• ベストアンサー

基盤洗浄ってなんですか?つぶれないんですか?

基盤洗浄ってなんですか?つぶれないんですか? 今日インターネットで、基盤がヤニやほこりで汚れていたので水(純粋)で洗った。という記事を見ました。 電子機器って、私の中では濡れると潰れるという常識しかないのですが、この常識は違うんでしょうか? わたしが見た記事では、基盤を水でじゃぶじゃぶ洗って、ヒートガンと呼ばれるドライヤーのようなもので、乾燥させてました。それもドライヤーより温度が高いとか・・・ どういうことなんでしょうか? やさしく詳しく教えてください。

noname#178989
noname#178989

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

電子基盤は、一つ一つの部品は水に溶けたり変化する物は付いていないでしょう。 通電していない状況では、水に濡れても何ら問題がない物ばかりです。(間違っても、濡れている状態で通電しないでください) 水で洗っても、完全に乾燥させれば部品間での異常な通電が起きることはなく、故障することもありません。 乾燥中にホコリなどが付く心配がなければ、時間をかけた自然乾燥でも問題有りませんが、錆などが出た場合は故障の元となりますので、なるべく素早い乾燥の方が理想では有ります。 出来ればなるべく不純物のない純水が理想ですが、汚れのない普通の水でも大丈夫です。(水道水などのカルキを含んだ水は、ふき取ってから乾燥させた方が良いでしょう) ただし、水が染み込んで乾燥不可能な物や、電子部品以外の濡れると変化する物は洗ってはいけないのは当然です。 基盤だけを取り外しての洗浄は、よほど特殊な物でない限りじゃぶじゃぶ洗ってしまっても大丈夫です。

noname#178989
質問者

お礼

通電していなかったら水にぬれても大丈夫なんですね~今までの電子機器へのイメージ、というか私の中での常識が・・・。 てことは、普段電子機器が濡れて潰れるのは電気が通っているからなんですね。 お二人ともありがとうございました。エアダスターやヒートガンがなぜ必要かもわかりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

意外と大丈夫なんですよ(笑) もちろんちょっとでも塗れていて電源入れると一発で終わりですけどね 天日干ししてるつわものもいますよ 水で洗って乾かすより ほこりの方が怖いんですよね。 電気製品でぬれて壊れるのはぬれている最中に電気が流れるからなんですよ ヒートガンの温度ですが450度ぐらいですかね。 もちろんドライヤーでもいいですよ ただ絶対に故障しないってわけではないのであくまで自己責任ってことになります

noname#178989
質問者

お礼

そうなんですか!とりあえず水やほこり付いた状態で通電させると故障するだけで、水よりほこりの方が怖いんですね!。 まぁ天日干しが一番・・・(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 塩を洗浄する方法

     塩が1キロくらいあります。  紙袋で販売されていたのですが、今はビニールの袋に入れ替えました。  入れ替える前はカットした口を開けたままにしてしばらく使っていて、部屋の模様替えなどもあり、ほこりが入っているのではないかと心配になります  塩はごみなどが混入しなければ、長く保存が可能ということなのですが、ほこりがもし入っていたら長く使えないのではないかと心配です。  ほこりだけではなく、入れていた紙袋が水に濡れたことがあるんですよね。  それによって、塩も浸ってしまってはいなかったのかも心配です。  今はもちろん乾燥されてわからないのですが    塩を量を減らさず、洗浄する方法はないでしょうか?  

  • 医療器材の洗浄方法について教えてください!!!

    医療器材の洗浄方法について教えてください!!! 医療器材を用手洗浄(洗剤をスポンジに付けて器具を洗う)してから、オートクレーブにかけて滅菌する場合、医療器具を洗うときの水の温度は何度くらいが適切でしょうか? 温度が低いと汚れが落ちにくい気がするし、温度が高いとたんぱく質が凝固する可能性があるし…。オートクレーブにかける前に、器具に付いた血液や体液をきれいに除去するためには、水は何度から何度までの間の温度の水で洗うのが適切でしょうか? 夏場は温水ではなく、常温の水道水でも大丈夫でしょうか? また、(1)用手洗浄⇒(2)オートクレーブ、の場合、例えば、夕方に用手洗浄した器具を自然乾燥させるためにそのままカゴに置いておき、翌日オートクレーブにかけても問題ないでしょうか?あるサイトに、用手洗浄の後、すぐに滅菌しない場合は消毒しないといけない、というような記述があったりしたのですが…。 また、用手洗浄の際、器材を食器用洗剤で洗っても大丈夫でしょうか? どなたか、お詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします!

  • 蛍光灯の修理

    蛍光灯の洗浄中誤って基盤に水が入り乾燥前に電源を入れたため基盤の中央部より煙が出以後点灯がしなくなった為修理をして見たい。

  • 酸洗後のママレモンの効果

    作業工程としてする必要があるのか気になり投稿致しました。 図面の記事覧に酸洗後ママレモンにて洗浄と書かれております。 客先担当者(商社経由)に問い合わせたところ「ほこりがつきにくくなる みたいです・・」とのあいまいな回答 ホントにそのような効果があるのでしょうか? 又何でママレモンなのか御存じの方おられましたらご回答お願い致します。 (製作物)SUS304 L6x50x1300L両端に      6t100角のベースを溶接したもの300本 (工程) 溶接→脱脂→酸洗槽入→洗浄→乾燥      通常は上記工程ですが、図面記事通りにすれば      洗浄→ママレモン洗浄→乾燥となります。 (ママレモンの成分) 界面活性剤 安定剤  (液性)中性         

  • 車のシート洗浄について

    今日、息子が車の中で乳酸飲料(350ml)を全部リアシートにこぼしてしまいました。 出先だったので、タオルもなく、応急処置も出来ないまま自宅に帰り、急いで以下の処置をしました。 (1)タオルを水でゆるめに絞って、シートを3回拭く。 (2)拭いたところが濡れているので、バスタオルで押し付けて水分を取り30分ほど放置。 (3)ファブリーズをかけて乾燥。 でも、甘い匂いが取れず、なんとなくシートがべたべたしているようで気になります。 そこで、自分でシートを洗浄できる方法ってありますか? 出来ればディーラーなどに持って行って、丸洗いをすればいいのでしょうが予算がなく・・・ 良い方法があれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 適切なシリカゲルの量について

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=424459 で適切な乾燥剤について質問した者です。  密閉されたアルミダイキャストケース内蔵の電子機器の中に 乾燥剤として、シリカゲルを入れようと考えています。  以前工事ミスで内部に水が入り、内部の空間に水が残って いる可能性があります。  これから気温が低くなって行くため、温度低下による 結露が生じないよう乾燥剤としてシリカゲルを入れようと 思うのですが、必要最低限の量の目安が分かりません。  工業用のものは一度に大量に買わないと購入できない ようなので、押し入れの湿気とりのようなものの 購入を考えています。 1)どなたか、このシリカゲルの量の目安をお教え下さい。  ケースの内部の大きさは150×340×110(mm)  程度です。 2)温度が変化したときに、どの程度(何グラム)の水分が  結露するのか、計算方法などご存知の方いましたら、  併せてお教え下さい。 結露の量によっては乾燥剤は  不要なのではとも考えています。  (乾燥剤を入れたい機器が電柱の上のほうなので、人件費の   問題から、できればやりたくないのですが)  宜しくお願い致します。  

  • ピペットの乾かし方。

    乾燥機を使って洗浄したピペットを乾燥させているのですが、どうしても小さいピペット(0.5mlなど)では中に水滴が残ってしまいます。 乾燥機はADVANTECのDRU310DAで、温度は40℃、時間は2~3時間(短すぎる?)に設定し、ピペットはよく振って水を飛ばし、ピペット乾燥用バスケットに入れて乾燥させています。水滴が残ったときはもう一度乾燥機にかけて乾燥させています。 1回でピペットを乾燥させるにはどうしたらいいでしょうか。

  • 哺乳瓶消毒卒業後の保管方法

    10ヶ月の娘がいます。 なんとなくやめるきっかけがなく、いまだに哺乳瓶消毒をしています。 ミルトンと電子レンジ消毒用容器を併用していて、 ミルトンが終わったら、容器に移しています。 消毒しなくなってからの哺乳瓶の洗浄・保管方法について教えてください。 ・洗浄は洗剤をつけていますか? 乳首はどうやって洗っていますか?スポンジに洗剤をつけて洗っていますか?それともお湯で流すだけですか? ・保管はどういった容器にしていますか? 濡れたままだと不衛生な気もするのですが、乾燥機などで乾かしてから保管したほうがよいのでしょうか? 今は電子レンジ消毒用保管容器を使っていますが、それは常に濡れた状態です。(水を入れて、電子レンジでチンするので) それをしっかり乾燥させて、保管用にすればいいかなぁと思っていますが、どうでしょうか。。 分かる範囲で結構ですので、教えてください。

  • 化粧品かぶれのケア方法

    こんにちは。先日、雑誌についていたサンプルを試したら二回目に使ったときにひどく腫れ上がり、顔中真っ赤、ガサガサ、パンパンになってしまいました。 毛穴に小さな水疱ができて、そこから水のような脂のようなものが出ています。 皮膚科へ行き、飲み薬と塗り薬をもらい2日経ち、火照りが少しだけ落ち着きましたがひどすぎる顔で外出時は大きなマスクをしています。 そこで、普段のケア方法についてお聞きしたいです。今日まで、ほこりや花粉をなるべくつけないようにと石鹸で顔を洗い、あとは化粧水もなにもつけず薬だけ塗っていましたが、誤りがありますでしょうか? 石鹸すら使わない方がいいのか、化粧水くらいはつけるべきなのか悩みます。 炎症を起こしている肌からは脂が絶えず出ていて、石鹸で洗わないと水も弾くくらいでベタベタしています。 もともと頑丈な普通肌なので、自分の毛穴からこんなに脂が出ることに驚きです。 さっぱり良くなる気配がないですが、せめてこれ以上肌をいじめず落ち着かせたいです。 専門家、経験者の方、知恵をお貸しください。

  • 基盤洗浄について

    基盤洗浄のビジネスを知人が始めると言ってますが、基盤洗浄とはどのような仕事なのですか? 今まではフロンを用いていたらしいですが、2010年頃からは使えないと言っております。 私は文系でして、理系のはなしがさっぱりです。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、 1、 基盤を洗うとは何でしょうか?私が思うには、電気製品に用いられる緑色の基盤?を想像していますが、あれをナゼ洗うのでしょうか?理由を教えて下さい。 2、 洗う液体に必要な性質は何でしょうか?詳しくは分かりませんが、PHがいくつとか、どんなイオンを含有しているとか、その他必要な条件をご存知の範囲で教えて下さい。 3、 基盤洗浄の市場は大きいのですか?フロンの代替として注目を浴びる製品は現在では何でしょうか? 最後に、私自身が化学を全然知らないので、出来れば簡単に教えて頂ければ幸いです。