• ベストアンサー

事業用定期借地権の設定について

事業用定期借地権の設定について 2年前から存続期間が10年以上20年以下から、10年以上50年未満に引き上げられたそうです。20年設定した場合と30ねんの期間を設定した場合とで効果は違いますか?希望としては、期間満了で土地を返還してもらいたいです

  • futtu
  • お礼率18% (150/816)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.1

一般的に考えて効果が違うと思います。 通常事業用建物の償却期間は30年ですので、事業用定期借地を20年で設定した場合は、償却期間を残して更地に戻す事になるので、経理上の損失が出るので、事業計画が立てにくくなりますので、当然借手が付きにくくなると思います。 30年であれば、その問題は無くなりますが、但し、契約の更新と建物買取請求権が生まれますので、双方合意の上での特約を設定する必要があります。 その辺りが胆なのかと思われますが。

futtu
質問者

お礼

相手方の税務上の問題は知りませんでした。少なくても30年の期間で契約を考えたいです。ただ、契約の更新・建物買取請求権を封じ込めるためこの契約を選択するので、特約を結べばいいのですね。相手方が応じなければご破算になるだけですね

関連するQ&A

  • 事業用借地権の存続期間

    事業用借地権の存続期間 10年以上50年未満の間で、事業用借地権設定ができると法改正が行われたと新聞で見ました。未満ということは最高49年ということですか? 60年の存続期間で契約した場合、49年になるということでしょうか

  • 定期借地契約について

    当社の敷地は、定期借地契約で借りているものらしいのですが、一年毎に貸主から契約満了の知らせがきて、その都度、契約更新をしています、事業定期借地であれば10年以上20年以下の存続期間があるのではないかと思うのですが、その契約内容の詳細を知る機会がありません。いずれにしても定期借地契約で1年毎の契約はあり得るのでしょうか?

  • 事業用定期借地権の転貸について教えてください。

    事業用定期借地権が設定されている土地を転貸借する場合、借地権価格に影響するのでしょうか? 影響する場合、影響しない場合ともに理由を詳しくご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 事業用定期借地契約について

    事業用定期借地契約を考えています。(貸主です) 契約期間は10年以上20年以下、契約満了後更新はなく更地返しが条件とのことですが、いくつか疑問があります。 (1)公正証書の依頼の仕方と費用はどのくらいかかりますか? (2)保証金と権利金を預かることは可能ですか?また、その場合契約満了後は全額返金しないとならないのですか? (3)借主の会社が契約期間中に倒産などした場合はどうなってしまうのでしょうか? (4)上記(2)、賃料以外に礼金などの名目で金銭を受けとることはできますか?

  • 事業用定期借地権の設定を公正証書にしていない時はどうなるのでしょうか

    平成4年に個人病院へ土地を貸しましたが、一般の土地賃貸契約書を素人同士で作成し契約しました。契約期間は最初が20年で後は5年ごとに更新するというものです。 はじめて人に土地を貸したため何をどうしたらいいのか分からず、個人病院の言いなりで契約したのが実情です。 しかしこの場合は、事業用なので事業用定期借地権になるのでしょうか?またこの契約は公正証書にしないといけないそうですが、今からでも変更できるのでしょうか? 事業用定期借地権の設定を公正証書にするにはお互いの同意が必要になるのでしょうか? 要領を得ない、訳の分からない質問で申し訳ありませんが、素人でも分かるようなご回答を頂けたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 定期借地契約について

    お世話になります。 今、定期借地契約を締結しようと思っています。(借主として)事業用定期借地権です。 そこで質問です。 事業用定期借地契約を締結した場合、期間の延長・更新はできますか? 色々調べたら、「更新はなし」としか記載がありません。これは原則としてで条項で謳えば可能なのか、絶対的に無理なのか、ということがわかりません。 あと、事業用定期借地契約では、建物を譲渡することは可能ですか? これも「更地返還」となっているので、無理なのか、可能なのか教えて下さい。 困っています・・・

  • 事業用定期借地権で登記されていないとき

    事業用定期借地権で土地を貸す予定なのですが、もし費用も高いので定借の設定登記をせずに貸した場合の地主側のデメリットはありますか。 例えば建物を勝手に担保に入れられて(契約書には担保はダメと書いています)も担保設定者の第三者がそんな契約書見ていないから、担保に入れたとか借地権を勝手に第三者に譲った。それも普通借地権で。そういったことがあった場合地主は対抗できるのでしょうか。契約書は公正証書で20年契約です。

  • 事業用借地権が設定された土地の売却について

    事業用借地権が設定された土地を所有しています。(土地を企業に貸しています。公正証書もあります。) この土地の賃貸借期間は20年で、まだ後8年あります。 事業によりこの土地を売却し現金化する必要が発生しました。 そこでお尋ねしたいのは、そもそもこの土地は売却することは可能でしょうか。売却する場合、事業用借地権を設定している相手方(企業)に賠償糖などの支払いが必要でしょうか。問題点や費用についても教えてください。よろしくお願いします。

  • 事業用定期借地権の目的外利用について

    不動産実務または関係法令に詳しい方、ご教授ください。 例えば、太陽光発電設備のために土地を賃貸する場合など、建物の所有を目的としないのに、事業用定期借地権を設定登記する事は可能で すか? 私なりに調べてみると、事業用定期借地権は事業用の建物の所有を目的としていることは分かりましたが、その権利を目的外で設定登記した時、どの様な不利益があるのかまでは調べることが出来ませんでした。 よろしくお願いします!

  • 事業用定期借地上の建物の減価償却について

    こんにちわ。 いま私の会社で、土地を事業用定期借地(期間は20年間)で借りて、その上にちょっとしたビル(RC造4階建くらいのもの。主用途は事務所です。)を建てようとしています。 そこで質問です。 ビルは自社所有ですので減価償却をしますが、事業用定期借地での契約になりますので、20年後にはビルを解体して更地にして返還しなければなりません。 減価償却の計算期間は法定で47年か50年だったと思いますが、建物が20年間しか存在しない状況でも、この法定期間で計算して減価償却費を計上しなければならないのでしょうか? それとも20年に短縮して減価償却費を計上出来るものなのでしょうか? 20年でできるなら、何か手続き等必要なことがあるのでしょうか? ビルを建てることは確実で、建てないという選択肢はないのです・・・ どなたか小さなことでも良いので、教えて下さい! 宜しくお願いします。