• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同人誌即売会某大型オンリーイベントで初参戦で新刊を落としてしまったのですが)

同人誌即売会参戦初心者のトラブルに対処する方法とは?

noname#108810の回答

noname#108810
noname#108810
回答No.2

お礼ありがとうございます。 そして連投すみません。 当日キャンセル(無人)は、やむ終えない事情も有りますが、印象が悪いです。 主催者さんには事情は伝わっても、一般やサークル参加者さんにまでは伝わりません。 でも、パンフにはサークル名やコメント等が載ってる訳ですからね。 中には無責任と感じる方もいます。 また無人ブースの隣って淋しいです。 今後の活動にも関わる場合がありますから、出来る限り対応するのが一番良いです。 でも、無理は禁物です。 私はイベント合わせで頑張った結果(同人離れて数年経ちますが)、一定数の絵を描くと数日、手首の痛みが続きます。 話しはそれましたが… 以前、好きなサークルさんの新刊目当てで県外のイベントへ行きました。 そしたら新刊が落ちていて、しかも他の本も無し。 でも、即席らしい無料冊子を貰いました。 その時は凄い残念だったけど、冊子は得した気分です。また待ってみようって思いました。 スケブが出来るなら心強いと思います。 スケブを頼むのはキャラへの思い入れもありますが、その人の絵が欲しいから頼むんです。 私も描いたり描いて貰ったり、どちらも経験ありますが良い思い出です。 今回は一つの経験として今後に役立ちます。 是非、楽しんできて下さい。

Beorc
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 そうですね、事情なんてものはこっちの都合ですし、わざわざ来たのに何もなしの無人で無対応だと、次にまた来たいという気が起こらなくなりますね。 出してないことで無責任なのに、恥の上塗りをして、次につなげなくなるのは絶対御免です。 決して自分が上手いとは思いませんが、自分の絵を好きだといってくれる人の為にもがんばりたいと思います。 この失敗に逃げたら、次も甘んじてやってしまいそうなので、逃げずに向かい合っていきます… 本当にありがとうございます。 助かります。

関連するQ&A

  • 同人誌即売会での列整理について

    同人誌即売会にサークルとして参加しております。 以前参加した際に見てくださる方の列ができたのですが、経験がないためにどのように誘導したらよいか全くわからずうまく列整理ができませんでした。 周りにも経験者がいなくて聞けませんので、どのように整理するのが一般的なのかなど今後の為にご回答いただければと思います。 ちなみに参加しているイベントは東京ビッグサイトで行われるオールジャンルの即売会で、配置は『島中』や、まれに『島角』と呼ばれる場所に配置されます。 よろしくお願いします。

  • 同人即売会にて好きな書き手様に手紙を渡したいけど

    日曜日に即売会にサークル参加します。初めて行く土地での参加で、しかも好きな書き手様も参加されるので感想と応援の手紙を渡したいのですが、タイミングが分かりません。本は購入予定なので、会計の後で渡せば良いのでしょうか?また、その際には「手紙を渡しても良いですか?」など、前振りを言った方が良いとは思いますが、具体的にはどんな事を言えば良いのでしょうか?回答頂けると嬉しいです。

  • 同人誌即売会:版権ブースでの、一次創作本(小説)の売れ行きについて

    同人誌即売会:版権ブースでの、一次創作本(小説)の売れ行きについて 私は、近々コミックシティ大阪にサークル参加をする予定です。 当日のブースは版権なのですが、そこにオリジナル小説本を置こうと思います。 当日は版権既刊(小説)と版権新刊(漫画)を一冊ずつ用意しています。 オリジナル小説本は、大学で所属しているサークルの卒業記念でつくったものです。 しかし印刷所から大量の余部をいただき、対処に困っています。 大学で配布しきれないもの(10~20部)を、当日置いておこうと考えています。 オリジナル小説は、 自サイトで公開する予定&もともと無料配布なので、イベントでも無料配布にするつもりです。 体裁は A5、140ページ キャラクターのイラストの表紙(デジタルカラー+pp加工) 挿絵無し です。 しかし版権ブースで一次創作本が手に取られるか、不安になりました。 また、それなりに体裁を整えた本なので、無料だと逆に不審がられないかと不安です。 以上の状況で、買い手ならばどうするかお聞きしたいです。 また作り手としての体験談なども、聞かせていただけると嬉しいです。 参考になるかわかりませんが、当日はお誕生日席に配置されています。 版権の取り扱いはマイナーCPです。 ややこしい質問で申し訳ありませんが、よろしければご回答下さい。

  • オンリー同人誌即売会

    一般の客としてあるマンガのオンリー同人誌即売会という催しに行ってみたいのですが、何か必要なものやマナーのようなものはありますか?入場料などは必要ないのでしょうか。 コスプレしている方と写真も撮って見たいのですが個人的に見るものでネットにUPしたりすることはありません。コスプレしている方に対して客としてのマナーがありましたら教えてください。私は女性で、コスプレをしている方も女性です。 同人誌を買ったことがないのですが、そういう催しの時は中身を見てから買うか決めることは出来ますか?なるべく画が上手で自分が良いと思ったものを買っていきたいのですが・・。BL描写などが激しくない普通のものを買いたいですが、探すコツはありますか?

  • 同人誌即売会、同人イベント

    今度、同人誌即売会(イベント)へ、行こうかと思っています。 しかし、初めての事もあり、何をどうしたらよいのか分かりません… 聞く人もいませんので、ここで質問させていただきます。 1.一般参加の場合、連絡なしで当日行って良いんですよね? 2.パンフレット購入制のところは、当日会場で買えるんですよね?(入場券みたいな感じですよね?) 3.コスプレしたいとは思っているのですが、どうもムリそうなので私服で行こうと思っていますが、ういたりしますか…? 4.当方まだ中学生なのですが、皆さんにとって迷惑であったりするのでしょうか? 5.平均で、同人誌はいくらほどで買えますでしょうか?   会場内で皆さんはどの程度お金を使われますでしょうか、参考にさせて下さい。 6.持って行くと良いものや、アドバイス等ありましたらお願いします 初めてなので右も左も分からない状況です。 よろしくお願いします

  • 同人誌即売会などのイベントで

    同人誌即売会などのイベントで、時々アクセサリーや小物を売ってる方っていますよね。 私はよく浜松のイベントに行くのですが、今回それを見て参加したくなりました。 参加するなら空の写真やそれを使ったものなどを売ろうと思うのですが、それって需要ありますかね? 写真はやっぱり難しいですか? ポストカードなどは売っている人がいるのですがいまいち作り方がわからないので・・ 需要がないならばポストカードなどに変更しようと思ってます。

  • 同人誌即売会(オンリーイベント)のスタッフの仕事

    今度同人のオンリーイベントのスタッフを頼まれました。イベントは何度か行っていますがスタッフ経験はありません。入場者の整理やパンフレット販売などが主な仕事だと言われました。スタッフの経験がある方、何かスタッフとして注意した方がいい点、他にこんな仕事があるだろう、などありましたら教えてください。初めてなので非常に緊張しています。

  • 同人音楽オンリーの即売会について。

    同人音楽オンリーの即売会について。 最近、同人音楽に興味を持ち始めました。以前から同人誌は買っていたのですが、CDには一切興味がありませんでした。 コミケ等大規模な即売会は知っているのですが、中規模(200~500サークル参加)の即売会で同人音楽オンリーの即売会があったら行ってみたいと思い、質問させて頂きました。 色々なイベントで同人誌とCDを両方置いている即売会は見かけるのですが、音楽オンリーともなると中々無いものなのでしょうか?

  • 同人誌即売会時の声優ジャンル取り扱いについて

    同人誌即売会(地方イベント)での質問です。 私は、いつも声優ジャンルで活動しているのですが、次のイベントから友達と合同サークルで活動することになりました。 その際、友達と合わせるために違うジャンルでスペースをとることに。 私はまだ声優熱が冷めてないので、できれば今までの発行物も出したいなと考えています。 声優に限らずナマモノジャンルは非常に厳しいと重々承知しております。 なので、BL要素有りのものは諦めたのですが、声優一人一人のラミカや、ギャグ本等は諦め切れません。 これらのものは、違うジャンルのスペースでも置いて大丈夫なのでしょうか? ちなみに、サークルカットには雑食といつも書いています。 地方なので、声優ジャンルのみでしか声優のラミカを置いているところを見ません。 友達にもナマモノに詳しい方がいないので困っています。 どなたか、回答宜しくお願い致します。

  • 関西の同人誌即売会とかイベントのこと教えてください!

    元々アニメとか大好きだったんですが、最近、音楽だけではなくイラストとかにも興味が出てきたんで、描いたりして活動してみたいんですけど、どうやって発表したらいいのかわかりません。同人誌即売会とかって、そーゆう活動してる人が集まってると思うんですが、関西では、どこでそんなイベントやってるのですか?また、自分で作ったイラストと共にCDとか売ったりもできるのですか?また、参加するには難しい条件とかあるんですか?