• 締切済み

8月に退職希望を提出して2月に辞めることができる事を知っているにも関わ

8月に退職希望を提出して2月に辞めることができる事を知っているにも関わらず、11月に提出しました。これって、認めてもらえないんでしょうか?

みんなの回答

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.2

民法では、2週間前に退職願を提出すれば、会社が何と言おうが2週間後には退職できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

勤めている会社に聞いてください。 会社のルールがわからない部外者は返事のしようがありません。 一般にリストラ募集では締め切りがあるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職願の提出について

    退職願を出そうと思っているのですが、仕事の成績があまりよくないので上司に気まずくて提出できないでいますが、退職願を月末に提出して退職希望日を月の初めにすることはできますか?

  • 退職願を提出する予定です

    看護師としてある病院に勤務してから4月2日で3年となります。3年経った日以降に退職すると退職金が出る給与規定があります。1月から退職の意思は決まっているのですが、以前同じようなケースで、早めに退職願を提出した看護師がいて、その人は退職希望の日付けより早めに辞めるよう催促され結局退職金が貰えなかった、という噂を聞きました(そんなことが法的に可能なのか疑問)。退職願に記した退職の日付を、雇用側の都合で変えることはできるのでしょうか。 早めに提出したいのはやまやまなのですが、、、。 回答をお待ちしております。

  • 希望退職と退職金

    少し長い質問になりますが、よろしくお願いします。 私は8月31日付で退職するのですが、その条件について会社と対決しようと思っています。 経緯は以下のとおりです。 6月中旬:会社から「希望退職の募集」があった      書面による交付はなし      口頭説明で、以下の説明      ・退職金の支給      ・有給買取      ・1ヶ月間分の給与支給       (この期間は書類上、在職とする) 募集後 :7月末勤務終了、8月末退職で合意      この際も希望退職の文書はなし 7月中旬:会社フォーマットの退職届を提出      退職理由欄には「希望退職に応じたため」 8月初旬:会社に退職金などを問い合わせる      退職金が自己都合退職の金額で提示 なお、これと平行して他の退職者とも連絡をとり会社にも「希望退職」の扱いについての確認を取りました。要するに会社の姿勢は「自己都合退職を会社と同意したのでさらに優遇措置をしてあげている」というものでした。 ちなみに、退職金の金額(基本給に対する倍率)は職務規定に記述されていますが、私は今まで見たことがありません。要求すれば出てきますが、持っているのはおそらくオフィスに2人だけです。 私の会社はだいたい従業員400人くらいで、労働組合はありません。 もし、アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 会社からの退職願いの提出

    先月に会社から、もう雇えないから8月15日までと言われました。 盆休み前に会社を辞める事になるわけですが それまでに提出してほしいものがあると言われました。 1つは、保健証。 もう一つは、退職願い。 会社から解雇されたのに退職願いって提出しないといけないものなのでしょうか?

  • 今月8月末退職するよう、退職願を提出するのですが、

    今月8月末退職するよう、退職願を提出するのですが、 来月9月から、会社が新期になるので、その抱負と目標などを書く書類を渡されています。 その書類を書くべきか、悩んでいます。 7月1日に入社しまして、面接時と話が違うことがあり、続けていくことができず 7月末に、退職の意を伝えています。 しかし、退職を受け入れてもらえないので、「退職願」を出す予定です。 この盆休みの間に、新期の目標などを書いてくるようにといわれていますが、 辞める気なので、考えることもできず、書く気になれません。 子の場合、一応書いていかないといけないところでしょうか? 社会人的にどうですか? もし、書いていっても、見ていただき、修正などするのに手間をかけてしまうと思ったりもします。 よきアドバイスをお願いいたします。

  • 退職届けの提出方法について

    先日、会社に対して退職届けを提出したのですが、経営者曰く【考え直せ】の一点張りで全く対応をしてくれません。 経営者が退職届けを受理してくれないので、後々になって【知らない】と云われても微妙なので確実に証拠とするのには、どうしたら良いのでしょうか?。 退職届けを郵便局の内容証明郵便で出したり、労働基準局に仮提出する事は可能なのでしょうか?。 なお、会社に対して退職の旨を伝えたのは5月31日で退職希望日は7月31日です。 8月1日には他の会社で勤務予定なので騒がれると色々と面倒・・・・。

  • 退職届けを提出しました

    塾で講師として働いています。 昨日、経営者に退職届けを提出し、経営者も受け取りました。 退職の3ヶ月前に届けを提出する、と書いてありました。 しかし、後のメールできた経営者からきた返事は、 「あんな紙切れ通用しない。もし、引継ぎ業務も終わっていない状態で、お前が言う3ヶ月で辞めるんであれば、法的手段で訴えるから、覚悟しておきなさい!」とありました。また、一日でも早く辞めたいのであれば、give&takeで、自分とタッグを組め・・と。協力的でないのであれば、他の退職希望の子で自分に協力的な子を早く辞めさせる。同じ状況では、自分に好意的な子の希望を先にしてあげたい、と思うが普通・・と言っています。私はこれから3ヶ月は今、担当している生徒の授業をすることも前々から伝えています。しかも、他の退職希望の人は、退職届けも提出していない状態です。客観的に、この経営者の言う事って正しいんですか?私には独裁者にしか思えないのですが・・・

  • 希望退職について

     経営の悪化に伴い会社から希望退職の募集がありました。 対象者は現在の社員全員で、個別面接の際に希望退職に応募した場合の支給額等の条件説明がありました。当初から転職を考えていた私は、説明された条件や、残った場合の会社の状況等を考慮し、希望退職に応募することにしました。しかし、希望退職願の書類を提出した後で、「あなたには会社に残って欲しいので希望退職は認めません。どうしても辞めるのであれば、自己都合退職となり退職金の加算もありません。」と言われました。募集の対象者であっても、希望退職が認められない場合があるのでしょうか。 ちなみに、面接時頂いた書類には「業務の都合上、希望退職を認めない場合もあります」というただし書きがありました。

  • 「退職希望日」を無理やり1ヶ月ずらされそうで。。。

    退職希望日 :8/31 退職届提出日:7/20 就業規則では「退職予定日の30日前までに退職願を出さなければならない」となっているので、7/20に提出しました。 会社は退職に難色を示しており、9月末まで残って欲しいと言われましたが、8月末で退職する旨を再度通知しました。 会社は8/1になってから「会社としての承認する退職日は、9月末」と宣告してきました。 私は、9月末まで退職できないのでしょうか? 有識者の方々、何卒ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 退職希望願い申請書

    退職を予定している者です。 上司に退職について話しをし、退職が決まりました。 後日、退職届を提出する予定ですが その前に、「退職希望願い申請書」を提出するようにと 指示を受けました。 こういった書類は必要なのでしょうか? 就業規則には14日以上前に退職届を提出することとしか 記載されていません。

このQ&Aのポイント
  • MFC-990DNで印刷できないトラブルが発生しましたが、紙詰まりを解消しても裏側で紙が詰まります。解決方法を教えてください。
  • お困りの方へMFC-990DNの印刷トラブル解決方法をご紹介します。プリンタの紙詰まりを解消しても、紙が裏側で詰まり印刷できない場合の対処法を解説します。
  • MFC-990DNの印刷トラブルにお困りの方へ。紙詰まりを解消した後に裏側で紙が詰まる問題について解決方法をご紹介します。プリンターの印刷できない問題に悩んでいる方は必見です。
回答を見る