• ベストアンサー

子供の保険。

今回1歳の子供が、腎臓の病気であることが発覚しました。 今現在ソニー生命の学資保険にしか加入をしておりません。 子供の生命保険に加入をしようと思っているのですが、このように病気が判明した後でも加入できる保険はどこでしょうか? どのくらいの保障があるものがいいのでしょうか? そしてふと疑問に思ったのですが、今回検査入院をして清算したら、食事代しかかかりませんでした・・・。考えてみたら6歳までは子供の治療費はかかりませんよね? なんのために皆さんは入っているのでしょうか? だんだん良くわからなくなってきてしまって・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PM100000
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

入れる保険があるかは病名にもよると思いますが。 私は子供が入院したら1日3千円という保険に入っていました。 入る時は何も考えていませんでした。 でも、いざ、子供が入院したら治療費は(私が住んでいる所は食費も)かかりませんでしたが…。 私が仕事を休んだ分のお給料、私の昼食代(どうしても、病院で食べたり、近くで外食したり)テレビカード、病院への往復の交通費…等々。 すごい出費がありました。急な入院だったので着替え等も買いました。 うちはお見舞い金で親類などから40万円以上のお金を戴きましたが、退院時の快気祝いや、お世話になった方(同室の方など)にお礼など。1日3千円ではとても足りませんでした。 付き添いの方が無職(主婦)で 他に子供がいなくて (うちは上の子供がいるので、その子を人に預けましたので、そちらにも食費と言ってお金を渡しました) 交通費や外食費などが増えても大丈夫な人は子供に保険をかけなくても大丈夫と思います。

tittti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 食費もかからないんですか?うらやましいです。 確かにその他にかかる費用が負担になりますよね。 今回の検査入院は急な上に、家に帰るのに往復3時間を要するところだったので、着替え等も購入しました。 回答者様の回答を聞くまで、そのことについて忘れていました…。 今のところ、専業主婦で他に子供もいませんが、これからのことを考えると保険は重要だなと思いました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • k63366336
  • ベストアンサー率38% (104/272)
回答No.4

(1)学資保険。と、(2)子供が大人になってかららも十分利用できる大人用の保険に子供の時から早く加入する。に分けて考える必要があります。 (1)学資保険…お父さんの死亡などに支払われる保険で期間20年前後の満期のある養老保険です。子供自身のための保険ではありません。 (2)子供が小さい時から大人用の保険(終身保険、年金保険)などに加入することは「家庭に余裕がある」との前提ですが以前から一部、行われてきました。終身保険も種類がいくつかありますので、保険の知識のあるFPによく相談することが必要です。予定利率が5%前後の時代には、20代になってから加入する保険料よりも、保険料が4分の1程度で済みました。現在は予定利率が2%前後で保険料も値上がりしていますが、小さなお子さんが早期に加入すれば20代になってから終身保険に加入するより保険料は約半分程度済むと思いす。「終身保険のみ」家庭に余裕があれば検討してみる価値はあります。病気になるとなかなか生命保険に加入できません。なお現在は子供が加入できる終身保険の上限は1000万円までに制限されています。 今回のご相談者には不十分な回答ですが、病気がなおったらこのことも思い出してください。あせって保険に加入する必要は全くありません。病気が良くなってから…中学生、高校生、大学生になってからでも遅くありません。

tittti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あせって保険に加入する必要はないと言って頂き、すこし落ち着けた気がします。 保険の考え方は本当にその家庭次第なところがあるんだなと再確認いたしました。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

生命保険専門のFPです。 (Q)病気が判明した後でも加入できる保険はどこでしょうか? (A)腎臓の病気がどのような病気かわかりませんが、 治療が必要ならば、完治していなければ、契約不可だとお考え下さい。 契約可能な場合でも、5年間程度の部位不担保や保険料アップなどの条件が 付く場合があります。 (Q)なんのために皆さんは入っているのでしょうか? (A)お子様のための医療保険は何のためか…… それは、No.2の方がお答えになっているように、 入院費だけのことを考えるのではなく、トータルのマネープランの中で 考える必要があります。 確かに小学生以下の入院の治療費は多くの自治体では不要です。 しかし、自治体が補助するのは、「治療費」であって、差額ベッド代や食事代を 含めた「入院費」ではありません。 また、パートなど時給で勤めている場合、お子様の看病に時間を使うことは、 そのまま収入減となる場合があります。 それらを補う意味があります。 専業主婦ならば、減収とはなりませんが、それでも、 お子様を臨時保育に預けるなど、お金がかかる場合があります。 (小児病棟は、原則として、お子様の立ち入りを禁止している病院が 多くあります) なので、必要性は、人によって異なります。 そして、その必要性は、お子様が重病であればあるほど、使う確率は 低くなる一方で、万一の必要性が高くなります。 例えば、小児がんは、一万人に一人の発症率だと言われています。 しかし、小児がんになったら、長期の入院治療が必要になってきます。 白血病でも8割が助かる時代ですが、それは長期の治療が可能になり、 救命率が上がったからです。 場合によっては、年単位の治療が必要になります。 日数単位の入院ならば、それこそ預貯金で十分に対応できます。 保険とは、このような「万一」のときにこそ役立つのです。 ご参考になれば、幸いです。

tittti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても詳細にお答えくださいましてありがとうございます。。 とても参考になりました。 トータルで考えなければならないのですね。 腎臓の病気は、いまはまだ検査の段階でして今後どのようになるかはわからないのが現状です。 保険は万一に役立つものなのだな…と子供が病気になった今、考えさせられます。 これから保険について探したいと思います。 …が旦那の方で「道民共済」とやらに申し込んだみたいです。 (今現在、病院に近い私の実家で仮住まいをしているので、旦那とは連絡があまりとれていないのです…) とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1

はじめまして 二児の母です。 各御家庭で 生命保険に関して 考えがあると思います。 私自身は 学資保険があれば 充分だと言う考えです。 入院等の時には、高額療養費も使えますし、蓄えだって無い訳では無いでしょうから。 残念ながら 生命保険会社も商売ですから 腎臓の病気に関しては保障はしてくれない、もしくは加入を断られる可能性が高いです。 自治体によって異なるのか、、、? 中学卒業までは医療費が実質〇円です。

tittti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中学校まで医療費が0円なんですね。 私どものところは6歳までだった気がします。。 確認してみたいと思います。 中学校卒業まででしたらいいですよね。 それでしたら中学校卒業まではかけなくてもいいのかな?と健康だった時には思っていたと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう