自衛隊への就職を考える際の注意点と将来の不安について

このQ&Aのポイント
  • 自衛隊への就職を考える際の注意点や将来の不安について解説します。
  • 自衛隊への就職を検討する際、最終学歴が高卒の場合、定年退職後の再就職の不安があります。
  • 自衛隊で働きながら通信制大学や大学で学士の資格を取ることは可能ですが、将来の不安も考慮する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

自衛隊への就職を考えて今年度の入隊試験を考えています。

自衛隊への就職を考えて今年度の入隊試験を考えています。 しかし最終学歴が高卒なので、定年退職後の再就職が心配です。 大学へ進学し、卒業後に入隊というのも考えたのですが、家の経済的な事情で大学への進学は難しいのであきらめました。 それが今までは自衛隊への就職か、お金を貯めてから大学へ進学するかの二択だったのですが、これを同時にできないかと最近考えるようになりました。つまり、自衛隊で働きながら、通信制大学(存在すれば)や大学で勉強し、時間がかかっても卒業して学士の資格を取れないかということです。 欲張りな考えなのは重々承知ですが、これが可能なら将来をあまり不安に考えずに済みます。 どなたか回答頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

学士を取ったからと言って、定年退職後の再就職には全く関係ないと思います。 その前に自衛隊で一生やっていけるか考えた方が良いと思います。 自衛隊は入隊したら、様々な資格が取れ、民間企業に入れます。 そして、尋常でない、気合と根性が得られます。 結果、定年退職後もその資格でやっていける分野も多いと思います。 通信制の大学はたくさんありますが、 実際、自衛隊で一般で入って勉強する時間はないと思いますよ。 自衛隊は転勤も結構、ありますし。 一番良いのは、防衛大学校です。両方です。

toshi0115
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • nda23
  • ベストアンサー率54% (777/1415)
回答No.2

自衛官には士、曹、幹部の種類があり、このうち 曹、幹部は定年制ですが、士は任期制です。 自衛官になるコースとしては最初から幹部を目指す コース、最初から曹を目指すコース、一般隊員(士) など多様です。幹部候補生は大卒なので、これは 選択肢になりませんが、他は受験可能です。 士は1期目の年数が陸(2年)と海空(3年)で違いますが、 2年毎の契約になります。だいたい3任期目までに曹に 昇任しないと、契約更改が難しくなります。昇任試験が 難しく、士から曹へは簡単になれないのが実情です。 最近は就職難ということで、大卒でも曹候補(最初から 曹を目指すコース)を受ける人が増えたため、高卒者の 合格が大変になりつつあります。 防衛大学校は幹部候補生を養成する機関で卒業後に 学士を取得できます。尚、防大は一般は入校時(4/1)に 21歳未満と言う条件があります。つまり、二浪までです。 しかし、自衛官が受験する場合は23歳未満まで延びます。 従って、入隊して防大を目指す手段もあります。防大の 一般受験は大変ですが、推薦ですと僅かに入り易いと 思います。 尚、自衛隊には退職自衛官を再就職させるための組織も ありますので、再就職についてはあまり気にしなくても 良いでしょう。というより、未だお若い方と思いますので、 そんな先のことより、目先のことを考えましょう。 とりあえず、近くの募集事務所にご相談ください。 http://www.mod.go.jp/j/info/plo/index.html

toshi0115
質問者

お礼

参考にさせていただきます。回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自衛隊入隊

      すいません質問なのですが! 自衛隊の一般普通科入隊で高校卒業資格が必要なのですか? ようするに高校を卒業してないと自衛隊には入れないですか? 途中で高校をやめてしまい自衛隊に就職できるか心配なのです 自分は20年ぐらい自衛隊で働きたいと思いっています ちょっと気になってしまい どうか教えてください

  • 自衛隊入隊について

    24歳、男、既婚で子供一人。 最終学歴は中卒(高校中退) 学歴は低いですが周りの評判ではそんなに頭は悪くないようです。 性格は比較的温厚で、精神面は強いほうかと。基本はマイペースにやっていけます。 現在会社員で手取り年収約250万円(ボーナス・残業手当等は除く)の私、 自衛隊に興味があります。 この様な私が入隊するとどの様な位置づけで、どれ程手取り年収があるのでしょうか? 現在の仕事の関係で自衛隊に商品の売り込みをしに行った事があります。 その時、取引内容とは別に自衛隊の実態、内部を紹介して頂きました。(階級は忘れましたが、親切なお偉いさんに) その内容からすれば「ハードだな」と思いました。 野営演習、人体に寄生する生物が居る中、沼につかったまま何時間も耐える等聞きました。 しかしネットで調べたところ全然違う雰囲気・・・ 「暇で草むしりばっか」との意見を多く見ました。 実態はどちらなのでしょうか? 長くなりましたが 1.上記の私の詳細上、入隊後の位置づけ、平均年収、将来性。 2.自衛隊内(職場)の現状(仕事内容と言うべきか・・)を教えてください。 お願い致します。

  • この場合の最終学歴は?

    この場合の最終学歴は? 中学卒業→高校進学(通信制)→高校中退→高卒認定合格→大学進学→大学中退(1年) この場合最終学歴は大学中退であってますか? また就職する際は、高卒と同じ扱いでいいのでしょうか?

  • 海上自衛隊就職について

    私は文系の学生で、海上自衛隊の曹候補生から入隊したいと思っています そこで質問なのですが、文系で私立大学卒業生でも佐官になることは可能でしょうか? また自衛隊入隊後、佐官になるためにはどういった試験があるのかも教えてください

  • 自衛隊体育学校の入隊方法

    自衛隊体育学校に入学(入隊)する方法を教えてください。  来春高校卒業の親友の息子は陸上競技をやっていますが「自衛隊員になりたいが陸上競技も続けたい・・」ようですがインターハイで入賞できるか否かの競技レベルのようです。体育学校の入学というと大学インカレで上位入賞レベルの大卒アスリートでないと入れない感じがするのですが・・高卒アスリートの入学できる方法があれば知りたいです。

  • 自衛隊から警備会社へ

    今高校3年生なのですが、大学に進学した後自衛隊に入隊し、いろいろな経験をつんでからアルソック等の警備会社の就職したいと考えています。なぜ大学へ行くかというと、親が高卒での就職を許さず、また、自分も大学で学びたいことがあるからです。自衛隊も普通の社会では経験できないことを経験できるため入りたいです。 この進路希望に問題はありますでしょうか。 また、アルソックや同等の警備会社に首尾よく入社できたとして、給料などの面ではどの程度見込めるのでしょう。 お願いします

  • 自衛隊に入隊する上で気になっていること。

    今年、自衛隊の一般曹候補生に合格した者です。 直接聞きづらいので、現職・元自衛官の方にこの場をお借りして質問させていただきます。 (1)入隊時の身体検査についてお聞きします。第2次試験時の身体検査とは違う検査を行うのでしょうか? (2)給与についてお聞きします。 高卒の場合159,500円(平成20年3月現在)、大卒の場合170,700円(平成20年4月現在)とありますが、院卒の場合はどれくらいになるのでしょうか? (3)入隊後取得可能な資格についてお聞きします。理系の大学・大学院に通っていましたので、衛生関係の仕事に就きたいと考えております。臨床検査技師・診療放射線技師の資格取得可能とありますが、資格取得までのステップを教えてください(適性検査・職種・後期教育・選抜試験の内容、年齢制限等についても)。 (4)3等陸曹に昇任するための選考についてお聞きします。選考を通過しなかった場合はどうなるのでしょうか?選考を通過しなかった場合、退職者給付金は出るのでしょうか? (5)退職後(依願、定年、懲戒)の就職についてお聞きします。雇用保険料払っていないので失業保険がもらえず、退職後の就職は厳しく就職できたとしても運輸業か警備業の割合が高いと聞いております。実際はどうなのでしょうか? (6)若年定年退職者給付金が廃止されるという噂を耳にしますが実際はどうなのでしょうか? (7)いじめ・私的制裁・パワーハラスメントを受けた場合、カウンセリング以外にこれらに対応するシステムはあるのでしょうか? 差し支えない範囲で教えていただけると嬉しいです。

  • 自衛隊に入隊後、防衛大学 理工学研究科へ進学することは出来ますか?

    自衛隊に入隊後、防衛大学 理工学研究科へ進学することは出来ますか? 以前友人から、防衛大学理工学研究科へ進学するには、自衛隊幹部候補生になる必要があると言われました。けれど、幹部候補生以外では進学不可能なんですか?

  • 自衛官の最終的な階級

    私は自衛官になろうとしているんですが、高卒の普通の人が一般曹候補生で入隊したら定年時にはどのくらいの階級になってるんですか? よろしくお願いします。

  • 高卒認定試験と学歴の就職への影響

    高卒認定試験と学歴の就職への影響 高校中退、あるいは最終学歴がその時点で中卒の場合に 高卒認定試験を受験・合格して大学へ進み、卒業して大学の卒業資格を取得した場合と 普通科高校(公立・私立共に、通信制も含む)を卒業して大学の卒業資格を取得した場合では やはり就職のしやすさは変わってくるのでしょうか? ただし、大学へ行くからには何かしらの目標・夢を持っているとします。 某掲示板で、前者の場合は相当厳しくなってくるとの書き込みを見て疑問に思ったので質問させて頂きました。 後者の設定がかなりあいまいなものになってしまいましたが、両者の決定的な違いは「高卒の資格があるかないか」というところだと思っています。 調べてみると、高卒認定試験はあくまでも高校卒業程度の学力が身に付いているという証明する資格でしかなくて、高校を卒業した者とはならないようなので…。 厳しい様なら、自分の身の振り方も変えていかなければならず不安になったので質問させて頂きました。 どうぞ回答よろしくお願いします。