• 締切済み

入場をしたくない

今度親族顔合わせを兼ねて、食事会を催します。 現在打ち合わせ中なのですが、お互い多忙なのもあり親に代理で話をしてきてもらいました。 先日親が打ち合わせの結果を渡されたのですが、下記のような流れでした。 ・写真撮影   ↓ ・入場   ↓ ・挨拶、乾杯   ↓ ・親族紹介   ↓ ・食事   ↓ ・余興   ↓ ・締め と言う感じです。 入場の仕方を確認したら、後から2人で入っていく普通の?形式だそうです。 嫁にこれを伝えたら、「そんな入場、恥ずかしいからしたくない!」と言われました。 私も目立つのは嫌いで、入場なんて目立つ事をしたくないのは同じです。 出来るならしたくないのですが、しなくても済むような代替案はありますか?

みんなの回答

  • KONIMIX
  • ベストアンサー率28% (136/476)
回答No.4

40代既婚男性です。 皆さんおっしゃるように、入り口で皆さんをお出迎えするのが良いと思います。 もう一言! お二人とも多忙を理由にご両親に代理をお願いしたんですよね。 代理と言う事は「お任せします」の意味だと思うのですが・・・。 後から自分たちの意見を言うのはいかがなものかと思いますよ。 まず最初にお二人で「こんな感じ」と言う案を作っておいて、それを基に打ち合わせしてもらうべきでしたね。 親子の事ですから「気に入らないなら、最初から自分たちで打ち合わせしろ!!」と言う事にはならないと思いますが、自分たちの意見を言うなら「申し訳ないんだけど・・・」と言う感じで話をしましょう。 失礼いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

おめでとうございます。 あまり目立ちたくないのですね!? では、入り口の少しはいったところで お出迎えをされてはどうでしょうか? 皆様にご挨拶して、お二人はたっているだけ・・・全員が 席についたらお二人も自分たちの席に行って、パーティスタート! それなら、目立つこともないですよ!? でも、やはり主役なので目立ち度0!にはどうしてもなりません。。。 いかにナチュラルにやるか・・・を考えてみてはどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lilin0710
  • ベストアンサー率28% (157/559)
回答No.2

jfrthrさん初めまして。 この度はおめでとうございます。 私自身、実際No.1さんのおっしゃる形式で披露パーティを行いました。 ドアの内側でゲストの皆さんをお迎えし、「本日はありがとうございます」と書いたカードに二人のプロフィールを添えたものを用意し、入場される皆様にお渡ししました。 人数が30名くらいでしたので簡単でしたよ。 少しでもお役に立てれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.1

お迎えをする形はどうですか? 会場の扉を開けてすぐのところに二人が立って、 皆さんをお迎えする形をとって、全員入ったら、 トコトコとそのまま二人の席に移動する。 主役の二人ですが、最初に座るのも変ですし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 顔合わせ食事会って

    ネットで見てると顔合わせ食事会のやりかた流れは はじめのあいさつ 両家の紹介 記念品の交換(婚約指輪・時計など) 記念撮影 乾杯 食事 しめのあいさつ って感じらしいのですが、 これはいつごろから主流のやり方なんでしょうか? 地域は関係ありますか? うちの親に言わせると、結納でもないのにかしこまっていてちゃんちゃらおかしいというのですが。

  • お色直しの回数と余興について

    私は、来月結婚するのですが、衣装もすでに選び、 白無垢(神前式なので)と色打ちかけ、カクテルドレスの3点の衣装を選びました。 あまり、余興も考えていないし、祝辞なども頼まれたほうも困るだろうと主賓の挨拶のみです。 それと乾杯の音頭をとってもらうだけですね。 それと、ウェディングプランを選んでますので、ケーキカットとキャンドルサービスがついてます。 あとは、お色直しが二回になるから、それで時間は稼げる(?)などと安易に考えてました。 ところが、先日美容室にメイクの打ち合わせに行った時、「白無垢で出迎えて入場は打ちかけ。そのあとカクテルドレスになるから、お色直しは一回ですね。」といわれました。私の中では、「えっ!!入場は最初の入場とお色直しの入場の二回だけ?」と思ってしまいました。 初めてのことなので、お色直しをして入場も余興の一つと考えてましたが、やっぱりこの場合は一回のお色直しになるのでしょう。スピーチを長くとりたくないので、他にどんなことをして招待客を飽きさせないようにすればよいのでしょうか?

  • 親族だけの食事会での司会進行

    昨年末に入籍し、遅ればせながらこの度、親族だけ集めて料亭で食事会をすることになりました。人数は30人程です。 結婚式はしませんので今回が親族が集まる最初の場となります。その際に私(新郎)が進行をするのですが、進行順序はどのようなものになるのでしょうか? 考えているのは一通り集まったら、私(新郎)が挨拶をし、新郎側から親族紹介をし、乾杯挨拶を頼んでいる叔父に挨拶をしてもらい、食事の頃合いを見て、最後に父親が締めの挨拶をするというものです。 親族紹介にしても、親族なので、呼び捨て(叔父の○○です。)で良いのか、敬称(叔父の○○様です。)の様にしたらよいのか、分からないことばかりです。 進行の順序、親族紹介の方法も含め、「挨拶にこんな言葉を入れた方が良い」、「これをしないと非常識だ」、など、良い案があれば宜しくお願いします。

  • 親族のみの結婚式での、親族挨拶

    この度結婚式を挙げることになり、親族のみ30名ほどの披露宴をおこなうことになっています。 私は新婦です。 主賓がいないので、当初は 1)二人から挨拶→新郎親族代表による挨拶→新婦親族代表による乾杯 ~披露宴中は、スピーチや余興は頼まない~ 2)新郎兄による締めの挨拶(父はいないため) という挨拶の流れでした。 ところが、新郎兄が都合で出席できなくなりそうです。 そして新郎母は、そのようなことが苦手でやりたくないと言っています。 そして、実は最初の親族代表挨拶も、立ってくれる人がいないというか、 頼みにくいらしいです。 新婦側では頼めば受けてくれそうな人はいるのですが、 挨拶や乾杯の言葉がすべて新婦側からというのもおかしいし・・・。 新郎は、いっそすべて新郎新婦だけで進行し、挨拶等一切誰にも頼まずに 済ませたい、と言っています。 ただ、最初の予定で挨拶有りだったこともあり、 招待状は「二人のために是非ご出席を」的な一言を親の名前で添えています。 (差出人は新郎新婦です) その上で 1)二人の挨拶→新郎乾杯(中略)→締めは新郎挨拶 とした場合、問題はあるでしょうか? 式中、スピーチはないのですがテーブルを回って一言いただく、ということは する予定です(サプライズではないです)。

  • 披露宴(親族のみの食事会)で司会を新郎新婦がする

    披露宴(親族のみの食事会)で司会を新郎新婦がする 来月中旬に挙式と身内のみの食事会をします。 (かなり恥ずかしがりや?の新郎のたっての希望で、友人は挙式のみ。食事会は身内のみ。双方合わせて15名ぐらい。 友人達へは改めの披露会となる予定です) 新郎新婦で司会をします。 ただし新郎はお酒が入るため、途中からは司会については期待しておりません。 進め方として、どんな流れが良いか、私(新婦)で考えているのですが、 良い進行、流れ、余興など、新郎新婦が司会をした実例をご存知な方がいらっしゃいましたら、教えてください。 私(新婦)は、お手伝いで司会もしたこともあり、アナウンス絡みは得意としております。 友人の二次会などは経験しておりますが、いざ自分自身の結婚での司会、 また新郎新婦自身の司会は、経験がないので進行さえ固まりある程度原稿におさめれば、当日の司会はアドリブも含めて私に任せて、という状況です。 ただし、いつものような勝手も効かないぐらい、当日の新婦は大変と聞いております(汗) 【新婦が考えている食事会の流れ 2時間ぐらい】 新郎新婦入場 乾杯の音頭(親族代表) 乾杯 (料理長より、食事の説明)←式場よりこれはしたい、と言われました。 親族の紹介 ~歓談~※余興があれば 新婦お色直し(色内掛から、晴れ着へ) 子供からの花束贈呈 ~歓談~※余興があれば 新郎新婦(新郎)からのあいさつ

  • 披露宴の余興で困ってます・・・

    4月に仲の良い友人が結婚式をするのですがその披露宴の余興を頼まれ何をしようか悩んでます、人数は5人で歌とかではなく笑いがでるような面白いことをしようと考えていますがいまいち良い案が浮かびません。 皆さんが今までに見た、聞いた、体験した面白い披露宴の余興を参考にしたく教えてください。よろしくお願いします。、 披露宴には私たち友人、お嫁さんの友人、それと両家親族のみで行います。

  • 顔合わせの食事会をすれば結納はしなくてもいいものですか?

    顔合わせの食事会をすれば結納はしなくてもいいものですか? 顔合わせの食事会を行います そこで私の親に結納の打ち合わせをしようといわれました 結婚情報雑誌などで、結納もしくは顔合わせの食事会をするというようなことが書かれていて、顔合わせの食事会をすれば、結納の代わりになると思ってました これで結納代わりになると思っていたので、正直びっくりしてしまって^^; どういうものなのでしょうか? また、結納を断るのは男女どちらからでしょうか? 男性から断るのは失礼と書いてあったので、私(女性)から断ったのですが、別の本には女性から断るのは大変失礼と書いてありました じゃぁ、どっちから断ったらいいんでしょうか?

  • 結婚式余興のタイミング

    今夏結婚するものです。挙式もいよいよ間近に迫り、段取りも最終段階を迎えようとしているのですが、ここにきて困った事が一つ発生しております。親族に演奏家(結構その道では超有名人)がいます。なかなか親戚といえども自分達の為に1曲弾いてもらえる機会がこの先ないと思うので、是非挙式に演奏して頂きたいと考えているのですが、乾杯(上司主賓者)の前に弾いて頂きたい(乾杯後だとザワザワする)と考えて入るのですがやはり主賓の前にこうゆう余興は失礼に当たるのでしょうか?ホテルの言い分は幾ら親戚と言え主賓を立てるのが筋で出来ればおすすめしたくないと言うのですが、どうすればいいのか大変困ってます。親も出来れば乾杯前にお願いする方がいいとゆうもので・・・・。

  • 再質問結婚式の余興について

    今夏結婚するものです。挙式もいよいよ間近に迫り、段取りも最終段階を迎えようとしているのですが、ここにきて困った事が一つ発生しております。親族に演奏家(結構その道では超有名人)がいます。なかなか親戚といえども自分達の為に1曲弾いてもらえる機会がこの先ないと思うので、是非挙式に演奏して頂きたいと考えているのですが、乾杯(上司主賓者)の前に弾いて頂きたい(乾杯後だとザワザワする)と考えて入るのですがやはり主賓の前にこうゆう余興は失礼に当たるのでしょうか?ホテルの言い分は幾ら親戚と言え主賓を立てるのが筋で出来ればおすすめしたくないと言うのですが、どうすればいいのか大変困ってます。親も出来れば乾杯前にお願いする方がいいとゆうもので・・・・。

  • 両家顔合わせ(女側)

    明日両家顔合わせがあります 結納ではなく、食事会にします そこで、疑問なんですが、 基本的に、男側が仕切るわけで、 乾杯や、本日は二人のためにお集まり・・・とか 締めの挨拶などなどは新郎がしますよね!? 私、新婦は何も言わなくてもいいのでしょうか? ただ、歓談してればいいのでようか? 「末永く宜しくお願いします」だけでいいのでようか? あと、手みやげは お菓子がいいのでようか?お酒のつまみみたいな食品がいいのでようか? 同じ市内なので物産はないのです

このQ&Aのポイント
  • エクセルのマクロを使用して、セルの内容を集約する作業を行っています。
  • しかし、B列以降の最後の行が集約されない現象が発生しています。
  • 特に、B列以降にある「--------」という記述が最後の行で集約されずに省略されることがあります。
回答を見る

専門家に質問してみよう