• ベストアンサー

フロッピーを740kフォーマットする方法。

lunch326の回答

  • lunch326
  • ベストアンサー率27% (86/311)
回答No.3

1.2Mフォーマットするには、MS-DOSまたはPC-DOSの「format12.com」というファイルがあればできます。 まず、そのファイルの入手が必要です。私はもっていますが。 WINXPでやったことはないので自信ありませんが、スタート→プログラム→アクセサリー→コマンドプロンプトでMS-DOSウインドウを開きます。 カレントディレクトリをformat12.comをコピーしたディレクトリに移動します。 例えば、 cd c:\abc を入力しenterキーを押すと。。。 c:\abc になります。 c:\abc\format12 a:\ を入力しenterキーを押す とすれば、フロッピーを1.2Mでフォーマットできるかも。

Izumi_Tamao
質問者

お礼

 「format12.com」ですか、、、初耳です。Win9xマシンのMSDOSに添付されているのでしょうか?それともフリーソフト?。ちょっと探してみようかと思いますが私には見つけられないかも。  XPを起動せずにフロッピーでDOSを起動させてフォーマット実行すればいけるかな?ってちょっと今思いつきました。ただ、XPのマシンでDOSが起動できるかが疑問です。

関連するQ&A

  • Win7またはVistaでフロッピーを1.2Mと720kのフォーマット

    Win7またはVistaでフロッピーを1.2Mと720kのフォーマットを行いたいのですが可能でしょうか? 1.2Mと720kフォーマットのフロッピーが必要になり、フォーマット済の物が有ればと販売店を見て回ったのですが、フロッピー自体置いてありませんでした。 1.4Mの物はありますので、可能なら変更しようと思い質問をさせて頂きました。 宜しくお願いします。

  • フロッピーディスクのフォーマットについて

    フロッピーディスクのフォーマットで「クイックフォーマット」と「通常のフォーマット」の違いを教えてください、結構古いノートPCなんですが、「クイックフォーマット」は出来るんですが「通常のフォーマット」だとエラーが出てフォーマット出来ません、他のPCでは「通常のフォーマット」が出来るので、ディスクドライブの問題だと思うのですが、あとたまにFDドライブにアクセスしようとしたとたんにPCがいきなりシャットダウンすることがあります、FDドライブクリーナーを試してシャットダウンは以前ほどでは無くなったんですが、たまにあります、対処法はあるんでしょうか。

  • フロッピーディスクのフォーマットについて

    自分のPCで記録したFDが他のPCで読めなくなってしまいました。 フォーマットを要求されてしまいます。 また逆に他のPCでフォーマットされたFDが自分のPCで読めません。 同じようにフォーマットを要求されます。 それぞれについてフォーマットをすれば使用できるようになります。 しかしながら互換性はありません。 つい先日までは使用できたのですが・・・。 また同じ機種でも互換性がなくなってしまいました。 フォーマットをしなおすとそれぞれ読み書きができるのでメディアの不具合ではないと思います。複数のメディアで確認しましたので間違いないと思います。 自身のPCだけフォーマットがおかしくなったような気がします。 他のPCでフォーマットされたFDは自分のPC以外の複数のPCで読むことができます。 自分のPCはNECのノートです。(Win98) また他のPCはノートやデスクトップ等複数です。 使用しているOSはWin98とXPです。 FDDの不具合でしょうか? すいませんが教えてください。

  • FDのフォーマット

    自宅のパソコンWin98で作ったエクセルのデータをFDに保存して会社のパソコン(WinXP)で開こうとしたら『フォーマットされていません。フォーマットしますか?』とでました。 フォーマットをするとデータは全部消えると書いていました。 データを消さずに開く方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • macでフォーマットしたフロッピーをwindowsで読む方法

    ずーっとむかし(1996年ごろ)使っていたMac(どんなOSだったかは記憶にない・・・)で使っていたフロッピーがあります。 それをWindowsXPパソコンで読みたいのですが、FDDにフロッピーを入れて開こうとすると、「フォーマットされていません。フォーマットしますか?」のメッセージが出ます。うちにはMacパソコンはありませんし、知人にもいなさそうです。WindowsでMacでつくったFDを開く方法はありませんか?

  • フロッピーのフォーマットについて

    はじめまして。 私のパソコンはフロッピーディスクを入れても、「ディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか」と表示がでます。 ディスクのデータが消えてもいいものを使って、 フォーマットしようとしても、「windowsはフォーマットを完了できません」と言われて、手のつけようがありません。 フロッピーディスクは2HDのものです。 一体何がいけないのでしょうか? もしかして、フロッピーを入れるところが壊れているのでしょうか? ちなみに私のパソコンは、ノート型で、フロッピーを入れる所も本体に搭載されているタイプになっています。 アドバイス待ってます。 よろしくお願いします。

  • FORMATの方法が悪かった?

    ノートパソコンがウィルスに感染し,「format c:」を使ったところ,CDROMドライブも認識できなくなりました。DELLのノートでOSはMEを使っています。FDドライブとCD-ROMドライブを入れ替えて使うタイプで,起動ディスクも作ってあります。 付属として付いてきたMEを入れ直したいのですが,起動ディスクはFDで,ドライブをCDに入れ替えるとエラーが表示されてしまいます。  cドライブの内容を残してformatをかければ良かったのでしょうか?  すでに3日間取り組んでいますが,未だに解決できません。よろしくご指導下さい。お願いします。

  • NEC98フォーマットのFDを読み書きできる良い方法を教えてください。

    会社の製品でFDDでデータを取り扱う製品があります。この製品は製品を動かすソフトがNEC時代のMS-DOSで製作しているようであり、FDのフォーマットは1.2MBになります。WinXPに3モード対応のFDD(USB接続品)にFDを入れても読めたり、読めなかったりします。また、データに関しても、PCのハードディスク(WinXP)に保存し、FDに再度書き込みし、製品に読み込ませようとすると読み込まない時があります。 XPのパソコンに読み込ませて、FDに書き込むことができ、そのデータが製品で問題なく使用できるような方法がありましたら教えてください。それとも、こういったことを行うこと自体が難しいでしょうか? Win98(DOS/V機)の3モード対応品ならば、読み込み、書き込みが問題なくできます。

  • フロッピーディスクのフォーマット

    先日買ってきたフロッピーディスクなのですが、マイコンピューターの3.5インチFDをクリックするとチッチッチッと音がして、”このディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?”と表示されます。その後、クイックフォーマットをしても通常のフォーマットをしてもだめでした。買ってきたばかりなのでフロッピーディスクが壊れているということはないと思うんですが、原因がよくわかりません。家にあるほかのフロッピーでもこうなってしまうものがあります。パソコンに余り詳しくないので、よく解らないのですが、どなたか教えてください。

  • フロッピーをフォーマットしちゃいました

    パソコン、超初心者の私フォーマットの意味も知らずに、とっても大切なものが入ったフロッピーをフォーマットしてしまいました!中身を早く見たくて本を片手に進めていたら 全部消えてしまって・・。あとでフォーマットの意味を知って愕然! どうにか復旧できないでしょうか?お願いします。何か方法があれば是非教えて下さい!