• ベストアンサー

マクスウェルが電波の存在を数式で導きましたね。

マクスウェルが電波の存在を数式で導きましたね。 でも電波の存在を予見したのは何がきっかけでしょう?

  • nob002
  • お礼率88% (404/456)
  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.1

別に詳しくはないのですが、サーチしたら次のような情報が見つかりましたので参考になるかと思われます。 http://www.geocities.jp/hiroyuki0620785/index.htm 電気の歴史イラスト館 http://www.gutenberg.org/wiki/Main_Page http://www.gutenberg.org/files/25509/25509-h/25509-h.htm The Project Gutenberg EBook of The World's Greatest Books - Volume 15 - Science, by Various http://www.archive.org/details/electricandmagne01maxwrich A treatise on electricity and magnetism (1873) http://www.aozora.gr.jp/ http://yozora.kazumi386.org/ndc4.html 青空文庫 自然科学分野にも少し関係する本があるようです。

nob002
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 細かく説明されたものもあり参考になりました。

関連するQ&A

  • このマクスウェル方程式は正しいですか

    NHKの科学ドキュメント番組「神の数式」に出てきたこのマクスウェル方程式は正しいですか。 どこか間違っていませんか。 他にもディラック方程式とか、電磁気力の式、弱い核力の式、強い核力の式などいろいろ出てくるのですが正確なものか否か、まずこれで判断したいと考えています。      

  • 電話とマクスウェルの方程式の関連について

    伝送線路を用いた機器、用いてない機器の原理とマクスウェルの方程式の関連を説明せよという問題で困っています。 固定電話と携帯電話の原理を書こうと思っています。声が電気信号や電波に形を変えて伝わることはわかったのですが、マクスウェルの方程式がどのように関わっているのかわかりませんでした…。 回答よろしくお願いします。

  • マックスウェル兄弟!!

    スタインベックの本を学校の講読の授業で使用しているのですが、その中に「マックスウェル兄弟」というのが登場してくるのですが、広辞苑でひいても科学者?のマックスウェルしかヒットしませんでした。 一体マックスウェル兄弟とは何者なのでしょうか? 誰か知ってる人是非教えて下さいm(._.)m

  • 真空中におけるマクスウェルの方程式について

    大学のテストで出された問題なのですが、マクスウェルの方程式についてぜんぜんわかんないので、もしよかったら分かる方に解答お願いします。 真空中におけるマクスウェルの方程式において、 1,divE=0   2,divH=0 3,rotE=-U0(真空の透磁率) 4,rotH=E0(真空の誘電率) のそれぞれの式と関係のあるものを下から2,3個選べ。 1,マクスウェル・アンペールの法則 2,パスカルの原理 3,ガウスの法則 4,単磁荷が存在しない 5,ニュートンの法則 6,キルヒホッフの法則 7,ローレンツの法則 8,ガウスの定理 9,クーロンの法則 10,ファラデーの法則 11,エネルギー保存則 12,アインシュタインの定理 13,ストークスの定理 14,単磁荷が存在する。

  • マックスウェルの方程式

    先日、大学の授業でマックスウェルの方程式についてやりました。 しかし、ただマックスウェルの方程式をずらずらと黒板に書かれたのみで、その意味がなんなのかさっぱりわかりません。(元からそうゆう先生なのですが…) しかも次の試験ではそのマックスウェルの方程式の物理的意味について説明する問題がでるとか…。 ネットで色々調べましたが、やはり式が載っているだけで、よくわかりません。 知っている方がいらっしゃいましたら、ぜひお願いいたします。 詳しく載っているサイトのURLなんかも教えていただけたら嬉しいです。

  • マクスウェルの魔物について

    マクスウェルによる熱力学第二法則を否定した「マクスウェルの魔物」の提案なのですが、情報理論に用いられて第二法則に矛盾していないと証明されたんですよね?どのように証明されたかを教えてくれませんか?

  • マクスウェルが電磁波=光と気づけた計算過程

    マクスウェルが自分で発表した電磁波の方程式(Maxwellの方程式)から 電磁波の伝搬速度を算出したところ、その計算値が当時すでに実験で知られていた 光の速さと一致したことから電磁波=光ということを予見したといわれていますが その経緯が腑に落ちません。 下のURLでは13.2.1以降でマクスウェルの方程式と波動方程式を組み合わせて 電磁波の伝搬速度を算出していますが、波動方程式はマクスウェルが 1879年に没した後20世紀に入ってから考案されたもののはずです。 (考え出したのはシュレディンガーだったかと思うのですが) http://www.th.phys.titech.ac.jp/~muto/lectures/Gelmg06/Gem_chap13.pdf ということは実際には波動方程式以外の計算式と組み合わせて算出したということになりますが 実際のところどうやって算出したのでしょうか? (算出過程が書かれたサイトなどがあると助かります) よろしくお願いします。

  • 「機械はマックスウェルの法則で縛られている」

    「機械はマックスウェルの法則で縛られている」 マックスウェルの法則を分かりやすく説明してください。

  • マクスウェルの方程式について

     マクスウェルの方程式に「電流(電流密度)」というものが出てくるかと思います。  つまり、マクスウェルの方程式は、「電流」を一つの要素(他の要素は、電荷、電場、磁場など)として記述されているかと思います。  ところで、電流は、導体内の+電荷に対する-電荷の移動によるものかと思います。  従って、「電流が一定」「電流が時間的に変化しない」としても、-電荷が+とすれ違う(+電荷に近づいたたり遠ざかったりする)ことによって、あるいは、-電荷同士が近づいたり遠ざかったりすることによって、非常に短い時間、非常に狭い場所でみると、電場が変化し、その結果・・・という疑問があります。  そこで、「導体内での個々の電荷の挙動」に基いたマクスウェルの方程式の記述や解説、「導体内での個々の電荷の挙動」とマクスウェルの方程式との関連などについて知りたいのですが・・・。  ご存知の方がおられましたら、文献等だけでも、教えていただけると、ありがたいです。  よろしく、おねがいします。

  • マクスウェルの方程式

    電荷に対応する磁荷がないことはマクスウェルの方程式のどこをみたら分かるのでしょうか?