• ベストアンサー

主人の対応に疑問が・・・

今年の2月に遠方に住む主人の祖父が亡くなりました。 主人は両親と帰省する際に私の実家から香典を 預かり持って行きました。 先週末、私の遠方に住む祖母が亡くなりました。 私の両親は帰省してるのですが私は都合がつかず 行く事はできませんでした。 本題はここからなのですが 主人は自分の両親に私の祖母が亡くなった事を伝える必要が無いと言っています。 私は主人の祖父が亡くなった時は実家に知らせて 実家から香典まで出しているんだから 主人も一応伝えるべきだと思うのですが・・。 別に香典が欲しくて言ってるわけではなく 常識から考えると一言言うべきだと思うんです。 私から主人の両親に伝えるのも 催促してるみたいで気がひけます。 後々、「どうして教えてくれなかった」と 言われるのも嫌だし。 それでも主人は言う必要無いと言います。 正直 腹が立ちます。 皆さんの意見を聞かせてもらえますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4692
noname#4692
回答No.3

「連絡不要」を主張するのは質問者さんか、質問者さんのご実家の立場しかあり得ないと私は思います。ご主人がどんな理由でおっしゃっているのか計りかねます。 お嫁に行って実家の人間ではないから?そんなのおかしいですよね。姓が変わろうが、内孫・外孫だろうが御祖母様との関係には変わりないはずです。 ご主人のご両親にも質問者さんからでなく、ご主人から連絡していただいた方が良いと思います。常識のあるご両親なら「何故うちには知らせてくれなかったの?」と思われるはずです。 もし私が質問者さんの立場なら、ご主人には「やはり連絡しないことであなたのご両親が恥をかいてしまう。あなた(ご主人)がご両親に恥をかかせてしまったことになる。そうなったら実家とあなたの家族に挟まれて私も辛いと思う。」と話すかもしれません。 御祖母様のこと、お力落としのことと存じます。お悔やみ申し上げます。

akocat
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり普通はそうですよね 私もそう思います。 今回主人の常識のなさに情けなくなりました。 自分の口から伝えますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • oni888
  • ベストアンサー率21% (121/570)
回答No.5

正直どちらにも一理ありのような感じがしますね。 >私の祖父母はまだ3人もいて つまり4人健在だったということですよね? 香典だけで×4 知らなければ×0ですからね。 金のことだけを考えれば十分合理的な考え方ではあると思いますね。 それと子供の配偶者の祖父母 はっきり言って遠い存在 あなたの夫から考えても遠い存在の人 つまり、たまたま貴女の祖父母であっただけで、 どこかの爺ちゃん婆ちゃんと同じレベルでしか考えてないとも考えられますよね? 両家の付合い方や祖父母との付合い方により 対応の仕方も変わってくるんじゃないの?と感じます。

akocat
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 合理的考えですか・・・ 確かに主人の考え方はそうかもしれませんが こういう事に関してはそれがいいのか悪いのか 私には判断しかねますね。 香典よりも伝える方が大事なような気がしますし・・ 難しいとこですね。 ありがとうございました。

noname#224892
noname#224892
回答No.4

常識的に考えれば普通は伝えますよね。 だんな様には何か理由があるのでしょうか? このまま伝えないのもakocatさんとしても気がひけるのではないでしょうか?なんか理由が明確ではないのでなんとも言えないな~というのが正直な所ですが、私だったら実家に直接自分で報告します。 「○○(ご主人の名前)さんからは知らせなくてもいいと言われたんですけど、一応お知らせしようと思いまして」みたいな感じで。 こう報告した後に実家の方とだんな様それぞれに「なんでそんな事をいちいち言うんだ!」みたいに言われてしまったらちょっと人間性を疑っちゃいますけどね。 よく考えられてみてください。

akocat
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 主人の伝えない理由はNo.1の方へのお礼で書いたとうりです。本当に情けないです。 主人の人間性を疑わずにいれません。 ありがとうございました。

noname#4326
noname#4326
回答No.2

意見というか・・・ 主人の両親(別居)からは、私の親族が危なくなったら連絡してくれ(香典の準備などするから)、と言われています。 親くらいの年になると、葬式など当たり前なので、香典を催促・・・なんて思わないようです。 むしろ、香典を送らず、世間から冷たい目で見られることのほうが痛いらしいです。 もしご主人のご両親が私の主人の両親と同じ考えの人であれば、やはり、すぐにでも知りたいのではないでしょうか?

akocat
質問者

お礼

回答ありがとうごさいました。 私も知らない方が主人の両親に恥をかかせると思い 伝えるように言ったのですが、主人自体に常識が 無いと悟りました。 ありがとうございました。

  • chilldie
  • ベストアンサー率28% (87/304)
回答No.1

通常、伝えるでしょうねぇ。 ご主人が「伝える必要は無い」と言っている理由はなんですか? 腹を立てる前に貴方の考えを言って、ご主人の真意を確認するのが必要だと思います。 そういう話し合いすらできないのであれば、そもそも夫婦間に問題があると言わざるをえません。 冷静にじっくりご主人の気持ちを聞いてみてください。

akocat
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 主人にどうして伝える必要が無いのか聞いてみたところ 私の祖父母はまだ3人もいて亡くなる度に 一々伝えなきゃいけないのか と返ってきました。 呆れて言葉も出ませんでした。 人数の問題じゃないですよね。情けないです。 自分の口から伝えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 主人の祖母が亡くなりました

    今朝、主人の祖母が亡くなりました。 主人の実家は、私の実家から新幹線で3時間という距離であり出席できない為、私の父からは香典と弔電、そして生花をおくることになっています。 そのことで質問させてください。 1、私の父からの香典は1万円で妥当でしょうか。父は主人の祖母とは会った事がありません。 2、私には姉が2人いて、2人とも嫁いでいます。2人とも遠方の為葬儀には参列しません。この場合、姉の主人から香典や弔電は必要でしょうか。その際、金額はいくらくらいが妥当でしょうか。(ネットで調べると、親戚は1万円とありました) 過去の質問も調べましたが、2に関しては特に見当たらなかったので質問させていただきました。今夜には主人の実家に行くので急いでいます。宜しくお願いいたします。

  • 主人の祖父が亡くなり私の実家から香典を3万円出しましたが、49日を1カ

    主人の祖父が亡くなり私の実家から香典を3万円出しましたが、49日を1カ月過ぎても連絡がありません。 主人には義父から49日から2週間ほど後に香典返し?(のしも挨拶状もない)が送られてきました。 通常お返しはないのでしょうか? 挨拶状や電話だけでも実家に入れてほしいと思うのですが・・・・。 当日の簡単なお返しは頂きました。主人の実家は遠方(電車で8時間)のため、私の両親は葬儀に参列しておりません。

  • うちの両親は非常識?(祖父のお葬式)

    私の実家と旦那の実家は、車では高速を使って、電車では特急を使って 約3時間くらいの距離です。 3年ほど前に旦那の祖父がなくなりました。 その時、遠方ということもあり、私の両親は お通夜、お葬式には出席しなかったのですが お香典と弔電を送りました。 そして去年、私の祖母がなくなったのですが、 旦那の両親と祖母がわざわざ遠方から お通夜に来てくれました。 その時、祖母が亡くなったことは 私から電話で伝えたのですが、 うちの両親は遠方なのでわざわざ 来てもらうつもりは無かったようです。 両親には旦那の両親と祖母が来るかもしれないことを 伝えて、お膳などは用意してもらいました。 旦那は、両親が祖父のお葬式に出なかったことが 非常識と考えているようです。 私はそうは思わないのですが一般的にどうなんですか? ちなみにうちの両親と祖父は、結婚式の時と、その前に両親が 旦那の実家に挨拶に行ったときの2回しか会ったことがありません。

  • 私の実の祖母が亡くなった時の、義実家の対応について

    私の実の祖母が亡くなった時の、旦那の実家の対応について疑問があります。 私の祖母が無くなった時、祖母が住んでいた所と、私たち夫婦の住んでいる所は電車を乗り継いで約4-5時間くらいの距離でした。 もちろん私は、通夜、葬式に参列しましたが、旦那は腰の手術を受けたばかりで、とても長距離には耐えられないので参列しませんでし、それは私も仕方がない事だと思っています。 私は主人の名前でお香典を包んで行きました。義実家からも、葬儀場の場所と喪主を教えてほしいと連絡があった時、私からは催促するようで、「お香典を立て替えておきましょうか?」とは聞きませんでした。 しかし通夜、葬式の時に旦那の実家からは、お香典はなく、弔電のみでした。 喪主は私の父親でした。義実家と葬儀場の場所は車で5時間くらいです。亡くなった祖母と義両親は面識があります。 長距離の為に、葬儀に参列してもらえないのは普通でしょうか? その時は弔電のみでよいのでしょうか? 葬式後しばらくして、義実家の家に遊びに行った時、「息子が手術を受けたばかりで、参列できなくてごめんね。私たちも長距離だから行くまでもないと思って、お香典も送るのもちょっとね・・・」のような事を言われました。 正直、義母の言い方に腹が立ちました。息子が参列できない自覚があるのだったら、息子の代わりに参列しないのかな?とも思いましたが、私が主人の代わりに参列したから、それはそれで良かったのだろうかとも思いますが。 私たち夫婦の親同志は、電車で一時間くらいの距離に住んでいますが、その後も一切お悔やみの挨拶などもなかったようです。 喪主が父で、父の母が亡くなったのに、なんだか義実家の対応に違和感を覚えてしまいましたが、そういうものなんですかね? ちなみに、いとこの結婚相手のご両親は、場所的にも近いこともありきちんと参列して下さっていたので、尚更ひがんでしまいます。 皆さんの場合はどうですか?

  • お香典について

    私の母方の祖父が亡くなりました。 この場合、主人の両親はお香典を出すべきでしょうか? 義母は主人には「気を遣わせるから出さない」と言っていて 主人もそれで良いと思っているようです。 私から主人に出してもらうようにお願いすべきでしょうか? お香典を催促しているようであまり良い気分はしないのですが 私の実家に対しての立場もあるのでとても気になります。 主人の実家はあまり親戚付き合いがないので こういうことには疎いようで主人も頼りになりません。 皆様のお力添えをお願いいたします。

  • 実家の両親から主人側への親戚への香典の相場

    主人の叔母が亡くなりました。 そのことを実家(遠方)の両親に話したところ、 香典を出しておくように頼まれました。 私も、私の両親も、その叔母とは面識がありません。 ですが、叔父(亡くなった叔母のご主人)は、 私たちの結婚式にも参列してくださり、両親も私も面識があります。 この場合、両親からの香典はいくらぐらいがよいのでしょうか。

  • 亡くなった『主人の母方の祖母』に対する実家の対応について

    無知でお恥ずかしいのですが、どなたか詳しい方がいらっしゃたら教えて下さい。 先日、一度しかお会いできなかった主人の母方の祖母(茨城)が亡くなりました。 私の実家(埼玉)では香典を出さないと言っています…。 私としては主人の両親に対して不義理になってしまうのではないかと心配なのですが、実家の両親曰く「懇意にしていたのならわかるけど…。気を使い過ぎるとかえって向こうにも気を遣わせてしまう」と言っています。それもわかるのですが。 そのような経験をされた方はいらっしゃいますか?地方によっても考え方が違うと思うのですが、最近の一般的な常識としてはいかがなものなのでしょうか? ちなみに実家は何代か続いている本家で、主人の実家は義父が初代です。また、私達夫婦は仕事の都合もありまだ同居していない状態です。

  • 13回忌に呼ばれていない実家の両親も香典は用意する

    結婚して6年の長男の嫁です。結婚した年に主人の祖父の七回忌があり、その時は義両親のお考えで私の実家の両親は呼ばれませんでした。義母の実家では、そのような場合でも嫁の実家から香典(って言いますかね)だけは頂いているみたいで、実家の親に相談したら「通常は呼ばれる立場なのに、呼ばれないのに香典だけ出すのは呼ばれなかった事を催促しているように思えるから、そんな風に思われても困るので、うちの実家の考えとしては出さない方が良いと思うけど、あなたの(嫁である私の)立場もあるから、義母に聞いてみるのが一番じゃないか」といわれ、それとなく聞いたところ、「そんな気を使って貰う必要はないんだよ。本当にいらないんだよ。」といった感じだったので、良しとしました。が・・・法事が終わって数カ月後、ちょっとしたトラブルがあった時に、その時のことを持ち出され、「良いって言っても普通はくれるもんだ。私(義母)の実家ではみんなそうしている。」と怒りついでに暴露されて、それ以来、義母の本音と建前に悩まされていて、ずっとトラウマというか・・・。そして、今年13回忌があるのですが、祖母が入院中ということもあり、上げ法事で済ませるらしく、家族と義父の妹(祖父の娘)のみで行うようです。七回忌の時のようにならない為にも、事前に実家の親に話し、香典を用意して貰った方が良いのでしょうかね?人に物をあげたり、過剰なほど金銭物品を出すことを惜しまない義両親に対し、変な気遣いをさせない(しない)ような付き合いを好む実家の両親と、考え方も違い、事あるごとに悩みます。みなさまのご意見をお聞かせ下さい。

  • 密葬について

    私(28歳)の祖母がなくなり、昨日主人(35歳)と実家に帰りました。 その時、密葬(本葬なし)にするから主人の両親は来なくていいよと言われました。 この場合、香典は必要ですか? いくら位が相場ですか。 また主人の両親も香典を出したほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 御霊前の金額について教えてください

    他界したのは、「主人の母親の父(主人の祖父)」で、主人とともに私も葬儀に参列します。 その際、私の実家(実父)からは遠方ということもあり、香典をかわりに持参することになり、2万円を包んで欲しいと言われました。 (以前、父の祖父が他界した際、母の父親から2万円包んでもらっていたため、それを参考にして) 他界した祖父と私とはまだ面識がなく、この夏に結婚の報告と御祝いをいただいた御礼に伺うところだったので、 私の実家と祖父との面識も関わりもない状況です。 主人は、私の実家からの香典は必要ないと言いますが、父親は家同士の問題だからと言います。 私は実家からの香典をかわりに持参し、その金額が2万円というのは妥当なのでしょうか? 少なかったり、多かったりし、失礼にあたる金額ではありませんか? 教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう