• 締切済み

人間が大嫌いで人間不信です。

avdisredの回答

  • avdisred
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

質問をみて素直に理解者になりたいと思いました。 そう思い書き込みしました。 理解者になりたい、 そう思ったのは少なからずあなたと同じ心理になる事があるという事です。 不信感が条件反射的に出る。 その不信感は相手に伝わる、あなたの不信感を受けた、相手も不信感を抱いて 相手自身も自信を失うかもしれない。そんな連鎖が今の日本の社会だとしたら・・・。 人間不信のウェイトが高い構成する社会になっていると考えて良いのではないでしょうか。 人当たり良く人に接することができる→テクニックや訓練で可能 ただ、受け取る相手には世渡りが上手な人間ととられるかもしれません。 自然に人当たり良く人に接することができる→傷つくことは避けられません。 だってあなたと100%フィーリングが合う人間はそうそういないのだから。 ただ、共通の関心事、興味の分野で100%になる事はあるはず。 自分と他者との関わりはつまみ食いでよいのじゃないでしょうか。 社会に出てそれを学びました。10%程度の共通の世間話で繋がって あとは、興味の無い相手には深入りしないこと。だからtwitterとかmixiとか 流行るんじゃないでしょうか。適当な話題を発したら 自分は誰とでも60%くらいの付き合いを求めていましたが、 疲れるし、自己嫌悪になるし、想いが強い分裏切られた時のショックでかいし。 自分の身の回りを%で表現したら楽になるかも。コンビニの定員は1% 良く配達に一生懸命きてくれる宅配便の業者の方には5%。自分が関わりたい人へ 自分の心の開き方を調整していけば良いかと。 素やありのままが今後の人生で発揮できる場が無い。それは無いです。 自立して、独立して、苦痛から逃れるために、自分の生活を良くしなければと 焦りやストレス(緊張感)を感じているのならば。否応なしに素を出すシーンが 現れるし。緊張感から生まれた嘆きや本音は相手に受け入れられる事があります。 私は失恋して、3年間人間不信で、 闇の中にいたと思い、人間不信で、鬱がちでって、なんも良いこと無かった って嘆いて生活してきましたけど。思い返せばって事が結構あったりします。 pooo111さんの最後の2行。とっても前向きな発想だと思います。 嫌な思いをさせたくないと思っている限り、決してつまらない事の繰り返しには ならないはずです。期待や情熱や思い込みを少しづつ減っていくよう促していく 自分が納得できないことを無理に変えないこと。 そんな事で、自分は楽に物事を進める人生を手にしつつあります。 良き理解者になれば。 寂しい事いってるかもしれませんが。 結構、そんな社会が広がってたりしますよ。克服したりノウハウ得ることを意識すれば 楽になるかも。 あくまでも私の考えですけどね。

関連するQ&A

  • 人間不信です。。

    人間不信です。。 20代女です。 中学時代から人間関係に悩まされてきました。 自分は、おとなしく内向的、意見を言わないというか言えない、見た目もおとなしい感じに見られます。 それが災いし友達も少なく、嫌な態度をとられたり、嫌な部分をみると人を信じられなくなります。 今の職場でもうまくいってません。私のことをよく思ない人がほとんどだと思います。ちなみに複数で会話行動苦手です。 笑顔を心がけようとしてるのですが、周りから見ると無理矢理感があるのかもしれません。 こういうタイプの人間は、人間関係をうまくやっていくにはどうしたらよいのでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 人間不信

    今、私は精神科を通院してますが、第三者的な立場ですが、友人関係のいざこざに巻き込まれて、人間不信に陥って、精神科デイケアを休所して、引きこもりと買い物症候群に走ってます。人が信じられません。服や雑貨等の物を信じてる状態です。何かいいアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 人間不信

    人間不信がきっかけで独り言が多くなり人間関係が180度上手くいかなくなってしまいました。自分の独り言の原因は寂しさや辛さからくると思うのですが、治すにはやはり人と人との関係の中で治していくしかないんでしょうか?カウンセラーにも行ったのですが「良く自己分析出来ています、それだけわかっているのなら特別の治療は必要ないでしょう、あなた自信の力で治していくしかないのではないでしょうか?自己分析が誤っていたりする人が治療が必要なのです」と言われました。しかしアルバイトでも接客となるとお客様に迷惑、不快感を与えてしまうのでとても怖いです、情け無くてすいません。どなたか出来れば似たような経験をした方あるいはそれを乗り越えられた方達のアドバイスが頂けたらと思います。この病になってから誰からも「キショイ」の一言で片付けられてしまいます。相手に対する恨みはないのですが何とかしないとこのままでは引きこもりになってしまいそうなのです。御忙しい所真にすいません。

  • 人間不信?

    独身の男です。自分は、女性に振られる度に人間不信になっていきます。 会う度に自分のことを話せなくなり、相手の女性に凄い不快感を与えてしまいます。必死に話そうとしても、自分の言葉をなくし、相手の女性の言葉、行動さえ も、信用できなくなり、ひどい時には、相手の女性の名前や、顔さえも覚えていません。浮気、二股などで、女性に対して不信を抱くのは、わかりますが、別に なんでもない相手に対して、不信から入ってしまいます。振られた後に自分にとてつもない不信感が生まれ自分も人も信用出来なくなります。こんな自分がいやになり悲しくなります。こんな自分ですが、恋愛や結婚なんて出来るでしょうか?

  • 人間不信

    私は中学校の出来事がきっかけで人を信用できなくなりました。 3年前の話なんですが、まだ人を信用できません。 したいけど、裏切られるんじゃないかって思って結局上辺の付き合いになって けど、そんな自分が嫌になって どんどんためこんで、自爆している人間です。 私の事を信用してくれる友達はいるのに、私はしてない。 こんなことをしていると友達にも悪いし 自分も苦しい。 けど、何にもできない。 どうしたら人間不信が治りますか? 私が人間不信とは、誰にも伝えていません。 伝えて1人になるのが怖い。 人間不信の治し方を教えてください。

  • 人間不信?

    僕は、23歳の男です。 今春から、社会人二年目です。 多分、現在人間不信の症状があると思うのですが、自分は専門家でないため確証がないため、ここに投稿しました。 症状は以下の通りです。(分かりにくいかもしれませんが、すみません) とにかく人に会いたくない。 元々は友人大好きタイプだったが、今では会ってもしんどいだけで、心から楽しいと思えない。 友人や恋人に対しても、理性で接してしまったり、何も悪いことをしていないにも関わらず顔色を伺ってしまう。 素が出たらどうしようの思いから、とにかく会話したくない。 何かを周りに頼むのが患わしく(話し掛けるのが怖い)全て自分でやろうとし、負担が掛かりすぎて自滅する。 医者や役所に行くのも、人と話さないといけないため億劫で仕方ない。 何回もアッテイルノに、緊張しまくって構えまくってしまう。 こうなった背景 昔からの信頼していた友人&妹に、自分の言動を指摘された。 学生時代に、アルバイト先で上下関係を気にしないで振る舞ったら陰口を言われた。 学生時代の友人が、とにかく自己中ばかりで、振り回された。 こうなる以前の僕 人と会話するのが大好き、あまり周りを気にしない。 友人が沢山いた。 毎日が楽しかった。 きっと、本来の僕を否定されたため、その真逆ならとやかく言われないだろうの気持ちから、今の状態になったと思います。 人間不信なんでしょうか? 対人恐怖症なんでしょうか?

  • 人間不信について。

    はじめまして宜しくお願いします。 現在、人間不信に陥り悩んでいます。 自分は人を見た目で判断する癖があります。 話しかけやすい人は良い人だ。 心を閉ざし、近寄り難く何を考えているのか分からない人は怪しい人だと思いこむ癖があります。 それ故、結果的に騙されてた事に気付き心が病んでしまいます。 そういう考え方の元行動や発言をしてしまった自分に深く反省しています。 完璧な人間はいない、人に嫌われてもいいんだ、これからは慎重に行動しようと思っています。 そう思っても今は誰を信じ、誰を疑えば良いのかわかりません。 特に自分が片思いしてる人はバンドをやっていて、自分はそのバンドが大好きなので見に行きたいのですが、片思いの人もそのメンバーとも今後どの様に接していったら良いのでしょうか? 人間不信を解消するにはどうしたら良いでしょうか? 宜しくお願い致します。 長文失礼致しました。

  • 人間不信が辛いです

    私は誰に対しても人間不信で相手を疑ってしまうのですが、それが彼氏にもそうで疑いすぎての自己防衛を繰り返し、疲れてしまいました。 昔から友達に恵まれなかったせいか、男性に幻想を抱き続け、恋愛依存症になってしまいました。ずっと彼氏ができなかったのですが、20になり彼氏ができ、振られ、遊ばれ、を繰り返して未知であった男性に対してもやはり人間は人間なので、人間不信になってしまいました。でもそれでも恋愛依存症は治っていません。 今の彼氏にも、ちょっとした態度で、私のことが嫌いなんじゃないだろうか、メールの返事が遅いだけで、きっともう私のことが嫌いだからメールは返ってこないんだ、メールをしない方がよかった、迷惑かけてごめんなさいetcの思考に突入してしまいます。それで、返事がきてほっとするのも束の間、好きな彼も信じられない自分の自己防衛の強さと彼への不信感に呆れ、そのアップダウンの激しい性質に疲れて辛いです。 恋愛依存なので彼のことばっかり考えてしまう反面、友達や両親には本当に無関心で一層人間不信が強いです。 信じたくても信じられない、こういうのって克服できるんでしょうか?

  • 人間不信について

    今私は、 自分が人間不信なのか、そうだったらどうしたらいいかで悩んでいます。 幼少の頃から友人関係でのいざこざが多く度々裏切られてきました。 今思えば凄い些細なことでした。 それから、 あまり多数の人と仲良くできなくなりました。周りから悪口を言われていたのも気づいていました。 そのせいか分かりませんが、 今友人と思える人が3人しかいません。 その3人からもいつ見放されるのか怖くてビクビクしています。他の人とは最低限の付き合いを保っています。なので嫌われないように、作り笑顔をしてみたり相手を責めきれず自分を責め、自傷行為を繰り返したりしています。どなたか教えてください。これは人間不信なんですか?

  • 人間不信について

    人間不信について 23歳男です。 冒頭から暗い話になってしまいますが、23歳ながら十数年の間人間不信で悩んでいます。 小中高といじめを受けて悩んでいて、母親、祖父母、学校の先生、友人等 相談できる人全員に相談しても何も解決しなくてその劣等感やら罪悪感やらが残ったまま卒業させられました。 昨年の4月に地元のIT企業に就職しましたが、上司や先輩社員からのパワハラ、同期からの集団いじめに遭い、僅か1か月の勤務で精神的に限界を迎え、人事の方からカウンセリングを紹介してもらい通い続けても自分の気持ちが和らぐ事は無く、退職せざるを得ませんでした。 その後アルバイトを始めましたが、そこでも集団いじめに遭い、今度は全身の痙攣と過呼吸を引き起こしてしまい、救急車で運ばれるまでの大事になってしまいました。それっきりアルバイトには行っておりません。 現在は在宅ワークの仕事をしており、月3万の収入がやっとですが、それなりにやりがいを持って仕事をしております。 しかし、たまに夢でいじめられていた時の事を思い出してしまったり、母親に外で仕事をしていないことに対して強く当たられたりするので自分では納得がいかない事が多くて困っています。 そもそもいじめられている事を相談してもちゃんと話を聞いて貰えなかったせいで自分がなぜいじめられているのかも分からなかったです。その後自分が人間不信になっているのは過去にいじめられていたからもあるのではないかという事に気づき、なぜ自分が一方的に不利な事しか起きないのだろうと未だに納得がいっていないことが多いです。 自分も母親も収入が乏しい事もあり、専門医を受診出来る状態でも無いのでいつまでたっても心のモヤモヤが解消されません。 どうしたら良いのでしょうか。