• 締切済み

ツアー旅行で飛行機が欠航 保障は

H交通社のツアー旅行で地方発上海行き5日間 ところが羽田で濃霧発生でANA便が欠航。 羽田まで行かなければ 旅行自体が成立しません。H交通社の指示でJAL便で羽田まで行くことになりました。JALの代金は自己負担  後日返金ありとのこと。 出発時間までに金額の回答はH交通社からはなかったのですが時間が迫っていたのでとりあえず羽田まで17にん全員行きました。帰国後回答がなんと5000円のみ。ツアー代金が39800円の旅行になんと羽田まで24800円も払いました。5000えんはどうしても納得いきません。こういう場合 泣き寝入りするしかないのでしょうか。保険は入っていません。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • juin21
  • ベストアンサー率48% (88/182)
回答No.2

『H交通社のツアー旅行で地方発上海行き5日間』というプランについての詳細が分かりませんので、詳しいことは申せませんが…。 羽田空港集合にての上海旅行ということであれば、そのご時点で濃霧のため欠航という形で当日のご旅行は流れた訳ですか? 結局、羽田空港まで出向かれた際の実費である24,800円に対し、5,000円の返金しか旅行会社からはなかったことに、ご不満をお持ちであるということでしょうか。 荒天などのため、搭乗する便が欠航になってしまい出発が取りやめになってしまった(後発の便でも不可能、又は天候の回復の兆しがない場合)時には、そのツアー料金は全額返金になると思われます。 しかし、その旅行会社のプランとして別な日にも同プランがあり、且つその日程でもご自身、および、同行される方々も参加が可能な場合には、後日の同プランへの代替えが出来るシステムになっているのではないでしょうか。 ご質問から少々内容がそれてしまいましたが。 羽田空港での濃霧発生が原因であるようですので、今回の場合には羽田に赴かれる前に、旅行会社から何らかの連絡があるべきだった点と、質問者様も旅行会社にその確認の連絡をなされたか?に、影響してくるような気が致します。 自腹で支出された24,800円は、痛いですね。お気持ちお察し致します。蛇足になりますが、安心を買うのが保険と言えましょう。 当方は一昨年頃より夫婦でツアー型の旅行を楽しんで居りますが。1人最低1,000の掛け金の総合保険に、必ず任意で加入し旅行に参加して居ります。(この保険にはこうした場合に支払われる約款は無いように記憶していますが…。) 自宅に戻るまでの保障(怪我、物を破損させた、私物の紛失等)は、あらゆる面で安心かと思います。 次回のご旅行が晴天に恵まれ、楽しいものとなりますよう! 心よりお祈り申し上げておりますv(^-^)v

yukiyuki65
質問者

補足

ありがとうございました。当日の 緊急連絡の件ですが、17人のツアーですのでそれぞれしても大変なのでANAから電話をしてもらい指示を仰ぎました。それから羽田集合ではなく 地方集合です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suroeste
  • ベストアンサー率47% (776/1644)
回答No.1

 H交通社のツアーは、羽田空港発上海5日間のツアーで、あなたが別途地方空港~羽田空港間をANAのチケットを購入して、羽田の集合場所へ向っていたのですか?  それとも、地方空港発羽田乗り継ぎの上海5日間のツアーだったのですか?  利用航空会社は、当初ANAからANA乗り継ぎ予定でしたか?それなら、ANA便が欠航となったとき、ANA手配でJAL便に差額なしで変更してくれなかったのですか?

yukiyuki65
質問者

補足

さっそくありがとうございます。この旅行は地方発なので当然羽田までも往復付いているツアーです。緊急連絡電話番号にANA社員から手配をしてもらいH社の指示でJALに切り代えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 飛行機の欠航

    来年の2月に北海道へ旅行へ行く予定でいます。そこで、ちょっと気になる点があります。 往路は稚内空港着、復路は新千歳空港発(ともに発着地は羽田)の予定でいるのですが、季節などを考えると稚内便の運航状況が気になります。実際ここ数日のANAさんの運航状況を見ても、稚内便は欠航や旭川空港着へ変更などがあったので・・・。もし欠航となると、どのように対応されるのでしょうか? 幸い、今まで何回も飛行機に乗っているのですが、目的地以外の空港に着陸したり、引き返し、欠航などの経験がないので・・・。 場合によっては、往路復路ともに新千歳発着にしようか考えております。

  • JAL欠航、次便ANAは正規料金?

    JAL羽田発 A空港行き 立て続けに2便、欠航(雪のため)しました。 次便はANAの番なので、払い戻しして 第二ターミナルまで歩き、ANA便を正規料金(8000円高)で購入。 ラッキーなことに、ANAは飛んで、無事、着きました。 でも、あとから考えたら、JALの特割切符で、ANAに乗れる優遇処置があったかもーと、考えました。 JALをキャンセルせず、ANAに乗れる優遇処置はあったのでしょうか? その時のJALの説明ではその話はありませんでした。

  • 飛行機の欠航

    1月と12月に函館から羽田へ行く予定があり、すでに予約しているのですが、実際12月や1月の雪による欠航というのは多いのでしょうか。1月は国際便への接続もあるので欠航が心配です。冬でもよく飛行機利用される方、回答御願いします。

  • 飛行機の欠航の場合 

    例えば地方から行きの飛行機はANAで行くとします。(4日発) そして2日後にJALで地方へ帰ってくるとします。(6日発) (割引券があったので帰りはJALの券を買ったとします。) でも台風で東京行き4日の飛行機が欠航してしまったとして 台風が少し停滞したとして ANAが払い戻しした場合(飛行機完全欠航) もう東京へは行けないので 帰りのJALもキャンセルしたしないといけなくなった場合 台風が原因で東京へ行けなかったので 天候のせいだとして全額返ってくるのでしょうか。(帰りの分) 台風さえこなければ使用できた飛行機が(行きですけど) 台風で行けなくなった場合 たとえば1泊でも 帰りの便に影響した場合の 帰りの払い戻しのシステムについて教えていただきたいです。 同じANA同士なら払い戻しされるんでしょうか。 飛行機が飛ばなければ新幹線でも行って 帰りの飛行機を使用するべきでしょうか

  • 航空便のの欠航

    旅行代理店に頼んで発券してもらった航空券を持っています。 羽田空港⇒小松空港 19:35発 ANA759便 です。 本日の台風の影響で搭乗予定の便が欠航になりました。 この後どういった手続きをすれば良いですか?チケット代金は戻りますか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 飛行機はどれ位の雪(悪天候)で欠航??

    1月10日にANA、JALの東京→函館便が欠航していたんですが(札幌や女満別行きも欠航していたみたいです)その日は物凄い大吹雪という訳でもなかったし、もっと視界が悪い位の吹雪でも欠航していない日があったのですが、飛行機はどの位の悪天候で欠航になるのでしょうか?? 雪の量ではなく、雪質とかにもよるのでしょうか?? また航空会社によっても欠航度合いが違うのでしょうか?? 近々AIR DOを利用して函館から東京に行く予定があるのですが、天気予報だと雨のち雪になっていて、欠航になるのかなぁ、と心配になっています。 詳しい方いたら教えて頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 飛行機欠航について

    「飛行機 欠航」等で調べましたがうまく見つからず、 質問させていただくことにしました。 過去の質問と重複していましたら申し訳ありません。 今週末、妹が友人と沖縄に旅行します。 仕事が終わってからなので、13日の8時半発の最終便を予約しました。 しかし現在、台風が近づいています。   妹の旅行の予定は13日夜~15日夜までです。 仕事は16日まで休みのようですが、大事を取って 15日に帰ってくるといっていました。   13日福岡空港発なのですが、最終便が飛ばない場合、 それ以降の時間にも振り替えを行ってくれるのでしょうか? おそらく当日の飛行機はすべて欠航でしょうが もし天候が回復した場合、 最終便の時間を過ぎても臨時便は出ますか? また翌日以降に持ち越される場合、 帰りの便を16日に変更してもらうことはできるのでしょうか? また、やはりお金などがかかるのですか? せっかくの旅行で、14日朝~15日夜では、あまりにかわいそうで… また、13日当日は妹も妹の友人も仕事です。 臨時便に早く乗るためには朝から空港に出向かなければならないようですが それは私が代わりに行く、ということはできるのでしょうか? 本人が行かなくてはだめですか? どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ANAの欠航/遅延 証明書の取得方法について

    ANAの欠航/遅延 証明書の取得方法について教えてください。 コンチネンタルのワンパスを利用してANAの国内線予約をしております。 明日の最終便で沖縄に向かう予定でしたが、この度の台風9号の影響で欠航になることを想定して、本日予約センタに欠航となった場合の手続きについて確認しました。 すると、ANAから欠航証明書を取得するようにと言われました。 JALであればネットからも便を指定して簡単に欠航/遅延 証明書が取得できますが (http://www.5971.jal.co.jp/rsv/IrregularFlightListInput.do)、ANAにはこのようなサービスはないのでしょうか。 私の探した限り運航状況までは確認できるのですが、証明書を印刷できるような画面を見つけることが出来ませんでした。 欠航/遅延 証明書を取得するためだけに、乗車することのできない空港に出向かなければいけないのでしょうか。 (空港に行くだけでも凄く時間がかかる処に住んでいるのですが、証明書を取得するためにもまたかなりの時間並ぶのでしょうか??) ネット上での欠航/遅延 証明書の取得方法または、同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、どのような対応をされたか是非教えてください。 なお、JALは早々と全便欠航を発表しましたが、ANAはまだ欠航の可能性ありといった発表にとどまっております。

  • パックツアーの飛行機予約

    夏に南の島にパックツアー(日本旅行)で家族旅行します。 直行便なので便数が少なく、行きは希望の便がとれず1本遅い便になりました。 しかもバラバラの席です。初の飛行機家族旅行で子供も小学生なのでもう少し条件よくならないかと思ってます。 1、便は予約を入れてしまうと別の便のキャンセル待ちはできない。 2、座席は当日空港で当日枠が有れば変更できる。ただ直行便は人気だから難しいのではないか。 と言われています。 パックツアーの枠でもキャンセル料金発生するまではキャンセルでるかと思いますが、希望の便や座席の取り直しはできないものなのでしょうか。 また、できない場合、開店(何時?)と同時に羽田空港行けば当日枠で座席の変更できるものでしょうか? 飛行機は羽田からanaです

  • 飛行機の着時間が遅れた時

    飛行機の着時間が遅れ、乗り換え便に間に合わなかったときは、乗り換え便の手配は航空会社がしてくれるのでしょうか。 例えば。 (1)バーゲンで「那覇空港→(JAL)→羽田空港→(JAL)→新千歳空港」で移動する時、「那覇→羽田」が遅れ「羽田→新千歳」に乗れなかった。時刻表の通り運行していれば、乗り換えは十分出来る余裕はあった。その日のJAL便はもう無い。しかし、ANA便の「羽田→新千歳」はまだあった。この時のANAの「羽田→新千歳」費用は、誰が払うのでしょうか。 (2)JAL便があったら、費用追加無しで「羽田→新千歳」は乗れるのでしょうか。 (3)天災で遅れた場合と、人災(荷物の積み込み遅れ・搭乗予定者の到着遅れ・等)で、扱いが変わるのしょうか。

シャフトの焼入れ方法とは?
このQ&Aのポイント
  • シャフトの焼入れとは、高周波焼入れという方法で行われます。
  • 側面には焼きが入るが、端面には焼きが入らないため、端面を重点的に焼入れすることはできるのか疑問です。
  • 端面に側面に焼きが入ることに問題はない場合、端面の焼入れは可能です。
回答を見る

専門家に質問してみよう