• 締切済み

味の濃すぎる切り干し大根の煮物の利用法

nobitaikaの回答

  • nobitaika
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.9

お湯の中に入れて1晩くらい塩抜き。 ざるに揚げて水気を切って(少し握って絞る)、そのまま味醂や砂糖と油で炒め煮にするか、いかの塩辛とか好きならその中に漬け込むと酒の肴に合いますよ。(量が多いから全部じゃないけど・・・) 塩抜きした水(お湯)は、そのまま他の煮付けに使われるか、大根の臭いが気になるなら、切り干し大根を新しく入れて作る時の煮付けに使うとか、かな。

関連するQ&A

  • 切干大根の煮物・・二次利用

    切干大根とにんじんとさつま揚げで砂糖としょうゆを煮詰めて煮物を作りました。 結構大量に作ったのでそろそろ飽きました。 卵を混ぜて作ったり(単に想像ですが)なんか別のおかずに変身させることは出来ないでしょうか?

  • 切り干し大根の煮物を使ったレシピ

    切り干し大根の煮物をたくさん作って冷凍してます。 しかし、普通に食べるのにも飽きてしまって・・卵焼きに入れたりもしたのですが、他にアレンジしておいしく食べられる調理法はありませんか?

  • 残った切干大根の煮物

    切干大根の煮物が残ってしまいました。 なにかおいしい食べ方を教えてください。 トーストにのせて食べるというのを聞いたこと(ネットでみた)がありますが、他にありますか?

  • 切り干し大根の味の薄め方

    調味料の配分を間違え、切り干し大根がかなり味が濃くなりました。出来上がったものを味を薄める方法ないですか?

  • 切干大根がうまくいきません

    こんにちは。 切干大根っておいしいですよね。。。 油で炒めて、適当に煮ればおいしく出来ると思っていました。 事実、自分でやってもおいしく「煮れている」と思っていました。 たまたま他の人の作った切干大根、お惣菜やさんの切干大根を食べることがあり、あまりのおいしさにショックをうけました。。。。。 それは味付けうんぬんよりも切干大根自体の「やわらかさ」です。 口に入れればとろけそうなくらいやわらかいのです。 自分自身も水で6時間ほどつけて、炒めた後にだしと砂糖で10分ほど煮込んでから味付けをしていますが、なんだか食感が「パリパリ」と歯ごたえがあるのです。 実際今回は惣菜やの切干大根と自分で作ったものを食べ比べしたら歴然でした。。 ちなみに他人の人が作った切干大根は私がもともと原材料をあげたものなので、自分で作った時と同じ切干大根自体を使用しています。 切干大根をやわらかくつくるポイントはどこでしょうか。。。。

  • 辛い切り干し大根料理

    切り干し大根の煮物をたくさん作りました。 いつもなら家族が喜んでたくさん食べるので 鍋いっぱいに作ります。 ところが今日の切り干し大根はとても辛く 子供がたくさん食べれそうにないのでかなり余りそうです。 辛い大根はどうやったら辛味が抜けるのでしょうか? リサイクルするほどいつも余ったことがないので リサイクルしたこともありません。 おあげさんにいれて袋煮くらいしか思いつきません。 ちなみに切り干し大根以外にには 薄揚げ、にんじん、ごぼう、豚バラが入っています。 どなたかご教授ください。

  • 甘くない大根の煮物

    こんにちは。この前までこんぶだし1本で大根の煮物を作ってたのですが、味が単調に思えてきたので料理本どうりにつくってみると、甘い!まずい!! 友達が作ってくれた大根の煮物も、甘くてぶっちゃけまずいと思いました。 誰か、おいしくて甘くない大根の煮物のレシピを知っていたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 切干大根

    切干大根は保存が利くのでよく購入するのですが、水で戻す前によくもみ洗いをしてくださいと書いてあります。これはなぜなんでしょうか。栄養が抜けそうであまりやりたくないのですが・・・。みなさんは戻すときはどのような方法をとっていらっしゃいますか。 もうひとつ、栄養素的には切干大根を食べていたら生の大根はあまり食べなくても良いのでしょうか?できる料理がまったく違いますが、あくまで栄養面でお願いします。

  • 切干大根煮 失敗してしまいます・・・

    先日、切干大根煮をつくりました。 切干大根は流水でよく洗って、20分ほど水に浸したあと、にんじんと油揚げと一緒にだし汁で煮ました。 あくも、きちんととっていたつもりなのですが、出来上がった切干大根煮を食べてみると、口の中に苦味が残りました。 切干大根って、こういうものなのでしょうか? どうすれば上手にできるか、教えてください。

  • 奮発して買った切り干し大根が激ニガでした…。

    今回ちょっと高い某県産の切り干し大根を奮発して買ってみたら とんでもなく苦いです。 ゴーヤ・ビール・コーヒーのブラックなど苦みを好む自分ですが、 それでも箸が進まないほどの苦味です。 大根によって苦みがあるらしいのでそれに当ってしまったようですが まだ煮物1回分は残っています。 この苦みを抜く方法がありましたらご教授宜しくお願いいたします。 (出来ましたら味は薄目で。)