• 締切済み

音が出ません

音が出ずボリュームすら設定できず困っています。 使用しているpcはosがxpでバージョン5.1.2600  dellのdimension 5150cです。コマンドプロンプトを 使用してオーディオデバイスの復元をしたいのですが、 ファイルの名前がわかりませんどなたか見当が付く方は 教えていただけませんか? あつかましいですが、できれば詳しいくコマンドプロンプト でどう入力すればいいのか教えてください。 サポートやヘルプの指示どうりに行いましたがどれも上手くいかず 以前も同じ状況になりコマンドプロンプトを使用し 元に戻せたので確実な方法と思いコマンドプロンプトを 使用することにしました。 たしか英字の後ろに3x(xには1~9の数字が入ります) という二桁の数字が入っている事しか覚えていません。 多分そのソフトのバージョンを表すものだと思います。 情報が少なすぎてどうしようもないと思いますが なにか思い当たる情報をお持ちの方はどのようなことでも かまいませんので教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>コマンドプロンプトを使用 「オーディオデバイスが消えた」の mmsys.cp_が保存されているフォルダに移動、コマンドを実行 「 expand mmsys.cp_ c:\windows\system32\mmsys.cpl 」 のことですか? 参考URL >英字の後ろに3x \system32 のことですか? コマンドに3*の数字ですか?

参考URL:
http://questionbox.jp.msn.com/qa2492395.html
tomcat22
質問者

補足

英字の後ろに3xは多分sndvol32.exのことだと思います。 参考URLより以前ヒントにしたURLを見つけました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1802840.html 今回は以前より状況が悪く音が出ていないためか 同じ方法では解決できませんでした。 ちなみに打った後は「展開先が指定されていません」と出てきます それとi386のファイルの中でsndvol32を見つけましたが ミキサーデバイスがないとのことで開くことが出来ません もし、ご存知ならミキサーデバイスの復元方法を 教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディスクチェックで、ボリューム ラベルが文字化け

    本日パソコンメンテナンスとして、C:ドライブのディスクチェックを行ったところ、ボリュームラベルがアクセント記号つきの半角英字や半角カッコなど判読不能の文字で表示されているのに気づきました。そこでコマンドプロンプト"vol"でボリューム ラベルを調べたところ、「ドライブCのボリューム ラベルは ボリューム です。ボリューム シリアル番号は .........です。」と表示されました。たぶんボリューム ラベルが全角カタカナで"ボリューム ラベル"となっているため、ディスクチェックでの表示がおかしくなったのではないかと思うのですが、このままにしておいてよろしいでしょうか。 なお、シリアル番号は数字と英字による半角4文字のあとハイフォンにつながれた4文字の半角数字となっております。 起動は問題なくできます。

  • EXCELの置換 方法

    前回も似たような質問をさせていただいたのですが、 また似たような処理が出てきてしまったので質問させてください!! もしお分かりになる方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!! コード番号の一括置換えをするにはどうすれば良いのか教えてください。!! <例> 00000X0-0 00111T0-1 00200S0-0 00003K0-0    ・    ・    ・    ・ 上記のような数字5桁/英字1文字/数字1桁/ハイフン/数字1桁 で表記されるコード番号があります。 このコード番号を数字3桁/英字1文字/数字2桁/ハイフン/数字2桁 で一括置換えしたいのですが、それは可能でしょうか? <例> 000X00-00 111T00-01 200S00-00 003K00-00 *英字の次の数字とハイフンの次の数字は“0”が挿入されます。 (下線の箇所です。) コード番号の数が600件程あるので、一括置換えができると とても時間短縮になるのですが、、、。 置換えでなく、他の方法で変換が出来るのでしたらそちらも 教えて頂ければと思います。 (難しいマクロとかはやったことがないのでできましたら関数の応用などで 出来るやり方を教えて頂ければ有難いです。) 宜しくご指導お願いします。!!

  • javaのversionの確認方法

    windows8でjavaのversionを確認するには、コントロールパネルからではなく、 コマンドプロンプトから、java -version 又は java -showversionと入力すれば、 コマンドプロンプトに表示はされますが、.txtファイルに出力する方法が わかりません。 java -version > ver.txtと単純に考えたのですが、ver.txtは出来るのですが、 中は空です。 helpを見ても解説はありませんでした。 どなたか、ご教授ください。

  • Javaの環境設定。

    Javaを勉強しようと思い、インストールしましたが、 プロンプトを開くと、 内部コマンドまたは外部コマンド操作可能なプログラム またはパッチファイルとして認識されていません。 のメッセージがでてしまいます。 参考にしたのは下記サイトで、ヴァージョン情報や、 ヘルプは見れます。 http://www.nextindex.net/java/app/setup.html やっぱり環境設定が間違ってるのでしょうか?

  • コマンドプロンプトが勝手に立ちあがる

    コマンドプロンプトが何もしていないのにパソコンを起動する時勝手に立ち上がります。昔、復元ポイントのデーターの修復の際にコマンドプロンプトを用いた時があったのですがそのせいでしょうか。それともマルウェアなど悪意を持ったプログラムのせいでしょうか。windowsのバージョンは10です。回答よろしくお願いします。

  • MS-DOSとコマンドプロンプト

    MS-DOSとコマンドプロンプトにはそれぞれ、使えるコマンドと使えない(認識しない)コマンドってやっぱりあるんでしょうか? 家で使っているWinXPに入っているコマンドプロントを使用して、helpとかcompは認識してくれるんですが、 学校で使っているWin98に入っているMS-DOSを使用すると、認識してくれません。 やはり、使用しているソフトの違いが出ているんでしょうか?それとも、Win98のパソコンが壊れてるんですか? もしWin98で、コマンドプロンプトのように使える方法はあるんでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • エクセル2010で数式を作りたいです

    Excel 2010を使用しております。 情報の並べ替えについて困っており、投稿させて頂きました。 どなたかお詳しい方、どうかお助けください。 セルA1に複数情報が並んでいるので、項目ごとに分けて別セルに並べ替えたいのですが、どのような式をつくったらきれいにまとめられるでしょうか。マクロとかはよく分からないので、数式で対応できたらと思います(カッコ内は例です)。 B1に店番・・・7桁もしくは9桁の数字 (121212121) C2に店名・・・スペースを含む3文字から30文字の英字 (The World Game Tournament) D1に日付・・・「2013-05-20」というフォーマットになっています E1に時間・・・「08:40:09」というフォーマットになっています F1に親番・・・3桁から5桁の数字(54321) G1に組織名・・・スペースを含む3文字から40文字の英字 (ABC the first temple) H1に機械番号・・・スペースを含まない8桁から10桁の数字(000123456) I1に機械区分・・・スペースを含まない10文字の英字(EXAMPLEARE) 上記がすべてA1にスペースをはさんで並んでいて、100ちかくあります。 自分でやってみた式では桁数が違うせいか変なところで切れてしまったり…もうどうしたらいいものか、困っております。 勉強不足で申し訳ないのですが、どうかよろしくお願いいたします。

  • コマンドプロンプト VERコマンドの情報はレジストリのどこから取得している?

    コマンドプロンプトのVERコマンドで表示されるWindows のバージョン情報はレジストリのどこから取得しているのでしょうか?

  • システムの復元が消えました。

    システムの復元が消えました(いろいろいじっているうちに、システムの復元が、削除された感があります。) お詳しい方、回復する方法を教えてください。 なお、ヘルプ&サポート→コンピューターへの変更をシステムの復元で元に戻すでも、何の反応がありません。セーフモードとコマンドプロンプトでの”%systemroot%"system32\restore\rstrui.exe を利用しても駄目でした。よろしくおねがいいたします。

  • 多元配列の0初期化

    たびたびお世話になっております。 PERL 5.14.2 (Windows 7)を コマンドプロンプト上から動かしています。 use strict; use warnings; @multi_dimension_arrays; # $multi_dimension_array[$x][$y][$z] というような配列の中身を最初に0初期化したいのですが $x, $y, $zがどれだけ増えるかわかりません。 (0初期化していないので、大小比較などでエラーとなることがあります) 0初期化の方法をお教えください。

    • ベストアンサー
    • Perl
文字を中央に配置できない
このQ&Aのポイント
  • PT-P300BTで文字を中央に配置する方法ができないです。フォント設定で中央に設定しても反映されません。
  • お使いの環境はAndroidで、接続はBluetoothです。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は特にありません。
回答を見る