 普通の人は10以下だそうです。 ずっと抗生物質の点滴をしていますが、だんだんとアレルギーを 起こすようになってきました。 全身に発疹が出てきて、痛むみたいで、本人は気が狂いそうに なるので止めて欲しいといいます。 しかし、今、抗生物質の点滴をやめるとまた細菌が増えて 再び危険な状態になる可能性が高いので止められない状態でも あります。 ここで質問です。 このまま今の抗生物質の点滴を続けていて、アナフィラキシーショックなどの 大変なアレルギー反応を起こしてしまうか心配です。 このまま続けても大丈夫なのでしょうか? あと、他の抗生物質で代用することも可能でしょうか? 主治医いわく、やめるわけにもいかないので様子を見ましょうと。 部長先生いわく、他の薬も考えましょうとのことです。 親族としてはどうすればいいのでしょうか。 弟がとても辛い状況でかわいそうです。 どなたかいい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 肺がんの可能性があり検査入院 いきなりむくみが

    80歳になる父のことです。 レントゲン、MRI検査により、肺がんの可能性ありとの診断されました。 もっと詳しい検査をするためにと、10日前に入院。 入院後すぐ「肺炎をおこしている」と言われ、点滴で抗生物質を入れています。 その後、「電解質が減少している」と言われ、生理食塩水を毎日大量に点滴にて注入。 そうしているうちに、食欲がないにも関わらず、毎日約1kgずつ体重が増加しています。 昨日の夕方、少し元気だったのですが、今朝は前身にむくみがあり、大変驚きました。 何が原因なのでしょうか? 看護師さんに聞いても「利尿剤が薄いのかな?」という軽い返事。 なんだか、悲しくなってきました。 入院して10日目に熱もさがったため喉から管を通して検査をしました。 明日検査結果を聞きに行くのですが、不安で・・・ 検査結果、これからの治療方法を聞くときに「これだけは聞いておいたほうが良い」ということがあれば、ぜひ教えてください。 また、むくみの原因はなんなのか? 本当にあんなに大量の点滴が必要なのか? とても気になっています。 長々となりましたが、良いアドバイスをいただければ嬉しいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • アドナの点滴と注射の違い

    すみません、よろしくお願い致します。 現在、ある事情から知人が入院しているのですが、先日まで止血剤のアドナを点滴されていました。 しかし、今日から点滴によるアドナではなく内服のアドナに変更するという話です。 看護師さんや医者の話では、なんとなく要領を得なかったのでここで伺いたいのですが・・・要は作用が強いか弱いかという違いだけで良いのでしょうか? その知人に、理解できるようにちゃんと説明したいので宜しくお願いします。

  • 生理食塩水を点滴されました。膀胱炎で。

    題名どおりですが、膀胱炎で泌尿器科にかかったのですが 「あなたの膀胱炎はひどいから点滴してかえってください」 と医師から言われ言われるまま点滴したのですが、その点滴には”生理食塩水”の文字が。 看護士さんに 「この点滴は抗生剤ですよね?」 と確認したところ 「ええ。そうですよ!」 と答えるだけ。しかも隣の簡易ベッドに横たわるおばあちゃんにも同じ点滴が!! ネットで調べてみるとどうやらこの生理食塩水は嘔吐とか下痢とか酷い患者さんに投与されるものらしいのですが、膀胱炎でも投与されることはあるのでしょうか? 仕事中の受診で時間もなかったのに無理やり投与されました。薬は抗生物質を二週間分もらいました。あの点滴、本当に必要だったのでしょうか???

  • 抗生剤の点滴ににつて素朴な質問

    抗生物質を1日2回点滴する際、1回目と2回目の間隔をあけるのはなぜですか? 他のカテゴリーで質問したら「医療」で質問した方が良いと、こちらのカテゴリーをすすめられました。 ちなみに、看護師でも学生でもないです。←看護師or学生なら簡単に教えるわけにはいかないと言われました・・・。ので。 よろしくお願いします。

  • 授乳中の抗生物質の点滴について

    昨日、肛門周囲膿瘍という膿がたまる病気になり、切開し排膿しました。 その際に、局部麻酔を3本くらいと、スルペラゾンという抗生物質の点滴を 投与されました。 現在八ヶ月の赤ちゃんを母乳で育てています。 とりあえず昨日は授乳をストップしましたが、どのくらいの期間やめれば母乳に移行しなくなりますか? ちなみに今日も点滴を打たなければいけません。

  • 点滴が血管以外に打たれたら

    主人が大人の水疱瘡にかかり 病院で点滴を打たれていますが点滴がへたくそで 一度は逆流して点滴の管に血がさかのぼっていました。 昨日は点滴が血管に入っていなかったらしく、腕がパンパンに腫れたらしく 今日は逆の腕に点滴をされていました。 点滴は血管意外に入っても大丈夫ですか? また、間違って打たれた箇所は大きな豆粒大の水ぶくれになっていましたが問題ないでしょうか? 看護士はただ誤っていたそうですが・・・・

専門家に質問してみよう