• ベストアンサー

既婚or結婚を考えている成人男性に質問です。

naganumajyunの回答

回答No.14

レス、ありがとうございます。 私としては、前半に書いた部分が回答だと思っています。 ご主人が楽をしたいと思うのは、男女関係なく、人間として普通だということ。これにジェンダーが入ってきているということです。後は、それでどの程度自分の欲求(楽をしたいなどの)を自制できる個性であるかということでしょう。 しかしながら他の方も言われているように、私のように一般論としての回答を求めているのではなく、あなたのご主人限定の回答をお求めのようなので、しっくりこなかったのだと考えました。 そこでその方向で考えてみたとき… 他の方へのお礼の文章を読んだ感想ですが…かたいというか、何というか…ケンカをしたいのかなぁ?と思ったりしました。もっと書き方があうだろうに…と思いました。例えば、 『失礼ですが母性本能について、一般的な解釈は間違っているという内容の文章を見聞きした経験はおありでしょうか。よろしければ簡単な内容ですのでこれを一度ご覧になってみてください。○○…』 は私なら、 『母性本能についてですが、そんな考え方もあるんですね。私は○○の文章を読んで、一般的に言われている解釈は間違っていて、そんな風に考えるようになったのです。』 とでも表現します。 一応相手のことを受け入れて、その上で自分の考えを述べる方法の方が、相手の非や(思い込みで)未経験を否定し、教え導いてやる!という方法よりも、軋轢が生じにくいと思います。 これではご主人を変えさせるのはなかなか難しいですよね。 だから 『夫が自己中心的で、相手の立場に立って物事を考える事ができません。その都度それは自己中な考え方で、相手にもこういう言い分があるかもしれないと具体的に考えられる事を上げても全く聞く耳を持ちません。さらにはそういう事を注意をする行為が上から目線だと言われ、ケンカになります。』 と質問されているように、ケンカになってしまうのではないかと考えました。 もちろん前の回答で私が書いたようにあなたの現状が、 『自己中心的なご主人で妊娠中だったりすると、…』 だから仕方ないのかもしれませんが… だから私が指摘したような点を考慮して、ある意味あなたの方が大人になって対応して、ご主人を変えていけば、ストレスも減っていくのではないかと思いました。 また、 『うちの主人は、服や下着等を収納している場所の下の方の物を取り出したい時に、上に乗ってる物をよけず、欲しい物を引っ張り出す為いつも引き出しの中がぐちゃぐちゃにひっくり返ったままです。いつもいつも、取り込んだ洗濯物を収納する時に「どんな躾をされたんだ…」と思いながら、私が直してしまうと治らないので見えてなかったように、そのままの状態で収納していきます。私はそれが一般的な主婦の家事に分類されるかどうかでするかどうかを決めて、それは手を出さない事にしました。』 とも質問されていて、それがが他の方へのお礼にある、 『家事などには含まれない子供じゃないんだから自分でしてよと思うような身の回りの世話程度の事です。家事全般については引き受けています』 を具体的に示していて、『今回は家事については触れていません』ということであれば、どうも当初の質問文の論旨とは違っているように考えます。まぁ、そんなことを言えばきりがなく、そもそもの文章に論理的整合性には難があるのは明らかですからね。 引き出しの件は、お子さんへの躾のこともあり、再生産されるかもしれませんから、粘り強くされる方がよいと思います。それに引き出しの中に入れるときに、平積みで入れるのではなく、縦に入れるなどの工夫をする…下着やセーター類だと、3つ折りにして手前から奥に向かって並べることは可能ですよね…ことをお勧めします。 論理的に間違ってるとかあっているなどといったことよりも、実質的にどうか?ということの方が大切なこともありますので… では!

amiche
質問者

お礼

ありがとうございました。 私が大人になって折れるという事は 相手の要求を受け入れるという事になります。 私は小さい人間なのでそこまでできません。 他の方へのお礼を読まれたのであればおわかりだと思いますが、 どうすれば解決するかは、考えればわかります。

関連するQ&A

  • 既婚男性に質問させていただきます

    子供はいないが、恋人時代の延長という感じで奥様との仲は良好。夫婦ともに40代であり、今後、子を持つことは無いと思っていたし、それに対し、特別不満も無かった。 そんな日々の中で、10歳以上も年下の職場で出会った女性に一目ぼれをしてしまい、それ以後、彼女のことがどんどん気になる日々。彼女も自分に好感を抱いているようで、できれば彼女の前で妻の話はしたくない。ある日、彼女からプライベートな相談をもちかけられ、応じたところ、彼女が母性本能の強い女性であることを知った。相談内容からも、彼女の(表面的ではない)内面も知り、意外性にかなり驚いた。そんなこんなで、彼女とだんだん親しくなりつつある中で、ふと、自分達夫婦に子供がいないことと、彼女は将来そんなことは求めていないのだろう、ということがなぜかリンクし、自分に子供がいないことを初めて顧みた。 こういう背景で、、、、彼女をどんどん好きになっていく自分がいる時。 男性なら、妻と別れ、その女性と結婚・子供を授かる、というありきたりの幸せをもとめたいと思ったりするものですか? 不満なかった妻よりも、好きな女性ができれば、離婚したい、と思うのは自然ですか?

  • 既婚男性に質問です

    私30歳、夫35歳、子供が3人います。 夫が水商売の女性と食事に出かけます。 この時の男性の心理について教えてください。 水商売の女性と食事に行って、罪悪感が残らないもの なのでしょうか。 夫は、妻が勘づいている事を知っています。 妻が嫌がる事だと知りながらも食事に行く心理は? 沢山ご意見いただけると助かります。

  • 男性心理

    本当のところ、 男性が恋人(妻)に期待するのは、どちらのタイプなのでしょうか? 1、甘えん坊のタイプ   ちょっと、おっちょこちょいでも、彼に愛される努力をしていて   何かと、頼りにされ、甘えられる。 2、母性本能発揮タイプ   色々な、身の回りの事を、サラリとやってくれる。   ベタベタ甘えるというよりは、お互いに寄りかかるような感じの仲良し。 参考にしたいので、是非、教えてください。 ちなみに、私は、3姉妹の長女 彼は、姉1人・兄1人の末っ子です。

  • 既婚者男性、女性に質問です

    既婚男性→ある既婚男性が「奥さんが可哀想で相談にのった」「奥さんのことを思って◯◯した」「奥さんのために‥」などを連発し、自分の妻のことでやたら介入してくる男性のことをどう思いますか? 既婚女性→自分の夫が上記のようにやたらと他者の奥さんに介入していることを知ったらどう思いますか? みなさんはどう思われるか知りたいです。 また、家庭内で妻(夫)が異性の名前をよく発言するようになったり、その人の話題がよく出て、妻(夫)がウキウキし出したら浮気を疑いますか?

  • 年下女性と、結婚した理由は何ですか?(既婚男性にお伺いします)

    年下女性と結婚した理由は何ですか?(既婚男性にお伺いします) お見合いサイトの男性プロフを見ていたら、 自分より年下の妻を希望する男性が90パーセントですかね?(20代女性を希望する男性多い) 実際、妻は年下という既婚男性は、85パーセントは、いますかね? (イメージですが) あなたが年下女性と、結婚した理由は何ですか? 1,無料の家政婦の確保のため 2,無料のセックス相手の確保のため 3,無料の「子供を生む機械」が欲しかった 4,老後の介護者の確保のため 5,年長者のプライド、力の誇示のため 6、その他

  • 既婚男性への質問です。

    傍から見れば仲睦まじい夫婦でも、子供に恵まれず長年すごしている間に、旦那さん側に“好きな女性”ができるという話をよく耳にします。 その二人がどこまでの関係になるかはケースバイケースだと思いますが、子供さんがいる男性よりも相手の女性へのめりこみ易い(情が移りやすい)のが特徴に感じます。 妻を大事にしながら、海外旅行にいっていても、空港では相手女性に“行ってきます”「ただいま」とメールをするような事が起き得るようです。(もちろん妻は隣にいます) どうして、こうして子供がいない男性は、他に好きな女性ができやすいのでしょうか?

  • 母性本能をくすぐるの定義とは?

    母性本能をくすぐるの定義とは? 参考程度にお聞きしたいのですが 男性のモテるタイプの種類として強く逞しいタイプと母性本能をくすぐるタイプがあると聞きます。 後者は弱い男性を見ると守ってあげたくなるとか聞きます。 当方はどちらかと言うと後者タイプだと思うのですが(自分で言うなよ・・と思われるかもしれませんが、強いて言えばの話です)、まったくモテた経験がありません。 「それ以外が問題なんじゃない?」と言われればそれまでですが(笑) また、それでモテる人も見た事がありません。私には都市伝説に感じるくらいです。 やはり、強くて頼りがいある・ひっぱってくれる男性がモテてる感じがします。 それとも母性本能をくすぐるって以下の様な条件があっての事なのでしょうか? 例えば  ・普段、強がっているけど、時より見せるあどけない仕草が母性本能をくすぐる  ・あくまで顔がかわいいジャニーズ系とかでの話  etc などの事だったら当方は該当しません。 ただ、頼りない、弱々しい、キャラが可愛らしく見えるとかは母性本能をくすぐるんじゃなくて、「キモい」だけなんでしょうか? 当方にはその可愛らしく見えると母性本能をくすぐるの境界線が分からないというか・・ あと私30歳なんですが、年下の20代でちょっと派手な今時の女の子がタイプなのですが、特にそういった若い女性は自分よりも強く逞しい男を求めがちだと思うのです。その様な女性が年上の男性と付き合う場合は、やはり頼りがいのある男性を選び、母性本能をくすぐる様な頼りない男性は選ばないものなのでしょうか? 長くなりましたが、一番聞きたいのは以下の3点です。 1.母性本能をくすぐってモテるタイプっの定義て何なのですか?ただキャラが幼く可愛らしく見える・頼りない・弱々しいとかの話ではないんでしょうか? 2.母性本能をくすぐるって、年上の女性が年下の男性を見る時だけなのでしょうか? 3.2とは逆に、若い女性が年上の男性と付き合う場合、母性本能をくすぐる男性を選ばないんでしょうか?やはり年上の男性には頼りがいを求めてしまうのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 女性ですが母性本能が

    前にも少し近い質問させて頂きましたが、 再度質問させてください。 私は女性です。 ですが母性本能は、全くと言っていい程、持っていません。 よく「女性は母性本能があるから…」といった 意見を聞くと、 非常に不快な気持ちになります。 そういうことを言う男性は主に、 「世話をしてもらいたい」 という願望があり、 「女性とは、優しく、温かいものだ」と、 女性とは~と、決めつけにかかってるように思います。 しかし母性本能がない女性は、 現にここに存在します。 このような意見を聞いて、男性の方は どう思われますか。 また、女性の方で、 同じように「私も母性本能がない」という方、 また、「いや私はこんなに旺盛よ!」という方も、 いらっしゃいましたらご意見ください。

  • 既婚男性女性に質問です。

    自称誰にでも優しいと言う既婚男性についてどう感じますか 既婚男性→誰にでも優しいと自分で言う既婚男性は信用できますか?もし、自分(回答者さん)の妻に誰にでも優しいと言う男が優しくしてきて妻の心を奪われたらどう思いますか?どうしますか? 既婚女性→自分(回答者さん)の夫が自分で誰にでも優しいと言い、他の既婚女性に優しくしすぎて相手から好意をもたれた時はどう思いますか? また、これがきっかけで自分の(相手の)家庭が崩壊する寸前になったらどう感じますか。

  • 男性にお聞きしたいです。結婚には・・

    わたしは未婚の女性です。すごく結婚願望はあるんですけど子供は欲しくないのです。 だんな様は欲しいけど子供はいらない。  子供は大好きなんですが、自分の子供はいらないのです。 男性は自分の子孫を残すのが本能的に備わってるといいますが、結婚イコール子供は当たり前なんでしょうか。子供がいなくてもOKな男性はいますか?