• ベストアンサー

父性愛を描いた小説を探しています。

starfish23の回答

回答No.5

父からの手紙 小杉健治 先日本屋さんで何気なく買ったのですが面白かったです、 電車の中で読んでたのですが、最後泣きそうでした。 ミステリーですが機会があったらぜひ。

rainbow523
質問者

お礼

さっそくあらすじの方調べさせて頂きました…! ミステリーとしても感動作としても、二重に楽しめるようで嬉しいです。 ご紹介、ありがとうございました…!

関連するQ&A

  • 女の人にとって男同士の同性愛マンガや小説はどこが楽しいのでしょうか

    いわゆるヤオイとかいわれる小説やマンガで、男同士の同性愛を描いたものが ありますが、これは女性はどこが面白いのでしょうか? 読んで性的興奮をえるために読むのでしょうか? それともファンタジーとしてあこがれているのでしょうか? その辺の感覚がよくわからないのでお教えいただけるとありがたく存じます。

  • 父性とは? 母性って何? 父性と母性の違いは何ですか?

     父性とは? 母性って何? 父性と母性の違いは何ですか?  『できればムカつかずに生きたい』(田口ランディ著)の本を読んでいて疑問に思い、自分では答えを出すことが出来なかったのでここに書きます。  本を読んだ、読んでないに関わらず、回答下されば・・・と嬉しく思います。    ここから先は、疑問に思った内容を少し詳しく書いていきます。  この本によると、「ドラえもんはのびた君は母性である」何でも「しょーがないなーもう・・・」と受け入れてくれるところが母性なんだかとか。  ドラえもんは私が昔から好きなれない漫画の一つだったのでそーなの?ってか感じなんだけど。ドラえもんを私が好きになれないのは、何でもカンでものびた君がドラえもんに頼りすぎていて、自分自身の力で物事を解決しようとしないし、ドラえもんがそのことに対して、手を出してしまうことである。これが自分の子と置き換えて考えると、物事を自分一人では何も解決できない、大人になりきれないどうしようもない大人に育ってしまい、周囲に迷惑を散々かけることになりかねないと思うからである。  今の子供達は、アニメを見ないで育つ子はほとんどいないのでは?と思うほどアニメを見て育った世代である事と思う。どうせ見るのなら、困難と遭遇したら、自分自身の力で、解決していくようなアニメとか、勧善懲悪アニメとか見たほうが情操教育にも良いと思うのです。  話が脱線してしまいましたが、ドラえもんのような過保護な愛情こそが「母性」と本には書いてあったのですが、過保護に育った子が将来、まともな人間性を備え、困難に立ち向かえるとは思えません。又、『過保護=母性』というのも、おかしいと思います。では、母性って何なの?と聞かれても、私自身、答えが導き出せません。    母性とは?父性とは?何か。お答え頂ければと思います。

  • お勧めの面白い本教えて!!

    今度学校の授業で本の挿絵を描くのですがいい本が見つかりません。これをふまえながらでお勧めの本があれば教えて下さい。SF、ファンタジー、恋愛、コメディ、ミステリー、推理、感動などなどジャンルは問いません。簡単なあらすじなども教えてもらえると嬉しいです。絵本はダメでなるべく分厚すぎない小説などからでお願いします。

  • こんな感じの小説ってありますか?

    最近恋愛小説が少し読みたいなと思ってます。 だけど大人の恋愛とかドロドロしたものにはあまり興味が無いというか 小学生~高校生くらいの本当に初恋とかを経験する年の子を描いたものを読んでみたいんです。 それもお互いが両思いだって気づいてるけどなかなか素直になれないみたいなそういうのってありますか? そういう要素を含んでいればただの恋愛小説でなくてもどんな小説でもいいです。 ミステリでもファンタジーでも大歓迎です。 ただラノベと携帯小説は勘弁してください。 ご存知の方がおられたらぜひ教えていただけると喜びます!

  • SF的な?ミステリー小説のおすすめを教えてください。

    こんにちは。 ミステリー小説に興味を持ったのですが、所謂「探偵モノ」ではなく、例えば「時空」を扱ったSF的なミステリー小説が読みたいのです。 SFと言いましても、ハリーポッターやスターウォーズなどのファンタジー色の強いものではなく、線引きが難しいですが先ほど申し上げました「時空」など(SFと言いましてもこれくらいしか思いつきません…)を用いて「はっ!」と思わせるようなようなモノを探しているのです。 この分野の本をまったく読んだことがございませんのでバカの一つ覚えみたいに「時空」しか申せませんでしたが(泣)、壮大な世界観などに心くすぐられる面白い小説、ぜひお教えください! お願いします。

  • 同性or両性愛者のキャラクターが登場する小説

    ラノベやマンガ以外で、同性愛者もしくは両性愛者のキャラクターが登場する小説はありませんか。 男性でも女性でも構いません。 メインキャラでもサブキャラでも良いのですが、いわゆる「カマキャラ」のようなネタキャラではない人物でお願いします。 恋愛小説や、ジェンダー論的なものが主軸の話ではなく、あくまで登場キャラの一人がそういう要素を持っている、という程度がいいです。 ※キャラクターの要素が物語のメインではないということです。 現代日本を舞台とした、ミステリやサスペンスものだとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • お勧めのホラー漫画、小説を教えてください

    おもしろいホラー漫画や小説を教えてください 単純に人が死んでいったり、怖い話のような作品ではなくミステリーやサスペンスの要素を含んだものがいいです。 いままでで面白かったものは 屍鬼の漫画作(原作のほうも今度読んでみようと思っています)や乙一さんの作品などが面白かったです。

  • 女には男の愛情が必要だと思いませんか?

    最近、ほぼ20歳離れている彼氏と付き合うようになって思うことがあります。やっぱり、女には男の、男には女の愛情が必要なのではないか?と。私は中学のときに父親を亡くしたこともあり、ファザコンぽいところがあります。父親は厳しい人で、正直父から「愛された」記憶がありません。そのせいか、男(父性?)から与えられる愛に飢えていると思います。反対に女からの愛に満たされてない男もいるのではないか?と思います。たとえ強がっていても、異性からの愛情ってやはり必要だと思いませんか?

  • こんな私にお勧めの一冊を

    最近、マンガが多い^^;私も無性に小説・エッセイが読みたいと思いました。 飽きっぽいので、なるべくさっくり読めるものがいいです。 好きなジャンル ・ファンタジー ・アクション(マンガで言うならドラゴンボールあたり) ・動物が出てくるもの(特にネコ) ・ちょっと恋愛がらみのもの ・ノンフィクション ・コメディー物 嫌いなジャンル ・ホラー ・推理物 ・べたべたな恋愛小説 私がいいと思った作品 ・指輪物語 ・それ(It)と呼ばれた子 ・下夏(文字あってましたっけ?) これは・・・ちょっと・・・嫌だな・・・と思った作品。 ・世界の中心で愛を叫ぶ ・ハリーポッターシリーズ ・今、会いに行きます (ファンの人ごめんなさい) こんなわがまま三昧な私にぴったりな物はないですか? かんたんなあらすじを添えてくれると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 現代中国語で面白い小説

    寝る間も惜しんで読んだのは金庸の小説ですが、ここ10年の作家で面白い、肩の凝らない作品を紹介して下さい。今度中国に出張の時に買いたいと思います。香港、台湾の作品でも結構です。恋愛小説は興味有りません。武侠小説、SF、ミステリーで何かありませんか?