• 締切済み

エクセルで困っています

kmb01の回答

  • kmb01
  • ベストアンサー率45% (63/138)
回答No.4

No.2のkmb01です。 表内の飛び飛びのセルを編集するのならばやはりマウスも使いたいところですね。(僕はそれでもキーボードですが) セルの値を上書きするのならばダブルクリックではなくシングルクリック後キーボードで数値、文字を入力で良いのですが、 上書きでなく編集となるとWindowsの場合ダブルクリック以外ではF2キーか数式バーを使うことになりますが Macは知らないのでExcelのヘルプで「ショートカットキー」を検索してみてください。

noname#236902
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ショートカットキー検索してみました。#3さんの仰っている内容ですね。 しかし!ダブルクリックじゃなくてシングルクリックでセルの内容を書き換えられるんですね!初めて知りました…というか、以前やろうとしてできなかった記憶があるんです。バージョンアップして変わったんですかね? これはだいぶ楽になりそうです。ありがとうございました。

noname#236902
質問者

補足

(お礼の内容)…と喜んでいましたが、すでにある内容の修正はシングルクリックではできないんですね。完全上書きしか。ちょっとぬか喜びでした(>_<)。 我慢して使うか、ショートカットを上手く使えるようになるしかないようです。

関連するQ&A

  • Excelの行の高さ自動調節がうまくいかない。

    Excel2007を使っています。 1つのセルが大きい時(複数行あったり、文字が大きかったり)、 左端の行番号の境目をダブルクリックすると自動的に高さ調節をしてくれますが、 これを、きちんとやってくれない時があります。 セルには複数行入っており、1行が長いために、セルの書式設定で「折り返す」にしましたので、 折り返してくれています。 結果、20行~50行程度になっています。 それで、行番号の境目のダブルクリックで高さを合わせようとすると、 きちんとそろってくれる行もあるのですが、下の2~3行が切れてしまうところもいくらかでます。 印刷プレビューで見ても、実際に印刷をしてみても、編集画面と同じところで切れています。 限界値(?546ピクセル)よりは低いです。 これの原因、解決方法についてご存じであれば教えてください。 たしか、結合をしたセルを折り返していると自動調節でまったくだめな経験もあるのですが、 これはダメなんだろうと思ってましたが、もし方法があれば教えてください。 今回のは結合はしていません。

  • EXCELが開かない!?

    マイドキュメントに保存したEXCELを開こうとしてダブルクリックしたところ,EXCELは起動するのですが,該当のEXCEL表が開きません。 マイドキュメントからEXCELにドラックアンドドロップした場合は開けるのです。 他のフォルダに保存した他のEXCEL表でも同じ現象でした。 解決策が分かられる方,ご教授お願いいたします。

  • セルとセルの間をダブルクリックしたときについて

    excel2010で、何千行もあるデータを編集しています。 セルとセルの間をダブルクリックすると一番下までスクロールする機能があるのですが、ただ単にクリックしてセルを選択するつもりが、意図せず間をダブルクリックしてしまい一番下までスクロールしてしまう現象が多々発生するのでうっとおしいかったのですが、下記のURLを参考し、オプションから上記機能を停止することは出来ました。 http://oxynotes.com/?p=5931 しかし今度は、セル選択時に右下についていた小さい■が無くなっており、■をドラッグしてセルをコピーする機能が使えなくなってしまいました。 この■は便利なのに、使えなくなったのは非常に不便です。 よって、セルのセルの間をダブルクリックすると一番下までスクロールする機能を無効にしつつ、セル選択時の右下の■を有効にする方法はないでしょうか?

  • EXCELセルのダブルクリックで文字の入力

    EXCEL2003です。セルをダブルクリックで「あ」の文字の入力、さらにダブルクリックで「い」の文字が入力することは可能でしょうか。可能でしたら教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

  • エクセルの列幅(行の高さ)の自動調整ができない

    MSオフィス,エクセルforMac2011をMacOS10.7.5上で使用しています。 列幅の自動調整(選択範囲に合わせる)を使う時はセル間(AとBの境目など)を ダブルクリックしてるのですが、最長ではない数値(文字)数が基準になり 最長のセルが[###]と表示されることがあります。 最長の数値が基準になる時とそうでない時があるのですが、原因がわかりません。 セル間のダブルクリックで最長のセルが基準にならない時があるのは何故なのでしょうか。 行の高さについても同様に最大の文字が基準にならない時があります。 このような場合は手動で調整するしかないのでしょうか。 回答よろしくお願い致します。

  • エクセルで関数の結果により、セルの行の高さを調整することはできませんか

    エクセルで関数の結果により、セルの行の高さを調整することはできませんか? ⇒関数で、別の表から、文字列を引用して表を作る作業をしていました。  行番号の境目をダブルクリックすると通常はその量にあった行の高さになりますが、  関数で、引用した場合は、なんか、なりません。  何らかの設定が必要なのでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • EXCELでセルダブルクリックで貼り付けできない

    EXCEL2016を使っているものですが、他のセルからコピーして他のセルをダブルクリックしてからCTRL+Vで貼り付けようとしてもできなくなってしまいました。昨日まではできていました。セルをダブルクリックしないでそのままCTRL+Vなら張り付けられますがその場合貼り付け先の書式が無効になってしまいます。何か情報をお持ちの方はお願いします。

  • excelの表示

    excel2000なのですが、 セルに関数が入ってるとします。 そのセルをダブルクリックして、式を編集しようとすると、 例えばSUM関数だったら、足したいセルが色が付くじゃないですか。 しかし、私のPCはたまにセルに色が付かないのです。。。 色を表示させたいのですが、どうすれば良いでしょうか? ちょっと分かりずらい質問かもですが、 よろしくお願いいたします。

  • Excel 日付の書式が変わらない!

    MacOS10.3 / Excel2004 Excelで、セルに日付を入れています。 がしかし、ある日突然、 「2005/4/29」が、「2009/4/29」になり、「38465」で表示されてしまいます。 まったく理解できません。。 どなたかこの現象についてご存知のかた、お教え願えませんでしょうか? よろしくお願いいたします!

  • エクセルで/を押すと・・・

    excel2007を使っています。 テンキーやキーボードでも同現象なのですが、/(シャープ)を入力すると、メニューバーのそれぞれのボタン([ファイル]や[編集]など)ひとつひとつの横にアルファベット一文字が表示され、そのアルファベットを押すと、その押したボタンの中が開くようになっています。 ※ ようするにマウスで行う作業が/(シャープ)でできているということです。 ですが、普通に/(シャープ)を入力したいのに出来ないので困っています。 ただ、セルをダブルクリックして入力できるようにした後なら入力はできます。(セルを選択した状態からは出来ません。) 試したことは・・・ ・テンキーが悪いのかと思い、ユーティリティを再インストールしました。 ・PCを再起動しました。 ・テンキーを換えてみました。 ・NomLockやCapsLock関係を見直しました。 以上をやってみましたが、なんともなりません。 どうしたら、この現象を直すことが出来ますか? 教えてください。 御願いします。