• ベストアンサー

疑問です

noname#129050の回答

noname#129050
noname#129050
回答No.7

こんにちは。 >妊娠してるかしてないかの質問で「基礎体温を測るといい」という回答が多かったので、 私自身、妊娠してるかしてないかの質問に「基礎体温を測るといい」と回答することはあり得ませんので、その回答者さんの真意は解りませんが... 通常、排卵が起こって、高温期が14日間高温期が続いた後、妊娠していなければ生理が始まり低温期となりますが、妊娠していれば高温期が胎盤が作られる15週くらいまでずっと続きます(当然、生理も来ません)。 なので、基礎体温から妊娠していることが知れるとすれば「14日間以上ずっと高温期が続いていること」だけです。 ただ、市販の妊娠検査薬は感度が良いので、高温期が14日間続くまでもなく妊娠していれば陽性反応があるわけですし、体温が高い日が続くことは排卵と無関係な体調によっても考えられるのに対して妊娠反応は通常は妊娠していなければ出ませんから、どう考えても妊娠していることの決定的な証拠になり得るのは妊娠反応陽性であって基礎体温ではありません。 ただし、その妊娠検査薬を使うタイミングに関して、排卵・受精日がある程度把握できていないと早すぎたり遅かったりしますので、その意味では基礎体温をつけることは意味のあることです。 その他に、妊娠している周期は着床した頃(排卵1週間後)からいつもの高温期よりも体温が高い」みたいなことを聞いたり質問したりされる方もいますが、そのようなことは単に個人差の範囲内で必ずそうだと決まっているわけではなく、そうでない人も多いので参考になりません。 >そこで疑問なんですが、妊娠してるとしてない大きな違いはなんですか? もう上記でお話しましたが、大きな違いというか、決定的な違いは 「妊娠反応陽性」そして「児の分娩」です(笑) 症状や体温は妊娠特有の変化ではありません。既出の回答にもありますように、個人差もあるし、想像妊娠とかになるとありとあらゆる症状を経験する可能性もあるし、体温も高温が続く可能性もあります。 しかし、個人差や想像妊娠では逆立ちしても妊娠反応は出ませんし、決して赤ちゃんも生まれては来ません。 >生理がくる日以降に妊娠が発覚しやすいのですが、生理前はわかりにくいのでしょうか? あぁ、これも上で既にお話してしまいました。 市販の検査薬の感度は非常によいので、排卵・受精から最短で10日後には薄く陽性反応が出ます。以降、日ごとに反応するスピードは速く濃くなり、排卵・受精から13日目ともなればしっかりした陽性反応が出ます。 排卵から次の生理が始まる前日までの日数は約14日間と決まっていますから、最短では生理予定日の5日も前に、遅くとも生理予定日の前々日・前日には陽性反応が見られることになります。 しかしそのためには、繰り返しますが、排卵日をある程度把握しておくことが肝心となりますので、その意味では基礎体温を測ることは重要です。

yoasai
質問者

お礼

本当に正確かつわかりやすい回答ありがとうございました。 本当に一つ一つ丁寧にご回答して頂いたのでわかりやすかったです ありがとうございました

関連するQ&A

  • これって軽い流産ですか?

     現在、子供を望んでいます。  私は、生理が遅れることが皆無に等しいのですが、この間の生理は10日程遅れました。しかも、その間基礎体温は高体温です。普段から微熱が続く経験はなかったのですが、だるさと気持ち悪さと眠気がありました。食事を摂ると気持ち悪さがなくなりました(食欲はありました)。まさにつわりの症状と思い妊娠を確信したのですが、結局生理がきました。  不思議なのは生理が来る2日前にお腹に生理痛とは違うチクチクとした軽い痛みがあったのです。そして生理の最初の血の出方と色がいつもと違かったのです。その後、お腹を下し生理が来ました。  当初は生理が遅れたんだという気持ちでしたが、今よくよく考えてみるとおかしいな?とも思うんです。  妊娠超初期の着床した受精卵が落ちてしまうという様な軽い流産ってあるんでしょうか?  考えすぎだと思いますが、疑問に思ってしまったので、回答よろしくお願いします。

  • 妊娠兆候について・・・

    はじめまして、妊娠兆候についてちょっと分からない点があるので、アドバイスお願いします。 生理予定日から2週間遅れていて、生理とは違う腹痛というか、恥骨あたり痛くなります。花粉症だと思うのですが、鼻水、鼻づまりがひどいです。日中もだるさ、眠気、微熱と続いています。私は以前無排卵と診断された事が有、基礎体温の高温期というのがよくわからないんです。元々、体温は低い方で、昨日の基礎体温は36.72度 今日の基礎体温は36.49度です。ただ、つわりわしきものがあり・・・これは想像妊娠でしょうか?胸は少し張っています。 半月程前に主人が無精子の疑い有りと診断されたばかりで・・・市販の検査薬で確認すれば良いのですが、調べる勇気がまだちょっとありません。 後、我が家は猫を2匹飼っているのですが、猫を飼っていると妊娠しにくいと聞いたことがあります。本当でしょうか。どなたか良いアドバイスをお願い致します。

  • 生理が六日間きていません。。。

    生理が今日で六日きていません。こんなに遅れたことはありません。 でも、生理前に来る胸の張り、おりもの、腹痛、今だにいっさいありません。 でも、なんか熱っぽくて三日前から体温はかったら微熱でした。基礎体温をつけていないので、どのくらい続いているのかはわかりませんが・・・・ 妊娠している可能性はあるのでしょうか・・・? 私と同じ症状で妊娠していた方はいますでしょうか??

  • 疑問です。。。

    二、三日のうちに検査をする予定なのですが、妊娠時の症状が続いているのですが、今日、基礎体温を測ってみたら低温でした。妊娠してないのかもと思うのですが、妊娠したら高温期が続くとよくどの本を見ても書いてあるので低温にもなるのか教えてください! ちなみに、食べつわり?みたいな症状もあります。空腹だと気持ち悪く食べたら落ち着くのですが、また気持ち悪くなります。空腹のときは飴をなめたりしてしのいでいるのですが(笑)

  • こんなことってありますか?

    妊娠を希望する者です。 4/21~生理があり、ほぼタイミングはよく仲良しをしたのですが、先日基礎体温がガクッと下がったと同時に 5/21~生理が始まりました。 まだ今、生理中なのですが一週間前くらいから突然気持ち悪くなり吐き気を催すつわりのような症状があります。 赤ちゃんはできていないにしても、このような症状がおこることはあるのでしょうか? 生理がきているのだからつわりってことはありえないですよね? どなたか分かる方教えて下さい。お願いします。

  • 着床出血?生理?切迫流産?

    2人目を望んでいます。 最近少しくらくらっとするような症状があり、つわりっぽいので妊娠したのだと思っていました。 生理予定日だったのでまだ早いと思いましたが妊娠検査薬を購入し、調べてみようと思ったところ、出血があり、びっくりしました。 生理が来てしまったのかと思いましたが、その後も体温は高温のままでつわりの症状もあります。 出血の量は少なくはありませんが、通常生理よりは少ないような気がします。 あと少し薄い出血です。 着床出血にしては多いような気がしますが、まだ高温期なので生理が来るのはおかしいし、もしかして切迫流産なんじゃないかと思うと不安になってきてしまいました。 特に腹痛はありませんが、軽い生理痛のようなだるさはあります。 これらの症状から何かわかることはあるでしょうか。 病院には明日行こうと思っていますが、気になってしまい、もし何かわかる方や経験された方のご回答をお待ちしています。

  • 何度しても陰性

    妊娠希望の者です。 生理予定が9/1で今日(9/15)現在まだ生理が来ません。 生理周期は平均28日ですが前回生理が若干遅れ気味だったのでその時は33日です。 アプリの排卵日予想は8月17日でした。 タイミングを取った日は8/15.19.21.24.31とばらつきがあります。 検査薬は9/5 9/12 9/15の計3回行いましたが全て陰性です。 基礎体温は付けていなく基礎体温での判断ができない状態です。 生理がここまで遅れなことはなく心配になったので3日前くらいから基礎体温を付け始めました。 付けた日から9/13 36.57。9/14 36.93。9/15 36.87です。 これだけじゃなにも参考にならなくて自分自身後悔しています。 ちなみに普段の平熱は35.8~36.0くらいです。 体のほてりは1週間以上は続いてる気がします。 他にある症状としては酷い頭痛と腰痛。胸の張り、眠気が気になります。 一般的に言われるつわりのような症状は特にありません。 そろそろ病院に行くべきなのでしょうか、、、。

  • 生理前の症状や生理について

    私は普段35~43周期で生理がきていて、生理の5日前から生理痛(腹痛や乳首の痛み)や眠気があり、期間は5日ほどです。 けれど12月に4日間の出血があり(しっかり出血したのは2日ほどで、あとの2日はトイレに行くとペーパーに少しつく程度)色は茶色っぽい感じでした。 その出血があった日は生理予定日あたりでしたが、いつも生理前にくる腹痛などは全くありませんでした。 普段こんなに短い生理?はきたことがなく不安になってしまい…(>_<) そして現在、生理前痛があり生理がくる!と思っていたのですが、なかなか生理はこなくもうそれが10日ほど続いております。 腹痛もだんだん普段よりも重く、眠気も少し強い気がします。 こんなに長く生理前痛が続いたこともないので更に不安になってしまい色々調べてみると、病気や妊娠などたくさんの情報が出てきたので… ちなみに11月に一度だけ生で(中では出していません)あとはしっかり避妊しました。 結婚はしています。 基礎体温はつけていなく、環境変化やストレスなども特にありません。 もちろん人によって症状が違うことは承知しておりますが、何か少しでも似たような経験をした方や、わかることがあればよろしくお願い致します。

  • 妊娠の可能性?

    検査薬で陰性の反応なのですが、つわり?みたいにムカムカして気分がよくないです。基礎体温はつけていませんが、かなりの不順です。 検査薬が陰性の場合は妊娠はしてないですよね? ただ、風邪でもないのに体温は37.0cぐらいはあります。先月の生理が 9月10日前後だったので、フライングしすぎですか? 仮に妊娠してたとしても、こんなに早くつわりみたいな症状はでませんか? つわりみたいな症状があるのに陰性なのは妊娠はしてないからですか?

  • 妊娠の可能性は低いでしょうか??

    妊娠を希望しているので、先月から基礎体温をつけ始めました。 朝起きてすぐ、寝たままの状態で体温を測っておりますが、なかなかきれいに2層には分れず、ギザギザしてます。。 4月の排卵日と思われる日周辺に性交をして、その後「吐き気」や「下腹部痛」など悪阻のような症状がでたので 「出来たかも!」と喜んでいたのですが、3日前くらいに生理が来てしまいました。。 ただ、いつもの生理とは少し違って、量が少量です。(まだ続いています) 今回は妊娠の確立は低いでしょうか??ちなみに生理が始まってからは低体温が続いています。 ご回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう