• 締切済み

マンション大規模修繕の設計監理業務の見積り

1棟8階建16戸(延床面積1000m2)の小さなマンションの理事会役員です。 築11年となり、大規模修繕を予定しています。設計・監理業務を管理会社へお願いするつもりですが、出された見積もりの妥当性がわからず、アドバイスをお願い致します。 業務内容は、実施設計、業者選定補助業務、工事監理、報告書作成業務、諸経費の項目となっており、170万です。(建物診断は入っていません。)

みんなの回答

  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.4

NO.3 現在進行中の経験者として補足です。 決して管理会社が悪いとか悪い事をすると言う前提では無いですが、そう言った感情を持つ住人も居ますから、揉め事が起こらない、そして公平性を重視する為に、コンサルタントで話は進みました。 コンサルタント選びには、管理会社の紹介して貰える会社、住民が勤めて居る会社、住民の知り合いや推薦する会社の中で入札し上位3社を住民が1社1時間の割合で面接しました、あくまで住民参加型を私は希望しました、ある程度ふるいに掛けて、最後は住民に選んで貰う。 会社の規模(資本金○○以上)、去年の実績(○回以上)・過去の実績(過去数年間の○○回以上)等の条件を付けました 私達の管理会社の紹介業者はだんとつの安さ(一番高い業者の半値)でした。これで信頼できる会社と更に裏付けられたんですね。 管理会社の長期修繕計画でもコンサルタント予定金額250万に成ってましたからね、上は500万の見積もりでした。 修繕工事会社も同じ様に選定する予定です、工事は来年の予定で、期間は4ヶ月になります。 コンサルタント選ぶ理由には、隅から隅まで修繕すると莫大な金額が必要で、住民に一時徴収も考慮しなければいけないので、それは避けたかったのですよ、足場を設置しないと行えない修繕は全てするつもりです、ですが、足場が無くても何時でも出来る工事の中には、今回はする必要の無い工事についてはしない、やはりマンションに関わりの無い第三者に判断して貰う為もあります。 管理組合の負担を減らすと言う理由も当然あります。やはり管理組合は住民の代表ですから、管理会社一任はちょっとまずいんじゃないかな?っと思いますが、住民が賛成してるのであれば良いのではっと思います。

  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.3

私のマンションの場合は入札と全住民での面接で、コンサルタントを選びました、約250万です、6階建、49戸です。 施工会社も同様に選ぶ予定です。 やはり大規模修繕の金額が金額ですので、中立で行なう為にはコンサルタントに依頼する方が良いかと思います。 私のマンションの管理会社は信頼はしてますが決して信用はしていません。 管理会社と工事会社の癒着・賄賂・バックマージン等の事が絶対に無いとは言えませんからね、中立を保つ為には入札と住民による面接が公平かと思います。工事業者も同じように選べば公平ですからね。 金額が金額ですから管理会社に一任・お任せでは管理組合の意義がありません。質問者様達の資産を使うのですよ。 170万はちょっと高いかな?っと思います。あとは、中立性が疑問です。

aki-kazu
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 回答者さまは、管理組合で、入札&面接まで手配なさったのですね。。 当方は、私も含め管理組合の知識が浅く、又、”コンサルタントは高い”という先入観があり、信頼している管理会社さんへお願いする方向でいたのですが・・・中立性と言われると、迷ってしまいます。 理事会で、もう一度、話し合ってみます。

  • abc2149
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

参考にしてください。

参考URL:
http://www.mansaku-net.jp/mansion/main/index.html
aki-kazu
質問者

お礼

ありがとうございます。 登録してみました。勉強しなくては・・と思いました。

  • st_tail
  • ベストアンサー率50% (257/509)
回答No.1

管理会社の社員です。 当社の場合、ご質問のような業務であれば、工事金額の5%程度をいただいております。設計監理で2%、施工監理が3%程度ですかね。 恐らくこの規模であれば工事金額は2千万円程度と思われますから、ちょっと割高でしょうか。

aki-kazu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。専門家の方の意見がいただけてとても嬉しいです! 長期修繕計画では、おっしゃる通り、2千万円の工事金額を予定しています。 次回の理事会で、管理会社へ再見積もりをお願いしてみようと思います。

関連するQ&A

  • 設計監理方式で大規模修繕工事できるでしょうか。

    私の住むマンションは築30年30戸4階建てのマンションです。私もいろいろマンションの勉強会に参加して、原則、大規模修繕工事は長期修繕計画のもと、設計監理方式で行うのがよいと言われます。しかし、監理会社は規模の小さいマンションでは設計監理方式は無理であるといいます。どちらが本当なのでしょうか。30戸程度のマンションで設計監理方式を導入できるでしょうか。よろしくお願いします。

  • 大規模修繕の監理業務委託経費の相場はいくら?

    大手分譲マンション 都内1棟建て30戸 築11年の理事会役員です。管理会社は 分譲会社の系列です。 来年実施予定の大規模修繕工事の施工業者まで決定しましたが、その工事期間中の監理業務を管理会社に委託することになっています。見積もりが提出されましたが とても高い様に思えます。お教えください。 (質問)(1)監理業務とは どの程度必要なものか。  (2)監理業務の経費の相場はどのくらいするものか。  (3)それを調べる方法はどうしたらよいか。 以上お教えください。 尚 監理業務の内容は下記のとおりです。 ・着工前打ち合わせ・現場定例巡回・下地マーキング検査(補修確認含む・コンクリ・モルタル・タイル面)・足場解体前検査・一般業務・理事会出席業務・工事完成引き渡し業務 等です。

  • マンション大規模修繕について

     築10年 120戸のマンションです。先日、理事役員になりました。来年度に第1回目の大規模修繕を行う予定です。  劣化診断は先日の通常総会で管理会社まかせになりました。しかし、現理事会の話し合いですべてを管理会社任せでは割高か適正価格なのか分からないということで修繕工事を行う施工業者の選出を理事会からも業者さんを探し、管理会社の選出した業者さんと相見積もりをするという方向になっています。 ネットや雑誌などで見ると、大規模修繕の計画の段階からコンサルタント会社に依頼し、大規模修繕を進めていくと聞きます。  そこで質問です。業者選出から相見積もりをするというのは妥当なのでしょうか?            また、理事会が選出する施工業者を総会に出す場合、工事監理者も同時に探すことになっています。コンサルタント会社または、工事監理者は大規模修繕の工事開始からという依頼は請け負ってくれるのでしょうか?  素人な質問で失礼ではありますが、どなたかご指導をお願いします。  

  • マンションの大規模修繕

    マンションの臨時総会の議題で大規模設計管理会社の選定についての臨時総会が開催されることになりました。修繕委員会において、設計管理会社の募集および見積書の提出依頼を行った結果3社の応募があった。理事、修繕委員だけでプレゼンを行いA社B社C社の内、修繕委員会で協議したところA社が優れているとして≪上程案≫としてA社に設計監理(240万プラス消費税)を発注することを上程しますので、承認をお願いします。 上記のような議題が出されましたが納得いきません。 マンションは95世帯で約半数がリゾートで居住者は半数です。ほとんど高齢者で女性が多いいです。役員にはマンション管理士が顧問と理事に兼ねて入っている状況での議題です。疑問点を書きますので皆様の感想をお願いします。 1.修繕委員会は単なる諮問機関であって設計監理会社の募集、等は理事会の仕事である 2.理事、修繕委員のみでプレゼンをしている。 3.A社のみの賛否をもとめてB社、C社は選択できない。 4. A社が優れていると予断を与え推薦している

  • 大規模修繕工事の設計監理委託方式について

    築10年の120世帯のマンションです。先月理事になりました。前理事会で大規模修繕工事の劣化診断は管理会社に委託済みになっています。 質問ですが、大規模修繕工事の設計監理委託方式にする場合、劣化診断後からでも大丈夫なのでしょうか?管理会社に劣化診断を委託済みということは設計から工事まで契約済みなのでしょうか? 本やネットでは大規模修繕を計画の段階で設計事務所に依頼するとありますが、どなたかご回答をお願いします

  • 分譲マンションの大規模修繕工事の設計・監理につい

    建築・建設関係免許・資格を持つ者がいない管理組合が、修繕工事の設計・監理を分担するのは、建築関係法規違反になりますか?建物は、竣工15年経過、RC造り、6階だて、60戸で構成の中規模マンシヨンです。

  • ■マンションの大規模修繕費用について「教えて?」

    筑12年目を迎える160戸の都心にあるマンションです。平均75m2~85m2で一棟建てではなく6棟で一つの団地となっています。今回、建築設計監理会社に劣化診断等を依頼し大規模修繕の仕様を立案していただいた上で公平に5社のゼネコンに合い見積もりを取り一番安い某社に決定しました。これが平均約100万/1戸(合計約1億6千万円)です。 さて、皆様に教えていただきたいのは一般的に100万/1戸と云う金額は業界常識を逸した法外な金額なのか? 仕様によってはそのような金額もあるのか?あるいはもっと高い金額をおかけになったケースも有るのか?実際にご経験をされた方の参考意見をお聞きしたいのです。 仕様をここで提示することが出来ませんのであくまで一般論としてのご意見で結構ですが、実際にご経験された方のアドバイスをいただきたいのです。 実は居住者の中に一人だけ100万/1戸と云う金額が余りにも高くこの世の話ではない的な指摘をされる方が居て困っているのです。ただ安ければ良いと云う思考の方なのでどのように説明しても納得しないのでご経験者の方から現実の価格をお伺いできればと思います。

  • 大規模修繕の見積もり

    現在、築6年目のマンション(20戸ファミリタイプ)に住んでいます。理事会からは今年の4月から、築10年目の大規模修繕を備えて、毎月の修繕積立金が倍増になるとの連絡がありました。10年目の大規模修繕で、どのぐらいがかかる見込みですかと理事会に問合せしたら、向こう5年先のことだから、よくわからないとの回答でした。理事会は、取り敢えずマンション販売時の大規模修繕積立案のままで値上げすることに決定したとの説明でした。 これから5年先の経済情勢は5年前とまったく違うから、工事費、材料費の相場も絶対違うと思います。 また、販売時の大規模修繕案では、築5年目に金属部の修繕で140万かかるという前提だったが、実際に理事会の判断でその5年目の修繕を実施しないこととなり、この意味では、140万の余剰金ができています。 その上、昨年に管理会社の業者を変更したため、毎年、管理費から40万あまりの余剰金もでき、修繕積立金に回しています。 簡単計算で、販売当初の修繕積立計画案と比べ、10年間で約620万、多めに貯金ができているはずです。 はっきりした本拠のないままで、修繕積立金を倍増することに、私は疑問を持っています。 概算見積もりを取ってみたらと理事会に提案したところ、大規模修繕に関する無償見積制度がないとか、業者さんは5年先のことに対し、概算見積しないなど、とにかくできないとの理事会側の回答でした。 本当にあいまいのままで大規模修繕積立金を払うべきでしょうか。 教えてください。また、現在、根拠とされている販売時の大規模修繕積立案にも毎年、精査・見直しする必要があると明記してありますが、 まったく見直しされたことがないです。

  • マンション大規模修繕でタイル補修後の確認方法

    マンション大規模修繕でタイル補修が適正に行われたか確認する方法をご教示ください。 当方は築12年、30戸のマンションの理事をしております。 予算の関係で監理者をおいておりません。理事全員で勉強しながらの大規模修繕です。 今回の質問ですが、まとまったタイルの浮き(浮きの種類は分からず)を目地に穴をあけて接着剤を低圧充填しての補修後、理事が打音検査をするとはじめと同じような浮きのある音がします。正しく充填補修ができていれば浮き部分の打音とは異なると思うのですが、詳しい方にご教示願いたいと思います。

  • マンションの大規模修繕の電気代、水道代

    十階建て170戸のマションの大規模修繕が行われました。見積書に水道代、電気代とあります。水道も電気も既設の住宅用を使っていたように見えました。      (水道も電気も引き込みようのメーターは無かった) 必然的に工事期間中はマンションの水道代、電気代がふえるだけであるはずだけなのに見積書に計上する必要があるのでしょうか 修繕設計、修繕監理は同じ一級建設事務所です。