• 締切済み

相続について

相続について教えてください。 親名義の土地に兄夫婦(子供なし)が家を建てて住んでいます。 土地を分けることができないのでできればお金で分けて欲しのです。 何度か話し合いしましたが払えないの一点張りで話が進みません。 また、名義を書き換えるだけになってしまいそうなのですが名義書 換だけ納得しなければいけないのでしょうか? この場合、弁護士に相談するのがいいのでしょうか? 何か良い知恵があれば教えて下さい。

みんなの回答

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.4

亡くなられた「親」の「法定相続人」は誰ですか? ご質問者さまとお兄さまだけですか? 亡くなられた「親」に配偶者は存在しませんか? 亡くなられた「親」の「被相続財産(一般的には「遺産」と言われることが多いでしょうか)」は、土地だけですか? 預貯金、有価証券などはありませんか? 逆に「借金」はありませんか? お兄さまが、 > 親名義の土地に家を建てて住んでいます。 とのことですが、お兄さまは、家を建てるにあたって「住宅ローン」を借りていませんか? もし、お兄さまが「住宅ローン」を返済中ならば、亡くなられた「親」は、お兄さまが借りていらっしゃる「住宅ローン」の「連帯保証人」になっていることも考えられます。 亡くなられた「親」、その「保証債務」も「被相続財産」となります。 即ち、亡くなられた「親」が、お兄さまの「連帯保証人」であり、ご質問者さまが亡くなられた「親」の「被相続財産」を相続したい…というのでしたら、ご質問者さまは、お兄さまの「連帯保証人」にならなければなりませんよ。 > 土地を分けることができないので 例え1筆の土地でもできないことはありませんよ。 1筆の土地の「所有権」を分ければいいだけの話ですから。 2分の1の「所有権」をお兄さま名義にし、2分の1の「所有権」をご質問者さま名義にするだけの話です。 ただし、この場合も、ご質問者さまは、お兄さまの「連帯保証人」にならなければならなくなりますけれど。 > 何度か話し合いしましたが払えないの一点張りで話が進みません。 一括ではなく、分割で払う…という話でもダメですか? まとまったお金がなければ、一括で払うのは難しいと思いますので。 > 名義を書き換えるだけになってしまいそうなのですが名義書換だけ納得しなければいけないのでしょうか? 納得できなければ、納得する必要はありませんし、「相続による不動産の所有権移転登記」には、亡くなった「親」の、法的に認められる『遺言』がなければ、法定相続人全員の署名・捺印のある『遺産分割協議書』が必要です。 ご質問者さまが、その『遺産分割協議書』に署名・捺印をしなければ、兄も「相続による不動産の所有権移転登記」の手続きがとれません。 「相続による不動産の所有権移転登記」は、いつまでにしなければならない…という期限がありませんので、放置しても構いません。 放置して困るのは、お兄さまが「住宅ローン」を借りていて、その借り換えをしたい…というようなときでしょうね。 あとは、さらに次の相続のとき。 どうしても、早めになんとかしたい…ということでしたら、まず、家庭裁判所に「調停」もしくは「審判」の申立てをしてください(申立てができる家庭裁判所は、「調停」と「審判」で異なりますから、場合によっては注意が必要です)。 一般の個人でも充分に対応は可能だと思いますが、「難しいことはよく分からない」というのでしたら、弁護士等の専門家に相談するのがよろしいかと思います。 特に「相続問題」に強い人を探された方がよろしいですよ(専門家と言っても、得意とする分野はさまざまに違いますので)。

qqqfx1968
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 もう少し考えてみます。

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.3

どうにもならないなら弁護士に頼むしかないですね。 兄弟間に亀裂はうまれると思いますが

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.2

どうにもならないなら弁護士に頼むしかないですね。 兄弟間に亀裂はうまれると思いますが

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.1

あなたは半分もらう権利はありますがそんな事したら兄弟間に亀裂が入りませんか?

関連するQ&A

  • 相続について

    親名義の土地に、兄がその土地に家を建てから20年以上過ぎ、先日親が亡くなりました。 相続はどうなるのでしょうか?(相続人は兄と私二人です)

  • 相続

    相続のことで家庭裁判所で審判を数回行いました 私は弁護士さんにお願いしています 父が残した土地を今、母兄そして兄の長男が住んでいます 裁判所で話し合いたいと言うので私は裁判を起こしたわけですが、お金がないの一点張り ようやく前回の話し合いの場で現金を用意することに話がまとまりました。 しかし弁護士さんが用意した金額が足りてなかった場合を考えなくてはならないと言います これだけしか用意出来なかったと言われたときはどうしますか?と。あり得ますよね このまま最終の審判まで行った場合、名義の共有に終わるので、幾らかでも現金を受け取ったほうがいいと弁護士さんが言います しかしはてなですよ 依頼したときは土地を競売にかけてでも 分ける判決になるからお金がないでは済まない判決になると説明してくれたのはなんだったのかと思います 280万円の用意が例えば、200万円辺りしか用意出来なかったと言われたときは私はどうしたらいいのでしょうか? 共有名義にして兄たちが亡くなるのを待ってもいいけど息子さんが居るから私の自由には出来ないしな。ひどい扱いをされたあげく訴えるなら訴えてみろと怒鳴られ私は裁判に挑んだわけなのに、着手金を払い審判の数の多さに疲れただけで終わったらどうしようと言う気持ちがわき悩んでいます アドバイスよろしくお願いいたします

  • 相続問題

    私は父を亡くしています。そしてその後相次いで祖父母がなくなりました。 そこで、父の兄弟は2人いるので祖父母の相続は3等分することで合意しました。 書類も作成しました(私の兄が) しかし、祖父母が亡くなった3年が経っても今だに私に相続金は支払われません。 他の兄弟には支払われているようです。 兄に何故かと聞いても、明確な答えが返って来ません。 以前、私は鬱であり、記憶がないのですが、(よく記憶がなくなります) 兄曰く『人としてありえない事をした』と一点張りですが全く記憶にないのです。 何が兄を怒らせたのか… ただ、あるとすれば、私が幼少期に、兄から性的虐待を受けていました。 それを今更話題にするのもどうかと思ったのですが、兄のあまりにも誠意ない態度に やんわりと言いました。それが原因かわかりませんが、知り合いの弁護士に相談したのですが 相続等の書類一式を観ない限りわからないと言われて、頼みましたが、一方的に無視されました。 連絡が取れない以上、兄の会社にも電話しましたが、全くダメでした。 兄に書類一式は持っており、それを渡す気はないと言われました。 また、弁護士沙汰にするなら、かまわない。ただ、お前のお金は一銭も入らないけどな。 とまで言われました。相続と言っても、300万程度だと思っております。 その程度で弁護士立てて、万が一負けたとなると自分のプライドが許せません。 母に頼んだのですが、母に対しても『あなたは相続権はない』と一点張りです。 安い相続で山口まで行っていただく事になるとそれこそ私の相続はありません。 どうしたらよいののでしょうか。 何か良いお知恵をおかし頂きたくお願い申し上げます。

  • 相続人から立ち退きを請求され困ってます

    母が亡くなり建物・土地を兄に相続させる、との遺言書がありました。土地は共有名義です、土地も母の持分の2分の1 母名義の家なのでしかたありません、問題は13年間同居してた私たち家族に兄が立ち退くように弁護士をして請求してきました。居住権はないのでしょうか。

  • 相続について(代償について)

    先日同様の相談をしたしました続きです。重複になりますが、お許しください。 父が亡くなり母と私だけになりましたが、遺言がなく母と私と嫁いだ姉と3人が相続人となり、姉は早々に「土地と家の名義4分の1は自分のものしてほしい。」と主張。この相談コーナーで色々ご教示いただいた結果、再度姉に「分割名義にしておくと将来ややこしくなるので、私が土地と家は私が相続し、いくらかを姉にお金で支払うこと(代償)」を提案しましたが、姉は嫁いだ家が借家であるためか「絶対に土地と家の名義が欲しい。あんただけが家と土地をすんなりもらうことは許せない。なので、私も家と土地の4分の1の名義にして、将来母が死んだらさらに2分1も欲しい。それが嫌なら家と土地を今売って、今すぐ4分の1の代金をよこせ」と言っています。恐らく自分の義父が痴呆症であることから色々とお金が必要なので、そんなことを言っているのでしょうが、法定上はやはり姉の主張が通るのでしょうか?つまり4分の1の名義が嫌ならばその分をお金にするということにならざるを えないのでしょうか? 代償というかたちで姉の主張する土地と家の4分の1という払う場合、お金が全くない場合はどうなるのでしょうか?まさか家を母と出るわけにも行きませんし、父の残した預貯金もごく僅かで、私も未婚の20代前半薄給で、多く見積もって数百万程度しか払えません。やはり借金をしてでも払うしかないのでしょうか?あまりしたくはありませんが、土地と家がいくらになってどの程度なら納得するのかについては、やはり弁護士を立てて交渉するしかないのでしょうか?姉は義父の世話でノイローゼ気味で、ヒステリックとなりまともに話が出来ません。私の母も嫁いだとはいえ娘の一人がまさかそんなことを言ってくるとは思ってもみなかったことで、ショックで寝込んでしまい、私も非常に悩んでおります。どうぞ良いアドバイスをください。

  • 相続について質問します。

    相続について質問します。 亡くなった親の自筆遺言には親名義の土地の相続方法が記してあります。 法定相続人は3人で兄、兄嫁(亡くなった親の普通養子)、私です。 遺言に記された土地のそれぞれの相続分は、兄が4/2、兄嫁が4/1、私が4/1となっています。 嫡子である兄と私の法定相続分は同じであるはずで、普通養子である兄嫁と私の取り分が同じであると云うのは納得できません。 そして、私には遺留分として本来は土地の3/1を相続できる権利があると思うのですが、どうなのでしょうか? それと、土地とは別に親の遺産は預金類もありますが、こちらは遺言書にどのように分けるか、明確に記されていません。 遺言の内容通りに、私の土地相続分は4/1とした場合、親の預金類で相殺することは可能でしょうか? どなたか相続の問題に詳しい方、よろしくお願いします。 遺言書の検認はまだ受けていません

  • 遺産相続+α

    3ヶ月前母方の祖母が亡くなり遺産相続でもめています。母は末っ子で、上に3人の姉、1人の兄がいます。兄以外とは親ほど年が離れています。 そのせいか、最後に残った母が同居を条件に父と結婚し、ずっと一緒に住んできました。 祖母が死んだこととにより、相続問題が発生しました。祖母名義の土地に父が21分の13、次女が21分の5、祖母が21分の3の名義で家を建てました。 その21分の13の父の名義を長男の名義にかえろと次女と三女と長男が言うのです。 そして土地も貯金も全部長男の名義にするというのです。 土地などは祖母の財産なので、どうしようが母の兄弟で決めればいいですが、父の名義をかえろと言うのは話が違うと思うのですが、3人は譲らないのです。 父は自分の親の面倒も見ずにここまでやってきました。父がそこに家を建てたのも、祖母や、おばたちがが年でお金が借りれなかったので、(長男は離れたところにいた)そこに建てなくてもいいのにそうしたのです。 今その家には、次女と三女と両親が住んでいます。おばたちは一切家事が出来ず、母にやらせっきりです。 おばたちそういうわけで母が出ていくと困るのか、「名義をかえても住んでいていい、出るなら手ぶらで出れば?(金はやらないと言うこと)」と言うのです。 なぜそんなことをいわれなければならないのか、そんなことを言う権利がおばたちにあるのか、頭にきすぎて夜も眠れません。 祖母の財産は5分の1請求するにしても、父の名義の件はどうやってことを進めればいいのかわかりません。 長文になりましたが、どなたか知恵をおかしください。お願いします。

  • 相続について

    兄弟3にです。 父は15年前に他界し、母はまだ、健在です。 私は二番目です。 一番上の兄が、遺産の話を始めました。 兄は、本家で、母の面倒をみて家族で生活しています。 私は分家です。本家の現時点は亡き父の名義の土地の上に家を建てて家族で生活しています。 3番目は、実家とは無縁の近隣の市で家族で生活しています。 兄より、遺産相続について希望を聞かれました。 私は、現在家が建っている部分の土地の名義を私のものにして欲しいと伝えました。 名義が私のものにならないと売ることも出来無いので。 兄は、何だか嬉しそうな表情をして、3番目にも、私の希望を話し、上手に私の希望が叶う様に話をこれからしていく。と言いました。 私は、名義が変わったら、この家を売って、他の土地に家を建てたいと考えています。 しかし、土地の名義変更をして、家を売っても、新しい土地に家を建てるだけのお金がはいらないと、親しい友人から聞きました。 一番良いのは、名義を変更後、家を閉めたままにして、他に家を建てる事。他人に、家を貸して収入を得る事だと。 母が生きているうちに、名義変更をするのと、母がなくなってから名義変更をするのでは、どちらが、私にとって、有利なのでしょうか?? 私の家は築20年余りです。大工さんに注文して坪あたり、50万で作ってもらい、土地は80坪です。 土地の贈与税といえを売ると税金がかかるとの事を聞きましたが、税金でほとんど、現金収入はなくなると聞きました。 本当でしょうか? 相続で、遺留分と言う言葉を聞いた事がありますが、これはどういうものでしょうか? 母が生きているうちに、相続すると、母が亡くなった時には、もう、何も相続に関して権利は無いのでしょうか? 亡き父が残したのは、現金は、ほとんどありません。

  • 遺産相続と相続税

    まず家族構成ですが 父・母・兄・私で父が亡くなり 母の意志で私が父名義の家を一人で相続することになりました。 母・兄は私名義になるのは問題なくOKなのですが その父名義の家はもう築30年以上と古く 資産価値的には土地の2000万相当なのですが 質問(1) そういった場合、まず私はいくら相続税を支払えばいいのか? 質問(2) 母・兄は相続を放棄したとみてお金を払わなくてもいいのか? どなたか経験談・専門的意見をお聞かせ下さい。 お願い致します。

  • 相続で悩んでます

    両親が相次いで亡くなりました。相続の件でご相談させて下さい。 相続人は姉妹3人です。遺言書はありません。 私は40代半ば、長女でバツイチ女性、パート勤めです。一人息子と親と同居していた持ち家に二人で住んでいます。 妹二人は結婚して専業主婦、持ち家、子供います。 相続分は預貯金と、私が現在住んでる築年数35年持ち家です。 貯金は三人で相談して平等に分けました。 私が離婚してから両親と住んでいた築年数35年の古い家は、父から生前、私が継いで欲しいと言われてました。 私が家の名義になりたいと主張しましたが、妹達は共同名義にしたい! など、かなり揉めましたが、最終的に私が名義人となり、協議書を作りました。 全て終わったのに、妹から『家を売ったら、そのお金を三人で分けてほしいから、署名捺印して欲しい』と言って来ました。私は『売るつもりはないから』と言いましたが、それでもダメだ、家を姉の私だけの名義にしたのは、やっぱり納得いかない!と言われ、まるで脅されてるみたいです。 この場合、妹達の意見通り従わないといけないでしょうか? 親戚からは、私がバツイチで旦那が居ないから、バカにされてるのよ!と言われています。 親がいた頃はとても仲良くしていたのに、相続となってから、妹達からイジメのようにされて、今は2:1になり険悪状態です。 売らなくても二人へ土地分のお金を払えれば良いのでしょうが、お金はありません。 こんなに憎まれてるなら、家を出て売るしかないのかと考えてしまいます。 どうしたらよいのか、とても悩んでいます。宜しくお願いします。