• ベストアンサー

圧力について

質問をお願いします。 1N/m^2=1Paですよね、98Kgf/cm^2=1KPaとなっていました。1cm^2辺り98Kgfの重量がかかってるわけですから100Cm*100Cmで10000cm^2で98*10000で980000Kgf/m^2で980000/9.8で100000Nになり100000N/m^2で100KPaになるとおもうのですがいかがなものでしょうか??考え方が間違っているのでしょうか教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 なんか変ですね。 98kgf = 98kg × 9.8m/s^2  = 98×9.8 kgm/s^2  = 98×9.8 N 1cm^2 = 1m/100 × 1m/100  = 1m^2/10000 よって、 98kgf/cm^2 = (98×9.8N) ÷ (1m^2/10000)  = 98×9.8×10000 N/m^2  = 98×9.8×10000 Pa  = 98×9.8×10 kPa  = 9604 kPa  = 9.604 MPa 98kgfを102kgfに取り替えれば、98×9.8という変な計算にならず、大体10MPa(=10000kPa)になります。

nekuro02
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

98Kgf/cm^2=1KPaではありません。 0.01Kgf/cm^2=1KPaです。

nekuro02
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。閲覧した書面がまちがってたのかもしれません。

関連するQ&A

  • Pa パスカルであらわす応力と圧力の違い

    応力と圧力どちらもPaであらわしますが、その違いがよくわかりません。応力では、mm^2を使い圧力ではcm^2を使う。でも使う単位はPaである。というのは理解していますが、実際に使うときの違いがもうひとつ理解できませんのでどうか教えてください。 一応自分が理解したであろうことはここに書きます。前にここで教わった方たちの言葉を多く使っています。 Pa(パスカル)は圧力と応力の単位 ここで、気おつけてほしいのは、圧力と応力は同じ単位“パスカル”を使うが、大きさが違う。面積比にして、100倍違うので気おつけなければならない。 圧力:cm^2     応力:mm^2   1平方mの面積に1Nの力が働くときこの圧力を1Paといいます。 大気圧は1平方cmに1.033kg重の力が働きます。1平方mは10000平方cmだから1平方mには10330kg重になる。空気も物質である以上重力加速度を従うので、 10330kg重 x 9.81m/s^2 =101300kg重・m/s^2 =101300Pa 1平方mの条件の中で 大気圧=101300Pa     =101300N/m^2     =10336kgf/m^2 101300N/m^2を kgf/m^2に変換するときは1Nは0.102kgfなので、 101300N/m^2 x 0.102kgf/N = 10336kgf/m^2 =約10tonf/m^2 となる。 1気圧に出てくる力「N」(101300N/m^2)を「tonf」になおすと (1tonf=10^3kgf となります―>1000kgf=1tonf) 101300N=101300x0.1020=1.103x10^5x1.020x10^(-1)=1.033x10^4kgf=10.33tonf 101300N=10.33tonf の力になる。 102.0 tonf/m^2が1Mです。 どのようにこの数字が導き出せるのか式で表すと次のようになる、 1MPa=10^6Pa=10^6N/m^2=10^6x0.1020kgf/m^2=1.020x10^5kgf/m^2 =1.020x10^2tonf/m^2=102.0tonf/m^2≒1MPa=102.0tonf/m^2 となる。 ということは約100トンをちょっと上回る力ということになる。 ここでの疑問はこれはすべて圧力から力の単位にしてそれからトンの重さの単位にしていると私は理解しているのですが、では応力から重さの単位にするにはどうしたらいいのでしょうか? 実はSS400やFCD600などはMPaを使っていますが、400MPaのような力がどの程度のものなのかを知りたくて、このパスカルの勉強をしてきました。しかし、SS400などで使われているMPaは応力である。今まで、私が理解してきたパスカルは圧力のほうで応力ではないとすると、どうやって、応力をMPaに置き換えたらいいのかよく理解していません。 この応力と圧力の違いをどうか教えてください。

  • 単位の変換

    1N=1kg・m/S^2  =100kg・cm/S^2 1N/m^2=1Pa=0.01Kgf/cm^2より 100kg・cm/m^2・S^2=0.01Kgf/cm^2 10000kg/cm・S^2=0.01Kgf/cm^2 fを無視すると(していいのかなあ?) S=√1000000cm なんてややこしいことになります 解釈間違ってますよね ご教授お願いします<(_ _)>

  • Pa(パスカル)について

    理解したいのですが、どうも自分の答えがあたっているのか 疑問ですので、教えてもらえないでしょうか。 これから、ここに書くことは、前にこのサイトに返答をした方たちの文書をそのまま書いているところがかなりあります。返答をした方たちの文書を見て理解し、また、疑問もできたこともあり、そのまま使わせてもらいました。今から述べているものは考え的にあたっているか、おしえていただきたいです。 Pa(パスカル)は圧力の単位 1平方mの面積に1Nの力が働くときこの圧力を1Paといいます。 大気圧は1平方cmに1.033kg重の力が働きます。1平方mは10000平方cmだから1平方mには10330kg重、10330kg重は10330x9.81=101300Paとなります。 大気圧=101300Pa (=1Pa)(1平方mの条件の中で) =101300N/m^2 =10000kgf/m^2 =10トン/m^2 となる。なぜこうなるかは 1[kgf]は、質量1[kg]の物体を標準重力加速度(g=9.8[m/s^2])のもとで量った重量(重量は質量に重力がかかったときの力です。)として定義されます。質量mの物体にかかる重量はmgですから、1[kg]の質量にかかる重量は 1「kg」*9.8「m・s^2」=9.8「kg・m/s^2」=9.8[N] となります。逆算すれば、 1[N]=1/9.8[kgf]=0.102[kgf] となります。 概算ではおよそ1桁違うと考えれば良いので、 101300N/m^2をkgfに変換するときは1Nは0.102kgfなので、101300N/m^2 x 0.102 = 10332.6kgfとなる。 この値はだいたい 10トンの値になり、 約10332kg重=約10トンとなる。 長い文になってしまいすみませんでした。 あと何点か質問があります。  I.1MPaは1000000Pa ということは101300Pax10が約1MPaになるのでしょうか? II.とすると、10トンに10倍した値が1MPa の圧力の値になる。ということは1MPaは約100トンの圧力ということになるということでしょうか? III.もしそうなると、SS400を例として使うと400MPa なので、400x100=40000 の引張り強さになる、もし、サイズなどを入れない場合はこれで会っているのでしょうか? とても長い質問になってしまいましたが、どうかよろしくお願いします。

  • MPaとkgf/cm2の換算

    教えて下さい。 工場での設備の関係で材質を見ています。 そこで、kgf/cm2という単位が出てきました。これをMPaにしたいのですが、 なぜか換算が成功しません。 どこが間違っているのか、分からなくなってしまったので間違いがあればご指摘下さい。 1MPa=10^6Pa=10^6・N/m^2 ここで、 1N=9.81kgf 1m^2=(100cm)^2=10^4cm^2 これらを代入すると、 1MPa=10^6Pa=10^6・N/m^2=10^6・(9.81kgf)/(10^4cm^2)     =9.81*10^2kgf/cm2 どこか間違っているでしょうか? HPなどで材質を見ると、1MPa=10.2kgf/cm2といった記載がありまして、少し頭がこんがらがっています。

  • トルク単位変換について

    初歩的な質問ですが、回答お願いします。  トルクの単位変換ですが、1N/m=0.001N/mmであってると思いますが、下記変換構成から行くと1000N/mmになるとなりますが何が間違ってますか?     0.102kgf/m = 1N/m ↓ (同じ)     10.2kgf/cm = 100N/cm      ↓ (同じ)     102kgf/mm = 1000N/mm あるホームページでも      1N・m = 100N・cm    1kgf・m = 100kgf・cm 1N・m = 10.20kgf・cm と記載があります。 よろしくお願いします。

  • 力学問題(固有振動数の計算)

    [問題] 27kg/cmとバネ定数 K2=18kg/cmの2つのスプリングがある。 45kgfの重量がその上にあるとき、固有振動数を計算しなさい。 上記の問題について、計算してみましたが、固有振動数が小さい気がします。 バネ定数k=(N/m)、質量m=(W/g)と考えましたが、単位などが間違っているでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。 K1= 27(kgf/cm)*9.8(m/sec^2)*0.01=2.65(N/m) K2= 18(kgf/cm)*9.8(m/sec^2)*0.01=1.76(N/m) W = 45(kgf)/ 9.8(m/sec^2) = 4.6(Kg) (1)この2つのスプリングを直列にしたとき 1/k= (1/k1)+ (1/ K2)= (1/2.65) + (1/1.76) =0.945 K=1/0.945= 1.06 (N/m) f=(1/2π)* SQRT(K/m) =(1/2π)*SQRT(1.06/4.6) =(1/6.28)*SQRT(0.23) =(1/6.28)*0.48 =0.48/6.28 =0.076 (HZ) 2)この2つのスプリングを並列にしたとき   K=K1+K2= 2.65+1.76 = 4.41(N/m) f=(1/2π)* SQRT(K/m) =(1/2π)*SQRT(4.41/4.6) =(1/6.28)*SQRT(0.959) =(1/6.28)*0.979 =0.979/6.28 =0.156 (HZ) よろしくおねがいします。 (2)この2つのスプリングを並列にしたとき

  • 1paは,何/cm2?

    中学校1年生の1分野の理科についてです。 1pa=1N/m2 ですよね。 じゃぁ,1paは,何/cm2何でしょうか?? 分かりにくくて,すいません(T_T) 今問題をやっていて,0.8N/cm2をpaに直しなさいという問題があり, 答えを見たら,8000paと書いてありました。 でも,どれだけ考えても,どうして8000paになるのかが分かりません(-_-;) 教えて下さい。お願いします!!

  • ★検査圧力の妥当性★

    本当に困っています。助けてください。 亜鉛ダイカスト部品をエアーリークテスターで気密洩れ検査しているのですが、図面の検査圧力が60Kpa(0.6kgf/cm)で指示されており、実際60kpa(0.6kgf/cm)で検査すると誤判定が10%ぐらい発生し困っています。 その対応として図面を20kpa(0.2kgf/cm)に変更しようと思っているのですが、設計部門から検査圧力を下げると信頼性が下がるんじゃない? と言われ、検査圧力を下げても信頼性は変わらず、逆に安定するという証明が必要と言われました。 どう証明して説得すればいいでしょうか?? 宜しくご教授ください。 エアーリークの条件:加圧7秒・平衡2秒・検出2秒 内部容積:25cc

  • SI単位系→重力単位系

    大学1年、建築学科の者です。 授業で教授が自分で調べて勉強しろとおっしゃって 答えが分からないので質問させていただきます。 SI単位系から重力単位系に換算する問題です。 (1)1(KN/m^2)= ? (tf/m^2) (2)1(KN/m^3)= ? (tf/m^3) (4)1(KPa)= ? (kgf/cm^2) (3)1(N*cm)= ? (kgf*cm) "?"の部分が分かりません。数値が入ります。 1つでも分かる方、よろしくお願い致します。 計算の過程も書いてくださる方がいらっしゃいましたら よろしくお願い致します。

  • 1Pa=??kg/cm^2

    ご覧いただきありがとうございます。 圧力計を使用したいのですが、単位換算で躓いています。 1Paをkg/cm^2に換算したいです。 Pa=N/m^2=(kg・m/s^2)/m^2というのは分かるのですが、どうしても加速度が残ってしまいます。 とあるサイトで98,000Pa=1kg/cm2と見つけたのですが、計算過程を教えて頂けないでしょうか。