精神病で長期休業をとる方法

このQ&Aのポイント
  • 私は通信会社で法人営業をする二年目社員です。業務量が多く、残業が続いており、精神的に追い詰められています。上司やお客様からもプレッシャーを感じ、頭痛や情緒不安定などの症状が出ています。そんな状況で長期休業を取るには、医師の診断書が必要です。精神科で診断を受けることがポイントです。
  • 長時間の残業やプレッシャーで精神的に追い詰められており、頭痛や情緒不安定などの症状が出ています。長期休業を取るためには、精神科での診断書が必要です。医師に相談し、診断書をもらうことが大切です。
  • 通信会社での法人営業をしている二年目社員ですが、業務量が多く残業が続いています。精神的に追い詰められており、頭痛や情緒不安定などの症状が現れています。医師の診断書を取得し、精神病と認定されることで長期休業を取ることができます。精神科での相談が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

精神病で長期休業をとる方法を教えて下さい。※かなり長文ですがお許し下さ

精神病で長期休業をとる方法を教えて下さい。※かなり長文ですがお許し下さい。【現状】私は通信会社で法人営業をする二年目社員です。業務量が多く、私の能力不足もあり、長時間を繰り返しております。50時間超えが普通で100時間の月が数回ありました。1日20件位電話があり、メールは70件位きます。大小20件位の案件を抱え、体力的にも精神的にも限界を感じ、昨年から残業医の面談を繰り返しています。 12月には「残業禁止措置」が出され、部署にも通達が下されました。 【問題点】 しかし、業務量は減らされず、上司からは「残業出来ない奴は置いておけない」「アカウント責任もてるのか」「存在価値がない」などと揶揄され益々精神的に追い詰められて行きます。また、お客様からは「対応が遅い」「返信が遅い」と言われ、残業禁止になってからしわ寄せがいっきに来ました。この様な状態なので「残業禁止」を無視して長時間勤務をしています。(先月は45時間今月は既に50時間超えています)因みにこの状態は産業医も知っています。 【仕事内容】 法人様に携帯,ネットワーク、固定電話、PC、セキュリティーなど通信サービスを売る仕事です。営業ながら技術的な知識も必要で、提案から構築、アフターフォローまで全責任をおいます。社内の事務処理も商材毎に異なり窓口が多岐に渡り、システム操作も複雑です。工期や申し込み等常に納期を意識して仕事をする事は勿論ですが、突発的な障害やお客様からの問い合わせ等にも追われています。文系出身という事もあり通信系技術的な知識のベースもなく、勉強を繰り返さなければなりませが、周囲に質問出来る先輩もおりません。この状況プラス営業なので数字も詰められます。 【症状】 この様に日々追い込まれている状態で、毎日頭痛がし鎮痛剤を飲んでいます。帰宅してからも、休日も常に仕事の事が頭から離れません。 情緒不安定で会社のトイレや人影のないところで大泣きしています。 【質問点】 正直この様な状態で仕事を続けていけば、精神的に壊れてしまいそうで不安です。長期休業を取りたいと考えていますが、その為には精神科等に行って医師の診断書が必要だと思います。 先日、内科と心療内科を併設した小さな町医者に初めて相談したら「ウツ病ではない」と言われました。 どの様に医者に相談したら「精神病」とみなされて長期休業 の診断が下されるのでしょうか。誰かお力を貸して下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ystk0403
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.6

ystk0403です。 それではcocomackさんの相性が合うか分かりませんが メンタルクリニックをご紹介します。 QLife(口コミサイトです) http://www.qlife.jp/ 上記サイトではクリニックの検索で口コミなどの情報も 検索出来るのでクリニック選びの一つの手段かもしれません。 その中で私が診断して頂いたクリニックは 北の丸クリニック http://www.qlife.jp/hospital_detail_563424_1 まいんずたわーメンタルクリニック http://www.qlife.jp/hospital_detail_979642_1 ここは不特定多数の方が目にする掲示板ですので あくまで参考程度で、保健所などのアドバイスを聞きつつ ご自分にあったクリニックを探して頂きたいと思います。 cocomackさんのお悩みが解消されることをお祈り致します。

cocomack
質問者

お礼

長い間お礼をせずすみませんでした。お陰様で病院に行き治療にこぎつける事が出来ました。2ヶ月の療養をする事になりました。 質問を掲載したときは一番辛い状態でした。沢山アドバイスを頂いて助けられました。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ystk0403
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.5

前々回の書き込みで回答させて頂いた者です。 色々と悩まれているようなので気になって再度書き込み致しました。 内科と心療内科が併記されている病院は 一般的に心療内科(精神科)がメインで 精神科患者が入りやすくする配慮だと聞いたことがあります。 とはいえテストもせず風邪と診断したその病院はおかしいですね。 詳細は前回書き込みましたので省略致しますが メンタル科の病院に通院することになったのは 鬱病になってから家で動けない状態がしばらく続き 仕事も出来ない状態になって心配した家族の者が 通院している病院のうつ病相談窓口に相談し 紹介されたいくつかの メンタル科の病院に診察を受けたのがきっかけでした。 私は東京在住ですが各地方自治体のうつ病相談窓口や 保健所などで相談窓口が設けられていることが多いようです。 メンタル科の病院も相性と言いますか千差万別で cocomackさんが体験されたのと同じように 私が最初に受診した病院(電話帳で安易に選んだ近所の診療所)も とても対応がヒドく、正直「こりゃダメだ」と思うような所でした。 その後、知り合いが別の症状で受診している病院を紹介してもらったり しましたがその時は自分がうつ病ではないと思い込み 診断を受け入れず通院はしませんでしたが 今思えば良いクリニックだったと思います。 (cocomackさんが都内在住でしたらご紹介したいぐらいですが。) cocomackさんのお住まいがどこかが分かりませんが 私がうつ病になる状況に近いように思われますので無理は禁物。 cocomackさんに相性の良い先生(病院)を探されるのが一番です。 私もそうでしたが自分で探すのはキツイと思われたら家族や親しい人に 遠慮なく頼って探してもらうのも手段の一つだと思います。 とにかく相性の良い先生(病院)を探しましょう。 また、うつ病と診断されるのが目標に書かれるほど追い詰められているように お見受けしますがうつ病と診断されるのはゴールではなくスタートです。 いくつか窓口を書いておきます。 全国保健所一覧 http://www.phcd.jp/HClist/HClist-top.html 全国いのちの電話 http://www.find-j.jp/zenkoku.html 精神保健福祉センター http://www.pref.nagano.jp/xeisei/withyou/list/list-mhwc_jp.htm cocomackさんが早く安心して治療に専念出来る状況になればいいですね。

cocomack
質問者

お礼

ご親切に再度の書き込みありがとうございます。ystk0403の親身なアドバイス本当に感謝しています。 先週、本当に過労できつくて会社の保健室のベットで横になって休んだ時、携帯からアドバイスを読んで涙が出るほど嬉しかったです。 ご教示いただきました保健所一覧やセンターを参考に、一度相談窓口へ出向いてみたいと思います。 わたくしは都内(江戸川区)在住です。出身は九州で家族、親戚は離れており、病院の情報は全くわかりません。ネットで探すくらいしか術がないので、よろしかったら教えてください。

  • htshts
  • ベストアンサー率39% (45/113)
回答No.4

 私は、4年前躁鬱病で職場で倒れ、そのまま精神科の閉鎖病棟で3ヶ月の入院生活を経て、職場復帰をしました。現在も、2ヶ月に1度の診察と、処方を受け、医師の指示どおり毎日薬を飲んでおります。退院後は、現場から外され、本社の事務の勤務となりました。  躁鬱病の発症の原因は、診断書では「原因不明」となっておりますが、自分としては元来、母親を早くに亡くしたことがきっかけで鬱状態になった経緯があり、鬱になりやすい傾向であったわけですが、躁鬱病で倒れた時は、「仕事が多忙であったこと」「家庭内での問題」などで、約3ヶ月間寝ていなかったことが原因となり発病したようです。    最初に私は、躁鬱病の患者であり、医師ではないので参考意見として下さい。 質問者様の文面を読ませていただいたところ、私も、『心療内科を併設した小さな町医者に初めて相談したら「ウツ病ではない」と言われた』ように、現在はまだウツではないと思います。しかし、『情緒不安定で会社のトイレや人影のないところで大泣きしています。 』という部分からは、ウツのきざしがでつつあるような気もします。 ウツ病はだれでもなる心の風邪といいますが、現在のあなたは職場からのストレスに耐えるだけの精神力があるようですので、ウツ病が発症するかどうかはわかりません。 鬱病になれば、もう仕事に行くことすらできないはずで、精神的に落ちこんで仕事をこなすエネルギーはないはずです。  なのに、あなたは残業禁止が出ているのに、「残業禁止」を無視して長時間勤務をしてしまう、というか、無理をしてでも仕事をこなしてしまっているところから、現時点ではあなたは「精神病」の患者ではないと思います。  よって、「精神病」の名をかりて長期休業をとるよりも、現在のあなたがおかれている「精神状態」がどれだけギリギリのものであるかを上司に伝えるしかないと思います。そして、それでも仕事量を減らしてもらえないようならば、そんな冷たい会社からは去り、転職をお考えになるのも一つの考えだと思います。  私たちは、仕事をするために産まれてきたわけではないのです。  自分の人生を楽しむために、私たちは産まれてきたのです。  人生を楽しむために、働いてお金を貯める。 これは、私が、精神科の閉鎖病棟で入院した時に、主治医から最初にいただいた言葉です。

cocomack
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。ご自身の経験を踏まえたアドバイスありがとうございます。 産業医との面談、精神科への診察の結果うつ病と診断されました。今は薬を飲んで療養しています。病気と向き合っていこうとおもいます。

  • hrkn-p
  • ベストアンサー率37% (68/182)
回答No.3

1.医師の診断書をもらう方法 1)産業医に直接書いてもらう。  産業医も医師です。診断書は書けます。  一度、相談の価値はあると思います。 2)大きな病院の精神科を受診する。  今はうつ病ではないかもしれませんが、「自律神経失調症」など長期療養の必要な病気が隠れているかもしれません。まずは、ここに書かれえている症状以外にも、多分、不眠症とか色々症状があると思いますので、それを全部メモ書きして、医師に渡して説明すれば、何らかの診断が下ると思います。  今はうつ病じゃなくても、このまま仕事を続ければ、うつ病になる確率は高いでしょう。 その前に「抑うつ状態」という診断書でも書いてもらえると思います。 (僕は実際にそれで長期に休んだことがあります。) 2.職場環境の改善 1)産業医に「残業禁止措置」後の状況を説明すること。 2)それも状況が改善されなければ、「労働基準監督署」に相談すること。 (サービス残業をされているようなので、立派な労働基準法違反行為です。) 3.復帰に際して  産業医と相談し、現在の職場に復職するか、当面、スタッフ部門など残業・重責のない仕事に異動してもらうかなど、しっかり決めてから復帰した方がいいと思いますよ。 以上、参考になれば幸いです。

cocomack
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。様々な角度からのアドバイス参考になりました。結果うつ病と診断されました。復帰はまだ先ですがゆっくり仕事の仕方を見直します。

  • KDASH-XP
  • ベストアンサー率46% (63/136)
回答No.2

こんにちわ、なにやら大変な部署で仕事をされているようですね。 まず業務内容について、明らかに労働法に違反するような状況(パワハラ)や、業務体制不備であれば人事部に相談された方が良いと思います。 ただしそれが、質問者様だけそういう状況だったなら、という仮定の話です。 他の同僚や、同じ業務をされている先輩は同じ状況で仕事をされているのではないでしょうか? 以下求められる回答と趣旨が違うのですが。 まずご自身で「能力不足」を指摘されていますが、それをフォローするために自分で勉強していますか? そのことを上司に相談したことはありますか? 私の会社でも経験があるのですが、2年目くらいの社員で自分では全然調べもせずに平然とただ周りの先輩に聞いてくるだけの社員がいます。 普通、会社には教育制度というものはありますが、あれは学校じゃ教えてくれない、個人じゃ勉強できない、あるいは学習コストがかかってしまうことを会社で負担して、社員に勉強させるためのものです。 あるいは会社の人事理由で、専門知識を持たない学生を大量採用した場合に、教育制度の一環で例年ならやらないような教育を会社でやるような場合もあります。 私の会社で問題になってる社員は自分で調べればいくらでも調べられることを平然と聞いてくるんですよね。 調べたうえで分からない点を聞いたりするのはやぶさかではないのですが、自分で調べることすらできないのです。 たいていの会社の入社資格が専門・大卒以上となっているのは、理想としては「専門知識があること」、最低でも「分からないことを、自分なりの勉強方法にて身につける能力があること」が必要だからです。 手とり足とり教えるのは最初の3ヵ月~半年ぐらいです。 ちょっと話がそれましたが、精神疾患を理由に休業はやめた方が良いです。 そもそも入社して2年目で精神疾患で休業の方というのは、大抵が業務内容がその人にあっていなく、復職後もすぐに辞めていってしまう社員が大半です。 質問者様がそれに該当するかは分かりませんが、そういう事例が多いので、会社からはそう思われて、殆どまともな仕事が回ってこなくなります。 とにかく言えることは、上司の辛辣な言葉が不当なものならば、人事部に相談すること。 質問者様の勉強不足なら、土日も返上して勉強すること。 先輩への質問の仕方を工夫することです。

cocomack
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。産業医と精神科の診断でうつ病と判定されました。 将来的な昇進は諦めて今は病気を治す事に専念します。

  • 9071y
  • ベストアンサー率24% (76/315)
回答No.1

内科と心療内科を併設したところ、ということは、基本的に内科なので専門医ではないでしょう。 大きな精神科を受診して、症状を言えば、多分鬱病ないしはそれに類似の診断が下るでしょう。 その病院で「○○か月の休養を要する」という診断書をもらえば、休職できます。

cocomack
質問者

お礼

ご丁寧な回答に感謝します。目からウロコが落ちました☆参考にします

関連するQ&A

  • 精神的な病で長期休暇を取る場合、休暇期間中はどの様な過ごし方を

    精神的な病で長期休暇を取る場合、休暇期間中はどの様な過ごし方を していらっしゃいますか?もし、休暇中の方がいたら教えてください。 また、何ヶ月お休みするのか、期間はどうやって決めるのですか? 私は、某通信企業で法人営業をする2年目社員です。 業務負荷が大きく、自分の能力不足もあって残業を繰り返しております。 100時間を越える残業が今年度二回あり、60時間声は6ヶ月以上と法を 無視した働き方をしております。昨年夏以降、毎月産業医との面談を繰 り返し、12月には「残業禁止措置」が出され、部署にも通達がいって上 長も認識しています。 しかし、措置が出されたからといって、法人営業部という事もあり、責 任も大きく、業務量も減らされる事はありません。 上長からは「残業出来ないならば、うちの部には置いておけない」「ア カウント責任を持てるのか?このままでは君の存在意義がない」などと いわれ、何とか生き残る為に「残業禁止措置」を無視して長時間勤務し ております。(昨日は45時間越え、今月は18日時点で50時間越えです。 この様な状態で、精神的にかなり追い詰められていて、限界を感じます。 明日、精神科に行って、医者に相談してみようと考えております。 方策としては、診断次第ですが、長期休暇を取る必要も辞さない覚悟で す。 そこで、質問なのですが、数ヶ月会社を休んでいる間、何をして過ごす なのが妥当なのでしょうか。精神的な病を治癒する方法など良く分から ないですが、おススメの過ごし方があれば教えてください。 また、何ヶ月休みを取る必要があるかは、お医者様の判断にゆだねるの でしょうか。自分で決めることなのでしょうか。 どなたか経験者の方がいればお教え下さい。

  • 過労で精神病(鬱病など)に掛かっていると診断を医者が下すには、何を判断

    過労で精神病(鬱病など)に掛かっていると診断を医者が下すには、何を判断材料とするのでしょうか。教えて下さい。 私は通信企業で法人営業に従事する二年目の女性社員です。 業務量、負荷が大きく、私の能力も至らない為に残業が激しい状態どす。今年度中に100時間越えが2ヶ月あり、45時間越えも6ヶ月以上で労働基準法違反した長時間勤務を実施しております。 昨年秋から毎月産業医との面談も繰り返し、12月時点で産業医の判断によって「残業禁止措置」が出ました。結果、労務部から上長宛へ「定時退社」を徹底する様に通達が行きました。 しかし、担当社数が変化する事はなく、仕事量が減る事はありません。また上長からは「残業せずに定時退社するようであればうちの営業部においておけない」と言われたので私としても案件を回さなければ異動になる事を恐れ残業してでも対応せざるをえない状態です。 業務負荷はもちろんですが、ミスなども頻発しており、精神が崩壊しそうにキツいです。社内でも人影がないところで大泣きしたりしています。 このままでは、精神的に耐えられそうにありません。長期休業を取ろうとも考えておりますが、正式な精神病の診断書がない限り休暇が取れない状態です。 そこで冒頭の質問に戻りますが、精神科に行ってどの様なお医者様とのやりとりがあれば鬱病などの精神病と判断されるのでしょうか、教えて下さい。

  • うつ病で長期休暇を取ると、評価・昇進などに影響を及ぼしますでしょうか?

    うつ病で長期休暇を取ると、評価・昇進などに影響を及ぼしますでしょうか?私は、某通信企業で法人営業をする2年目社員です。業務負荷が大きく、自分の能力不足もあって残業を繰り返しております。100時間を越える残業が今年度二回あり、60時間声は6ヶ月以上と法を無視した働き方をしております。昨年夏以降、毎月産業医との面談を繰り返し、12月には「残業禁止措置」が出され、部署にも通達がいって上長も認識しています。しかし、措置が出されたからといって、法人営業部という事もあり、責任も大きく、業務量も減らされる事はありません。また、短時間で仕事をこなさなければならないので、ミスを頻発し、そのリカバーに余計な時間が掛かる状況です。複数社を担当しているので、二十件近くの案件を常に抱え、それを平行して処理していかなければなりませんが、当然時間が短縮されると、取捨選択をしなければならず、納期が間に合わない様な状態も出てきております。上長からは「残業出来ないならば、うちの部には置いておけない」「アカウント責任を持てるのか?このままでは君の存在意義がない」などといわれ、何とか生き残る為に「残業禁止措置」を無視して長時間勤務しております。(昨日は45時間越え、今月は18日時点で50時間越えです。この様な状態で、精神的にかなり追い詰められていて、限界を感じます。明日、精神科に行って、医者に相談してみようと考えております。方策としては、診断次第ですが、長期休暇を取る必要も辞さない覚悟です。ただ、元々営業を希望していた事もあり、現在本社で勤務しており、今回の長期休暇を取る事で、営業からはずされたり、地方に飛ばされるのではないかと不安です。九州出身で、東京で働く事を憧れて大学へ進学し、今の会社に入社しました。長期休暇でキャリアに傷が付くのを正直恐れています。また、親からは相談しても「頑張れ」「耐えろ」の一点張りで、それがダメなら会社を辞めて九州に帰って来いとかなりプレッシャーになっております。周囲の上司や同僚に相談する人もおりません。どなたかアドバイスして>頂ける方がいらっしゃいましたら、ご意見下さい。おねがいします。

  • 休業について(ベンチャー・契約社員)

    開いてくださりありがとうございます。 最近体調をよく崩して会社を毎週のように休んだり午後から出勤することが多くなってしまい 友達にも相談して今日はじめて心療内科に行ってきました。 まだはっきりとうつと云われたわけではありませんが「自律神経失調症」と診断されました。 お医者さんには早めに休職すべきと云われました。 わたし自身も長期でお休みする時間がほしいなと感じておりましたが 今の会社の状況ではとても難しく上司にどう説明していいのか困っております。 困っている点としては、 ・ベンチャー?企業で小さな会社なので1人に仕事が固執してしまっている。 (わたしが休むと業務が止まってしまう点が多いです) ・業務のマニュアルがない (簡単なものはわたしも少しずつ作成していますがまだまだ不足状態) ・たとえ休職となったとしても今のわたしが受け持っている業務を割り当てられない (完全に人手不足です。わたしがいたとしても足りていないので・・・) 以上のことからすぐには休職できないのでは・・・と思っております。 今でも休みの時には頻繁に連絡がきたり家で急ぎの業務をしている状態なので 本当に休職なんてできるんだろうか・・・と不安でなりません。 基本的に休業までの準備(引継ぎ?)期間ってどのくらいなのでしょうか・・・。 同じように小さな会社に勤めていらっちゃる方で休業をされた方に是非アドバイスいただきたいです。 また、お金や契約の面でもかなりルーズな会社なのでそのあたりもとても不安です。 まったく貯えもなく、家もいつもギリギリな状態なので傷病手当金を申請したいと考えております。 (5月にアルバイト入社して途中で契約社員に変わったので有給もありません・・・。) そういった休業までの流れでわかりやすいマニュアルやサイトさんなどございましたら お教えいただけると嬉しいです。 (自分でもいろいろ探してみましたが難しくてどれがいいのか・・・) まとまりのない文章で申し訳ありません。 是非お応えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 休業(休眠)中の法人住民税(均等割り)について

     法人住民税(市町村税、県税)は、会社が赤字でも課せられる厳しいものですが、会社が営業など活動が無い場合、休業届けを市町村や県に出しておけば、この税が「免除」となり納税が必要なくなるものと思っていました。  ところが、「免除ではなく猶予であり、業務を再開し届けを出すと、休業中の法人住民税とその延滞金を支払わなくてはならない」と言っている方がいます。  実際、どうなんでしょうか?

  • 休業中の行動について。

    休業中の行動について。 会社都合により先月解雇予告を受けあと数日で解雇予定日で、 数日前からまったく仕事が無くなり、休業期間中です。 数ヶ月前から急激に業務量が減ったのである程度は覚悟していましたので、 仕方ないと思って受け入れるのですが、 このような場合、毎日何をしていてもいいのもでしょうか? 一日中遊んでいていものか? あるいは、次の就職活動や再就職、短期アルバイトなどやってもいいのか? 仮に、休業中に再就職先が見つかった場合どのような手続きが必要ですか? 現会社の規則で二重労働は禁止になっています。 休業中なのでまだ現会社の社員ですよね。 休業補償もあって保険類も適応してもらっているし・・・ どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 休業手当について

    先月の13日に会社から「仕事が少ないので、あなたは来週から午後から出勤してください」と言われました。 始めは一週間位だと思いましたが、今現在も状況は変わりません。 私は2回位、「生活が出来ないので、元の勤務に戻して」と言ったのですが、社長は「会社も苦しいので、分かってくれ」と言って、まともに取り合ってくれません。本題に入るのですが、休業手当は一部仕事をしてしまうと貰えないのでしょうか? 参考まで、勤務時間は7.67から4時間に減らされました。 給与体系は日給です。 会社では、勤務時間を削減されたのは何故か私だけです。 仕事量は少ないですけど、新しい人を採用しているし・・・ もしかしたら、私をリストラしようとしてる感じがします。 私だって一生懸命仕事をしてるのに、今回の件には金銭的にも精神的にも 参りました。 回答お願いいたします。

  • 長期の仕事を引き受けておいて…

    私は現在何社かの派遣会社に登録していて、新しくもう1つ、登録しようと思っています。基本的には3ヶ月未満の短期希望なのですが、経験もないので仕事がなかなか見つかりません。これからいろいろなことにお金が必要で少し焦っています。そこで、今度登録する会社には長期も可と言っておいて、もしそこで仕事が決まった場合に3ヶ月でやめたらいいのではないか、と思ったのですが、このやり方はやっぱり良くないでしょうか? ちなみに、短期希望の理由は 1)手術が控えているから(日にちが決まっているわけではありませんが、痛いので私としては早く手術を受けてしまいたいと思っています) 2)うつ状態のリハビリとして仕事をしたいから です。長期で仕事に入ってしまうとなかなか仕事も休めなくなりますし、退院後すぐに仕事に復帰するのは無理なんじゃないか、という気がしています。また、うつ状態で正社員の仕事をやめて今も心療内科にかかっており、長期の仕事ができる自信がまだありません。心療内科でも「だんだん仕事の期間を延ばしていきましょう」と言われています。長期の仕事でも3ヶ月更新ですし、もしできそうなら更新する気もありますが、やっぱり早く手術してしまいたいと思っています。とはいえ、今すぐ手術を受けられるほどのお金はありません。 このようなやり方は信用をなくすでしょうか。アドバイス、お願いします。

  • 精神的に追い込まれない仕事

    電気系の学部を卒業しましたが、無職です。ほぼ職歴なしです。 現在心療内科に通っています。 電気系の技術系正社員は精神的に追い込まれるというアドバイスをこのサイトでもらったのですが、正社員で、精神的に追い込まれない仕事というのはあるのでしょうか? 精神的に追い込まれない仕事がもしあれば教えてください。 ないなら、どのような心構えで仕事に立ち向かえばいいのかアドバイスください。

  • 契約解除に伴う休業補償について

    現在、派遣社員として働いていますが、契約解除の話があります。 私の仕事は、PCを使った書類作成業務です。 先月末に派遣先企業の上司より、秘書業務をしている派遣社員の方が今月末で辞めるので、その仕事をやってほしいとの打診がありました。 熟考しましたが、結局お断りをしました。 その結果、私は今月末で契約解除になってしまうようだと派遣会社より言われました。 でも、今現在、派遣先の上司からは、契約解除になる旨を直接言われていません。 派遣会社の営業の話だと、私の契約は来月末までで、今回の件は会社都合なので、今月末で契約解除ということであれば、派遣先企業は私の12月分の休業補償を支払う義務があると言っていました。 私も突然のことだったので、休業補償がいただけるのなら、いただきたいと思っています。 この場合は、休業補償が発生し、いただけるのでしょうか?