- ベストアンサー
整体で保険がきく医院ときかない医院
整体(O脚矯正)を考えているのですが、保険が効く医院ときかない医院の違いは何ですか?金銭面を考えて保険がきく医院を探そうと思ってますが、中々ないものですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず施設を整理します。 ●整体、カイロプラクティック、その他公的資格の無い業種では、健康保険 は使えません。ちなみに事故等の自賠責、仕事中の労災なども使えません。 ●整骨院(接骨院と同じ)は柔道整復師という国家資格者です。 これは制限つきで保険が適応されます。その制限は以下の通りです。 ・打撲 ・捻挫 ・挫傷 ・脱臼、骨折の応急処置 以上のことから、当然 「腰痛や肩コリ」 などは一切使えません。 使えるのは “急性のケガ” のみです。しかし困ったことに、多くの 整骨院は、このシステムを悪用して不正を働いています。その金額は毎 年、なんと4000億円です。このお金は全て、我々が納めた保険料です。 ●鍼灸は保険適応は以下の通りです。 (1)神経痛 (2)リュウマチ (3)頸腕症候群 (4)五十肩 (5)腰痛 (6)頚椎捻挫後遺症 (7)その他 保険者が適当と認める疾患症候群 医師の診察の上、同意書があれば保険が使えます。 ●マッサージ院(マッサージ師の国家資格が必要)も保険が使えます。 その保険適応は、 「筋麻痺、関節拘縮等があって、医療上マッサージを必要とする」 これも医師の診察の上、同意書が必要です。 以上のことから、ご質問のO脚矯正では保険は難しいと思います。健康 保険とは “医療” に対して使われるのが大原則です。この秩序が乱 れれば、美容整形などにも使われてしまいます。変形性膝関節症のよう に、軟骨の減りが原因のO脚であれば、整形外科で保険治療は出来ますが、 美容目的は厳しいし、整形外科以外ではまず通らないと思います。
その他の回答 (1)
資格の違いです。 この手の治療で保険がきくのは柔道整復師です。 整体やカイロは国家資格ではありませんので保険は使えません。
お礼
ありがとうございました!!大変参考になりました
お礼
大変分かりやすくありがとうございました!!