• ベストアンサー

エクセルではセル単位でしかルビをふれないのですか?

エクセルを使用したファイルで、文の一部の漢字だけにルビをふりたいのですが、セル単位でしかふれないようなのです。セルの中の漢字全部には必要ないので、部分的にルビをつけられる方法があれば、教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ykazkoさん 今日は! >エクセルを使用したファイルで、文の一部の漢字だけにルビをふりたいのですが、セル単位でしかふれな>いようなのです。セルの中の漢字全部には必要ないので、部分的にルビをつけられる方法があれば、教え>てください。 EXcelでフリガナの入力は通常は関数を使用すれば良いのですが。 No3の回答者さんと同じになりますが図解されて居るサイトをご覧下さい。 ■Excel(エクセル)基本講座:並べ替えの使い方 http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/sort.html#furigana 概要:☆文字列にふりがなを付ける方法→他のソフトからコピーしたりしたデータにふりがな情報がない場合があります。 一つずつふりがなを入力するのは大変ですので、多少の誤変換は我慢して一挙にふりがな情報を付けたいと思います。 なお、ここで紹介する方法はMS-IMEのかな漢字変換用辞書を用いて、かな漢字変換を行うときとは逆に、漢字文字列からひらがなに変換する仕組みとなっています。 読みが複数有る物は"正しい"読みに変換されない可能性があります。 ☆Wordのルビ機能を利用する方法 B列にふりがな情報の無いデータをコピーしました。 C列には=PHONETIC(B2)でふりがなを表示していますが、漢字が入っています。 B3:B11セルを選択し、コピーボタンをクリックします。 Wordを起動し、[編集]→[形式を選択して貼り付け]を選択します。 「貼り付ける形式」で『テキスト』を選択し、OKボタンをクリックします。 貼り付けた文字列を選択し、書式→拡張書式→ルビ を選択します。 ルビが自動で生成されます、変更がある部分はこの画面で修正できます。 [OK]ボタンをクリックします。 ☆VBAでふりがなを付ける→文字列を選択して、下のコードを実行します。 Sub furigana()   Selection.SetPhonetic End Sub ☆ショートカットキー 【Alt】+【Shift】+【↑】 でふりがなの編集ができます。 ただし、セルを1つずつ処理することになります。 更に、【Alt】+【Shift】+【↑】 で振り仮名の候補が表示され選択して入力できます。 以上ですが1部分に振り仮名を付ければ、そのデータをEXcelに送ればフリガナも部分的に振ることが出来ます。

ykazko
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 やはり、セル単位でふりがながついてしまうのですね。それで、その次の作業として、不必要な部分のルビを削除する、という一手間をかけないといけない、ということなのですね。 その他、関連情報をありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (4)

  • ogawa_sora
  • ベストアンサー率36% (468/1280)
回答No.5

今晩は。 普通に出来ますよ。 セルに普通に文章を入力し、フリガナを付けます。 そして、フリガナの部分をクリックすれば、フリガナ単位で四角で囲 われ、フリガナの編集状態になります。(添付け画像 図1) それで、必要のないフリガナを[Back Space]、[Del]キーで削除すれば良いだけです。 スペース(半角も可)も入れる事も出来ますので、フリガナの位置の調整も出来ます。

ykazko
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 やはり、セル単位でふりがながついてしまうのですね。それで、その次の作業として、不必要な部分のルビを削除する、という一手間をかけないといけない、ということでなのですね。 セル単位というのは、仕方がないことだと・・・ 大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • MackyNo1
  • ベストアンサー率53% (1521/2850)
回答No.3

エクセルでは「書式」「ふりがな」で「表示/非表示」を選択して、入力時のふりがなを表示することができます。 そのふりがなをクリックして編集モードにして、不必要なふりがなを削除するのが一般的な対応です。 漢字のほとんどの部分にふりがなを付ける必要がないなら、以下のような手順でふりがな情報を削除して、必要な部分だけにふりがなを追加するのが実戦的な対応です。 エクセル文書をコピーし、ワードに貼り付け、その貼り付け範囲をコピーしエクセルに貼り戻します。 このようにしてふりがな情報の無くなった文書で「書式」「ふりがな」で「表示/非表示」を選択して(ふりがなは何も表示されない)、ふりがなを付けたい部分をドラッグして選択して、スペースキーの右側の変換キーをクリックし、同じ変換候補を選択すれば、その部分だけにふりがなを付けることができます。

ykazko
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 やはり、セル単位でふりがながついてしまうのですね。それで、その次の作業として、不必要な部分のルビを削除する、という一手間をかけないといけない、ということでなのですね。 セル単位というのは、仕方がないことだと・・・ 大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7941)
回答No.2

要らないルビは,消してしまえば出来ます。 例えばセルに 日本語での文字列です と記入して書式の振り仮名を表示すると,「日本語」「文字列」の上にそれぞれルビが出ますね。 「日本語」の上に出たルビの中をクリックして選択するか,若しくは数式バーの中で「日本語」を選択して書式の振り仮名の編集を開始,ルビに出た文字をDeleteしてやれば無くなります。

ykazko
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 やはり、セル単位でふりがながついてしまうのですね。それで、その次の作業として、不必要な部分のルビを削除する、という一手間をかけないといけない、ということでなのですね。 セル単位というのは、仕方がないことだと・・・ 大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

excelでのルビは入力の際の漢字変換前の文字を表示するものです。 文字列の一部にルビを打ちたいのならば、テキストボックスにフリガナを適当なフォントサイズで入れて、テキストボックス書式設定で、 背景なし、枠なしにすればそれらしく見えます。

ykazko
質問者

お礼

ありがとうございます! そういう方法もあるのですね。 とても参考になりました。 助かります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう