• ベストアンサー

Word、Excelを実践で使いこなせるようになるには

mine2309の回答

  • mine2309
  • ベストアンサー率37% (36/96)
回答No.4

私は就職してからパソコンを覚えました。 放任主義な会社で、自分からできることを考えなければ生き残れないのですが 1.社が必要としているのは何だろう 2.今自分が作りたいのは何だろう 3.こんなことはパソコンでできるのかな 4.これをすれば更に自分が成長できる などステップを踏みながら、日々試行錯誤をして、WordやExcelのみならず、ほかのソフトも使い、自他がほしいと思えるソフトを開発できるまでになりました。 まず会社で「使える」という基準は、上司からの「これをお願い」という要求に応えることが最低限だと思います。新入社員の間なら60%くらいの満足度でもいいと思います。 しかし、3年目以降は「期待に応える」ではなく「期待を超える」ような力がないと認めてもらえません。 新しく就職する会社の社長が持っているハードルがどれくらいの高さかはわかりませんが、はるかに飛び越えるような活躍をお祈りします。

関連するQ&A

  • Wordの文書をExcelに取り込めますか?

    ワードで打った文書(主に表)をエクセルに取り込むことはできますか?? 以前、ワードで打っていた文書を今まではコピーして手書きで使っていたのですが、 私が入社してからは私が上司から書いてと頼まれることが多く、 私的には手書きよりもパソコンを使ったほうがやりやすいと思っています。 でも、その文書はワードで作ってある為、関数の設定や細かい書式設定ができません。 できればその文書をエクセルに変換し関数設定などをして使いたいのですが、それができるのかどうか教えてください。 そして、もしできるのであればそのやり方も教えていただきたいです。 説明下手で意味がわからないところがあるかもしれませんが… どうぞよろしくお願いします。 WindowsXPのデスクPCを使っています。

  • Excel、Word1級の難易度は?

    4月に入社予定の会社からExcel表計算処理技能認定試験1級、Word文書処理技能認定試験1級の取得を命じられました。今から勉強して間に合うでしょうか?どちらも基本的な操作はできますが、本格的に勉強したことはありません。

  • WORDにEXCELの表を挿入したいのですが・・

    MOUS・WORD2002一般の勉強中です。 問題で、 「この文書(WORD文書)に別のEXCEL文書の表を オブジェクトとして挿入しなさい」 とあるのですが、どうやったらいいかわかりません。 教えてください。 またグラフの挿入も出来るのでしょうか?

  • エクセル・ワードができる方?

    最近良く求人情報で 「エクセル・ワードができる方」という条件を目にします。 この条件はどのレベルの事を言うのでしょうか? 私の場合は、ある程度の関数や表はある程度できますが、グラフは出来ません。 文書等も全てエクセルで作成します。 ワードはほとんど使いません。(使いにくい為) やっぱりグラフやマクロ等が出来ないと対象条件には満たないのでしょうか?

  • Word・Excelにこんな機能ありましたっけ

    こんにちは。 自分でも調べたのですが、どうも答えを見つけられないようなので質問させていただきます。 Word2000・Excel2000に、以下のような機能はあったでしょうか。 この2つがあると、とても都合がいい作業をしているのですが… Word:複数の表を一度に選択する   (複数の表のセルの幅・高さを均一にしたい) Excel:セルの中身を画面では見えるが、印刷には出ないようにする   (セルを非表示にするのではなく、印刷した場合ブランクにしたい) 「そんなものはないです」という情報でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • ExcelにWordの表を貼り付けるとき

    ワードの表をエクセルのシートに貼り付けると、 元の表の列幅が無視されて、エクセルの表の列幅になってしまいます。 (例えば、新規のシートに貼り付けると、どの列も同じ幅になってしまいます。) 元のワードの表の列幅を保ったまま貼り付けるにはどうすればよいですか。 なお、「形式を選択して貼り付け」で、 「貼り付ける形式」を「Microsoft Word文書オブジェクト」とすると、 Wordの表として貼り付いてしまいます。 (こう、なんというんでしょうか、)あくまでも、エクセルのセルにデータを貼り付けたいのですが。 Excel2000、Word2000です。

  • 事務の求人でワード・エクセルができるというのはどの程度?

    事務職の求人で(パートもしくはアルバイト)ワード・エクセルができる方というのは、どの程度できることをさすのでしょうか。 私は独学でしたのでよく基準が分かりません。 ワードはスピードは普通に速く打てる、普通の文書は作れる程度。 エクセルは表を作ることができる。 計算は合計を出すぐらいしかできません。 どうかお分かりの方よろしくお願いします。

  • エクセルの表について

    Excelで下記のような表が作れると聞いたのですが、作り方が分かりません。この話をした人は、実際にこの表を見たことがあるらしいですが、私は見たこともないため、説明がわかりづらいと思いますが、ご存知の方は教えてください。   ・Excelで作られているが、普通入っているグレーの線がない →Excelのセル上に1枚白紙(白いボックス)が貼られているような感じなので、一見Wordのように見える。 ・しかしExcelなので、計算式の入ったセルはしっかり関数を使って計算することができるようになっている   聞いたのはこのような感じです。 イメージとしては、 1)Word文書のような白紙で、計算欄部分が穴になっていて、式を入れたら勝手に計算できるようになっている。それが、WordではなくExcelで作られている。 もしくは、 2)Excelのセル上に白い長方形のボックスを貼り、ところどころ窓のように穴があいていて、そこは計算式を入れると、値を出力する。 といった感じのようです。   わかりにくいと思いますが、ご存知の方は教えてください。よろしくお願い致します。

  • MS WORDに埋め込むEXCELについて

    仕事でMS OFFICE2007 Proを使用しております。 WORDで作成した文書を海外へ送ろうと思いますが、WORDにはEXCELの表を埋め込んでいます。 このEXCELですがOffice2007がインストールされていると、埋め込んだEXCELは自動的にEXCEL2007が選択されてしまいます。 ここで質問ですが、Wordを97-2003形式で保存した場合、埋め込まれたEXCELは自動的にEXECL97-2003にダウングレードされるのでしょうか? とれともEXCELは2007がそのまま埋め込まれますか? もし、EXCEL2007が埋め込まれるとしたら、どうやったら埋め込みのEXCELを97-2003形式に変更できますか? ご回答お待ちしております。

  • エクセルのデータをワードの表に

    ワードの表というのは罫線で設定した表です。 その中のそれぞれのセルにエクセルのデータを1件ずついれたいのです。(VBAで) その時「Inserdatabase」を使うと1件のデータではなく表として出力されてしまうので、せっかく書いた表がつぶれてしまいます。 なにかいい方法ありませんか? Windous98、Excel・Wordともに98です。