• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ママ友とその子供の事で相談です。 )

ママ友の子供が勝手に家に入ってくる問題

このQ&Aのポイント
  • 最近、隣に越してきた家族なんですが、ちょうどうちの息子と同い年の男の子がいて、通っている保育園も同じです。
  • 相談と言うのは、この男の子が、保育園帰りに絶対に我が家で遊んで帰ります。しかも勝手に入っていくんです。
  • 関係を悪くすることなく、我が家に来る日数を減らす方法があったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111635
noname#111635
回答No.10

No.4です。お礼ありがとうございます。 >現在第2子を望んでおられ、悪阻中はお迎えのと、旦那が帰ってくるまでの間よろしくねと言われました。 託児所替わりと言う事ですか…。仮に冗談で言われたとしても、こっちは気が気じゃないですね。挙げ句、『ご飯までよろしくね』とか言い出しそうなもんです。 私も去年、近所の親子が毎日来ていました。で、来たら必ず6時、7時コース。主人の帰るよメールで、慌てて帰る日もしばしば。お茶出すのも面倒だし、子供の為にと買ったお菓子をその親子に出したりして、『何?あたしって』と、思ってました。遊んだおもちゃも始めのうちは片付けてくれてましたが、そのうちそのままで帰る様にもなりました。 そして、何より子供が楽しいだろう、子供の為だからと、大して弾まない会話にも付き合ったりして。もしかしたら、相手のお母さんも同じ気持ちだったのかもしれませんが、毎日これでは私も疲れてストレス溜まるし、ご飯の支度もゆっくりしたいのにって。 近所だから、車があるかないかで出掛けてない事がバレてしまうので、用事がないのに車で出かけたふりをした事もあります。なので『用事がある』は毎回使えませんでした。 これではいかんと決めたルール、『時間を決める』は効果的でしたよ。いつでも子供達に分かりやすく言うようにしてました。 いきなり毎日『今日は何時まで』『明日は遊べない』と言うと、避けてる感がでてしまうので、まずは『時間を決める』事から。来る側は、好きな時間に帰れても、こっちからは言いにくいですしね。 質問者様も、鍵があからさまでいやらしいと思うなら、これからはお迎えの直前に買い物に行く様にする、または買い物袋を持ってバスから降ろしたら、子供とそのまま買い物へ行く様にしてみるとか。 少しでも関わらない様にしていれば、向こうもいつしか、『最近忙しそうだし』と頻繁には来なくなるんじゃないかな。 今をなんとかしたいお気持ちはわかりますが、長期戦になると思います。また子供って、ブームがありますよね。今のブームがその子と遊ぶ事かもしれない。もう少し大きくなったら、また違うブームが来てくれて、あまりお互い遊ばなくなる可能性もありますよ。

noname#203078
質問者

お礼

私も同じです! 車で、いるかいないか判断され、休日もうちがまだ家にいるときは押し掛けてこないのですが、家の庭で騒いで遊び、出てこいと言わないばかりに名前を呼んでます。 主人の事はなぜか恐いらしく、家に主人がいるときは絶対に入ってきません。 うちにもまだ一歳の下の子がいるので、正直参ってしまってます。 お菓子や飲み物も、我が子達のために買ったものを出して本当に嫌になります。 息子達が楽しんでいるのが唯一の救いです。

その他の回答 (12)

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.13

こんばんは。 毎日だと辛いですよね。 うちは毎日電話でお誘いがあって、それがさすがに 毎日だと辛かったです。 うちは習い事を入れたりもしました。 はっきりと相手には言ったほうがいいと思いますよ。 ・あなたの事は嫌いではないし、子どもも楽しく  遊んでいるので、関係を壊したくないから、早めに  伝える事にした。 ・自分は毎日べったりのお付き合いが苦手に思える。 ・毎日家だと、さすがに疲れるので、今度からは  対等でお願いしたい。お宅にも遊びに行かせて欲しい。  お宅に遊びに行けないのなら、家に遊びに来る回数を  申し訳ないけど減らして欲しい。家に来ていい日は  こちらから誘うから、それ以外の日は申し訳ないけど  遊べないの。ごめんね。 ・家に来た場合でも、夜ご飯を6時には食べさせたいので  5時には帰宅して欲しい。 後片付けとかは・・・。4時半くらいから、そろそろ お片づけタイムね~って仕切るのが良いでしょう。 遊ぶ前に言っておいた方がいいかもしれませんね。 今までは小さかったから、お片づけしないでOKだったけど これからは一緒にお片付けするよ。お片づけできないなら 玩具では遊べないよと言っておいて、お片づけタイムに 一緒に片付けるのが良いと思います。

  • knock123
  • ベストアンサー率31% (89/281)
回答No.12

隣人のお母さんに、 今日はお宅で遊びませんか?と提案してみて、 出方を伺いますね。 快諾でもてなしてくれたら、とりあえずオッケーで、 今度から交代で、と提案します。そのうちに、 相手のウチに行く日に、今日はいけないの、といえば良いかなと。 駄目といわれたら、同じ理由をつけて駄目といいますね。 例えば「ウチは散らかっているから・・・」とか言われそうですが、 そうであれば、「実は今日はウチも散らかっていて・・・」 という具合に。

  • aquuqa
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.11

私だったらずばり、今日はそちらにおじゃましちゃおうかな? とか交互に行き来しようってまず、言って その時、あちらがなんと言うかで 対応を考えます。普通は常識としてそこまでならないはずですが、 感覚が自分と違う方だと思いますので、こちらも心してかからないといけないと思います。 多少はっきり言ってみて様子を見てみてはいかがでしょうか?

noname#203078
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m お隣なので、角がたたないようにと思っていましたが、多少は言っても構いませんよね。 勇気を出してみます。

  • tutihuki
  • ベストアンサー率29% (130/447)
回答No.9

困った方たちですね^^; 私ならと考えたのですが、6時に帰るとそこから片付け→ご飯準備→夕食→お風呂→就寝となるとなるとお子様が寝るのが遅くなりませんか? それで、朝も大変になると。。 「いつも寝るのが遅くて困るの。これから早く寝るようにしていかないと 大変だから5時には夕食にするね。だから○時までしか遊べないのごめんね。」 とか その○時前になったらご自身のお子様に 「○時だよ、お片づけして」と言って下さい。 相手のお子様にもしつけです!「 ○○ちゃんも一緒にお片づけしよぉ~誰が早くお片づけ出来るかな?」 なんてどうでしょうか? 他には、バスという事は、朝も同じでしょうか? もちろん帰りでもいいのですが、 今日は遊べない!というのをご自身のお子様と約束するのもお子様のしつけになっていいですよ。 言いなりに遊んでいるのでは、そのお子さんの為にもなりませんし、 何より質問者さんが疲れると思います。 「ごめんねぇ~今日は遊べないんだぁ~また遊んでね^^」と相手のお母様にも聞こえるように 言って下さい。相手のお子様にもお母様にも言うのもありです。 うちは幼稚園のバス停でいつもこんな会話がなされます。 誰も気にしませんよ^^ 勇気を出して1回でも言えればその後は言いやすくなります。

noname#126122
noname#126122
回答No.8

6時まで家に毎日ですか!?いつ食事の支度や買い物に行くんでしょうか…困りますね…。 相手のお宅は食事の時間とか遅いんでしょうか? 『うちは〇時なんだけど~』と早めの時間を言いつつ聞いてみても良いですよね。 私の周りでは遅くとも5時位には食事の支度をしている人が多いです。 私自身は、遅くなっても5時には支度を始めないと6時食事、7時入浴…のペースが崩れてしまうし、何より料理下手なので時間かかります…。 私だったら、自分を理由にして『食事作りに時間がかかるから5時には始めないと間に合わないんだ~ごめんね~』と言っちゃいます。 買い物も週に1~2度は行きますよね?買い物も断る理由になりますし、帰って来たら家に荷物だけ置いて買い物に出てしまうとか。玄関前までバスが来ているのに面倒ではありますが…家にいられるよりはいいですよね。 うちなら、洗濯物が部屋に干してある、部屋が汚れてる…なんかも理由にしちゃうかも知れません。 これからは気候も良いですし、『一時間位外で遊ばせない?』と誘ってみても良いと思います。外なら帰りやすいですよね。子供も外で遊ぶ方が好きでしょうし。 いつも相談者様のお宅みたいなので、たまには相手のお宅にお邪魔してみると良いのでは? 誰かが来るとなると掃除して綺麗にしておかないと…とかお菓子や飲み物準備しないと…とか色々大変ですよね。きっとその辺がわかってないような気がします。自分の家じゃないから気楽にお邪魔出来てしまうのではないかと…。 子供は保育園でおやつ食べて来てるからおやつはいらないでしょうし、相手の方が夕方見えた時は出さなくて良いと思いますよ。おやつとかあるとダラダラしちゃいますよね…お茶とかも出すにしても一杯だけで良いと思いますよ~。

noname#203078
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m 少し歩いた所に公園があり、たまには公園でと誘うのですが、我が家の下の子が疲れてしまい、やはり一時間くらい遊ぶと切り上げてしまい、それから我が家で休憩みたいな感じです。 これからは色々な用事を素直に伝えてみます。

  • harusasu
  • ベストアンサー率17% (13/76)
回答No.7

(^-^)まったく同じ事があったので、ちょっとコメントします。 うちも、お迎えに越してきたご家族がそうでした。 片付けもそのままでいいよぉっていう状態から、本当にそのまんまってのも同じですね。 相手のお母さんが、きつく叱らず決して無理やり連れて帰るという事が ないので、本当に困りました。 うちは、本当に17時30分には夕飯だったので、それをはっきり伝えました。 お腹が空くとぐずるので・・・と。また冬になってきたので暗くなるのも早く都合が良かったのです。 今なら、春休みに入りますよね?春休み中に夕飯が早い時間になったからと促してみては? お休みの日に今度はゆっくり遊ぼうねとか。 また、次は○○ちゃんのお家に行っていい?と言って、行きはするものの 早い時間に帰宅するとか。 これからずっと付き合っていく距離なので、露骨には言えないのもよぉく分かります。 何でも話せる関係になるまで、少しずつ距離を縮めてみて下さい。 本音をチラッとのぞかせながら、すこしずつ・・・

noname#203078
質問者

お礼

そうなんです、これからずっと息子達はもちろん、親たちも付き合いがあるので、なるべく角がたたないようにと思っています。 同じ立場からのコメント参考になりました。 ありがとうございましたm(__)m

回答No.6

こんにちは。 うちは近所に子どもと同じくらいの子が少ないし、私自身あまりそういうママ友達との付き合いというものが苦手だし、 普段は仕事でいないし、とてもうらやましいです。 お片付けについては、年度がかわるのを口実に、 「今日からもう年中さん(年長さん)だね。一緒にお片付けするようにしようか」 と、質問者さんが音頭をとって、子どもたちに片付けさせるようにすればいいと思います。 あと、勝手に入ることについては、「ダメ」という否定的な言い方をせずに、 「お家に入るときは、『おじゃまします』ってごあいさつしてね」 「お家に入る前に、『○○くん、遊ぼう』と声をかけてね」 と、具体的に、こうしてね、ということをお隣の子に教えてあげるとよいと思います。 時間についても同様。 まだ保育園児なのですから、大人が教えてあげないといけません。 大体、時計も読めませんよね…。 「もうお家に帰る時間だよ。また明日ね。」 「ほら、もう短い針が5だよ。明日はちょっと用事があるから、また木曜日においで」 などのように言えばいかがでしょうか。 来てほしくないときは、 「今日はおばちゃん、ちょっと疲れちゃったから、すぐ寝たいんだ。ごめんね。また明日おいで」 「今日は今からでかけるから。ごめんね。明日もちょっと用事があるなぁ。次は、金曜日でどう?」とか。 「○○においで」と、質問者さんから、少し先の日を指定して誘えば、子どもも、否定された感がなくて良いとおもいます。 あと、 >『あそこに帰る』とだだをこね、ママもきつく怒らず困っているので、結局根負けして、 そこでまっているからいけないのですよ。 「ごめんね~」とさっと姿を消すことです。 その子が泣きわめこうが癇癪を起そうが、それはそのお母さんが対応するでしょうから。

noname#203078
質問者

お礼

ありがとうございましたm(__)m 私も片付けや時間については子供達だけなら教えて、習慣にするんですが、ママも一緒にきているので、そこまででしゃばることもできずなんです。 少し勇気を出して変えて行ってみようと思います。

  • ryuryu77
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

初めまして。お隣りさんという事でまた困っていらっしゃるようですね。 私も、ママ友に子供がすぐに散らかすから片付けはいいよ、と言って失敗した事があります。 同じ年のお子様同士ということでしたら、春の進級を機に、これからはきちんとお片付けをしましょう、〇時までには帰りましょうとお約束を守るという躾を身につけさせたいと伝えてみてはいかがでしょうか。 私も子供の幼稚園のお付き合いでそのようなお悩みの話を聞く事があります。 やはり関係が近ければ近いほど、ルールを作って守るべきだと思います。 お隣りの方と育児方針などのお話をされる事はありますか? 今度からウチは何時には夕飯、お風呂にしようと思うから、申し訳ないけど〇時まででお願い。というのもどうでしょうか。 協力してもらえるママ友がいるなら、その方に遊びに来てもらい、お隣りさんに見本を示してもらうのもいいかもしれません。 日数を減らすとなると、やはり自分が外にでるか、習い事を始めるか、家でお裁縫やなにかをやるから…と適当な言い訳を見つける、とかですかね。

noname#203078
質問者

お礼

私自身、昔からの友人と子連れで遊んでも、お互いに片付けはいいよとは言うものの、きっちり片付けて帰るのが当たり前でしたのでビックリでしたし、やはり性格的にも少し合わないような感じです。 しかしお隣さんはずっと変わらないので、角がたたないように少しづつ変えて行きたいです。

noname#111635
noname#111635
回答No.4

まず遊ぶ日は、必ず時間を決めて遊ばせます。お隣のお母さんに言うのではなく、その子供に『今日は何時までね』『今日も何時までだよ』と先に言っておく事で、『さぁ!そろそろ時間だよ~』と嫌味なくスムーズに帰ってもらえると思います。 あと、片付けはいくらやらなくていいと言われたからとはいえ、母親がやらないなんて、え?って感じです。これからは、子供二人と一緒になって『そろそろ、時間だからね』と片付けをするようにしましょう。 勝手に家に入るのなら、まず家に入るまで我が子の手を繋いでおくか、入られないように玄関の鍵をかってからお迎えに行く。など。 それ以外に毎回上がってもらうのではなく、公園やお庭で済ませるのも良いと思います。お茶も出さなくていーですしね。 しかし、6時はキツイですねぇ。一番忙しい時間なのに何も出来ないじゃないですか。 そういった人に気を遣えない母親というのは、仲良くなると、どんどん馴れ馴れしくなり、いつか勝手に冷蔵庫まで開ける様になりますよ。 距離をおく事はできないと思いますが、中学校まで一緒なんですから長い付き合いになります。最初からあまり深入りしない方が良いと思います。

noname#203078
質問者

お礼

保育園バスがほんとに我が家の玄関前で停まるのでいきなり鍵を掛けると、なんだかあがらせたくないとバレテしまいそうで勇気が出ないし、これからエスカレートしていくのも耐えられません。 また、現在第2子を望んでおられ、悪阻中はお迎えのと、旦那が帰ってくるまでの間よろしくねと言われました。

noname#132422
noname#132422
回答No.3

はじめまして!  三人の男の子(中学 小学 3才)のママです。 それは・・きついですね・・ 男の子は半端なく玩具散らかしますよね( TДT)    朝のバスの時から相手のお母さんに今日は朝から体の具合悪いわ・・って伝えておいては?それかバスを待っている間の時間に・・  そしてその子が家に来たいって言ったら おばちゃん具合悪いから・・って断りやすいですよね?  最初に相手に用事ある事も伝えておく、今日はダメなことを言っておく、そうしたら相手のお母さんも今日はダメよ!ってきつめに止めてくれると思いますよ・・・  さすがに用事があるって言っているのに、困った顔はしないと思いますが・・  それでも怒らないようでしたら貴方の家に行く事で相手のお母さんも楽してるって事ですよね?w  それと息子さんにも今日は家で友達呼んだらダメよって言っておくと良いですよ・・それも躾けのうちになりますからね、小学校入るとガンガン友達連れてきます、ダメな日もあるって今から教えておくと良いですよ。親にも都合があるって教えておかないと・・小学校に入ってからダメって教えるとむくれますwwそれはもう・・フグのように・・www  それに毎回質問者さんの家ではなく たまには息子さんをそちらに遊びに行かせては?  遊びに行きたいって騒いだら 今日は〇〇君のお家に息子ちゃん遊びに行っても良い?って返事してみては?  そうしたら相手のお母さんも じゃ・・うちで・・ってなりますよ・・ 近所だからこそある程度の遠慮も必要なんですけどね・・  相手のお母さんはお子さんにきつく言えないところみると振り回されてそうですね・・    それに子供もわかっているからお菓子や飲み物を飲めるって思ってますよ。家に帰ったらすぐご飯でしょ~ってお菓子は出すのは辞めてみては?っと思いますよ♪

noname#203078
質問者

お礼

はい、ほんとに毎日キツいです。 とりあえずお菓子や飲み物でもてなすことからやめてみようと思います。 ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

専門家に質問してみよう