• 締切済み

お墓の移転

お墓のことでお願いいたします。 今ある墓は数十年経過して、地盤の軟弱さから傾いたので、同じお寺の新造成地 に移転することになり、今日から新しい方の敷地で工事が始まります。 お寺さんにお願いをしましたが、何か法的な手続きが必要なのでしょうか?

みんなの回答

  • bknachi
  • ベストアンサー率44% (31/69)
回答No.2

新造成地が同じ敷地内にあるのであれば特に届出は必要ないと思います。 「墓地の改葬許可申請」には、これまで埋骨していたという証明とそのお骨を受け入れるという証明を、移転前の所在地の保健所に届け出ることが義務付けられています。もし墓地の住所自体が変わるのならば厳密に言えば許可申請が必要かもしれませんが、埋骨と受け入れの証明が同じ宗教法人名になるのならば必要はないのでは? 何にしても施工を担当する石屋さんにお願いすれば対応してくれると思います。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

改葬許可申請を役場にして許可をもらいます。 改葬は石材店などに依頼します。(今日から新しい方の敷地で工事が始まります、とは役場の改葬許可ももらっている、と言うことですか?)石材店などに依頼すると役場から改葬許可もとってから工事します。

参考URL:
http://www.ohnoya.co.jp/cemetery/moving.shtml

関連するQ&A

  • 墓を移転するにあたり教えてください。

    既婚者で夫の実家の墓についてです。 夫の両親は地方出身で、現在の住居から車で6時間のところに先祖代々の墓があります。 12年程前に義父は墓をリフォームし、立派なお墓になりました。その義父も3年前に他界いたしました。 義母が墓を移転したいと申しまして、夫は時期的に早いのでは・・と思っているようです。義母は霊園などで話を聞いている様子で、「墓石は移転できない」といわれたとのことでした。現在は寺にあります。真言宗です。地方には義父のお兄さんのお嫁さんが健在でいらっしゃいます。 このような状況の場合移転することは可能なのでしょうか?かなりのエネルギーや費用を必要とするのでしょうか?私の意見としては、墓石が無駄になってうことにも悲しみを感じますし、お寺との交渉も大変なのではと思います。が、義母さんの気持ちもわかります。 ポイントが絞りきれなくて恐縮ですが、移転できるのでしょうか。

  • お墓の移転

    こんばんは。 道路の拡張工事でお墓を移転することになりました。 このお墓は、私の曽曽祖父の代に、近所の方が移転するので 畑をやるからお墓を守って欲しいと譲り受けたそうです。 たぶん、江戸末期とかそのくらいの古いものです。 自然石に戒名が掘ってあり、5石くらい南向きに並んでいてひとつだけ 西向きに建っています。 移転の際、お坊様に御供養は頼みますが、墓の位置などは そのままの状態で移転したほうが良いのでしょうか? 拡張工事は、消防法に引っかかるため町の方から公道を拡張するように という指示があったためです。 古いお墓だし、直接の先祖ではないので何か祟りでもあったらと 不安です。近所の方というのは名前も現住所もわかりません。 ものすごく古い話で知っている人が誰も生存してないからです。 分かる方いらっしゃいましたらお願い致します。

  • お墓の移転について

    実家近くの寺に先祖代々の墓があるのですが、家族はみな実家を出て、東京や名古屋で働いています。両親がいなくなると、墓を守る人がいなくなります。長男なので、私が墓を引き継ぐことになると思うのですが、仕事の関係で盆もなかなか実家に帰れません。墓を自分の家の近くに移したいと考えていますが、どんな手続きが必要ですか?

  • お墓についての質問

    お墓についての質問 先祖のお墓が遠いところにあるので何かと不便を囲っています。そこで、現在私が住んでいる地に墓を移転できれば墓参も楽になるのですが、そんなことできますかね?可能であったら、移転先のお寺と被移転元のお寺にかかる費用はどのくらいでしょうか?その際は旧お墓を運ぶのか、移転先で新しいお墓を求め旧お墓は破棄したほうがよいのでしょうか? 何だかややこしい質問ですが教えてください。

  • 墓の移転

    墓をある場所から引っ越そうかと考えてます。 引越し時に墓に入っている仏さんごとにお布施をお寺の方に支払う必要があると、どっかのWEBサイトで見ました。 数十年前に沢山あった墓を一つの墓にまとめて合祀しました。 この場合もお布施は仏さんごとに支払う必要があるでしょうか? 仏さんの数が多いので気になりました。

  • お墓の移転について

    現在お寺の檀家として家のお墓があります。ですが私以降お墓を守る人がいないので困っています。自分で調べた限り永代供養というのがあるそうですが、訳あってそのお寺にはお願いしたくないと思っています。できれば最近できている樹木葬のような形で個人の遺骨を(霊園など)に移したいと思います。(すいません、霊園墓地がどのくらい費用が掛かるかはまだ調べがついていません)。 ただ、お墓にお骨を収める際「埋葬許可書」(合ってますでしょうか)がないと無理なのは知っております。また今あるお墓からお骨を出すのも(調べたところ)行政書士の方の力、市区町村役所などの手続きも必要だということも分かってきました。 このような経験がある方、全体の費用も皆目見当もつきません。そのあたりもご回答いただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • お墓の移転と集約

    墓所(お寺)が2箇所あります。同じ市内の真言宗のお寺です。 A寺に明治以前の御先祖様(一基)、B寺に4代前、3代前、当家の墓、日露戦争で戦死した方の計4基があります。 1.これらの4基をA寺に集約したいと思っています。どの程度の費用が必要でしょう? 2.余りに費用が掛かるようならB寺の4基を、当家に一旦集約は可能でしょうか? 3.同じお寺内での集約であれば多少は費用を抑えられるのでしょうか? 4.何年か後にB寺よりA寺に移転しようかとも思います。このような手順は可能でしょうか? 実際の費用の検討がつきません、有効な手立てを教えていただければと思います

  • お墓の移転(改葬?)時、檀家を抜ける

    近々お墓を移す予定です。 現在他県に父方の先祖代々の墓があり、父の遺骨も納められていて(父が長男です)檀家なのですが、 現在の住まい近くの霊園を買って父や先祖の遺骨を移そうと考えています。 父の兄弟とはあまり付合いも無く、その方々もお墓を継がないと言うので、移転(改葬?)を機に檀家も辞めたいと思っているのですが。 移転する(お寺に移転を伝える)と、自動的に檀家ではなくなるのでしょうか。 檀家を辞めるには? また逆にお墓を霊園に移しても檀家でいる事はできるのでしょうか。 法律上の手続き(埋葬、改葬許可)は他の方の質問と回答で解ったのですが・・・

  • 海岸法要 お墓の移転について

    初めまして、大阪市住在の主婦です。よろしくお願いします。 このたび墓地内の歩道の整備のためお寺さんの方からお墓の移転をお願いされました。(同墓地内) 費用はかからないとのことですが、移転のために開眼法要といゆものを行わないといけないそうです。当日はこんぶやわかめ、海の物山の物野の物、酒や米やその他いろんなものを用意しないといけないようです。その事についてはお寺様に聞けるのですが、法要のときに御住職、又はお寺さんに お礼?お心づけ?見たいな物は必要なのでしょうか?また、そのときの金額はどれぐらいなのでしょうか?どういった目録?表書き?でどんな袋にに入れればいいのでしょうか? 回りの親戚にも経験者がいないので困っています。 どうか、ご指導のほどよろしくお願いします。

  • お墓の管理

    寺にお墓を持っていますが、親が亡くなり、子供たちは国際結婚で、一人は日本に住んでいましたが、ご主人の都合で帰国することになりました。もう日本には戻らないそうなのですが、心配なのはお墓の管理です。 お寺では5年分の管理費だけを収めて5年経つとまた更新の手続きが必要とのこと。その方たちも60を過ぎているので、この先どうなるかわからないということとで、一応寺には相談してみると言っていますが、以前もそのことでもめたことがあり、管理費を払って今に至っています。 そこの墓には親と長兄が収まっていて、そのまま動かさずにおきたい希望もありますが、 お子さんがいないので、もし、この方たちがなくなったらそのお墓はどうなるのでしょうか。お墓を引き払うということはあまり聞いたことがありませんが、そういうことが出来るのなら手続きはどうしたらいいのでしょうか。 寺によって対応は違うとは思いますが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

専門家に質問してみよう