• ベストアンサー

図形の回転

※カテゴリが不適切かも知れません。  とある図形(白黒で 一部が黒で塗りつぶされている)があります それを回転した図形と それに似た図形があります。 で回転(90度又は180度又は270度)した図形を選ぶという問題の名前を教えてください。 例 10キーで例を示します。 問題 7946123 a 7894123 b 789456123 c 78945123 d 951 数字が書かれた部分が黒く塗りつぶされた部分 書かれていないのが白 とします。 頭の体操になりそうな問題です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.1

こんにちは ●□ ○■ を時計回りに90度回転させたら ○● ●□ □■ ■○ ■□ ○■ ●○ □● のどれか? みたいな問題ですか? IQテストとかではありそうですが、数学というカテゴリーでこういった問題というので適切な問題名があるかは解りません。

hiyoruki
質問者

補足

ありがとうございます。 はいそんな感じの問題です。

関連するQ&A

  • 立体図形の回転

    一般に平面図形の回転は1周(360度)で元に戻ります。 しかし、一般に立体図形の場合はx軸中心に360度回転する間に同時にy軸中心に180度回転してしまったら、x軸を基準に考えると720度回転しないと元に戻らないことになってしまうと思うのです。 これは720度回転しないと元に戻らないという粒子のスピンの問題と関連があるような気がしたのですが、どうなんでしょうか?

  • エクセル2013 図形の書式について

    エクセル2013で、図形の中に文字を入力して使用することが良くあります。 図形の初期設定?では、枠線が青、塗りつぶしが水色、文字の色が白、フォントは忘れました となっているようなのですが、 図形の初期設定を変更する方法はありませんか? 枠線を黒、塗りつぶしが白、文字の色が黒、フォントをMS明朝にしたいです。 ファイルを新規で作成するたびに、テーマを変更するのではなく、ファイルを 新規で作成しても、最初から自分の好みの状態の図形を使えるようにする方法 を教えてください。

  • 図形

    半径6cm,中心角270度の扇形が直線l上を図のようにすべらずに転がって、1回転し、中心RはR1の位置からR2の位置まで移動する。 このとき、直線l,R1S1,R2S2および点Rが描く線によって囲まれた部分の面積を求める問題です。 図は 中心円R1は円1/4(左下)がありません。 同様に中心円R2も円1/4(左下)がありません。 Rはまず3/4回転(右に移動)したことをかんがえるのですか? 1回転は駄目なの? 3/4移動した図形は270度の扇形で右下が空白になる円のような形になります。 中心角45度の扇形が現われるのが分かりません。

  • 回転してできる体積

    x=a,x=b(a<b),x軸,y=f(x)で囲まれる図形をx軸で回転してできる体積Vは V=π∫(a→b){f(x)}^2 dx で与えられる。 それの応用として、 (問)y=x+2,y=x^2で囲まれる図形を、y=x+2で回転してできる体積を求めよ. という問題を考える。 注;ハート型の半分を回転させることに注意 軸が傾いていることと、半ハート型の回転により、分けて積分しなければいけないので、計算がいやらしい。 ところで、xy平面上に直線lがあり、lとある曲線で囲まれる閉領域Dがある. このとき、Dをlを軸に回転してできる体積Vは V=2π∬(D)d(P)dxdy で求めてみたところ、どうやら答えが同じになる。 ここでd(P)とは xy平面上の点P(x,y)に対して d(P):=直線lと点Pとの距離 これを使うと、この問題の計算が格段に楽になる。 ただ問題なのは、この公式は正しいのか?ということである。 だれか、この公式が正しい、または間違っていること分かる方、解答をお願いします。 (lがx軸に平行なときは一致することは自分で確かめてみました)

  • 平面図形と回転の問題です。

    平面図形と回転の問題です。 以下の五角形ABCDE(添付画像参照)において、AB=2、BC=AE=√3、CD=DE=1、∠ABC=∠BCD=∠DEA=90° である。 (1) 3点B,D,Eが一直線上にあることを示せ。 五角形ABCDEが辺BC上を延長した半直線L上を反時計回りに滑ることなく回転し始める。 (2) このとき、点A並びに点Bの軌跡として最も適当なものを以下(添付画像参照)の(ア)~(エ)の中から選べ。 (3) 辺CDが初めて半直線L上に重なるまで、五角形ABCDEが通過した領域の面積を求めよ。ただし円周率はπとする。 解答・解説お願いします。 考え方の提示のみではなく、答えまでよろしくお願いいたします

  • 回転の中心が真下にある時の解き方

    問題文→点Oを中心に、矢印の方向に90度回転してできる図形を書きなさいというものです。 点Oが真下にある時どうすればいいんですか? 左にある図形は関係ないです。

  • 規則性を見つける問題

    初めまして、中学の問題でわからない問題が2つがあるので、質問させていただきます。 下の図の一番目二番目三番目・・・のように、同じ大きさの白と黒の正三角形を規則的に並べていく。 一番目▲       ▲ 二番目▲▽▲         ▲       ▲▽▲ 三番目▲▽▲▽▲ (1)n番目の図形に使われている正三角形は白と黒あわせて何枚ですか? (2)n番目の図形に白と黒の三角形を付け加えて(n+2)番目の図形を作るには白と黒あわせて何枚の三角形が必要ですか? 上記の通りです。よろしくお願いします。 AAずれてたらすいません><

  • フラッシュで一括白黒反転できますか?

    背景色を黒にして、文字や図形などが動くフラッシュを 作っています。 シンボルは全て明度100%にして白として表示しています。 ところが、これを背景色を白にして、オブジェクト全てを黒、 つまり白黒反転にしたものも作らなければならなくなったのですが 一括で反転させる方法というのはあるのでしょうか。 当方FlashMX2004です。 お詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • Canvas等の図形を移動する時,直前のその図形のみを削除する方法

    Canvas等で描画された図形を十字キー操作で移動する時,プログラムの処理(負担)を減らすために,Canvas等に描かれている全図形を再描画するのではなく,移動するその図形"だけ"を再描画しつつ,移動させたいのです. そのためには,どのような事をしなければならないのでしょうか? アドバイスを宜しくお願いします. 例: Canvas上のある所に○を描くとします.これをキーボードの↑↓←→キーに合わせて,移動させたいのです. しかし,私のプログラムでは,上記のプログラムは大体出来ているのですが,以下の不満があります. Canvas上には,上記の○以外にも,△や□等が散らばって描画されていますので,○の移動毎に,Canvas上の全図形を再描画しています。これで,Canvas上で変更点がない図形も再描画され,処理的に無駄を感じていますので,○だけについて,移動を表現する描画をしつつ,移動前の○図形を削除したいのです. また,GraphicsのclearRect(x,y,width,height)メソッドで,移動直前の○を消せばよいと思ったのですが,これを使用した場合,図形○に図形△が少しでも重なっていた場合,○だけでなく△の図形も一部消されてしまい上手くいきません. ○をCanvas上に描いたGraphicsインスタンスを記憶しておく事は出来るのでしょうか? 出来るのであれば,そのインスタンスから自分が描画した図形○を消す事で,○だけを削除できる...かな....と思っています.... 上記の私の要望が満たされるのであれば,CanvasやGraphicsの範囲外の手法で全くかまいませんので,是非アドバイスを宜しくお願いします。 参考URLもご提示いただければ,なお有難いです.

    • ベストアンサー
    • Java
  • 3の倍数である確率

    以下は同じ事柄を問題にしていますが、結果が違います。どちらも正しく思えるのですが、どちらが正しくて、どこが間違っていると思いますか? 問題1. 自然数の中から1つ数を選んでそれが3の倍数である確率は1/3。 理由: 自然数は [A]3の倍数 [B]3で割って余りが1 [C]3で割って余りが2 の3グル-プに分かれ、それぞれのグループ内の数字を+1すれば、他グループと同じになるため各グループの要素は同じ数だけある。よってAグループが選ばれる確率は1/3。 問題2. 箱の中に無限個の白黒2種類のボールが入っていて、白には3の倍数が、黒には3の倍数以外の番号がついている。また全てのボールには欠番、重複なく番号がついている。箱の中はこんな感じ。 黒1,黒2,白3,黒4,黒5,白6,・・・ 箱から1個ボールを取り出した時、それが白である確率は1/2。 理由: 白黒のボールを増減させることなく、新たに別の番号を付ける。 黒1 → 1, 白3 → 1, 黒2 → 2, 白6 → 2, 黒4 → 3, 白9 → 3, 黒5 → 4, 白12 → 4, : : このように番号を付けると黒と白は同じ集合であることが分かる。そのため白である確率は1/2。 考えるヒントとなる発想や気づきだけでも構わないので、思いついた事を教えて下さい。