• ベストアンサー

プログラミングについて

ken__tの回答

  • ken__t
  • ベストアンサー率41% (53/129)
回答No.4

はじめまして。 自分もNeko-chanさんの意見に賛同致します。コマンドリファレンスを完璧に暗記する事は あまり意味がありません。むしろこの言語では何が出来るのかを知っている事の方が大事です。 リファレンスはその都度参照しても全く問題ありません。 また、どこかで掲載されていたサンプルソースを自分なりにカスタマイズして使うことも、 そのソースの意味を理解している観点から構いません。 意味もわからず転用してシステムに多大な影響を与える参照は論外です。 さらに、動作,見た目が全く同じであってもソースが記述者によって個性があるものです。 逆を言えば動作に問題が無ければソースどうあっても特に問題ではありません。(性能が劣らなければ) 自分が常に意識している事は、 1.デバッグがしやすい事 2.安全である事 3.エラーが発見しやすい事 4.インターフェースが使いやすい事(作業の導線に逆らった遷移が無いなど) 初めは周りが見えないものですが、知識が付いて来るうちに専門書も理解できるようになります。 そこまで来れば欲しい書籍に対しても惜しみなく投資できるようになると思います。

noname#7513
質問者

お礼

ken__tさんが常に意識されている事を、自分も意識する必要が出てくるのはまだまだ先の話になりそうです。 とにかく、プログラミングに関しては超初心者なんで基礎を固めないといけないですね。 >そこまで来れば欲しい書籍に対しても惜しみなく投資できるようになると思います。 早くこの段階になりたいです。途中行き詰まっても、粘り強くプログラミング続けていこうと思います。

関連するQ&A

  • 在宅ワーク可能なプログラミング言語について

    現在30代の男です。 もう仕事も限界で在宅ワークの道を模索しております。 現在は塾講師とWebライターで細々と生活しておりますが、プログラミング言語を習得すれば在宅ワークも可能かと思い挑戦してみようと考えています。 まずは本、ネット上の情報をもとに独学をしてみようと思うのですが、言語が色々ありすぎてよくわかりません。自分なりに調べた結果、在宅にはPHPが適しているようですが、これもネット上の情報によれば WordPressの言語が言語JavaScript に切り替わる可能性もあり、とのことでどうせなら将来性のある言語を学びたいのでどうしようかと考えています。 私の希望としては、 1. コミュ障でありますのでできれば在宅ワークできる言語 2.学ぶのも時間がかかるでしょうから、じっくり学ぶ価値のある、つまり将来性のありそうな言語 在宅に関しては時々出向く程度であればできるかなと考えています。 こればかりは職場の環境の影響が大きいので何とも言い難いですが。 完全リモートでいいのであれば物価の安い国に移住することも考えています。 学ぶことによってブログなんかにも役立つことがあれば一石二鳥で嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ゲームプログラミングを始めるにあたって

    ゲームプログラミングについて学ぼうと思っています。まったくの初心者です。 いくつか不安な点、疑問点があったので質問させていただきました。 ・CやC++が主に使われているらしいので、まずはC言語について学ぼうと思うのですが、C言語はゲーム以外の分野にも使われています。 なので、ただC言語について書籍やサイトで勉強しても、それがゲームのプログラミングに繋がるのかどうかが不安でなりません。 C言語を習得し、ゲームプログラミングに応用するためにはどのように学習するのが良いでしょうか。また、初心者が1からC言語を学ぶのに適している書籍などがありましたら、教えてください。 ・CとC++の違いについて教えていただけると幸いです。私の中の勝手なイメージですが、数学IとIIのような基礎と発展みたいな関係なのでしょうか?

  • プログラミングスキルとひらめきがあれば

    アフィリエイトや在宅ワークで稼ぐには プログラミングスキルとひらめきがあればいいのでしょうか? プログラムが組めれば 手作業でやってたところを効率化できますよね。

  • プログラミングの時間

    素朴な疑問なのですが みなさんは1日にプログラミングの時間ってどれ位 ありますか?。 私は33歳独身(男)で使用言語は C++(超初心者です。) 1時間とれるのがやっとです。 こんな短くていいのだろうか?と思い みんなはどれ位やっているのだろうかと思った のです。 できれば 1.年齢 2.使用言語 3.時間 など答えてもらうとありがたいのですが。

  • プログラミング言語を使った在宅ワークについて

    在宅ワークの求人サイトをみつけたのですが、 プログラミング系が多いみたいです。 こういう仕事はリスキーでしょうか。 また、在宅で稼げるというメリットが侵されることはありますでしょうか。 Visual BASIC、C++くらいはいじったことがあるのですが、 PYTHONなどを独学していきなり実務には入れないものでしょうか。

  • 研究のためのプログラミングスキル

    自分は今大学で、電気電子を専行しています。 先日教授から、4年生になって研究室に配属されたときに、プログラミングスキルが必要だと言われました。 授業ではほとんどプログラミングについて学ぶ機会がないため独学でスキルをみにつけなければなりません。 おそらく、電気電子に関する実験をした際に、そのときのデータの処理を行えるプログラムを書けるようになっておけということだと思います。 しかし、プログラミングといっても種類が豊富にあり、どれを学んでおくとよいのか分かりません。 現在は一応C言語を独学中です。 電気系の研究室に配属された際に、プログラミングのことで困らなくて済むようにするには、どの言語を学んでおけばよいでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • プログラミングを一から始めようと考えている初心者です。

    プログラミングを一から始めようと考えている初心者です。 将来的にはiphoneのアプリやゲームなどのソフトウェアを作りたいと思うのですが、 まず手始めとしてHP作成から入っていきたいと思いました。 しかし、何の言語から手をつけるべきかわかりません。 まずはHTML、CSS、JavaScript、PHP、JAVA、C言語のうちから選ぼうと思っているのですが、 モチベーションを維持しやすくて、独学でも十分理解できそうなもので選びたいと思います。 情報技術者の資格も取りたいのでJAVA、C言語をやっておくと便利かなと思ったりもします。 ぜひ、みなさんの見解をお聞かせください。

  • HTMLはプログラミング言語?

    html初心者なのですが HTMLはプログラミング言語ではなくマークアップ言語と覚えたのですが、 http://oshiete.goo.ne.jp/category/221/ ではプログラミングのカテゴリーに入ってますが やっぱしHTMLはプログラミング言語なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • プログラミング言語 スキルアップ

    IT業界プログラミング言語について質問です。 よくプログラミング言語は一つの言語の理解を深くした方が良いという意見をネット上で耳にしますがJavaをプライベートで狭く深く勉強して行けば他の言語(php,JavaScript,C#)なども理解が深まるでしょうか? もちろんバランスよく広く深く勉強していくのが良いと思いますが狭く深く勉強する言語としてはJavaが適していますでしょうか? また絶対的な意見というのはなく個人の主観になった意見でも構わないのですが一番スキルアップに繋がる言語等あれば教えて頂きたいです。 質問が多いかも知れませんがJavaは「.jar」ファイルにすればHTMLなどに埋め込んだりできるのでしょうか? 答えられる範囲で構いません。 浅はかな質問かも知れませんが答えて頂けると幸いです。

    • ベストアンサー
    • Java
  • ゲームプログラミングの習得について(初心者)

    ゲームプログラミングの習得について(初心者) ゲームのプログラマーになりたいのですが、スクールに通うべきか、独学かで悩んでいます。 私の現在のスキルです。 ・プログラミングの基礎はわかりますが、クラスやポインタは知りません。 ・VC++は触ったことはありませんが、VC#で超簡単なアプリは作ったことがあります。 ・2D/3DCGソフトは10年以上使っていますので問題ありません。 ・DirectXやOpenGLのコーディングは全くわかりません。 ・レンダリングの概念はわかります。 ・リアルタイムシェーダーのCg言語は多少書いたことはあります。3DCGソフト上で動く簡単なシェーダーは作成できます。 ・3D数学の書籍は持っていますが、10分の1くらいしか理解できていません。クォータニオンとかは概念はなんとなくわかりますが、一から作るのは全然ダメです。ベクトルは大丈夫ですが、行列はまあまあなんとなく理解できます。 このような初歩レベルであって、仕事としては全く通用しないレベルです。 プログラミングの基礎の基礎ができていないし、DirectXで高度なエフェクト表現とかは全然無理です。 そこで通えそうなゲームスクールを見てみたのですが、私は平日は夜遅くまで仕事をしているので 昼間の授業はもちろん、夜間も通えません。土日にやっている学校は少なく、2校ほどあったのですが、DirectXやOpenGLの授業はなさそうでした。 学校に通うことすら無理なのではないかと思っています。 そうなると、独学しかないのですが、そもそも独学だけで行列やクォータニオンを駆使し、高度なエフェクトを合成してレンダリングし、パーティクルで爆発させたりするレベルまで、スキルアップが可能なのでしょうか? 主に描画系に強くなりたいのです。海外の分厚いゲーム書籍は非常に難解に見えます。 とても悩んでいます。とくにゲームプログラマーの方々、よろしく御指南をください。