• 締切済み

Flash8でメインのファイルに外部ファイルを読み込む時、

Flash8でメインのファイルに外部ファイルを読み込む時、 点滅したり動いたりする動画をローディング画面として表示させたいです。 外部ファイルにつけるのか、 それとも読み込む側のメインのファイルにつけるのか等、 よくわかりません。 ヒントや参考になるサイトがございましたら、 ぜひ教えてください!

みんなの回答

  • BlurFiltan
  • ベストアンサー率91% (1611/1754)
回答No.1

> 点滅したり動いたりする動画 動画というと, 一般的には Flash の純粋 SWF ではなくて FLV とか AIV とか MPEG とかそういう「動画」になりますが, そういう意味の「動画」でしょうか? もしそうでしたら, 普通I(99.99%),ローディング画面 などには使いません。 いわゆる 動画 は重いです。 重い動画をロードして正常動作させるために ローディング動画をロードするローディング画面が必要になります。 本末転倒も良いところです。 あえて, いわゆる「動画」を ローディング画面 に使用するのでしたら, SWF 内の ムービークリップ内のタイムラインに埋め込んで, そのタイムラインを,SWF全体のロードパーセンテージに従って表示させることになると思います。 「ローディング画面」 ってわかってます??? 「少なくとも SWF の 『第一フレーム』 が表示されないと表示されない」 のですよ。 少なくとも,その 『第一フレーム』 はすぐに表示されるようにしなければ, ローディング画面 になり得ないわけです。 ですから通常, たとえ本編の SWF や その SWF にロードされる動画などが重くても, ローディング画面 だけは極力軽く作る必要があるのです。

noname#107574
質問者

補足

>動画というと,一般的には Flash の純粋 SWF ではなくて... 説明をする上で一般的な事を分かっていませんでした。 ローディング画面なのでFLVなどの 重い動画を指していっているつもりはありません。 すみません。。 >あえて、いわゆる「動画」を・・・ その仕組みはローディングバー(ムービークリップ)を SWFファイルに埋め込むのと同じと考えていいでしょうか。 >「ローディング画面」 ってわかってます??? 説明ができていなかったのでまだ理解できていなかったみたいです。 すみません。 説明不足で、申し訳ありませんでした。 今後、回答していただく方に もっと伝わるように質問を投稿したいと思います。 rioriogagakun.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FLASH8で外部画像ファイル読み込み

    ド素人です。どなたか教えて下さい。 WinXPでFLASH8 Proを使ってます。以前から外部画像ファイルをFLASHで読み込んでマスク内にアルファ0から100というように浮かび上がらせようとしているのですが、単に表示されるだけでマスクも、アルファもかかりません。表示後画像の上でその他ライブラリー内のベクター画像などでムービークリップを動かそうと思っても、外部画像ファイルが表示された時点で止まってしまいます。 どなたかご教示下さい、お願い致します。

  • Flash(swf)内の外部からの動画の読み込み(FLASH5)

    いつもお世話になっております。 今回はFLASH内に動画を取り込む手法についてご助言頂ければと思い 投稿させて頂きました。 当方はFLASH5のみとなりますが他のソフトを使う等のご提案もあれば お願い致します。(FLASH8,9は価格が高いので除外でお願いします。) ・目的(理想) FLASH5のSWFからAVI、 もしくは動画の何れかを外部から読み込み再生する ・試した事 FLASH5で作成したSWFをFLASH8試用版で作成した外部FLAファイルを読む SWFを呼び出す。->失敗。FLASH5からFLASH8のSWFが読み込めない。 AVIをMOV(QUICK TIME)にコンバートし、FLASH5の別のSWFに埋め込む。 ->コンバート失敗、もとがDivXの為か? どの様な事でもよいのでご参考になる手法等あればお願い致します。 また、当方の環境の理由から出来るだけMOV形式は避ける方向でお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 外部テキストファイルの変数を書き換えることは可能ですか?

    お世話になります。 外部テキストファイルに設定してある変数を 読み込み、flash側で特定な処理をした後に、 外部テキストファイルの変数を書き換えたいのですが、 そんなことは可能ですか? よろしくお願いします。

  • 外部ファイルを読み込む方法について

    外部ファイルを読み込む方法について様々なサイトを参考にしている中、 jQuery.jsを使った方法についてご質問させていただきます。 ファイルは以下のように <script type="text/javascript" src="jquery.js"></script> <script type="text/javascript"> <!-- $(function(){ $("#header").load("header.html"); }); // --> </script> (HTMLファイル) <div id="header></div> (外部ファイル header.html) <p>外部ファイルのテスト</p> 上記のとおり設定しブラウザで確認(IE及びFirefox)すると IEでは画面上外部ファイルが読み込まれた状態で表示はされているが、 ソースは<div id="header></div>と表示。 一方FirefoxのFirebugで確認すると<div id="header><p>外部ファイルのテスト</p></div> と表示しています。 ここでお聞きしたいのが、巡回ロボットはIEでソース表示されるような認識になるのか・・・ あるいは、外部ファイルが読み込まれた状態のソースで認識してくれるのか・・・ 疑問に感じましたのでご質問させていただきました。 なお、参考にさせていただいたサイト内の注意点として上記の方法だと「空div」でひっかかります。と記載がありました。 なにとぞ、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • AS3によるFLASHサイトのローディング処理について

    いつもお世話になります。 ActionScript3(環境:FLASH CS4)にてフルFLASHサイトの制作を行なっております。 サイトにアクセスした際に表示されるローディング部分に関するご質問です。 ローディング処理部分をタイムラインの『1』に記載し、ローディング完了後にタイムライン『2』 に移動してページの表示処理が行なわれる仕組みで作りましたが、下記の2点でつまずいております。 (※ローディング処理のソースは下記に記載しております) 1.ローディングゲージが伸びていかない。 loadingImageというMovieClipのマスク部分のscaleXを0にし、ローディングの読み込み完了分に 合わせて徐々にscaleXの値が上がっていき、ローディングが全て読み込みされた時点でscaleXが 1になるような仕組みで作ったつもりですが、実際にサイトにアップしてもゲージが徐々に上がらず、 一気にscaleXが1になってしまいます。 徐々に伸びる部分にイージング処理を入れたかったので、scaleの値を代入する場所に (per - loadingImage.logoMask.scaleX)/8;という処理を入れております。 一般的なFLASHサイトのように徐々にゲージが伸びていく処理を行うにはどのようにしたら良いでしょうか? 2.ローディングアニメーションが表示されるまでに時間がかかる 一般的なFLASHサイトでは、サイトにアクセスした際にすぐにローディング画面が表示され、 ロード処理が開始されますが、下記の作りではローディング画面が表示されるまでにかなり時間が かかってしまい、真っ白な画面のままでブラウザが暫くサイトの読み込みを行なっているようです。 どうやら、ローディング画面が出る前の時点で画面全体の読み込み処理が始まってしまっている為に、 上記の1のゲージが伸びていかないことも関連しているようなのですが、 サイトにアクセスした際にスムーズにローディング画面を表示させ、そこからデータの読み込みを行なうには どのような記述が必要でしょうか? お手数では御座いますが、宜しくお願い申し上げます。 // =============================================================================== this.stop(); var info:LoaderInfo = root.loaderInfo; // ローディングゲージMC var loadingImage:MovieClip = new loadingImage_mc(); loadingImage.logoMask.scaleX = 0; // このタイムラインにイベントリスナーを登録 root.addEventListener(Event.ENTER_FRAME, watchLoading); function watchLoading(event:Event) {   var per:Number = info.bytesLoaded / info.bytesTotal;   loadingImage.logoMask.scaleX += (per - loadingImage.logoMask.scaleX)/8;   if (per >= 1) {     // このタイムラインに登録したイベントリスナーを削除     root.removeEventListener(Event.ENTER_FRAME, watchLoading);     // タイムライン2に移動     play();   } } // ===============================================================================

  • IE9の左上にFlash動画がちかちかと表示される

     数日前、adobe Flash Playerを最新版に更新しました。その影響かわかりませんがブラウザ(IE9)左上にFlash動画がちかちかと間断なく点滅しながら表示されます。3つ4つの動画が繰り返し表示されたり急に表示されなかったりします。本来Flash動画が表示される部分は空白になっています。  どのように対処すればよろしいでしょうか?

  • ヤフオク:外部サイトへのリンクや外部imageファイルの表示は違反になりますか?

    表題の通りなのですが、 ヤフオクで、外部サイトへのリンクや外部imageファイルの表示は違反になりますか? 画像が3枚しかのせられないし、動画はのせられないから、 「詳しくはこちらのサイトをごらんください。動画で説明しております」 のようなことをやりたいのですが、利用規約に違反しますでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • Flash8でJSFLを読み込ませる方法

    Flash8で、flaファイルに外部JavaScriptファイルを読み込ませたいのですが、どのようにコードを記述すればよろしいでしょうか。 JavaScriptで作った「すごろくゲーム」をFlashにしたいのです。  sugoroku.fla:ゲーム本体(ルーレットやコマ、ゲームボードなど)  sugoroku.jsfl:JavaScriptで書かれたゲーム動作 すごろくのコマには、MCでインスタンス名を付け、JSFLファイルと同じにしてあります。 Flash8での新しい機能らしく、製造元のサイトをくまなく探したのですが、参考がありませんでした。 どなた様かご存じの方がおいででしたら、どうぞご教示ください。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • Flash 外部テキスト 書き出し

    Flashで外部テキストの読み込み例はたくさんありますが、 Flashから外部テキストへ値を書き出す事はできるのでしょうか? Flash側から外部テキストへ値を書き出し(テキストファイルでなくても構いません)後にその値を再度Flash側で読み込むという動作を望んでいます。 バージョンはFlash8+AS2.0です。 ご教授願います。

  • FLASHの外部SWFファイルの読み込み方法

    FLASHのアクションスクリプトの勉強中です。 外部SWFファイルを複数用意してボタンで呼び出す方法はわかったのですが、その読み込まれ方をかっこよくできないか考えています。 何個かSWFファイルを作成した後、新規FLAファイルを作成しました。 そのファイルにスクリーン用のシンボル(上のSWFファイルと同じ大きさのもの)を作成しインスタンス名を「screen」にしました。 ほいでもって複数のボタンシンボルを作成し、 on (release) { _root.screen.loadMovie("pekepke.swf"); } という感じで外部swfファイルをそれぞれのボタンより読み込むとこまではできたのですが、その読み込まれ方と切り替るときの表示の仕方をふわっと現れ、ふわっと消えてからファイルが現れるというふうにしてみたいのですができますでしょうか? ちなみにflash8を使用しております。ヒントでもいただけるとありがたく思います。

このQ&Aのポイント
  • 質問者はドコモテレビターミナ02のリモコンが壊れたため、代替えのリモコンを探しています。
  • ドコモへ問い合わせたところ、リモコンの販売は終了しているとのことでした。
  • ひかりテレビを見たい場合には、ドコモテレビターミナ02をレンタルするか、ひかりテレビの公式でチューナーをレンタルすることを検討しています。
回答を見る