• 締切済み

アドビーなどの自動アップデータポップアップについて

ichi03の回答

  • ichi03
  • ベストアンサー率70% (56/80)
回答No.3

>Acrobat JavaScript を使用を無効とは自動アップデートが行われないということですか? 恐らく関係ありません。 自動で行おうが手動で行おうがインストールするものは同じですし、 もしダウンロード元が何かに感染していれば自動でも手動でも感染するのも同じです。 ユーザアカウント制御はVistaで導入された機能ですが、「する?」「しない?」程度の事しか聞いてきません。 100%、絶対安心!というのは誰にも保障できないと思います。 自動が嫌ならAdobeのサイトから直接手動で落としてくればいいと思いますが、 ZIPファイルではなく自動解凍だと思います。 お使いのウイルスソフトによってはダウンロード時にウイルススキャンしてくれる場合もあります。

参考URL:
http://kb2.adobe.com/jp/cps/834/8348.html
ken33333
質問者

お礼

ichi03様 回答ありがとうございます。 結局自動アップデートを催促してくる事自体は ウイルスによるものではないということですか? ポップアップに従いアップデートすれば問題はないと いうことでしょうか?

関連するQ&A

  • 起動時に必ず 上がる ポップアップ

    現在 weXP マイクロソフトのウイルスバスターを入れています。 毎回 PCを立ち上げると  【ネットワークウイルス パターンファイルをアップデート出来ません 再起動して実行して下さい】 という ポップアップが出ます。 以前は アナログだった為、接続が手動でしたから ウイルスバスターのアップデートが出来なくて 出てくるんだ。。と思っておりましたが、現在はADSLです。 そのポップをOKで閉じて 他の作業をしていると 自動的にアップデートがされています。 このポップを出さないようには出来ないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  •  ノートンのポップアップ 「・・・・は安全です」

    最近になって画面右下にノートンの「・・・・は安全です」というポップアップが出るようになり、困っています。出ないようにするにはどうしたらいいでしょうか?分かりやすく教えていただければと思います。どうぞよろしく。ノートンアンチウイルス2011を昨年4月から使用してます。 WindowsXP IE6

  • "ウィルスが見つかったため、自動処理しました"とのポップアップが数秒単位で表示され困っています。

    数秒ごとにポップアップウィンドウが表示されます。 『ウィルスが見つかったため、自動処理しました』 ウィルスの名前はTROJ_AGENT.AUAQです。 すごく困っています。すごく目障りですし、右下に常に表示されるので 不便で仕方ありません。どなたか対応方法を教えて下さい。 (ちなみにファイル名はservices.exeです。)

  • ポップアップが消えません

    インターネットに接続すると添付ファイルのようなポップアップがでます なんとか出ないようにできないでしょうか? PC Vaio OS Windows8.1 セキュリティソフト K7 ウィルスセキュリティ セキュリティスキャンしてみましたがウィルスは検知できませんでした。 毎日インターネットに接続するだけででてしまいます。 これをどうしたらいいでしょうか?

  • 不定期にダイヤルアップ接続がポップアップします

    オフラインでコンピューター作業をしていると、不定期ですがダイヤルアップ接続がポップアップされてきます。多いときには2~3分の間に4~5回ポップアップします。 これは、ウイルスやスパイウエアでしょうか? それとも、何かのソフトのスケジューラが働いているんでしょうか? 自分なりに調べて、スケジューラのついているソフトは、全てスケジューラOFFにしています。 ポップアップ時の特徴は、ひとつだけ気が付いたのですがタスクバーに現れるアイコンが、通常、接続する時にはInternet Explorerのアイコンですが、不定期にポップアップする時には、紺色の紙飛行機?のようなアイコンです。 ファイアウォールは、OutpostFirewall Ver1.0.1817 ウイルス対策は、AVG 7.0Free スパイウエア対策は、Ad-Aware seとSpybot-S&D1.3 とFreeのものしか使用していませんが、ウイルス、スパイウエア共に最新のupdateでスキャンしても全く引っかかってきません。 Windows XPのupdateもSP1のままですが、定期的にupdateしています。 詳しい方、教えていただけませんでしょうか?

  • PC-Cillin のアップデート時ポップアップがうざい

    ウィルスバスタのアップデート ウィンドウがポップアップするのがうざいです。 否、うざいだけじゃなくて、画像処理中などに致命的な妨害をされることがあります。 ただし、「あらかじめウィルスバスタを終了しておく」、「自動アップデートしない設定にしておく」などのネガティブ ソリューションではなく、ポップアップしないようにするための方法だけを教えてください。

  • リアルタイム検索のポップアップと対策

    ウイルスバスター2006にアップデートしましたら、「リアルタイム検索」が繰返しポップアップします。その「処理の結果」欄に、『ファイルからウイルスが見つかりました。リアルタイム検索が有効なため、このファイルへのアクセスを拒否します。このウイルスは、手動で処理する必要があります。』と表示されました。しかし、詳細情報を見ると特に対応の必要はないようです。1)放置してよいでしょうか。2)繰返し現れるポップアップは、放置を警告するためで対応を促しているのでしょうか。3)ポップアップを止める方法と、止めることによる不具合はあるでしょうか。

  • ポップアップ表示の少ないセキュリティーソフト

    パソコンに詳しい方のご回答どうかよろしくお願いします。 現在マカフィーを利用していますが、PC右下のポップアップ表示 や、画面どまんなかに”PCは安全です”みたいな表示がうっとうしくて しょうがありません。 以前はウイルスバスターでしたが、これも宣伝のポップアップ や更新のポップアップがマカフィーよりひどかったです。 サポートに電話しましたがこの表示をオフにすることはできない とのことでした。 セキュリティーソフトは裏方で働いてくれてれば良く問題が起こった ときだけ出てきてくれればいいと思うのですが、、、、 このようなポップアップが極力少ないか設定でオフにできるソフトはない ものでしょうか?よろしくお願いします。

  • 「安全に取り外すことができます」のポップアップ再表示

    Windows 7 Home Premiumを使っています。 通常は「ハードウェアの安全な取り外し」からUSBメモリを取り外すと、画面右下のアイコンから、「安全に取り外すことができます」とポップアップが出てきますが、突然ポップアップ表示されなくなってしまいました。 「スタート」→「コンピューター」で確認すると取り外しはできています。 ネット上に解決策がないか探しましたが、見つからず困っています…。 よろしくお願いします。

  • ポップアップ画面が消えない

    WIN Vistaでインターネットエクスプローラを起動すると画面の右下にポップアップが表示し、マウスでクリックしても(右、左共)何も反応せず、消えません。表示されてる内容は、ヘルプアイコンに続き****Webと表示されます。これって、ウィルス感染したのでしょうか?(ウィルス対策ソフトは何も使っていません)。このポップアップ画面を消す方法はないのでしょうか?