• ベストアンサー

2年前より、障害年金3級を受給している者です。

2年前より、障害年金3級を受給している者です。 状態悪化により、2級へ変更申請しようと思います。 そこで質問なのですが、昨年、子供が生まれましたが、 その子が加給年金の対象になるのか、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • haru90
  • お礼率89% (262/294)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

結論から申しあげますが、子の加算額の付加の対象とはなりません。 つまり、加算は付きません。 受給権を獲得した時点で対象となる子がいれば、加算は付きます。 既に子がいる、といったケースのときです。 しかし、受給権獲得時点ではまだ子がいなかった場合、 その後に子を持ったとしても、その子に対する加算は付きません。 要するに、受給権を獲得した時点で子がいたかどうかで決まります。 (受給権獲得年月は、年金証書上に記されています) 3級 ⇒ 2級 への変更の申請は、額改定請求と言います。 既に受給権があるものの額改定(障害等級変更)に過ぎないので、 新たに受給権が加わるわけではありません。 したがって、新たに子の加算額が付くことはありません。 非常に矛盾している、とお感じになるかもしれません。 そのため、法改正案が提出されており、現在、国会で審議中です。 http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/youkou/g17301013.htm 額改定請求は、障害給付額改定請求書に 請求日前直近1か月以内の診断書(障害年金所定の様式のもの)を 添えて行ないますので、以下を参照して下さい。 旧・社会保険庁のサイトですが、現・日本年金機構で引き継いでます。 障害給付額改定請求書(様式例) http://www.sia.go.jp/sinsei/nenkin/shogai/210ys.htm 額改定請求の概要 http://www.sia.go.jp/sinsei/nenkin/shogai/kaitei.htm http://shinsei.e-gov.go.jp/search/servlet/Procedure?CLASSNAME=GTAMSTDETAIL&id=4950000005777&fromGTAMSTLIST=true&SYORIMODE= http://shinsei.e-gov.go.jp/search/servlet/Procedure?CLASSNAME=GTAMSTDETAIL&id=4950000005776&fromGTAMSTLIST=true&SYORIMODE= その他、以下も参照してみて下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5041456.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3346373.html  

haru90
質問者

お礼

とても丁寧に回答していただきありがとうございました。 分かりやすい回答の上、色々と参考URLを教えていただき、感謝しています。

関連するQ&A

  • 現在、障害年金3級を受けている者です。

    現在、障害年金3級を受けている者です。 実は、級の変更(2級へ)を申請しようとしているのですが、3級を受けた時には、産婦人科へ通院した 歴はなかったのですが、3級受給中に子供が生まれ、その間、産婦人科へ行っていました。 そこで、質問ですが、産婦人科へ通っていたこと、子供が生まれたことなどは、 これから申請する級変更に、多少なりとも影響あるでしょうか? 例えば、子供を生むまでの間、産婦人科へ通っていたのだから、受給資格が発生した当初より、 症状が悪くなってるとは考えられない・・など。 それとも、障害年金受給者だからといって、産婦人科への通院は審査に何の関係もないのでしょうか? できれば、障害年金受給者で、産婦人科通いした上で、審査の通った方からのご回答をお待ちしております。

  • 特別障害給付金と加給年金について

     私の妻は60歳になり厚生年金(比例報酬)を受給出来るようになり 今、申請手続き中です。受給額は少額です 妻は現在、肢体不自由3級の障害手帳を持っています。(初診日は任意加入時) そこで、老齢厚生年金の障害者特例(3級以上対象)の申請のため医者の診断を受けたところ2級に該当するとの事でした。 2級なら特別障害給付金(2級、1級対象)も申請しようと思います。 私は62歳で厚生年金を受給していますが63歳から加給年金(配偶者扶養)も受給できるのですが(2年間妻が65歳になるまで)この加給年金は妻の老齢厚生年金の障害者特例、特別障害給付金と併給できますか?また2つとも申請したほうが良いか教えて下さい。

  • 障害年金加給支給の法改正はどうなったのでしょう

    はじめて投稿いたします よろしくお願いします。 1年以上前から言われていることですが、3級の障害年金を受給している人が2級または1級に等級変更になった場合、現在受給できない加給年金が平成21年4月から受給できるようになる。という案件はどうなってしまったのかご存じの方お教えください。去年から病状の悪化から3級→2級になり、仕事も出来ませんので加給年金の支給を望んできましたが、法改正の情報が全くありません。よろしくお願いします。

  • 障害基礎年金 障害厚生年金の受給要件

    障害年金について質問します。 現在、35歳下肢切断で20歳前障害基礎年金2級を受給しております。 19歳が初診日でした。 昨年申請し、遡及も通り受給しております。 初診日以前から仕事をしており 社会保険にも加入しておりました。 加入期間は2~3ヶ月位だと思います。 障害基礎年金申請時に、障害厚生年金の事を知らず、基礎年金だけの申請をしました。 この場合、今から別途障害厚生年金の申請はできる物なのでしょうか? また、障害厚生年金申請した場合、20歳前要件は外れてしまい、基礎年金を受給できなくなってしまいますか?

  • 障害年金受給後の病気の追加

    初めまして。障害基礎年金について、質問させて頂きます。 現在、60歳の専業主婦で障害基礎年金を受給しております。 2008年に、脳梗塞を負ってしまい、障害年金を1年半程前に申請し 傷病名が脳梗塞として認定され受給資格を得ました。 また、2008年には脳梗塞での入院にて両膝関節症とも診断されました。 そして、去年2012年10月に後靭帯骨化症という病気を負ってしまい、 現在も持続して通院して治療しております。 障害基礎年金の申請の際に、こちらでは障害年金は審査が大変厳しいと ご指摘されたのですが、日常生活が介護なしでは出来ない状態という事もあり 1年半前に認定され次回の更新が2年後という状況になりました。 お聞きしたいことは、障害基礎年金の場合病気が増えてしまった場合、 更新前に、現在の受給している病気以外に追加で申請した方が良いのでしょうか? もちろん、障害の状態はやや変化し少し悪くなっている状態です。 ただ、寝たっきりなどではなく、やはり介護を必要とする状態は変わらずです。 障害基礎年金の審査の、基準が良く分からないのですが 病気が増えることで今の等級よりも上がることはあるのでしょうか? または、病気が増えていても以前の状態より、少し悪化している程度なら、 更新はしない方が良いでしょうか? 今後の手続きについてアドバイス頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 精神障害者年金の受給資格について

    精神科に受診して約14年になる精神障害者年金を申請しようと考えている30代後半の者です。 初診から、診断名が鬱状態→境界性パーソナリティ障害→統合失調症の疑い(確定ではない)と変わっていて受給資格を満たしているかわかりません。 このような状態で受給資格はあるのでしょうか? 国民年金の未納はありません。 仕事は通院して1年くらいパートをしていましたが、病状が悪化しドクターストップがかかり、この先も働けるかどうかわからず、現在実家暮らしの無職です。 そのため生活保護は受けていません。 ご回答の程、よろしくお願いします。

  • 障害年金受給はいつからですか?

    発症して1年半後に診断書と申請書を提出し、年金証書が届くのを待っている状況です。 仮に申請が通ったとして受給は発症日にさかのぼってからなのか 1年半経って障害が認定された日からなのかがわかりません。 また、傷病手当を受給していたのですが障害年金受給金額は差し引いた金額を支給されるのでしょうか? どなたかお詳しい方のご教授をお願いします。

  • 障害年金3級を受給しながらの仕事について

    統合失調症で6年ほど通院しています。 昨年の11月に症状が悪化して、働けなくなってしまいました。 それで、先生に勧められて障害厚生年金を申請しました。 先生いわく、私の症状ならおそらく3級で通るだろうとのことですが、調べてみると、3級だと年58万、月だと48000円ぐらいしかもらえません。 月48000円じゃとても生活は出来ません。 なので働くしかないんですが、あんまり働きすぎると年金が支給停止になると聞きました。 幸い、2か月ほど休んで、体調がよくなってきたので働こうかと思うんですが、少なくともフルに8時間とかは無理だと思います。 ただ、恥ずかしながら借金もあるので、それなりの時間働かないとやっていけません。 いろいろ計算したら、時給にもよりますが、週5で日に7時間ぐらい働かないとやっていけなさそうです。 これぐらい働いて、障害年金3級を受給し続けることは出来るでしょうか? どれぐらいまでならOKで、どれくらいからはダメとか、基準はあるんですか?

  • すでに老齢基礎年金受給者ですが障害年金に替えられますか?

    私の母のことで質問させてください。 これまで障害年金に該当すると考えたことがなかったのですが、先日、母と同じ病気の人が受給申請をしているのを知って、もしかしたら母も該当するのかと思った次第です。 母は現在、77歳で、「老齢基礎年金」を受給しています。 母は59歳の時にC型肝炎と診断されました。 62歳の頃、病状が悪化したので、(余命が長くないと判断して)、繰り上げ請求して老齢年金を受け取ることにしました。 そのため、少し少ない金額の老齢年金を受給しています。 初診の時点と、1年6カ月後の時点では「寝たきり」や「生活に制限がある」ほどの状態ではなかったので、その時点で障害1級or2級の認定はアウトでしょうか? 当時の診断書を取り寄せて見ないとわかりませんが、数値的には障害認定の条件を満たしている可能性もありますが・・ 母は検査の数値的には決して良くはなかったのですが、実際の健康状態は特に問題ない状態が長く続き、70歳くらいまで「生活に制限がある」とか「介助が必要」という状態にはなりませんでした。 70歳を過ぎてから肝硬変に移行し、日常生活にも制限ができてきたので、障害2級には該当するかもしれませんが、これはもう老齢基礎年金を受け始めたので(65歳を過ぎているので)、障害年金認定の該当者にはならないと考えていいのでしょうか? もし障害年金に該当して、その差額分と5年前の遡及分のいくらかが受給できるのならば、ぜひ申請したいと考えています。 自分で調べた限りではほとんど期待できないと思っていますが、年金のことは難しいのですべてを理解しておらず、どなたかお詳しい方に解説をお願いできたらと思います。 障害年金の申請は裁定が降りるのに5か月はかかることも理解していますが、母は現在、癌に移行しておりますので、早く事実を確認して諦められることは諦めようと思ってます。 宜しくお願いします。

  • 障害者年金についての質問

    障害者年金についての質問 昨年まで妻は神戸市の(精神)障害者手帳3級を持っておりました。「うつ病」の通院歴も今の心療内科になってからでも5年以上になります。  昨年、障害者年金(国民年金)の申請をしましたが認定されませんでした。  私は「うつ病」で通院歴2年くらいです。障害者手帳も持っておりません。 私も昨年障害者年金(厚生年金)の申請をしまして認定され受給中です。 明らかに妻の方が重篤症状でした。  妻は今年障害者手帳が2級に変わりました。理由は不明です。  最近では言葉もほとんど発せず、家事もほとんどできず、食事も無理やりさせている状況です。身の回りのこともできません。  再度、妻の障害者年金の申請をしようと思うのですがいかがなものでしょうか。 一度認定されなかった者は難しいのでしょうか。同じ医者の診断書(昨年より悪化している)次第なのでしょうか。  私が認定され、妻が認定されないことも不思議です。  お手数ですがアドバイス等ございましたらご回答くださいますようよろしくお願い申し上げます。