- 締切済み
お墓参りで
初めまして、先祖のお墓参りに行ったときの質問です。 お参りの時に隣の墓が誰も参った形跡も無く寂しげと毎回 行くたびに思っておりまして、今回一人で行ったときに線香を 一本あげて帰って来ました。 知り合いに話すと「付いてくるからダメ」だと言われました。 本当でしょうか? もしほんとうならどうすればいいでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
魂を信じているかどうかで変わってきます。というより、信じない人ならどうでもいいです。 でも墓参りをするくらいだから、信じていらっしゃるのでしょう。 「むやみに可哀想と思うな」これは霊能者の全てが言う言葉です。 社交辞令などなく、本性しかない霊の世界は、生きている現世より厳しい世界です。 霊能者が同じように頑固でわがままで、勝気なのは、中途半端では身を滅ぼしてしまうからです。優しい優柔不断な霊能者に優秀な人は居ません。当たりが柔らかそうでも自分を曲げる事はしません。 生きているこの世の中で、勝手に隣の家に入り込んで部屋を片付けたりしたら、やたらと干渉したらどう思いますか? 親子だって、親が勝手に部屋をいじったら、子が怒るのが当然。まして霊の世界では当たり前です。 さらに供養もお参りもされていない墓の霊は捨てられた犬や猫と同じ。(犬猫と一緒にするな?霊に犬猫も人間もありません。それは現世の仮の姿です。) 情をかければ付いてくるのが当然。野良犬や野良猫と同じです。 街などでも、空き家には不良や浮浪者が住み着いてしまうように、参拝しないお墓には不良霊や浮浪霊が住み着きます。 そんな勝手に住み着いた連中に半端な同情をすれば、今度は餌をくれないといってユスリやタカリに豹変するのも生きている人間と同じです。(というか生きている人間は霊が肉体を身につけているのだから同じで当然) 貴方は情をかけたつもりでしょうが、実は住み着いた不良が金をねだったのと同じで、貴方がそれに応えてしまったのです。 近くの寺社に行って、通常通り参拝し、「私を頼って来た者達を神(仏)の力で挙げて下さい。私を頼って来た者達は神「仏」の慈悲によって上がりなさい。私から離れなさい。」(特に最後の部分は命令口調で強く)と言い切ってください。 最後に「有難うございました」と感謝を述べればいいです。その後は綺麗サッパリ忘れてください。「上がったかな?どうかな?」などと未練を残すのは自分から引き込んでしまうのでダメです。
- henmiguei
- ベストアンサー率45% (1764/3877)
お墓の開眼供養(骨を納める、墓として正念を入れる儀式)の時には 自分の所のお墓だけでなく 向こう三軒両隣のお墓に開眼供養としてお供えをします これは「こちらへ新しくやってまいりました、よろしくお願い申し上げます」 と言う意味で御供え物やお花を供えます 生きている者が引っ越した時の“引っ越しのご挨拶”と同じものです これと同じように墓参りの時には 「いつも御近所で仲良くして頂いています、有難うございます」と言って 隣りやご近所にお花や供物を上げるのは悪いことではなく むしろ良いことだと思います これによって他の墓の方が付いて来たりするとそのお墓が空っぽになってしまうので 謂わば引っ越しもしないのに空き家になってしまう訳で そんな馬鹿な事は有りません、安心してお隣のお墓の供養をして上げて下さい 大変良いことだと思います、感謝されこそすれ憑依されるようなことは絶対に有りません。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
仮に、葬られている死者がお参りしてくれる人について行くとしたら、お墓の中は空っぽと言うことでしょうか。 もっとも、火葬場などには多くの霊が居て、親族の火葬に行った人について帰らないように塩を撒く習慣も合ったようですが。 しかし、まだ仏様に成っていない火葬場と違って、お墓に眠っている仏様はお墓場から抜け出したりしません。 誰もお参りしてくれなかった仏様も、線香を上げてくれる人が居たのでより安らかな眠りにつけたかも知れませんよ。 火葬しないで土葬にしたり、ろくに法要もしないで放置された無縁物があった昔と違い、きちんと法要されて仏様になった骨だけを納める現代のお墓は、その様な言い伝えは迷信と言うべきです。
お礼
ありがとうございました。 とても説得力のある回答で、安心しました。
- teinen
- ベストアンサー率38% (824/2140)
うちの墓の隣の墓の持ち主は,遠くにお住まいで,年に1度しかお参りに来られません。ですので,うちの墓参りの時には必ず隣のお墓にもお水を供えています。 隣の墓の持ち主さんとは面識がありません。 うちの墓には私の父が眠っていますが,私の父はきっと,年に1度しか家族がお参りに来ない隣の仏さんに,「うちに遊びに来い。」と言って,うちの仏壇へ連れてきていると思います。なので,ついて来てくれても良いと思っています。 そんなことを知ってか知らずか,御彼岸に墓参りに行った時,隣のお墓の持ち主さんが,うちの墓にお供えをしてくださっていました。(隣と同じ物がお供えされていたので間違いないと思います。)
お礼
ありがとうございます。 素敵なお話ですね。 次からは安心して参ろうと思います。
- saesayaka
- ベストアンサー率39% (41/104)
優しい方ですね。 私は毎回実家に帰ったときに、家族と墓参りしますが、その際にお墓の隣近所のお墓が汚いと家族で掃除したりお線香をあげてお参りしたりしていますが、付いてこられたことはないです。(何度か別の件で心霊体験ありですが…) もし何か心当たりがあるなら、付いてきてるかもしれませんが、面白半分で肝試しとかしたわけではないので、付いてくることはないと思いますが。 心配なら部屋の入り口に盛り塩するとか入る前にお清めの塩をされたらどうですか。 また気にし過ぎるとお墓と関係ないのとか依ってくる気がするので、気にしない方がいいと思います。 ちなみに私は、変な気配がすると思ったら盛り塩お清めの塩をして、気配がなくなったと思うと、手を合わせて盛り塩を川に流しています。 ただし、あくまでも上記(塩以外)は素人考えです。 塩については、霊感が強い人(職業が霊能者の怪しい人からではないです)に聞いた方法です。
お礼
ありがとうございます。 どなたも悪い意見が無くて安心しました。 saesayakaさんのように霊感のある方に説明され 納得したしだいです。 ありがとうございました。
お礼
なるほどよく分りました。 安心しました。ありがとうございます。