• 締切済み

食事中に機嫌がわるくなって泣きます。

cana-chocoの回答

回答No.1

こんにちは。cana-chocoといいます。 保育士をしていました。 こどもは、成長するとき 食べなくなる時期があります。 その場合は、しばらくするとまた 食べ始めるようになります。 大人でも、なんとなくあんまり食べたくないなーということもありますよね。 便秘であれば、おなかが張って苦しいこともあるかと思います。 食が細い子は、食べきれない量が盛ってあると、食べる気持ちがしぼんでしまうことも。 ごはんの量を少しへらしてあげても、良いかもしれませんね。 こどもが「せんぶ食べられそう!」と思うと、がんばれる気持ちになることもあります。 おなかが空いていないようなら、4口でもおしまいにしましょう。 そして、間食はおやつ以外に あげないようにしてくださいね。 なんとか食べさせようとすると、大人がイライラしてしまいます。 こどもにとっても、大人にとっても、それはよくありません。 こどもが自分で「もういらない」と示したら、切り上げてしまいましょう。 無理をさせると、おやこでしんどくなってしまいます。 おなかを空かせるためには、まず体を動かして、遊び込むこと。 「遊び」「ごはん」「眠る」は、すべてつながっています。 集中してごはんをたべるようになるためには、集中して遊ぶことが欠かせません。 また、ちょこちょこ食べているから、おなかが空かないこともあります。 食が細いと、ついつい欲しがった時に食べものをあげたくなりますが、 3回のごはん、おやつ以外は、あげないようにします。 そうすると、1回1回のごはんに集中出来るようになります。 まずは、体調をしっかりと見て、問題がなければ、 しっかりと体をつかって、遊べる時間を作ってみてください。 そして、たとえ泣いても、決まった時間以外に間食をさせないこと。 これを少しずつでも徹底してゆけば、ごはんのリズムが出来てくると思いますよ。

tonilumi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに大人でも体調によって食べたくないときはありますね。 普段通りの時間帯でメニューも好きなものもいれていたのに、急にだったのでとまどってしまいました。 おやつはあげていないのですが、 最近は寒かったこともあり、また、私が妊娠中でつわりで外出できず、 運動量が少なかったのもあるかもしれません。 食べさせなくちゃ!と思って食べないとイライラしてしまい、 こちらが泣きたくなっていました(^-^;) 習慣づけることが大事ですね。 もう少しして暖かくなったら、お散歩もして体を動かしてもらおうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 食事の直後にものすごく機嫌が悪くなる

    いつもそうなのですが、食事をすると、ぐったりと疲れるというか、急にゆううつな感じになってきて、機嫌が悪くなってしまいます。友人と食事に行くと、食事後にけんかになることが多く、なぜなんだろうと考えていたのですが、そういえば食事のあとはすごく機嫌が悪くなり、話をするのがおっくうになるというか、すごく疲れるというのを思い出しました。 自分では、血液が胃のほうに行くから、頭に行かなくなってゆううつになったり気分が落ち込むのかな?と思ったりしてるのですが……。胃が弱いとか病弱ってわけではないのですが、最近よく食後にどっと疲れを感じます。 同じようなタイプの人はいますか? これって普通のことなんでしょうか?? また、同じ経験があるという人で、うまい解消法などお持ちのかたがいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 食事中に急に襲われる吐き気

    こんにちは。 1週間前から、食事中に急な吐き気に毎回襲われます。 例えば空腹で食べているのに急に苦しくなって吐きそうになったり、 前ぶれもなく突然食べたものを吐きたくなります。 早食いとニセの空腹感が原因かもしれませんが、 以前、外食後急に気分が悪くなり倒れたことがあるのですが それがトラウマになったのか、外食時は毎回襲われます。 友人と会うのも億劫になっています。 どこか悪いのでしょうか?

  • 1歳児の食事方法について・・・(長文です)

    もうすぐ1歳になる女の子のママです。 11ヶ月過ぎぐらいから、ベビーチェアに座って食事をするのを嫌がるようになりました。 この頃からハイハイが出来るようになった為か、本人は食べることよりも動き回る事に興味があるようで、 3口、4口食べたらすぐに「ふぇ~ん」と泣き出し、椅子に固定された状態だと食事らしい食事になりません。 そこで、椅子から降ろし、お気に入りのおもちゃを1つだけ持たせ、動き回れる状態で 離乳食を与えてみました(ただし、食べるのは座った時に)。 すると、ほぼペロリと平らげてくれます。 だいたいどんな育児書を読んでも「座って食事することを覚えさせなさい」とあり、こんなイレギュラーな 方法がいいのかどうかは書いてありません。 もちろん、きちんと座って食べさせる方がいいのは分かっているのですが、椅子に固定していると 毎回3、4口で泣き出されてしまい、頑なに食事を受け付けてくれない為、ほとほと困り果てた末に 出した食事の方法でした。 このままこの方法を続けて行き、言葉が理解できるようになった頃に座って食事することを教えた方がいいのでしょうか? それとも、食事の時には椅子に座ることを前提とし、(例え食べる量が少なくても)泣いたら食事を切り上げる方が いいのでしょうか? 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 子供の食事

    一歳五ヶ月になる息子がいます。やはりこの時期特有なんでしょうか‥遊び食べ・食べムラの事で悩んでいます。 食事やおやつは椅子に座って食べるもので玩具や遊びとは別‥としてきたつもりなんですが、どうも最近は五分と椅子に座れなくなり、すぐにご馳走様のポーズをして下ろしてと言ってきます。 そうなれば食事終了!として、片付けてしまうべきなんだと頭ではわかっているものの、栄養がたりてるかなぁ・本当はお腹が空いてるんじゃないかなどと、食べさせたい親の願望を正当化してダラダラとあげてしまうんです。 きちんと躾もしていきたいんですが、食事を嫌いになられるのも怖くて、様は息子の機嫌を伺いながらの食事タイムになっているんだと思います。 昔はなんでも食べていたのに、今では好きなものしか絶対口にはしないし、色々なことが悪い方向ばかりに進んでるきがします。 何かアドバイスあればいただけませんか!?お願いします。

  • 昨日、食事をしたら両顎が痛かったです

    一年ほど前から口が開きにくいのです。 会話中も口が余り開いていない。 口を意識して開くと顎が痛いのです。 最近とても話にくいし会話がおっくうです。 会話すれば言葉に詰まって噛んでばかり。 昨日食事をしたら、両顎が痛かったです。 初めてのことで困惑しています。 このままひどくなるのも不安です。 私はどんな病気なのでしょうか? いったい病院はどこに行けば良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 子供の食事のことでストレスためてます…。

    もうすぐ1歳になる娘がいるのですが、ここ一ヶ月ほど、食事をさせるのが大変になり、毎回イライラしてしまいます。 自分で手づかみで食べたがり、おかゆや、納豆など手づかみしても後が大変、というものも、自分で食べたがり、させないと怒ってギャンギャンいいます。じっとして食べることもできず、すぐに椅子から出ようとしてグズったり、好き嫌いも多くなってしまい、用意したものを嫌がって食べないこともよくあります。「じゃぁ、もう食べるものなんてないよ!」と怒鳴ってしまうことも…。 まだシャワーを気軽に浴びるには寒い季節ですし、べとべとになった服を着替えさせるのも一苦労です。 自分が食事する暇もなくなり、これも成長の一過程と思ってはいるのですが、どうしても毎回イライラしてしまって…。 一日に何度も訪れる食事の時間、皆さんはどうされていますか。 また気持ちの切り替え方など、アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 以前もらった処方箋で新たにお薬をもらえるか?

    痔になり病院で診てもらったのですが、かなり軽度で、便秘を解消するための整腸剤を何種類か処方してもらいました。 お薬が無くなったのですが、薬をもらうためだけに病院まで行くのは、病院が遠いため億劫です。 そこで質問なのですが、最初に病院からもらった処方箋を持って近くの薬局(最初の薬局とは別の薬局)に行けば、お薬をもらえるのでしょうか?

  • 発熱、下痢、吐き気…食事はどうすればよいでしょうか

    発熱、下痢、吐き気…食事はどうすればよいでしょうか 昨晩から急な嘔吐と発熱があり、病院に行って吐き気止めと解熱剤、整腸剤、抗生剤を頂いて帰ってきました。 熱は微熱まで下がって少し楽になったのですが下痢があり、空腹感はあるものの胃が痛くて何を食べたらよいかわかりません。 とりあえずおかゆを少し食べてみましたがお腹が変な感じです。 処方してもらった薬は整腸剤と解熱剤が混ぜられていたので、何か食べないと胃が余計荒れてしまうかな?と悩んでいます。 先生には消化のよいものを食べて構わないと言われましたが、おかゆ以外にどんな食べ物がよいでしょうか?お願いします。

  • 1歳8ヶ月 食事の仕方

    1歳8ヶ月になった娘がいます。 好き嫌いはほとんどなく、最近はよく食べるようになったのですが 初めはフォークで突き刺して食べているのですが 面倒くさくなるのか、すぐに手づかみになります。 それはまだ小さいししょうがないかな。と思うのですが 口に入れたものをまた出してきては食べたり、お皿の中の ご飯をつつきまわして遊んだりととてもお行儀が悪いです。 私自身、小さい頃から食事を食べる時はひじをつかない。 遊ばない。立ち歩かない。などお行儀よく食べる事をしっかりと言われてきた為 娘にも今からしっかりしつけたいと思って、遊びながら 食べちゃダメ。と言っているのですが、何度言ってもわかってくれず 一度注意すると食べるのをやめ、ふてくされてしまいます。 お茶はストローで飲ませていますが、ストローで吸ったりはいたり して教えてないのにそんな事をしたり。 見ていてとても腹が立ち、食事のたびに怒ってしまいます。 また口にまだはいっているのに、好きな料理の時は次から次へと 口に運び、結局えづいて吐いてしまったり。 「もぐもぐ、ごっくん。してお口が空っぽになってから 食べるんだよ」と言ってもさっぱりわかってくれません。 1歳8ヶ月ってこんなものですか? テレビをつけながら食べさせているから、食事に集中できないのかな? 毎回食事の時間がおっくうでたまりません。 みなさんの家庭ではどんな感じですか?

  • 食事を始めるときにめまいのような感じに襲われます。

    だいぶん前からなんですが、食事をしようと椅子に腰掛けて食べだすと最初の2,3口めで頭の中がグルグル回っているようなめまいが起こります。 グルグルがおさまるまで少し待って食べ始めているんですが・・・。変ですよね。 ふだんでも、立ちくらみ、めまいがあります。ちなみに貧血ではありません。 こんな事ある人いますか? 病院には行っていません。誰かに言うにもちょっと。。。 何かわかる方、経験のある方、教えてください。お願いします。