• ベストアンサー

ゴムノキ 元気なく 葉っぱがポロポロ落ちる

cactus48の回答

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

情報を確認いたしました。先に結論から申しますと、ゴムノキは最悪な 環境下で最悪な管理の元で栽培をされていると感じました。あなたが悪 いと言っているのではありませんから、気を悪くしないでアドバイスを 見られて下さい。 まず置き場所ですが、ゴムノキは熱帯から温帯地域に分布して自生して いますから、年間を通して十分に光線に当てる事が元気にする秘訣にな ります。最低でも半日陰(午前中に光線が当たり、午後からは日陰にな るような場所)になる場所に置き、明るい日陰では生育しません。 カーテンで仕切っても冷気からは防げますが、暖かさを確保する事は出 来ません。カーテンが折角の光線を遮ってしまうので、無駄な事をされ た事になります。どんな植物にも共通していますが、植物には生長期と 休眠期の2種類があります。生長期は活動を活発にして生育する時期で すが、休眠期には活動を鈍くさせて仮眠している状態になります。 これはクマなどが冬場に冬眠すると同じです。 ちなみにゴムノキの生長期は4月から9月で、10月は休眠をするため の準備期間で、3月は休眠から覚めて活動する準備期間になります。 11月から2月は休眠状態ですから、水遣りを頻繁にしたり肥料を与え たり、植替えなどの作業は一切出来ないと言う事です。 冬場の天気が良い時に屋外に出して光線に当てると言われますが、人間 と植物では暖かさや寒さの感じ方が違うので、人間には暖かいと感じて も植物には耐えられない寒さと言う事もあります。スヤスヤと眠ってい る赤ちゃんを叩き起こすと同じですから、生長期に入るまでは5℃以上 を維持出来る室内で越冬させる事が大切になります。 越冬させるために必要な温度は5℃以上ですから、室内外でも5℃以下 にならないように管理をする事です。 水遣り方法は前回に書いた通りですが、元気が無い時には何らかの原因 がありますから、その原因を調べる事が必要になります。 土が常に湿っていないかとか、病害虫が発生していないかとか、置き場 に問題は無いかとか、温度は大丈夫だろうかとか考えるべきです。 元気が無い時に水遣りを多くしても、必要もない水分を与えられるので すから、根が弱ってしまい根腐れを起こしてしまいます。 休眠期には活動を鈍くしているので、生長期と比べると元気が無いよう に感じてしまいます。その事を理解して覚えないと、何の観葉植物を育 ても根腐れを起こさせて枯れてしまいます。水遣りをすれば元気になる と言う考えは、今日限りに捨てましょう。 肥料ですが、あなたの場合は与え過ぎです。水遣りと同様に肥料も与え れば良いと言う事ではありません。必要とする時期に必要な量を与える ようにして、与える必要が無い時期は絶対に与えない事です。 肥料は生長期の間だけ施し、緩効性化成肥料(マグァンプK等)を隔月 に置き肥で施します。与えれば与えた分だけ元気になると言う事にはな りません。与える必要も無い時期に与えると、肥料負けを起こして根を 痛めてしまいます。人間が腹一杯になっている時に、新たに先程に食べ た物と同じ食事を食べろと言うのと同じと考えて下さい。 4月まで天候が良くても、絶対に屋外に出さない事です。 水遣りも前回に書いた事を守って下さい。

nes_
質問者

お礼

一言一句読ませていただき、よく理解しました。 取り木にも挑戦してみようと思います。 貴重なお時間を本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • カポックに元気がなくなった

    うちにあるカポックが少し前から元気がなくなってきました。 勤務先からうちに来て8年目になりますが背丈は推定2メートル弱はあります。けれど11月位に鉢が小さいのが気になってたので寒くなる前に大きい物に変えようと植え替えをしました。これだけの背丈だから根もとぐろ状態…と思ったら意外と、なくて驚きました。(その為か茎も細いです) で、植え替えて1ヶ月くらいしたら何だか葉が元気なく、そうこうしてるうちに葉が こんにちは とお辞儀をするかのようにシナってきました。新芽もフニャッってなってきました。 水は殆どあげてなく土も地域がらか湿ったままです。 思い当たる事は植え替えの土に市販の[花と野菜の土]を使用したこと、間に肥料を混ぜたこと。 やはりこの土が原因なのでしょうか? おいてある場所はずっと同じ場所なので関係はないかなと思います。 どうしたら助けれるでしょうか? やはり土を適切なものに変えなければならないでしょうか? 又、元気な時も茎は細めだったのですがカポックとは元来細めなのでしょうか? 是非ともアドバイスお願いしますm(__)m

  • 種から育てたアボカドの元気が無いです

    閲覧有難うございます。 今年の夏ごろアボカドの種を水様栽培で育て始めたのですが、根が伸びきって当時付いていた葉も元気が無くなってきたので10月始めくらいに鉢に自分で耕した腐葉土と柔らかい土を混ぜたもので植え替えました。葉に元気が無かったのが気になったのでハイポネックスを薄めて初回はたっぷり水をやりました。 翌日土がカチカチになっていたので耕してふかふかにした後もう一度植えました。 それから2日後、茎自体は元気そうなのですが葉が茶けて全て落ちてしまってしまいました。 この育て方、現在の写真から何が悪いのかご教示願います。宜しくお願いしますm(_ _)m

  • モンステラ、元気がなくて困っています

    こんばんは。 モンステラが大きくなったので、去年の9月ごろ2鉢に分けて植え替えをしました。観葉植物用の土を使いました。 それ以来、全く元気がなく、茎全体が横、というか下にだらーんとなってしまい、壁際に置いて壁に立てかけている状態です。 もう植え替えから大分経ちますが、根付いてないのでしょうか。水は気が向いたときに少しあげるくらいで、殆どあげていません。葉はそこそこ元気で、小さいのですが2つほど新葉も生まれました。 もう一度しっかり植え替えをした方がいいのでしょうか。 それとも棒のようなもので支えて春に向けて様子を見た方がよいのでしょうか。もう少し、力強くしっかりした茎に育って欲しいのです。見た目が全く元気がないので、かわいそうで仕方がありません。捨ててしまうのも忍びなく、何かよい方法があれば教えてください。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ポトスの葉っぱが反り返ってしまう

    タイトルの通りなのですが、4,5年育てているポトスとカミーラの葉っぱが反り返ってしまいます。1,2年前くらい前からそうなっています。文章ではうまく説明できないのですが、見た目は、水が足りなくてだらんとなったような感じと同じで、葉が茎についているところあたりから、ヘアピンのように葉全体も含めて反り返っています。反り返っているだけで、元気でしゃきとしています。何故でしょうか? 置いている場所は朝から昼すぎまで日のあたる南の窓辺で、水は冬は控えめに、そのほかの時は乾いたらたっぷりやっています。 よろしくお願い致します。

  • ヤマボウシの葉に元気がありません

    2mくらいのヤマボウシを購入し庭に植えました。 植えてから葉がいっぱいに付き元気だったのですが 最近、葉が閉じ気味で、葉のふちが赤くなっています。 これは病気なのでしょうか?それとも水不足? それとも庭の土が悪いのでしょうか? 庭は砂利を敷いていたのをどけて、地盤改良として パーク堆肥を混ぜて植えました。 何が悪いでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。

  • 幸福の木の葉に元気がない

    鉢植えの幸福の木(20~30センチ)ですが、下の方から次々に茎になるであろう葉が出てきてから、本来の幹の葉が元気がなくなり、下の方から弱ってしおれてしまいます。どうしたら良いのでしょうか?

  • 観葉植物・アイビーが元気がありません

    半年程前から、アイビーを置いています。ここ1ヶ月程、元気が無く、葉の先が茶色くなったり、葉が抜けたり、茎が細くなって来たりと元気がありません。水は、週に一度やっています。元気になるように世話したいので、アドバイスお願いします。

  • シャコバサボテンの元気がなくなってしまった・・・。

    会社に置いてあって誰も面倒をみていない雰囲気のシャコバサボテンに水をあげる(やりすぎてはいないと思いますが・・)ようになって2ヶ月。一時は新芽までつけたのですが、このところ葉の色もよくなく、斑点のようなものが出てきて元気がありません。以前教えていただいたこの植物を扱うHPでは、7月ごろに肥料をやるとあったので、面倒をみるようになってからは特別肥料は与えていません。 9月下旬から10月上旬には芽摘みをするとよいと書いてあったのでしてみたのですが、それ以来元気が無いような気も・・・。新芽も以前は初々しかったのに、今は目立たない色になってしまって。 良く見ると、土が以前のままで堅いままです。以前は死んだようになっていたのが、鉢の土をほぐして新しいものを加え、一回り大きな鉢に植え替えたもう一つのシャコバサボテン(これは多分葉を直接鉢に植えたものだと思う。前記のものよりはるかに量がすくなく鉢も小さい)は、現在はとても元気がよく、葉も肉厚でいい感じです。 元気のないシャコバサボテンの堅い土や根をほぐして新しいものに入れ替えるだけでも違うでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • レモンの鉢植えが元気ありません

    2週間前にレモンの鉢植え(60センチくらいの高さ)を買って来ました。実はついてません。 まだ植え替えないようにと説明書にあったので、黒く柔らかいビニール(?)鉢に入れたまま室内に保管しています。直径12センチ高さ26センチの細長い鉢で、木に比べて土の量はとても少ない感じです。 昼間は窓際に置き、夜は窓から離してます。室温は18度はあります。 1週間もしないうちに葉がくたっと下向きになり、一番下の葉は枯れてしまいました。 この2週間で二度水やりしました。 土の表面が乾いたらやってたつもりなんですが、初心者なもので「乾いた」がどのくらいのものなのかよくわかってません。表面が濡れてない状態ではなく、土が白くなるほど乾くまでやってはいけないんでしょうか? どうしたら元気になるでしょう。教えてください!

  • オーストラリアンビーンズが元気になる方法について

    オーストラリアンビーンズが、ここ2日しょぼんと葉がたれて元気がなくなってしまいました。高さは、30cmほどです。先週までは普通に元気がありました。土は乾燥したので、2日前に水をいれました。 葉がしょぼんできたので、暑い外へだしてますが、元気がでません。 どうぞよろしくお願いします