• ベストアンサー

回答者のキャリアと回答の信用度

回答者のキャリアと回答の信用度 ある質問をみて、ふとその質問者の回答を見たら、自分が出来ないことを専門家として回答してました。 ○(業種)の仕事について質問。←初心者質問。 ○(業種)の転職とスキルアップについて回答。 こんな○○も出来ないひとがどうして回答できるのか。 それも専門家として。かなり笑えました。 そして、ここの回答の信用度について疑問を持ちました。 非難ではなく、素直に・・・すごいな・・・って。 皆さんは回答を貰った時にそのひとのキャリアを考えませんか?

noname#112335
noname#112335

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115827
noname#115827
回答No.5

「専門家」を名乗る人は 「私は胡散臭い人物です。 騙されちゃ駄目ョ!」 質問者に対してアピールしているのです。 つまり、結構いい人なのです。 と、私は思ってます。 「一般人」「参考意見」なんて身分の奴のほうが、余程ウサンクサイ

noname#112335
質問者

お礼

>「専門家」を名乗る人は 「私は胡散臭い人物です。 騙されちゃ駄目ョ!」 質問者に対してアピールしているのです。 はーーーそうだったんですか!!!!! すごくわかりやすかったです。 >つまり、結構いい人なのです。 と、私は思ってます。 「一般人」「参考意見」なんて身分の奴のほうが、余程ウサンクサイ なるほど。 じゃあ経験者なんてのはいい回答者なのかもしれませんよね。 なんか皮肉めいてますがよくわかりました。 ありがとうございます!

その他の回答 (4)

  • w_letter
  • ベストアンサー率13% (199/1496)
回答No.4

こんばんは。。。 >皆さんは回答を貰った時にそのひとのキャリアを考えませんか? 一切、考えません。 ほしいのは、回答だけです。

noname#112335
質問者

お礼

>一切、考えません。 ほしいのは、回答だけです。 語弊があったようですみませんでした。 私は、その回答そのものが正解かどうかを疑わないか?という質問をしたつもりでした。 その程度のキャリアで正解ならいいですが。 ありがとうございました。

noname#113190
noname#113190
回答No.3

私の知人ですけど50人ほどの社員がいる貿易会社を経営しています。 ある年募集をしたら同業他社から統廃合で支店を閉めるので退職したという人間が応募してきました。 この世界に5年もいるし、パソコン関係の資格も持っているので、即戦力と考えて採用し、若手のリーダーと期待し、私にも今年はよい人間が入ったと自慢していました。 1ヶ月ほどして、社員から使えない奴だとレッテルを貼られ、驚いて話しを聞くと業界の基礎的な知識もなく、先輩社員の指示も右から左、接客もできないと散々で、次の年からは「経験者」「資格有り」の方は実技試験でスキルをみせて貰うことにしました。 リアル世界にもいる自称「経験者」「専門家」の一例ですけど、この御仁も面接では面接マニュアルを読んできたのか、なかなか好印象だったようで、専門家という定義は曖昧です。 >こんな○○も出来ないひとがどうして回答できるのか。 それも専門家として。かなり笑えました。 これは誰かが書いていましたけど、間違いなく専門家です。 質問文を読んで、心に浮かんだことを吟味もせず、単純に文章にして書くことを専門としている会員さんという意味で、いわゆる「想像力の専門家」「出鱈目を回答の専門家」さん達でしょう。 何の専門家とは書いてなかったと思います。 私が以前した質問に回答してくれた方が「経験者」の定義を書いていましたが、例えば東京のおいしいステーキハウスの質問で、東京の地図を見た経験と近所でステーキを食べた経験があれば、東京という街とステーキの両方を経験した「経験者」で通るらしいです。 私の基準では通用しませんが、その回答者の基準では問題ないそうです。

noname#112335
質問者

お礼

>いわゆる「想像力の専門家」「出鱈目を回答の専門家」さん達でしょう。 何の専門家とは書いてなかったと思います。 いえ、それが・・・ ○(業種)の仕事について質問。←初心者質問しておきならがら ○(業種)の転職には経験者ですと書いて専門家にチェックありでした。 >次の年からは「経験者」「資格有り」の方は実技試験でスキルをみせて貰うことにしました。 ネットでは確認しょうがありません・・・。 >私が以前した質問に回答してくれた方が「経験者」の定義を書いていましたが、例えば東京のおいしいステーキハウスの質問で、東京の地図を見た経験と近所でステーキを食べた経験があれば、東京という街とステーキの両方を経験した「経験者」で通るらしいです。 すごい屁理屈ですね! 私は実際に東京の美味しいステーキハウスで食べた人が経験者と思います。 >私の基準では通用しませんが、その回答者の基準では問題ないそうです。 おかしいサイトですね、ここって。 すごくよくわかりました。ありがとうございました。

回答No.2

かぶりますが...。 >「関連した」 表現のすばらしさでしょう。

noname#112335
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

  専門家 … 質問に関連した職業に就いている、もしくは専門的知識を持っている方 その業界で働きだして1ヶ月でも専門家、40年勤務しても専門家です。  

noname#112335
質問者

お礼

恐ろしい専門家ですね。 知りもしない恥知らず専門家の回答をもらうのは辛いです。 ご経験者の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 転職によるキャリアアップについて

    転職で まったく同じ業種で職種についても キャリアアップ、能力向上はされないんじゃないかなっと思いました。雇い側から見ても 業種変えて職種そのままのケースや 業種同じ職種を変えるケース この二つにケースだと違う視点や知識を身につけてられるので転職していくほどキャリアアップ、能力向上していくのではないかなっと この考えはあったいますでしょうか

  • 会計士のキャリアについて

    会計士のキャリアについて質問です。 (1)会計士のスキルを活かしてバイアウトファンドに転職は可能ですか。 (2)もし可能なら監査法人でどのような経験をつんだらいいですか。 (3)転職をする際、学歴は重視されますか。 (私の大学はそれほどいい大学ではありません) (4)もし学歴を重視される場合、大学院(会計専門職大学院など)に進学することで可能性はアップしますか。 (5)やはり監査法人で希望部署につくには有名大学ではないと厳しいですか。 (6)将来、高額の給料(数千万~億)を稼ぐには会計士では無理ですか。 夢見がちな学生の変な質問ですがよろしくお願いします。

  • キャリアとは何ですか?転職する際に、何を売りにしましたか(20代後半)

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 転職経験1度ありです。 皆さん転職をする際に、どういうことを売りにしましたか? 本来ならば、やりたいことがあって、それに必要なスキルをアピールすのが王道だということはわかっています。 しかし、職場でうつになったり、体力の限界で倒れたりするような職場に就職もしくは転職してしまった場合、”辞めざるを得ない”場合が あるかと思います。 そのような時は、何を売りにして転職するのでしょうか? 今までやってきたことに一貫性を持たせつつも、 やはり1つの会社での経験年数が少ないと マイナス要因かと思われます。 こらえ性のないやつ すぐにやめてしまいそう 専門知識をみにつけていない などなど 一つの会社で一つの部署が長くなればなるほど その会社の常識やその会社の製品の仕組みしか わからなくて転職市場で”売り”になるものが できるのかというのも疑問です。 スタンダードなもの、ITのネットワークの知識やデータベースの知識ならば、どこもほぼ同じ仕組みなので転職先でも即戦力になるかと思うのですが・・・。でも皆が同じことしか知らないなら、賃金が安くてすむ国にオフィスを作るだろうし・・・。 キャリアとは何でしょうか? キャリアアップとはなんですか? キャリアに”アップ”というのはあるんでしょうか? より高度なことができるようになる、というのがアップでしょうか? でもそれは会計士や税理士など、同じ職業についていれば可能でしょうが、会社員であれば、転勤、出向、異動などでやっている仕事に一貫性がないのが普通ではないでしょうか? 一貫性を持たせるために転職というのもあるかとは思いますが・・・。 皆さんの経験談、考えを教えていただければと思います。

  • キャリアアップについて

    キャリアアップに対する「注目度」について キャリアアップを目指す人についてです ここで言うキャリアアップとは 転職、独立開業、資格を取る、収入アップ等 全てひっくるめてです こ れは経験上傾向として感じた事ですが 30代40代と結構いい年齢になってから キャリアアップを目指す人もいますよね そう言う場合 それに対しての家族や親戚等の接し方や 注目度・関心度はと言うと 身内に 入試のため受験勉強をする中3・高3とか 就職活動をする大学3、4年や短・専2年が いると 「大変だね」とか「頑張ってね」等と 気遣われたり、何かと協力的なのに対し 上記のようなキャリアアップの場合は 家族や親族はさほど注目されませんし 取り立てて話題にもしませんね 普段通りの暮らしをしているだけです ❨扶養家族や一家の大黒柱で直接生活に影響するケースは例外❩ この違いは何なのでしょうか?

  • 5年のブランク以前のキャリア

    コンピュータやネットワークに関連した業種なんですが、とても変化が早いですよね。 ブランクの間は、全くパソやネットを使ってないわけではないですが、普通に使うという程度で仕事としては関わってはいません。 5年前は、CやJavaのプログラミング、ホームページ作成、データベース連携ソフト作成に関わっていました。 同業種に転職する際、こういったブランク前のキャリアは、雇う側の立場からどの程度有効なものなのでしょうか? 業種が業種なだけに、古い物やブランクがある場合は、使ったことがあるという程度の意味にしかならず、専門的なキャリアという見方はされないでしょうか?

  • キャリアアップの仕方参考にさせてください!

    キャリアアップの仕方参考にさせてください! 26歳女です。 医療機関での個人付秘書3年(正社員)を経て転職し、また医療機関で秘書(派遣)をすることになりました。 医療機関にこだわっていたわけではなく幅広い業界で転職活動しましたが、前職と同じ業種でよく似た職種に落ち着いてしまいました。 このご時世に仕事につけたことには感謝しています。 しかし、民間会社などの事務の方・秘書の方のようなキャリアアップ例はあるのか心配になってしまいました。 今後のキャリアアップを考えるのに、医療機関での秘書を活かせるものはなにがありますでしょうか? 医療事務に転身できるようにしておくほうがよいでしょうか?(給与面で医療事務のほうがよさそうなので。。。) 秘書は秘書でも医療機関と会社では違うようで、転職の際も難しかったです。 業界、キャリアアップに詳しい方、また同じような経験者の方どうか教えてください!!

  • キャリアアップ

    こんにちは。 未経験でプログラマーとして就職し、丸2年が経とうしています。 しかし、自分の将来が想像できず悩んでいます。 というのも、勤めている会社の従業員に40歳以上の人がいなく、自分が4、50代になった時にどんな状態で勤めているのかが想像出来ないでいるのです(キャリアや給料の面で)。 しかも小さな会社なので、請ける案件としてPGがほとんどなのです。 私は、ある程度開発の経験を積んでSE、PMとかにキャリアアップして賃金UPも図りたいと考えていますが、今の会社のままではずっとPGのままで年齢を重ねてもさほど給料も変化しないのではないかと不安を抱いてしまいます。 ある程度開発経験を積んで、見切りをつけて上流工程を経験させてくれる会社に転職すべきなのでしょうか?? いいアドバイスがあればお願いします。 まだやりたいことや興味のある事が見つかっていないので、どういう道に進むかは考えてはいないのですが、転職するのに有利な資格やスキルなど今の内にしておくべきことがあれば、ついでにアドバイスお願いします。 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • キャリアって何ですか?何のために働くのですか?

    長くなりますがよろしくお願いします。 QNo.2602229 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2602229.html QNo.2612360 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2612360.html でいろいろ質問させていただいたものです。 転職して会社の現実が見え始め、精神的に不安定でした。 最近は何とか自分で小さい仕事を見つけ、何とか会社に貢献しようと思っている毎日です。とはいえ、未経験の業界なので何もできないのですが。 会社に仕事がない以上、自分で仕事を作るのが仕事ですが、 やはり仕事が取れないときはとれず能力を磨くこともできず、 意気消沈して”転職失敗だったかな”と思うときもあります。 (決して前の会社が良かったと思うわけではなく、もう一度転職しようかと思うこともあります) よくよく働くということを考えてみれば、生きるために働くのであり、 キャリアアップできないだの、楽しく働けないだのというのは実はすごく贅沢なのかもと最近諦め気味に思い始めました。給料は前の職場より良くなりましたし・・・。 会社が暇ならば、プライベートを充実させて今後40年近く この同じ会社で働くのが賢明か・・・、とも思いはじめました。 皆さんはどのようなスタンスで仕事に望まれていますか? キャリアアップだの華やかな経歴の人たちの本を見るたびに 胸が締め付けられます。もしもここでプライベートを優先した 働き方のスタンスを選んでしまえば、自分は二度と何かの”プロフェッショナル”として生きていくことはできないのではないか・・・、 と思ってしまうのです。 また、上記のように、仕事以外に生きがい?を見つけようとしている20代後半の人間に対して厳しいアドバイスを頂ければと思います。 まとまりのない文章ですがよろしくお願いします。

  • 教えてgooの回答者への信用

    既出またはカテゴリー違いでしたらすみません。 このサイトの信用性はどれぐらいでしょうか? 悩んでいる方は本気でここに相談しているかもしれません。 もちろん、軽い気持ちで「これどう思う?」というような 質問もありますが。 ここに回答されている回答は全て正しいのでしょうか? どんな人かというところで、経験者と書いてあり、 しかも自信ありと書いてあっても、 それは本当に正しいのでしょうか? 一般人、参考意見というのを私は多く見ますが、 それも信用できますか? もし、本気で悩んでいる方がいて、その質問に おもしろ半分でウソを書いたりする人も いるのではないでしょうか?

  • 転職でキャリアアップは綺麗ごとなのでしょうか?

    新卒で入社した会社を数か月で退社。 辛くて逃げるように退社しました。 キャリアアップなんて考えもしなかった。 とにかく逃げたかったからです。 世間では転職理由をキャリアアップと説明する人が多数ですよね。 本当の理由は人間関係が多いらしいですが。 私の会社にも中途入社の人が最近2人有りました。 若い人は営業が辛くて退社。 中年の方は30年ぐらい勤務した会社が事業縮小で勤務したいのであれば遠方の地域への転勤が条件だったそうです。親の介護で転勤が無理だったので仕方が無く退社だったそうです。 本人が望んだ転職では無かったそうです。 転職で自分から望んで退職する人は少数派で何からネガティブな理由で新しい職場に行く人の方が多いのでしょうか? テレビで毎日のように転職支援会社のCMが流れていますよね。転職がが当たり前で爽やかなように見えてしまいます。 皆様の転職はキャリアアップでしたか? 何かしらの不満、不況などの自分が望まない理由の転職でしたか?